メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです。 毎日毎日土作りに没頭しております。 今のところメインの畑では野菜はニンニクしか栽培していないのでネタがありませんでした。 そんなわけでとりあえずニンニクの様子です。 <…
すっかり梅雨ですねぇ。 でも地面が少々濡れていても降っていなければ畑に行っています。 粘土質の畑だと手袋がドロドロになってしまうのでやり辛いのですが、 新たな畑は砂地なので水捌けが良くて作業にあまり支障がありません。 そうやって何とか双方の作業時間を確保しています。 そんな中、ニンニクが枯れ込んできました。 とりあえずニンニクの様子です。
すっかり冬ですが例年と比べると気温が高いですね。 だからなのか何なのか・・・ とりあえずニンニクの様子です。 左が平戸で5株分ありまして右が赤丸で6株分あります。 タネを埋めたの…
梅雨なので雨で畑に行けない日が結構ありますが、 このところ利き手の人差し指が痛くて困っていたので、 ちょうどいい体を休める期間と思っております。 そんな中、ニンニクを収穫しました。 とりあえずニンニクの様子です。
うちの畑で栽培している野菜の中では最も安定しているのがニンニクです。 それだけ長くやっているというのもありますし、 同じ場所で累代栽培をしてきたというのが大きいと思われます。 ただまぁ年によって結構ムラがあったのも確かでして、 まだまだ土作りが進んでいないのも実感しました。 でも今年はかなり順調に見えています。 ではとりあえずニンニクの様子です。
梅雨なので雨の日が多いのですが、 それでも畑に行く時間は降っていなかったりで案外畑に行けている今日この頃です。 そんな中、ニンニクが収穫時期に入りました。 とりあえず、ニンニクの様子です。