メインカテゴリーを選択しなおす
★ 12月12日(木) 🌞⛅☔ ★ 今日は平日なので旦那君はお仕事・・・ イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤ キャロトモは今日から1泊でくぅママさんと そのお友達のKさんに会う為〈和歌山駅〉へ・・・ 〈大阪
昨日、初めて予約投稿の機能を使ってみました。無事に投稿されていました。でも、投稿前に、もう一回読み直してから「公開する」をポチッと押す方が、何となく安心出来る気がするので、基本は、手動投稿(?)で行こうと思います。 さて、本題です。本日も、ちょっとマニアックな、紙のお話です。 ある博物館で働いていたとき、同僚で博物館とか美術館のチラシを集めるのが好きな方がいました。 博物館とか美術館には、他の館からチラシやポスターが掲示用に送られてきます。だいたいどこでも、入り口あたりのポスターラックに他館のチラシを置いて、ご自由にお取りください、という感じになっているところが多いかと思います。 私の同僚は、…
全力のラスト1週間 クエルナバカからメキシコシティにバスで戻り、われわれの世界一周新婚旅行も残り1週間となった。 最後の宿は、日本のビジネスホテルより安いけれ…
12月も半ばになって こちら山陰地方、 独特の曇天が続き雨ばかり オートバイには乗れませんけど アートな週末を過ごしました。 まずは可愛い猫さんのいる いつもの美容院で オーナーとオタクトークに
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと白金へドライブ。街路樹の黄葉が美しい外苑西通りを進み東京都庭園美術…
毎日グレー(曇り空)な日が続くパリ。。。チュイルリー公園も更に寒さに拍車をかけそうな光景です(笑)。そうなるとやっぱり美術館に行きたくなる。。。そこでオラ...
【大分学検定】豊後大野市の宝物:朝倉文夫記念館+ヘプタゴン&なばっびーを大切に✨
「ね:ねこいっぱい 朝倉文夫 記念館」 「え:えーらしい、ヘプタゴンとなばっぴー」↑豊後大野カルタ、覚えてね♪📚 おごめ~ん、大分のtakatch親方です…
森の中にある美術館とか、自然に囲まれた美術館や博物館など、素敵だなー、と思うのですが、同時にどうしても「管理が大変だろうなー」という現実的な考えが、頭をよぎってしまいます。 自然が好きなので、毎日自然を感じながら働けるなんて素敵だなぁ、と思うのですが、学芸員としては、自然溢れる美術館は、なかなか手強い場所なので、覚悟が必要です。 何が手強いかというと、虫です。自然豊か=植物が多い=虫も多い、のです。そして、博物館、美術館に虫は大敵なのです。 虫の種類と作品の素材によっては、虫が作品を食べてしまったり、穴を開けてしまうこともあります。また、糞や死骸が作品を汚してしまうこともありますし、虫を食べる…
埼玉県立近代美術館で2025年1月13日まで開催中の木下佳通代展へ行ってきました。埼玉県立近代美術館は、JR北浦和駅西口から徒歩3分。北浦和公園内にあります。展示の撮影がOKなのが嬉しいです。いつものように一人で…基礎知識ゼロです。ただ素直に感じたままの感想です。お
没後75周年アンソール回顧展~In your wildest dreams - Ensor beyond impressionism, KMSKA in Antwerpen
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
マドリッド滞在二日目はのんびりする日。時差ボケ大丈夫かなと不安に思いつつも、前日に無理矢理朝から散歩したおかげか、起きられないという事もなく無事元気に朝を迎えられました。半分はもちろんビジネスクラスで
朝のマドリッド。スペインの朝は遅い。こんなに早いとカフェすら開いていないが、たまには静かな街を歩いてみるのもいい。なんて格好良い事を言ってみたが、実はホテルに荷物を置いてロビーでまったりしようと思って
トレーニングペーパーを使って作品を作る 本物の花をドライにして作った作品 白の本物の花をドライにして エッグアート 素敵 びっくりの作品 凄い存在
国立新美術館「21世紀アートボーダレス展」2024年鑑賞と六本木ミッドタウン 中山美穂さん
今年も案内状が届きました。 すごく楽しみにしてて一昨日行ったら火曜日は休館でした。 気を取り直して、皇居乾通りや神宮イチョウ並木を代わりに散策しましたが 思い込みがあるなあ、お出かけに持ち物の他に休館
東インド会社とカレー味のパンプキンスープ~H'ART Museum Grand Café in Amsterdam
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
アソビューで当日券が発売されています。現地で購入の列に並ばなくていいのでお勧めです☆ アソビューで当日券の購入はこちらから≫≫≫ 私は知らずに行って、現地で当日券を購入する列に20分ぐらい並びました、、、
「旧白洲邸 武相荘」。白洲夫妻が移り住んだ家屋と庭が保存されています。白洲次郎さんと白洲正子さんが住んでいました。小田急 鶴川駅から徒歩で15分。バスも鶴川駅より出ています。母屋は白洲夫妻にまつわる資料が展示されているミュージアムになっています。季節折々に展示が入れ替わります。屋内は写真撮影が禁止になっています。書庫には膨大な数の本が並んでいます。古民家の中でもこだわりのある個性の溢れる趣きを呈してい...
朝は2℃台 日中は17℃と 暖かくなりました金曜日あたりから 冬のような気温になるらしいですいよいよかな🍃とんがりハウスの小物入れ 完成NOさんの作品ですア…
気持ちの良い冬日和…12月なのでこう書きましたが全然冬らしくない暖かな一日。家のモミジが凄く綺麗になったので市内の紅葉を求めて石橋文化センターへ行って見ました…
屏風の上に~Matthias Weischer at Kunstmuseum Den Haag
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
会社紹介三菱商事株式会社は総合商社の一つです。エネルギー、金属、機械、化学品、食品、金融、環境など、幅広い分野でグローバルに事業を展開しています。100以上の拠点を持ち、世界中でビジネスを行っています。地球環境への配慮を忘れず、再生可能エネ...
昨日から師走に突入早いですね🏃1ヶ月もないなかで やることいっぱい忘れないようにしなくては、、、朝は1℃台でしたが 日中は暖かこのまま暖かいといいですね、、…
🚌 ようこそ 🚌 今回の旅の最大の目的がこちら! ずーっと行ってみたい気持ちあれども兎に角 戦争関係のものが怖くて躊躇・・ 『ダレカのユメ』ようこそ …
上野つながりでもう一つ。ずっと行きたかった展示会に今日駆け込みで行ってきました。行こう行こうと思っていたのに気が付けば明日で閉幕、、、。それに気づいたのが昨日。 慌ててネットで時間指定のチケットを購入しめでたく本日15時からの枠で行ってまいりました。科博の鳥展に行ってから4日ぶりの上野です(笑)東京都美術館で行われている 「田中一村展」人気の展示会でしかも閉幕前日、かなりの込み具合でした。最初の作品は...
こんにちは、ガジュゾウです。 みなさん、この寒い中如何お過ごしでしょうか?? 私は30代会社員、うつ病再発で休職中。 11月も最後、今年最後の秋です。 ということで今日は市内の美術館へ行き、昼食を丸亀製麺で取りました。 おまけに防災センターで地震と台風体験をして来ました。
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 東京都美術館で行われている田中一村展 奄美の光 魂の絵画…
「塩田千春 つながる私(アイ)」大阪中之島美術館!多和田葉子ファンも必見!衝撃のガン闘病エピソード!ドイツでの暮らし!知ると深みを増す!見どころ満載!最終2日間は開館時間延長!【楽天トラベル】
写真撮影可能ゾーン多数! 多和田葉子さんファンも必見! 「塩田千春 つながる私(アイ)」 大阪中之島美術館 11月30日(土)&12月1日(日) 最終日2日間は開場時間を1時間延長! 10:00から18:00まで開場!
今日も穏やかないい天気少しずつ最低気温が下がっています冬の風物詩に干し柿の柿すだれがありこの時期 軒下に吊り下げた柿が色あざやかでニュースにでます今年は干し…
ロンドンでは観劇前のぶらぶら散歩で、美術館にも立ち寄ってみました。でも30~40分ほどしたら劇場へ向かうため、規模が大き過ぎるナショナル・ギャラリーはパス...
昨日の午前中、夫と選挙に行った後に向かったのは写実絵画専門美術館であるホキ美術館。以前から興味がありましたが訪れるのは初めて。投票所の小学校から1時間半ほど車を走らせ10時40分頃到着。住宅街の側にありました。駐車場から入口に向かうと建物の周囲には長さも傾きもバラバラな鉄の棒がずらっと立っていて、その外観もアート。美術館入口と鉄の棒さて、館内に入り絵を見ていきました。人物画に静物画、そして風景画。とにかく技術の凄さに目を見張りました。
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先日、自室の安楽椅子が壊れたのですが壊れているとわかっているのに無意識に座ること2回、バキャ!と音がして慄(おのの)く自分に
朝の気温は7℃台暖かめとなりました昨日は午後から☂️の予報だったので午前中に🚶ウォーク美術館まで歩いてみました紅葉がちょうど見頃で綺麗でした🍁🍂水曜日レッス…
東京都美術館で田中一村展に魅了され、トーハクではにわと着物を見て帰ろうと思ったらキティちゃんに阻まれたお話(笑)Hello Kitty展は当日券の販売がないのでお気をつけてー!何よりも一村展、お勧めです♪
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
北海道は小樽市、似鳥美術館の備忘です。ステンドグラスに近代美術、小さいながら見どころたっぷりの素敵な施設でした。
おはようございますぴぴよんです。旅行の後はしばらく動悸を引きずっていたのでおとなしくしていたのですが、徐々にお出かけする元気を取り戻しつつあります。それで先日、上野の国立西洋美術館で行われている企画展の『モネ 睡蓮のとき』を母と観てきましたよ。口コミで土日祝日はだいぶ混み合っているらしいことを知り、平日にお休みをいただいて行ってきました。平日でどんより雨だというのに予想以上に混んでいて、身動きが取...
大阪の中之島美術館で開催されていたテート美術館展の写真たち。寒いし雨は降るし、最寄り駅から結構歩くしで少し体調が悪くなってしまったけれど、頑張って行ってよかった。テーマ通りの「光」を感じられる作品をたくさん観ることができて大満足。 直島に行って好きになったジェームズ・タレルの作品にもギリギリで入ることができた(時間が決められていた)。 疲れすぎて併設のカフェで800円のカフェオレも飲んでしまった。周りにはマダムや外国の方ばかりで、私のような者が入っていい場所ではなかったかもしれない。 ちなみに念願だったHEYも見るだけは見た。とてもじゃないけれど買うことはできなかった……。汗 にほんブログ村 …
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、表参道で友人夫妻とランチでした。小雨模様でしたがボーイフレンドのワンちゃんの車で出かけるので大…
【旧三井銀行小樽支店】大衆美術と歴史を一度に楽しむ小樽散策!【小樽芸術村】
小樽芸術村の1館、旧三井銀行小樽支店に行ってきましたの備忘です。重要文化財にも指定されているクラシックで重厚な建物の中に見る銀行の裏舞台。プロジェクションマッピングも上映中。
群馬県みどり市富弘美術館の紅葉【秋の紅葉をみよう🍁〜vol.3〜】
にほんブログ村 小中大滝の紅葉はまだ早かったようで 期待外れに終わりました…💧 ~↓昨日の記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202411160000/ 夫「この前寄らなかった道の駅がある
前回さら〜っとかいた徳島旅行の大塚国際美術館『京都旅行の次は徳島旅行 大塚国際美術館』京都に行こう!まだ紅葉には早かった家族は用事があり京都駅で別れて私おひと…
「MOA美術館(静岡・熱海)」熱海へ行って来た娘はしっかりとMOA美術館にも寄って来た。以前行った時、静岡旅行の途中で、よく調べないで行ったらまさかの休館日だ…
隣の茂原市美術館で、知り合いのGr写真展があり、公園内の ウオーキングを兼ねて見に行きました。 写真のジャンルが違いますが、参考にと思い行くように してい…
芸術の秋ということで🍂相国寺展に行ってきました伊藤若冲、円山応挙、雪舟など 重要文化財を含む名品揃いで見応えありました相国寺は金閣寺で知られる足利義満が創建したお寺で金閣寺・銀閣寺とも繋がりがある寺院金閣 銀閣 相国寺に伝わる宝物を保管・展示しているのが『相国寺承天閣美術館』そちらの開館40周年を記念した展覧会です撮影禁止なので 展覧会や相国寺の公式からお借りした写真でご紹介教科書でお馴染みの足利義満の...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして只今、東京国立博物館で開催中の「大彦 モダンきもの」が…