メインカテゴリーを選択しなおす
イラスト素材「 てるてる坊主と音符 便箋・カードイラスト 」
「 イラストAC 」様に素材イラストを投稿しております。1200ピクセル×1600ピクセルサイズです。( 解像度は144dpi )JPEG・PNGデータでPNGは背景透過です。 てるてる坊主のイラスト DL方法や ご使用に関しては「イラストAC」の規約を必ずご確認ください。 て
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m今回は、主力のEA「大黒天」の実績報告となります。「大黒天」は、私にとって宇…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m今回はゴールド系EAの「ミリオンラッシュ」の6月の実績報告となります。「ミリオ…
夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年6月分)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が6月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、5月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年6月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 7月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年6月の生活費内訳 6月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)ほぼ15万円となりました。 6月 先月との比較 …
大菩薩嶺(福ちゃん荘)でテント泊してきた。初登山・初テント泊におすすめの登りやすい山!所要時間やコースも紹介
2022年6月18〜19日に山梨県に大菩薩嶺に登って来ました。 今回は一年以上ぶ […]
フォークもハンドルもついて どん!!! ホイルつきましたね~ でかい!!! これから、まだまだパーツがついていきます^^ 楽しみ~ そんな今日も応援クリックよろしくね 6月も終わりと言うことで今年も厄除けに 水無月、いただきました♪ これで今年も後半厄除けできた気分 珍しく午前中にマイケルちんご来店 今日も暑っつい一日でしたけど皆さん大丈夫ですか?? sangoは昨日、エアコンが効きすぎて寒くて寒くて爆睡できなかったので今日は もうちょっと設定温度を高めにして早めに寝よ~ そんな今日も来てくれてありがと~
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪最近、街を歩いているとよく結婚式に遭遇します。ジューンブライドは、ギリシャ神話の愛を神ユノーもしくはジュノー(イタリア語ではジュノーネ)に由来するので※農閑期説など諸説あり、イタリアでもガッツリ結婚式が増えるん
6月の八ヶ岳南麓おすすめハイキングコース・入笠山で初夏の花を楽しむ
入笠山は季節ごとの花がきれいな「花の百名山」 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南麓で楽しめるハイキングコースについて紹介します。今回は花の百名山である入笠山について書きます。 入笠山は花の...
昨日・今日と猛烈に暑かった あちーっ 昨日、5日ぶりに外出したら、ひっくり返りそうになった まだ6月だよ!何だよ この暑さは💦一気に気温が上昇した感じ 外出と言っても、近所の整骨院へ行って、帰りにドラッグストアで買い物して帰って来ただけなんだけど もう、家に着いたら汗がダラダラ なかなか汗が引かなかった🥵今日も朝のうちに整骨院へ行って来た。自分が行く時間帯は比較的、空いている時間...
こんばんは今日は現場回りしてきました~新築現場は、現在、旭市、東金市にて進行中。これから着工予定の現場も、自社から1時間範囲エリアどの現場も弊社のこだわりの手刻みで造る住まい。2020年に予定されていた、改正省エネ基準適合の義務化が2025年にされます。それまでにどの作り手もその基準に沿った仕様でないと違法建築になります。国土交通省は、脱炭素社会の実現にむけ、今後の住宅・建築物について「省エネ性能の一層の向上」「木材の利用促進」「既存建築ストックの長寿命化」の3つの観点から、省エネルギー対策と建築基準制度の見直しを進めていくと発表しています。もちろん、弊社で手掛ける住まいは、この新基準値よりも小さな数値で施工させていただいています。千葉県は6エリアになり、0.87という数値が基準になります。最近の住まいは...工務店が造る高性能住宅
お疲れ様です梅雨シーズン、どんより曇り空でジメジメした日が続ていますが、週末からは晴れが続きそうで30℃を超える予報が暑くなりそうです今週末、日曜日ですが、私は所属している(一社)千葉県建築士会海匝支部で無料住宅相談会を開催する予定です毎年7月1日が「建築士の日」とされています無料にて、住まいに関する相談を承ります開催場所:イオンタウン旭二階おひさまテラス旭市イの4337番地1時間:10:00~16:00私も一日、常駐しています是非とも、お越しくださいお待ちしております宜しくお願い致します皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...週末は住宅相談会!!
今年の3月から使っていた長財布。小銭入れるところがボックス型で気に入って購入しました!【3810円で買えるクーポン発行中】長財布 レディース 本革 牛革 財布…
八ヶ岳南麓は梅雨時も快適 こんにちは。八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。このブログではワーケーションやテレワークについて書いていこうと思っています。 今回は梅雨時の八ヶ岳南麓暮らしについて書いてみます。八...
蒸し暑い日が続いたり、夜も寝苦しくなり始めたこの頃。冬のお鍋の季節に絶対的に必要な、白菜・水菜・もやし・菊菜などの出番は減り…。そうめんやざるそば、冷ややっこなどが「おいしい♪」と思う季節になりました。そんな6月が旬の食材を調べてみました。
午前中の初めの授業が終わって、ふと窓の外を見たら、通りが濡れていた。掃除の人が来たのかな?と思ったけど、軒下は濡れていない。玄関を開けてみたら、一面道路が濡れ…
6月が来ても、何となくすっきりしない日が多いという皆さん。(T ^ T)かなり分かります・・。最近まで五月病的な落ち込みだったのに、暑くなった6月だとは言ってみても、「はい!スッキリ変わりました」もともと日本人の気質上、という人の方が少ないと思うから。スッキリ変わりました!というならそれはおめでたい事だと思いますが。そんな時に、年々書いていたのですが ー☆笑顔は作り笑顔をしても、笑顔 ぐせをキープするように...
今日はガーデンシクラメンについて(*‘ω‘ *)5月19日そう、こんな状態になったのでもう休眠期だよね~ってことでシクラメンと一緒にベランダに出したのが5月23日ところが、ところが、どっこいしょ※何のこっちゃ(;一_一)5月23日の段階ではシクラメンはまだ葉っぱが残って
とうとうしょうちゃん地域も今日(14日)梅雨入りしたみたいですね。雨の日が続くと散歩にも行けないし家の中でダラダラする日が続くのかな?です。今日も1日中寝てた正吉君です(笑)おまけの話です今朝、「羽鳥慎一モーニングショー」を見てたら・・というよりたまたまかかってたんです。そしたら「ひょう」の話題をやってコーヒーを飲みながらボッ~!と見てたら6月はひょうの被害が多い月ですって!そして聞き覚えのある地名がでてきてテレビをガン見しましたわ。日本で最も大きいひょうの被害となってしまった兵庫県・香呂(現:姫路市)を紹介してました。「☆」番組の中で写ってた本はわが家にもあったのを思い出し探して読み返しました。もちろん私は生まれてなかったし(当たり前!)おばちゃんからもそんな話聞いたことなかったしそんなことがあったなん...全国ネットのニュースになってました。
こんばんは関東地方、昨日梅雨入りして今日も雨空でした~。今日は東金市にて工事中の新築現場、I様邸の住宅瑕疵保険の基礎配筋検査を受けました認定長期優良住宅の住まいなので、基礎配筋もすごく細かくて見るからに頑丈です現場担当のスタッフに今日は立ち会いしてもらいました指摘事項なく、無事に合格良かったです工事は順調に進んでいます天候の状況になりますが、ベースコンクリートを近日中にできそうです完成する現場もあれば、どんどん着工する現場も多いので、しっかり管理頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...基礎配筋検査
早いもので、もうアジサイの季節になった。 東本願寺前の烏丸通を隔てて、東側の歩道に沢山アジサイが植えられている。 もう満開状態だった。 きれいだったので写真に撮った。 アジサイは…
6月の八ヶ岳南麓はクリンソウの季節 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南麓でのハイキングに必要な装備について紹介します。ここでは6月の八ヶ岳南麓で楽しめるハイキングについて書きます。 美し森...
こんばんは今日から6月が始まりましたね今年も本当に、あっという間に折り返しの月に突入です6月の初日は現場へ奔走です旭市で進行中の新築現場へ進捗確認してきました。今週末上棟を迎えるH様邸へ。今日は土台敷きを行いましたお施主様も現場へ来られたようでした別件のS様邸では、工事も終盤に入り、システムキッチンの工事を行いました。いよいよラストスパートです午後からは東金市にて新築現場が始まったI様邸へ。基礎工事が着工したので、作業確認してきました夕方にはリフォーム工事を予定しているお施主様と打合せ。工事着工に向けて、詳細について確認しました今月もかなり忙しくなりそうな感じなので、体調管理しっかりして頑張ります今月も宜しくお願い致します皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓...6月の初日!!
折り返しの6月になりました。毎日が早くて、何が何だかわからない毎日です。 今年は5月の内から雨が多かったので、そのまま梅雨に突入してしまいそう。でも、昨日みた…
6月に入ってエネルギーも変わったと思って、よし頑張るぞと勢いづいたのに何だか現実はドタバタめんどくさいことが起きて邪魔されているような。 でもそんな時こそ大…
もうすぐ命日です。法要は無いので、お坊さんには来てもらうけれど静かにその日は家族で過ごそうと思います。もうまる4年、その一年一年が4度目だなんて、毎年私はどん…
芝生の手入れは常に2か月未来から逆算 6月の芝生の手入れで意識することは、梅雨明け後にやってくる最盛期。真夏の環境です。真夏は、灼熱の太陽の下、芝が葉・茎・根の生理的循環がフル回転します。 このとき、芝が全力で活動できるように、いかに梅雨明けを、芝が完成した状態で迎えるか。 コアリングなど根を切る作業の適期は6月上旬まで だから、コアリングなどの根を傷つけて活性化を狙う作業は、梅雨入り初期ごろが限界。それ以上遅いと、傷が完全治癒しないまま猛暑の夏を迎えてしまいます。 芝丈はムリせず、お庭に合った最適値に引き上げる 6月からは、美しさの収穫期8月に向けて、芝が余裕を持って生理的活動を行えるように…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気に6月最初のおブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回は6月初めの「雑談ブログ」をお送りいたします。 いや、6月はじまりましたねー(*‘ω‘ *) つい最近「明けましておめでとうございまーす!!」って言っていたような気がしますが、もう、6月なんですねぇ。 もう1年うちの半分の月がはじまってしまいましたよ、ほんと。 6月もこれまでと変わらずマイペースに過ごしていきたいと思っています。 ただ、6月の末には職場の定期異動があり、転勤するか残留するか決まります。 私の勝手な予想は転勤する予定なので、今から少しずつ部…
水無月は京都では暑気払いとして、暑さを乗り切る為、無病息災を祈願して 1年の前半の最終日である6月30日に室町時代から食べられていており、 現在も京都をメインとして、暑さを乗り切り健康に無事に過ごせるよう願って食べられています(*´▽`*)
あっと言う間に6月ですね~暑くなったり寒くなったり不順な2022年 みなさん、いかがお過ごしですか?? アインスでは今日もトライク製作中です 暑い夏に向けてオイルクーラーの在庫も品薄状態ww オイルクーラーついてるあなたも、オイル交換はしてくださいよ~ こちらは大きいオイルクーラーついてるサイドカーです オーバーヒート防止に是非 暑い日に、街中で、のろのろ運転になったりしたら最悪やもんね~ そんな今日も応援クリックよろしくね 連日テレビで見る観光ビザの取得に並ぶ人 sangoも行きたいですけど、コロナですよ…まだ もし韓国でコロナになったら 保健所など各機関への手続きや電話診察、薬の処方に基づく購入、PCR検査や証明書の手配、こういう事が韓国語でできるとか 韓国滞在が2週間以上のびてもOKとか 韓国滞在に伴うお金もOKとか まして今、円安も相まって韓国の物価も上がってるから昔みたいにお得感ないんやけどね 韓国に入国後、隔離なく行動するのには ワクチン3回接種の証明や、入国後のPCR検査陰性が必要で 日本に入国するのに必要なのは 72時間以内の陰性証明書なので 韓国到着後すぐにPCR検査
二鶴工芸です。6月になりました。梅雨の季節。色々身体に不調が出る時期になりました(+_+)紫陽花のポストカードご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/LJdhXb7IQH1itE6cwZ2p<iframesrc="https://blog.goo.ne.jp/embed/basket/iframe?pid=LJdhXb7IQH1itE6cwZ2p"width="100%"height="257"frameborder="0"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"></iframe>6月
とうとう6月に突入だよ もう1日過ぎるの早過ぎるぅ😂何て思いながら、今朝は取り敢えず整骨院へGo また、いつもの右腰あたりが痛み始めている そういえば、今日は暑さマシな方だったのかな?整骨院へ行く時、結構ヒンヤリしていたような気がする 時間が経つのは早い💦 整骨院から帰って来て何だかんだと片付けをしていたら、もうお昼を回っている ついでに言うと、出かけていたはずの我が家の世帯主が、いつの間にか帰って来ていた ...
2022年6月の3DCG制作予定・アニメ関連商品(一番くじ等)購入予定
今回は、「2022年6月の3DCG制作予定・アニメ関連商品購入予定」の記事です!4~5月初頭、休みが長すぎると段々憂鬱な気分になってくる・・・、と思っていましたが、今現在、7月の中旬まで祝日がないと思うとそれはそれで憂鬱な気分になってきております・・・。安定した心持ちになる日はもはや存在しないのかもしれません・・。【6月の個人的な予定】 <自主制作3DCG映像作品 制作目標>・「鉄格子+鉄線」試作→印象決め・1F...
何かしらやっていると月日はあっと言う間に過ぎて行きます💦もう6月ですよ、6月www日々こなす事があるのは大変ありがたい限りなのですが、ふと感じることがありました。例えば、「ギブアンドテイク」ということや、「人の振り見て我が振り直せ」と言った事は生きていれば何ら当たり前のように関わってくることだと思っていました🤔それがそうでもない事の方が多いのが人生というもの💦知らない人は知らないし、感じ取ることができない人は...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます。6月になりました。年が明けて6つ目の月。今年も折り返し目前になりました。7時半の今空。薄い雲が全体にあります。今日のわたし地方は☀/29℃13℃/☂10%こんな感じの予報です。今日も歩いてきました。歩数計アプリ、変えてみました。凄い。
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 六月水無月 ( みなづき ) を迎えました。あじさい寺の別名もある鎌倉 明…
正吉君が体調が悪くなってから外出は控えてて車に乗るといえば病院通いばかりでした今日は久しぶりに病院とは反対側に車を走らせました(笑)卵を買いに行きましたこの頃は私の顔を見たらお店の人は双子ちゃんやね!って(笑)たまご屋さんもこのご時世明日から50円値上がりするんやて!ギリセーフで買いました。6月になったら何もかも値上がりするんやね。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします久しぶりのドライブでした。
明日から6月です。なのに、どうしたことか?今日は寒すぎて・・・ 室温がどんどん下がってきたので暖房入れてます。。。 それでも明日から6月なので、6月から食品の値上げラッシュらしいですが それに負けずに、美味しいランチとスイーツ情報です。
画像はアインスオリジナルの安全装置付き電動バックギヤのスイッチ 今日は月曜日 一週間の始まりで月またぎ 今週、水曜日はもぅ6月 早いなぁ~コロナ禍2022年も、もぅ折り返し…早すぎるww 梅雨も今週末の予定が来週に 今年の梅雨は、ど~なんでしょうね 画像おかりしてます ブラジルでは豪雨被害が出てるみたいです もぅ世界中で異常気象のオンパレード 全てヒトの蒔いた種のようですが、後悔先に立たずやから…ね そんな今日も応援クリックよろしくね この間からテレビをお騒がせしてる4630万円のお話 なんと…持続化給付金9億円、不正受給やってww もぅビックリするわ~これって…氷山の一角やったりして マルチイオン源、開発ですってよ 癌も切らずに治せる時代になってきた これは嬉しいニュースですね 今日も来てくれてありがと~
日本独自で外国では梅雨と言う言葉が使われていませんが、 中国、台湾、韓国などの東アジア諸国では梅雨が存在し 日本の梅雨のように雨が続く時期があります。 梅雨が存在しない国では1年で一番降水量が多い雨季と言う言葉が使われ、 国によって雨季の時期に大きな違いがあります。