メインカテゴリーを選択しなおす
豚肉のオーブン焼き 丸ごとニンニクと新ジャガも焼いてクレイジーソルトで食べる!
買っておいた豚の厚切り肉。どうやって食べようか迷っているときは、シンプルに塩でオーブンへ。ただし、クレイジーソルトが旨い。 塩豚肉と新ジャガ焼 マーボナス 目次 塩豚肉と新ジャガ焼き マーボーなす 食材とメニュー 本日の料理について 塩豚肉と新ジャガ焼き 豚肉、新ジャガ、ニンニクをオーブンへ。 豚肉 新ジャガ ニンニク ○豚肉・ジャガイモ・ニンニク ○クレイジーソルト・コショウ・バター 作り方 豚肉はスジ切りをして、両面にクレイジーソルトとコショウを振る。ジャガイモはレンジで2分程チン。ニンニクはそのまま。 250℃のオーブンで25分焼く。 ジャガイモには、バターとクレイジーソルト少々を混ぜて…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます! 昨日はマジで倒れるかって思うぐらいの暑さでした。 今日も間違いなく暑いんだろうな~(@_@) しっかりとラーメン食べてスタミナ補給しなく…
【材料:1人分】茹でタコ 40〜50グラム片栗粉 小さじ1オリーブ油 小さじ1にんにく 1/2〜1片しょうゆ 小さじ1/2粗挽きこしょう 適量【作り方】1. …
【悲報】え、お惣菜のニンニクがこんな美味しくないことってあるゥ??
あー、これはマズいですよ……。今まさにトンデモナイ胸焼けに襲われている件について!!!!! 敗因はわかっているのです……今日うっかり買ってしまった
pesce spada all'aglio con cipollotti sparmato umejisoメカジキのガーリックネギ風味 梅紫蘇塗り8月13日。EXVオリーブオイルで、ニンニクとネギを炒めたところで、メカジキを調理し、切り身の一部はネギガーリックをのせて味わい、他の部分には梅紫蘇を塗って味わいました☆(つ✧ω✧)つ梅紫蘇の塩気と酸味で、メカジキも異なる風味でいただけました!o((*^▽^*))o梅紫蘇風味は、ついついご飯が進みそうですが、...
生協で頼みました中はこんな感じ。小袋が2つ 湯を入れて4分待って完成! スープはにんにくのパンチが効いてて結構辛い炎具はスープの濃さに負けてほぼ味しない。たまにミンチ肉が甘いくらい 麺もすすると辛い辛口にんにくカレーラーメンやった 画像借りたサイトで締めるhttps://cupmen.org/blog-entry-6672.html
今回の冷し麺は ヨークマートの 冷やし葱まぜそば にんにく塩だれ 前にも食べてますがニンニクが効いてて美味しいです。 ごちそーさまでしたー (^-^…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)週末は、みんなの大好きなカレーを食卓に。すっかり定番になったポークカレーには、豚ロース薄切り肉、にんじん、トマト。玉ねぎはたっぷり、じゃがいもは1個だけ。お休み前なのでニンニクもちょっと多めに入れました。市販のカレールウを使う時は、はちみつを足すととろみがつかないでサラサラになるので、いちごジャムで代用。ウスターソース、ガラムマサラを隠し味に、とろ~んとまろやかな、それでいて、ピリッと辛いカレーができました♪今日もごちそうさまでした。8月18日のメニュー・ポークカレー・レモンコールスロー・トマトと卵のスープ・梨レモンコールスロー☆キャベツはせん切り(or粗みじん切り)にして塩でもみ、しばらくおいて水けを絞ります。ハム、コーン(冷凍や...☆ポークカレー&レモンコールスロー☆
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は フライパンで簡単!おうちカレーライス。…
夜、涼しくなったので、温かいらーめんを食べに行った。今まで、らーめん食べたかったけど、昼間は暑くてなんか食欲もなくてらーめんを食べたい気分じゃなかった。でも、…
この日はさらに暑かった。八戸に来たらお土産とグルメはここでしょ! 八食センターに到着!長さ170m、約60店舗あります。既にクルマで一杯! 人気!勢登鮨…
19世紀流栽培 ニンニク:ウォルター・ニコルのキッチンガーデン
ニンニクの記述も大変あっさりしていて良いです。植えてみて自分なりのノウハウを追記しよう!という気にさせてくれます。 第4章 キッチンガーデンの野菜の栽培 第13節 ニンニク LEGMES ET PLANTES POTAGERES より ニンニクは、ほとんどどんな庭でも育...
生協で頼みました中はこんな感じ。普通のサッポロポテトみたいにオレンジ色とか無くてポテトっぽい 1つが大きくてロングサイズ 味は最初ガッとガーリック味来るけど、後味は塩味でガーリック薄くなった UFO焼きそばに乗せて食べたらもう1つやった UFOが勝ってガーリックの味、塩味もほぼしなくなるサッポロポテト単体で食べた方が良い
【黒マー油トリプルニンニク牛丼】すき家2023年8月の新メニューをテイクアウト
今回はまたすき家さんから2023年8月1日より新メニューが登場したので食べてみました。 こちらが新メニューの【
お天気も悪いしお出かけのない週末を過ごしてますママは、羽生君でルンルンしてるけど ファビは和室に置いてるこの花ハウスが基地 ボーイが遊ぼーってお誘いのダ…
ニンニクは、ネギ科の多年草で、原産は中央アジアと推定され、古代エジプトでは栽培されていたそうです。自宅から少し離れた住宅跡地に、放任栽培できるジャガイモ・サツマイモと一緒に栽培しています。秋に鱗片を植え付けて、翌年の夏に収穫します。昨年10月20日に植え付けましたが、画像ナシです。例年は2列植え付けてていたのですが、種球を別に保存し忘れて、1列植えになりました。11月上旬の芽出し、11月中旬、この後、雪下越冬して、3月上旬、雪解けとともに葉を立ち上げてきました。4月20日、除草前と、除草して追肥した後のニンニク畝です。(チューリップは、昨年頂ものを植えました。)5月20日、北側から見て、下の3株は無臭ニンニクで、花穂を伸ばしました。隣にジャガイモが育ち、左端はサツマイモ苗を植えました。6月、無臭ニンニクは...家庭菜園2023(5)ニンニク
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
らーめん絆 食べログ 絆らーめん(1,210円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 この日は、名古屋に行ったので、 お昼ご飯は、前回書いた「麺処ぐり虎」さんのラーメンを。 こちら 晩ご飯は、「らーめん絆」さん
旅行の前に、冷蔵庫の野菜や賞味期限が切れそうなものをすべて食べつくさなければ!!!それで、週末は、お米を炊いて、あまってたアボカド、ハムにツナ缶を混ぜておにぎ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は疲労回復にはこれがいいチャーハンレシピ。…
中東発祥といわれて広くヨーロッパでも食べられているフムス。 随分前の紹介で、たぶん旧ブログの頃だったと思います。 ガルバンゾ(ひよこ豆)を茹でて、ホクホクした豆をマッシュ。 オリーブオイル、レモン、塩にニンニクで香りづけしてスパイスを入れただけのシンプルな料理です。 このフムス。好んで食べるのは私と上の娘。 豆嫌いの下の娘は食べません。お隣さんは知らない料理でお出しすることもあるのですが「なんじゃこれは?」という感じだと思います。 お隣さんと一緒に食事をする時には私が食べたいものが食卓に並ぶことは無かったので、こういうのは今の生活になってから解禁になりましたね。 フムスってご飯のおかずではなく…
今日もとても良い天気です。朝からお弁当を作って仕事に出かけます。いつもは昼からなので新鮮ですが、頑張ります。 ポッサムでごはん とある日の晩ご飯はニンニク祭りの続きでポッサムにし...
ここ数日、晴れてたはずなのに急に曇ったと思ったらいきなり豪雨とか頻発してますね。 梅雨の最後っ屁でしょうか? 今日も畑に行く直前に雨が降ったのですがすぐに止んだので、 とりあえず畑に行ってみたのですが数十分でまた雨が・・・ 今帰ってきたばかりでして作業をするはずだった時間を使って記事を入力しています。 そんな中、ジャンボニンニクを収穫しました。 とりあえずジャンボニンニクの様子です。
梅雨なので雨で畑に行けない日が結構ありますが、 このところ利き手の人差し指が痛くて困っていたので、 ちょうどいい体を休める期間と思っております。 そんな中、ニンニクを収穫しました。 とりあえずニンニクの様子です。
今日も良い天気でした。お昼に歩いてスーパーへ行くのに日傘をさしてどうにか買い物が出来ました。本当に熱中症になりそうな暑さです。日が落ちてから涼しくなってエアコンなしで過ごせました...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
夏バテ予防にと、姉からもらった村上印の元気ジャム(写真手前)実はコレずっと、手作りしているジャムとほぼ同じものなんです。(写真後ろ)お値段を聞いてビックリ!作れるよと言ったら姉がビックリ!そんな作り続けて食べ続けて一年ほどになる健康ジャムの紹介です。一年前料理研究家村上祥子氏の本を数冊読みそのなかにレシピが載っていたにんたまジャム※市販品は元気ジャムという名前なんですね。ニンニクに、玉ねぎ聞いただけでカラダにいいのがわかりますね。免疫力UP、抗酸化作用☺︎、疲労回復。血流も良くしてくれ、いいことづくめ。500gのジャムを作るのにこのくらい使う。火は使いません。電子レンジとミキサーさえあれば簡単に作れます。気になるお味ですがりんごジャムみたいで美味しい。ティスプーン2杯を日課に、野菜スープやスムージーに入れ...村上祥子氏の*にんたまジャム*
豊作だった今年のニンニク栽培。 たくさん採れたものから、実家のお土産にするもの、今年の秋からのニンニク栽培に使用する種球に用いるものを選別し、残ったものを食べることにしました。 しかしそれだけでも10
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。特に、夏場は薬味として大活躍の「小ネギ」ベランダで育てたモノの収穫をしました(随分、たいそうだな💦) 先日、小ネギをよく使うので球根を植え付けた というコトを書いたのですが、芽が🌱出て喜んでいたら意外に寂しい感じだったので、もっと密に植え付けした方がよさげ♡と、追加で残っていた球根を植え付けました。その数日後から、結構芽が伸びてきて収穫出来そうになりました。👏 お久しぶりの「小ネギの収穫」よく水をきっていても、べちゃっとなりがちなのでペーパーでくるんで保存。 小ネギを植え付けた時に、多肉ちゃん達に混じって生えたトコを思い浮かべたら、イけてない(゚o゚;; って、思ったんだけど、実は、その時ベランダには知り合いから頂いた 🧄にんにくと、 玉ねぎ...お初の♡小ネギ収穫。
勉強会の帰り道、スーパーに寄り道するのがだんだん習慣づいて来ました。 一番良く利用していた近くのお店が一気にすごい値上げラッシュなので、特売日に行っても手が出なくなってきてしまいました。 そこで、出掛けたついでに通り道のお店を覗くようになっています。 夕方はやっぱり鮮魚売り場が魅力的ですね。 ヒラマサ。 アラですが、普段の我が家ならまず口に入らないヒラマサです。1パック200円です。娘とお隣さんの二人分は十分にあります。買いです。 せっかくなので、素直にそのまま煮ました。 ヒラマサのアラ煮 自分の食べるものが無いかな~と、勉強会の帰りなので自分のことも考えることができましたが、これと言って何も…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日のお昼ご飯 今日のお昼ご飯は、冷蔵庫の中にあるもので、 炒飯と春雨サラダを食べました。 ガーリックをたっぷり入れて、 ベジタブルと玉ねぎを入れて作…
すき家新商品【ニンニクの芽牛丼】に温泉たまごの相性が抜群だった
今月もすき家さんから新商品のレポートです。 定番となってきましたが、毎回楽しませてもらっています♪ そんなすき
ラーメン(小):ラーメン 鷹の目 蒲田店 2回目(東京都大田区西蒲田8:2023年89杯目)
東京都大田区西蒲田8丁目2-1にある二郎系インスパイヤのお店の「ラーメン 鷹の目 蒲田店」さんで、ラーメン(小)をいただきました。(930円也) 野菜は普通…
海藻入りごま塩衣のキハダマグロwithルッコラ☆バルサミコ風味orしょうゆ風味♪
tonno pinna gialla al gomashio e alghe con rucole al barsamico o salsa di soia海藻入りごま塩衣のキハダマグロwithルッコラ バルサミコ風味orしょうゆ風味6月25日。日本で馴染みのあるごま塩ではなくて、こちらのスーパーでgomashioの名称で出ていたものですが、小粒の白ゴマで煎っていないタイプに、海藻も入っています。あまり塩味は感じらないのですが。。(´▽`;)ゞEXVオリーブオイルに、ニンニクとネギを炒めたとこ...
こんにちわんこ。今回はプチ今更シリーズなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。おねえちゃんとB君に招待されたこと(→おねえちゃんたちに招待されました)ばかり書いたのでは片手落ちになってしまふので時系列が逆ですが今更ながらその時のことを書いておきます。6月初めに以前失敗してしまったパブロヴァに再挑戦。今回は別のレシピを使ってみました。この上にクリームとベリー類を乗せる...
「カレイのカレー風味ムニエル」手作りの万能ヨーグルトソースに、レモンを効かせてさっぱり食べる!
昼食「低糖質麺の焼うどん」夕食「カレイのカレー風味ムニエル」「まるごとニンニクとソーセージ炒め」「ピーマンとシラスの炒めもの」「キノコのソテー」 昼食「低糖質麺の焼うどん」 低糖質麺はスパゲッティ用とあるが、どんな味にも馴染むので気に入っている。本日は醤油味の焼うどん風。醤油にだしの素、鶏ガラスープの素、ラカント少々で調味料を作ったら、最後にかけ入れて炒める。 野菜もいっぱい食べて、ヘルシーだけど満腹メニュー。 低糖質麺の焼うどん 夕食 「カレイのカレー風味ムニエル」 カレイは冷凍の物で、良く利用している。煮物にも合うが、水分を良くとればムニエルにも美味しい。今日はカレーパウダーを振りかけて、…
1年ぶり位に訪問したのは くるまやラーメン くるまやラーメンといえばだいたいコレです。 味噌ラーメン無料の半ライス付き ニンニクの効いたスープが旨か…
サイコロプロシュート・コット(ハム)のガーリックトマトスパゲティーニ☆
spaghettini al pomodoro e aglio con dadini di prosciutto cotto サイコロプロシュート・コット(ハム)のガーリックトマトスパゲティーニ6月9日。リコッタX厚切りプロシュート・コット(ハム)Xキュウリのパニーニ☆https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-7552.htmlでも使用していた切り落としブロックをダース状(サイコロ状)にカットし、EXVオリーブオイルで、ニンニクとエシャロットを炒めたところでややカリカリに...
料理で使い切れずに発芽したスーパーのにんにくをプランターに植えたのが去年秋。 ずっとほぼ忘れてそのまま放置されていました。 芽が伸びて1mくらいまで育っていたのはわかっていたのですが、 いつのまにか
こんにちは♪ 今にも雨が降りそうな空模様。 ジメジメの梅雨本番って感じの一日になりそうかな。 お天気が悪いの分かっていたのに… 昨日、買い出しに行っておくべき…
生協で頼んだ。2袋いっぺんに食すレンチンしたらこんな感じ(↓2袋分) 湯気からにんにくの香りがホワッと来た 具は玉子メインで気持ち程度のミンチ肉、ネギ 最初にんにくのパンチがガツンと来る。その後すぐ玉子で甘くなる後味が甘い優しいガーリックチャーハンだった
収穫されたニンニク いや~、長かった。 家庭菜園でニンニクを作ろうと思ってホームセンターでニンニクの鱗片を購入し、畑に植え付けたのが去年の10月上旬。 そこから数えることなんと8カ月。ようやく収穫を終えることができました。 そもそもなんでニンニクづくりに手を出したのか。 それはステーキを食べに行ったときにニンニクのスライスを炒めていたのを見て・・というのは冗談だが、今までニンニクを料理に使うことはほぼほぼなかったのだが、よくよくレシピを見てみると肉料理などには結構使っていることがわかったため。 で、スーパーでニンニクを買おうと思ったら、青森県産のホワイト六片というニンニク、これが意外に高い。な…
「コブサラダ」色どりあざやかな円型に。手作りドレッシングをたっぷりかけて!
昼食「低糖質麺の焼肉風焼きそば」夕食「コブサラダ」「焼きニンニク食べ比べ」「牛肉とごぼうのしぐれ煮」 昼食「低糖質麺の焼肉風焼きそば」 ヘルシーな節約料理でおひとりさまランチ。低糖質麺をゆでて冷凍していたのをチンして、焼きそばを作った。今日は牛肉があったので、焼肉風焼きそばにしてみた。野菜と肉を低糖質焼肉のタレで炒めて、麺と炒める。 低糖質麺の焼肉風焼きそば 焼肉のタレの甘みと、ボリュームがあって美味しいねえ。 低糖質麵の焼肉風焼きそば 生ワカメサラダ たまごの味噌汁 夕食 夜は、買っておいた鶏肉を焼いてコブサラダにする。今日は手作りドレッシングに挑戦。 「コブサラダ」 同じ食材を一列ずつ綺麗…
今日は家庭菜園とは違った話題です。 生きているといろんなことが起きます。嬉しいことだったり、悩むことだったり、煩わしいことだったり。多分一年後には覚えていないことを、記しておこうと思います。
salmone al limone e burro con rosmarinoサーモンのレモンバター風味 ローズマリー添え6月4日。ブログサークルのブロともさんのめのめのさん作有頭海老のレモンバタースパゲッティhttps://meno-kitchen.hatenablog.jp/entry/2023/06/01/130532を拝見して、魚介にレモンバター、合うんですよ〜とオススメいただいたので、早速、試してみました♪(^∇^)ノ♪バターを溶かしたところにニンニクとセロリのみじん切りを入れて炒...
ツナのトマトスパゲティーニwithケッパーXアンチョビXタジャスカオリーブ☆
spaghettini al pomodoro con tonno, capperi, acciughe e olive taggiascheツナのトマトスパゲティーニwithケッパーXアンチョビXタジャスカオリーブ6月3日。EXVオリーブオイルで、ニンニクとアンチョビを炒めたところにトマトソースを入れ調理し、追って、ケッパー、ツナを入れ、ペペロンチーノを少々ふり、最後にオリーブを入れて出来上がり☆スパゲティーニは、茹で時間5分で細麺です。画像ではトマトソースが薄いように見え...
ニンニク栽培に初挑戦です。昨年の9月初旬に種ニンニクを植え付けました。葉が三分の二枯れてきたので収穫してみました。品種は青森産福地6片。ニンニク栽培は素人には難しいのですが、収穫してみると、販売物ほど大きいのは穫れませんでしたが、マズマズの大きさが混じりましたので、私的には及第点だと思います。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………初挑戦で及第点