メインカテゴリーを選択しなおす
#花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桜の次に行きたい初夏の花めぐりスポット2025│ルアンマガジン
春から初夏へ、一年で最も華やぐ季節に花旅はいかがですか。ツツジ、フジ、バラ、シャクナゲ、アヤメなど、おすすめの花の名所をご紹介します。
2025/05/19 16:40
花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
福島潟でコウホネの花を撮って来ました
本日は、なんちゃって10.5mmⅡをテストするために、久々に福島潟に行ったのですが、いつもハスの花が咲いていると思っていた場所に、黄色いきれいな花が咲いていたので、万が一のために持って行ったM.ZUIKODIGITAL 45mm F1.8とLUMIX GX7で黄色いきれいな花を撮影したのですが、巣に戻ってネットで確認したところ、コウホネの花である事が分かりましたのでどうか見てやってください。尚、1枚目の画像は寄りが全く足りなかったため、...
2025/05/19 15:53
ハンギングバスケットetc@RoseExpo FUKUYAMA 2025@ローズアリーナⅢ
展示物多くて・・ハンギングも素敵でしたよ^^ミニバラが必ず入っています。難しいと思うけど・・たまたまでしょうが、お気に入りが受賞作品になっていました。 ミニ…
2025/05/19 15:18
ヤマシャクヤク~開きはじめ
ヤマシャクヤク(山芍薬:ボタン科ボタン属) 2025/4/14 撮影
2025/05/19 15:05
なんで?
変なケラレ方、理由が今一つ解かりません。とにかくも紫陽花咲きました。
2025/05/19 14:42
ウィーンによく見られるこの時期の花 462(ニセアカシア)
ウィーンによく見られるこの時期の花4 62として、Gewöhnliche Robinie (ゲヴェーンリヒェ・ロビーニエ)・・・Robinia pseudoacacia・・・ニセアカシアを話題にしています。
2025/05/19 13:58
大使夫人のガーデン RoseExpo FUKUYAMA 2025@ローズアリーナⅡ
市民の鉢植え鉢・アレンジメント・切り花園児・小学生の絵画 展示は盛りだくさん 大使・大使夫人の世界のローズガーデンどこの国かの看板を撮り忘れたのもあります。。…
2025/05/19 13:51
いろいろいろ
また1週間の"はじまり"‥‥ ‥‥先週金曜日も(^◇^;)コンサートへ♪ ♪ ♪真駒内アイスアリーナ&
2025/05/19 11:04
海の中道海浜公園-花-1
2025年5月18日(日) こんばんわ( ̄▽ ̄)
2025/05/19 10:08
++芍薬のお花を見に行ってきました*++
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンまたまた 今日から ブログを放置して 笑家事...
2025/05/19 09:41
着物で南青山同窓会!
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。シンガポール旅行からANAの夜行便で早朝の羽田に到着、その晩は南青山で同窓会で…
2025/05/19 09:22
大根の花
静かな朝になりました早朝から いつものウグイスが鳴いています 先日植え付けた里芋は セレベスと海老芋の2種類・・早生のセレベスは ほとんど出揃って 海老芋は …
2025/05/19 08:00
森バナ農園2025②『農園に春が来た!』
こんにちは、バナナさんです。 前回からやっとスタートした『森バナ農園2025』シリーズ⟡.· 今回は、農園が芽吹いてきた様子を載せておきます。4/14(月)と4/27(日)の様子です レモン 剪定してスッカスカになってたレモンに、新芽が出てきました⟡.· この2週間後… 出てきた新芽がすっかり大きく広がって、新たな芽が次々湧いてきてます(⊙⊙)!! そして、蕾も沢山つけてます!! 今回はどーだろう😳、、、 ちゃんと実が着くかな~。oO ゆず ゆずもハゲ坊主にしちゃって、スッカスカだったところに… 新芽がニョキニョキ(^^)♪︎ ここから2週間後… こんなにワサワサ葉っぱが増えて、幹が見…
2025/05/19 07:18
休日は、あちこちでエンジン音?
昨日の午後は、庭と畑の草刈りをしました。 庭の草の下は、鹿の糞だらけでした。 これまで、これほど糞があったことはないです。BeforeAfter 家の前の畑です。 Before 畑と言っても、鹿の被害がひどくて、数年前から何も作っていません。 After 草むらに、たくさん
2025/05/19 06:01
マルバストラムの花が見頃
わが家の敷地の西側には、庭木と下草に南米産のマルバストラムを植えています。マルバストラムはペルー・ウルグアイ原産のアオイ科マルバストラム属の常緑多年草で、丈夫…
2025/05/19 05:34
学ぶ人びと
先週11日の「相生山の四季を歩く会」参加者コメントから *3月末の桜のお花見から1ヵ月半、今は緑の森。エゴノキの花に会えた。ネジキの花に会えた。ズミの花柄を払うと小さな緑のふくらみを見つけた。 カシナガの被害とはいえ、たくさんのコナラが伐られてしまった。今年はシンボルコナラの下でどんぐりの赤ちゃんさがし出来ないのが哀しい。(h25)*マスクをとって相生山の空気をいっぱい吸いながら歩きました。エゴノキの花か...
2025/05/19 00:59
ユキノシタ
昨春 草引きをしていたときに 隅っこの エアコンの室外機の影に 発見しました ユキノシタ 小さい葉っぱが3~4枚くらいだったので ダメかもなぁ~と思って 鉢に植えて 水だけあげてたら こうなりま
2025/05/19 00:23
チャリスはトリミングに…。
今日の最高気温24.2度、最低気温12.9度晴れのお天気でした今日はチャリスのトリミングに行って来ました いつもの様にいい香りをさせてサラサラヘアになりました。顔をつけてスリスリしちゃいました疲れたらしく家に帰って来るとグッスリお昼寝 エレナが側に来て木箱の爪とぎに入りじっと見てましたよ 『チャーたんキレイになったね~』と、言いながらスリスリしていたので気になってしまったかな『エレちゃん...
2025/05/18 23:55
春の終わりに 2 ~赤城自然園~
今を盛りにいろとりどりのシャクナゲさん木陰では清楚なチゴユリにツバメオモトさんそれから…どうしても名前がわからなかったあなたは誰ですか?ラショウモンカズラにヤマブキソウ…白いお花をスマホで画像検索しましたがスイセンとか的外れなことを伝えてくるのです(^_^;)ご存知の方どうぞ教えてくださいませ(^o^)/(4月29日)春の終わりに2~赤城自然園~
2025/05/18 20:08
ポピー畑にヒバリは降りて★
ポピー畑にヒバリさんは降りてなんとかお花がらみで撮れないものかと考えてお花が地面に近くなっている場所を探してしゃがみ込んでヒバリさんが近づいてくるのを待ちました(^_^)v空ではあちらこちらでヒバリさんのリサイタル♪気持ちよさそうに揚がって歌って急降下その先には…シャーレーポピーの花畑(*´▽`*)(鴻巣河川敷のポピー畑にて5月7日)ポピー畑にヒバリは降りて★
2025/05/18 20:02
立てば芍薬、座れば牡丹
我が家きた芍薬 お花 大好きです 先日 大好きな方からいただいた芍薬 鮮やかな色で家の中がパッと明るくなります 【立てば芍薬、座れ…
2025/05/18 19:55
ジロボウエンゴサク~逆立ち
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索:別名ヤブエンゴサク:ケシ科キケマン属) 2025/4/14 撮影
2025/05/18 16:06
70mm MACRO
シグマの"カミソリマクロ"と呼ばれる"SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO"。雨上がりのバラを撮影。その描写力はやはりひと味違う結果と...
2025/05/18 14:13
今日はお花ブログ
こんにちは のあわんです制作にとっても時間を要する羊毛フェルト制作なので少しでも時間がある時になるべく先に先に制作を進めておきたいなと常々思っておりますが毎日のブログUPというペースにすぐに追いつかれてしまいカツカツ💦で制作の様子をUPしているのが私の常です(;^ω^)でもこのカツカツ状態が私の制作の活力でもあるのです!しかしながら、本日はちょっと羊毛制作をお休みしまして早咲きの紫陽花の開花状況などをU...
2025/05/18 08:09
いろいろなバラが満開♪♪
実はバラ好き?♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
2025/05/18 07:56
路傍に今咲く可憐な花
晩春の今は路傍の雑草の中に魅力的な花を着けているものがあります。最近家の周りを散歩して、薄紫色のちっちゃな花が目につきました。草の名はこれから調べることにして…
2025/05/18 05:31
何でもパクッ!と
5月18日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日でしゅ♪お散歩道のヤグルマギクと龍ちゃんを。ヤグルマギクで合ってる?って聞くな!(笑)今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪お散歩道には、アヤメやクレマチスも♪クレマチスも、色んな種類がありますね。お散歩から帰ると、にゃん太がお出迎え。にゃん太、なかなか肝の据わったにゃんこで龍ちゃんが威嚇してもひるまない強い子。ガーベラやビオラも咲いてるけど今日の主役は、またまたハイビスカス♪ワンコと撮ろうとしたら・・・。夢たんが、パクッとしそうに!こらっ、夢たん!食べないの!まだまだ油断ができない、夢たんでしゅ。昨日は予報より早く、そして予報より長く雨!湿度も高く、体がカビそうでした(笑)今日は晴れ間もあるらしいの...何でもパクッ!と
2025/05/18 05:23
もう紫陽花 もう運動会
手芸店の店頭には、もうすっかり色づいた紫陽花。今年は梅雨入りが早いって本当かな?リュックの補修用にカラーベルトを買いました✂️◾️今日のひと声◾️明日が運動会の高校生たち。レッスンの帰り際に「明日は楽しんでねー♪」と私が声をかけると入れ替わりに教室へやってきた中1生👱♀️が「こけられんよ〜!」(転ばないようにね〜!)とエール(?)を送り、大笑いでした。何かお母さんが言うような口調だったんよ😆ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングもう紫陽花もう運動会
2025/05/18 00:30
「雨降りタマアジサイ」〜再掲
☆2025年 5月☆朝から降る雨のせいか忙しかった日々の反動か眠たくって仕方がない。寝床でとろりとろり…おうちで過ごせるのなら雨降りは嫌いじゃない。週末だし予定もないし暑くもなければ寒くもない。こんな日は心ゆくまで惰眠をむさぼ
2025/05/17 21:29
満開
かつてはメダカがいた小判形水槽 今年もロタラが満開 ほったらかしですが 冬もこのまま越してくれて元気に咲きます。 鉢だからいいけど 水辺なんか落ちて伸びちゃうと 生態系に影響しそうなので
2025/05/17 21:13
オダマキ
今年も咲きました。 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/05/17 21:02
【花のある暮らし】お庭のお花をお部屋に飾りました♡
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
2025/05/17 17:03
砧公園のバラ園
先日のブログでふれましたが、砧公園のバラ園が一般開放中です。一週間と短い期間ですが、一昨日時間があったので行ってみました。ご覧の通り、こじんまりとしたバラ園です。せっかくの一般開放ですので中に入ってみます。「ふれ太鼓」という日本で作られた品種です。↓こち
2025/05/17 16:28
ミツバアケビ~濃い紫色の雌花
ミツバアケビ(三葉木通、三葉草通:アケビ科アケビ属) 2025/4/14 撮影
2025/05/17 16:03
ヤブデマリ・・・明日、鯖街道ウルトラマラソン
明日は、小浜から出町柳まで、鯖街道を走る「鯖街道ウルトラマラソン」が開催されます。 「京は遠ても十八里」と言われる、旧鯖の道(針畑越え)を走ります。小浜...
2025/05/17 16:00
与野公園の春バラが見頃!
5月8日、そろそろ「与野公園」の春バラが見頃になってるようなので、少し早いかな?と思いながら早朝に出かけてみました。 午前6時すぎ、さすがに人の姿は少なく、のんびり早朝バラ見物です。 この日は満開の手前、全体的には80%くらいの開花率です。 10日にはバラ祭りも開催され、たくさんの人で賑わったようですが、バラの花は順次開花していくため、5月末まで楽しめそうです。 早朝でまだ太陽の力が弱いのか、空は雲で覆われたままですが、花写真には最適かも? バラ園の中央にあるモニュメント『翔』。この頃から少しづつ青空が・・・ 今年新しくできた展望デッキからバラ園全体を見渡せます。 与野公園のバラ園は1977年…
2025/05/17 14:23
金明竹を生ける
1ヶ月ぶりの生け花講座。 「今日は竹よ」と先生に言われ、花材を開きました。 金明竹、金魚草、ソリダコ、モンステラ、ブルースター。 まず金明竹を入れてみます。 金明竹(きんめいちく)は、マダケが突然変異してできる品種で、主に観賞用。 節のところに葉がたくさんついています。 細いのを手前に入れました。 金魚草は淡いピンクの優しい色です。 金魚草の後ろにボリュームのあるソリダコを入れます。 ソリダコは、キク科の多年草でライトグリーンから黄色系の蕾や花をつけます。 明るい色が爽やかです。 手前にブルースターをあしらいましょう。 ブルースターは花の色と形からそう呼ばれる南米原産の丈夫な多年草です。 和名…
2025/05/17 13:59
お酒、飲んでます~?
私はたまにちょい飲む期に入っています。嫌な事をやる時。嫌な事を済ませた時。まぁ生活の殆どが嫌な事なのでその度に飲んではいられませんが😙今日も鬱鬱しておりまして寝起きから飲もうかと思ったくらい…・・・今から飲むか~🙃 にほんブログ村人気ブログランキング...
2025/05/17 10:36
花の妖精
ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。花の妖精
2025/05/17 10:30
横浜イングリッシュガーデンのバラ
先日見たガゼボの前のバラも咲いて、華やかになっていました。
2025/05/17 10:03
ブラシノキの花盛り
我が家から300mほどの離れた御宅に立派なブラシノキがあり、毎年5月になると真赤なブラシ状の花をたくさん咲かせます。オーストラリア、ニューカレドニアに分布する…
2025/05/17 09:24
ペチュニア
ペチュニアが咲きました 昨年苗をいただいて それが冬を越えて もうダメだと思っていたんですが 徐々に復活 特に冬越しなどの配慮もせず 時々水をあげてました 寒さに弱くて 屋外放置では冬は
2025/05/17 00:58
バラ満開 -YONO-
"ばらまつり2025"は終了したが、まだまだバラは見頃が続いている。今回は、埼玉県さいたま市中央区"バラのまち与野"を紹介しよう。 令和7年"ばらまつり...
2025/05/16 20:18
春の終わりに ~赤城自然園~
シラネアオイにエンレイソウいちめんのサクラソウヤマシャクヤクにオキナグサこぼれ出す緑ヤシオツツジ花ざかりキイチゴの花にはヤブキリのこども♪GWに訪ねた赤城自然園で出逢えた花たちですまだまだたくさん…どうしましょう**(群馬県4月29日)春の終わりに~赤城自然園~
2025/05/16 20:09
ナデシコの花が咲いて
ナデシコが増えていて、しかも咲いていた。
2025/05/16 19:35
里山農園
次太夫堀公園に、里山農園という畑があります。ちょっと立ち寄ってみました。この花、当ブログで、春先ナノハナと共に何度となく登場したハマダイコンかと思いましたが、札にサラダ大根と書かれていました。雑草が生えているのかと思ったらちゃんと育てている野菜だったので
2025/05/16 18:46
我が家の花 など
2025/05/16 18:20
種から育てた♪エーデルワイス❤️「どうした?」2025年5月13日(火) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪エーデルワイス その11@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
人気ブログ ランキングCopyright(C) 2006-ROMA by Kasumi.All rights reserved.No reproducti...
2025/05/16 17:56
ハイビスカスが過去最高の咲きっぷり
鉢植えの黄色いハイビスカスが元気いっぱいに咲きました
2025/05/16 16:31
マツバウンラン~舌のように膨らむ
マツバウンラン(松葉海蘭:ゴマノハグサ科ウンラン属) 2025/4/14 撮影
2025/05/16 16:11
次のページへ
ブログ村 851件~900件