メインカテゴリーを選択しなおす
#美術館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#美術館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
素晴らしいイエール大学美術館(Yale University Gallery of Art)Vol.1
私の大好きなイエール大学の美術館!素晴らしい作品が網羅されており、是非とも訪れてほしい美術館であります。本当は一つのブログで簡潔にご紹介したいと思っていま...
2024/10/15 03:19
美術館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
青い雑貨たち
夏から秋への雑貨の衣替えをする前に、夏の間に飾っていた青色系の雑貨たちを紹介しようと思う。 ポストカードはジョン・ブレッドの「ドーセット州の崖から見えるイギリス海峡」。中之島美術館で行われていたテート美術館展の際に購入した。この美術展では光をテーマにした作品が集められており(私の知るところだとジェームズ・タレルやウィリアム・ブレイク)、とても見応えがあった。 電球の瓶と青い瓶は、遙か昔に百均で購入。多分セリアかな。私の好きな透けている青色なので、長年大事に所持している。 手前の二匹はブルーハムハムのソフビ人形。「にーっ」とした顔と真顔の二匹が並ぶことによって、元々可愛いのがさらに可愛くなる。ブ…
2024/10/15 00:25
久留米市美術館
1日遠出すると次の日は疲れが抜けない。今日は家でゴロゴロする心算でしたが美術館で開催中の「藍のものがたり」が明日まで。重い腰を上げて行ってきました。 10月…
2024/10/14 17:48
遊びのすがた ―工芸と絵画で見る玩具の美術―
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。和泉市久保惣記念美術館
2024/10/14 16:58
ひとりの気楽さとふたりの気楽さ
サントリー美術館へ行ってきました。ひとりの気楽さもある、夫婦2人の気楽さもある…と感じた1日でした。
2024/10/13 21:10
できごとども
栃木県の小山市立車屋美術館の企画展、できごとどもを観て来ました。 小山市立車屋美術館のホームページはこちら。 本展は小山市に暮らしてきた3代の画家、五月女政平、五月女政巳、五月女哲平の作品が展
2024/10/13 20:06
秋のアート鑑賞&素敵ランチ
オットが都内で1泊予定だったので便乗して私は実家訪問したり(ケアマネさんと面談)、友人と会って夕飯を食べたり。 翌日は久しぶりに都内散歩 ひさしぶりに洋服も…
2024/10/13 15:10
滋賀県立美術館 ☆ びわ湖文化公園
(2024.10.05) 滋賀県立美術館 へ 行って来ました。 …
2024/10/13 10:56
芸術の秋♡食欲の秋♡
10月の連休 初日は絶好の オートバイ日和でしたね^^ 朝から掃除、洗濯 それからいそいそとR25を 洗車してお昼から出発!! 本日は浜田市の 三隅方面を走ってきました 目的地 その1 「石正(せきしょう)美術館」 www.sekisho-art-museum.jp 石本正 日本画大賞展 全国の美大の学生さんたちの 日本画展です 毎年楽しみにしてます^^ 私は油画を専攻してたんですけど 日本画科の学生さんの 鬼ほど精密な画力は圧巻。 たっぷり堪能したあとは 目的地 その2 海辺のホテルのカフェ マリーンホテル はりも さん harimo.com 土日限定のデザートをいただきました。 林檎のコン…
2024/10/12 21:41
物、ものを呼ぶ
チケットをいただいたので、10月11日(金)に行ってきました。今回は1枚だったので仕事帰りに1人で。金曜日は19時までの開館なのです。遅くまで開館しているからか、多くの人がいました。やっぱり目玉はチケットにもなってる若冲でしょうか。鳥獣花木図屏風は以前に上野で観ましたが、何度観てもいい♪ミュージアムショップでマスキングテープが完売になってたのが残念です。こういうのって追加ないんですよねー在庫になるわけないか...
2024/10/12 17:08
東京都在住のソロ活民必見!ぐるっとパスをおすすめする3つの理由
東京都在住のソロ活民におすすめの「ぐるっとパス」。2カ月間有効で、103の施設をお得に楽しめるチケットです。コスパ抜群で新しい発見がいっぱい!自分のペースで文化体験を満喫してみませんか?
2024/10/12 13:53
うさぎ観音
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年労働者の備忘ログ
2024/10/12 13:35
ハッピーマンデーのおかげで4連休!のあれこれ
今日から4連休。秋らしい爽やかな空気に包まれてのスタートです。午後からひとりで外出してきます。
2024/10/12 11:35
着物で六本木森美術館
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、日米協会の集いには着物で出席すべく努めています。雨模様でしたが会場の六本木森美術館までメトロと…
2024/10/12 09:12
ファッションとパッション
義父の事でバタバタして間が空いてしまったが、京都ソロ旅の続きを。 今回の目的である、「Loveファッション」展について記しておきたい。 ひとことで言えば、わざわざ京都まで訪れる価値のある展示会だった。
2024/10/11 22:45
英一蝶展へ
現在サントリー美術館で 開催中の英一蝶回顧展 先日TVを見てたら あら! 行きたいわ♡と 流石のNHK日曜美術館(笑)
2024/10/11 17:01
美術館博物館でリラックス
タイニードールリリー Tiny Doll Lily
2024/10/10 08:54
【道の駅しかおい】トピアリーと美術館・手作りグッズにほっこり癒される道の駅!【十勝】
北海道の道の駅探訪中、本日は十勝「道の駅しかおい」です。 町民ホール併設一部、な雰囲気の小さな道の駅でした。
2024/10/09 21:42
危険なブランコとすべり台
2024/10/09 18:34
【徹底レポート】村上隆「もののけ 京都」|作品の重層的な魅力を紐解く
最後に村上隆さんの作品を見たのはいつですか。 数年見かけてないなという人こそ、村上隆さんが国内で約8年ぶりに開催した美術館での大規模個展「もののけ 京都」は必見です。 村上隆さんがこれまで関心を寄せてきた京都を舞台に、これまでの活動から最新
2024/10/08 16:23
福田平八郎×琳派@山種美術館
行ってよかった山種美術館。
2024/10/07 20:38
【京都】『京都文化博物館』「石崎光瑤展」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都文化博物館』「石崎光瑤展」に行ってきました。(24年9月21日) 『京都文化博物館』は阪急烏丸駅から徒歩約8分です。 辰野金吾設計により、明治39年(1906年)に竣工した、旧日本銀行京都支店の建物で、重要文化財に指定されています。 「生誕140年記念 石崎光瑤(いしざきこうよう)」展 24年9月14日~11月10日 観覧料 1800円 通常非公開の高野山金剛峯寺奥殿ふすま絵を含め、石崎光瑤の初期から晩年の代表作約80点を一挙公開した、全国初の大規模回顧展です。 24年9月21日の講演会「石崎光瑤 魅了、再発見」に参加しました。 事前申込み制だったので、…
2024/10/05 14:53
Cafe BataviaとGaleria Sophilia
Halo teman-teman!!! 最近、美術館ばっか行ってる気がするんですが、またまた行ってきました(笑)今回、同行してくれたのは久しぶりに登場のIBU…
2024/10/05 12:05
まるでガラスの美術館!「琉球ガラス村」で体験、見学、鑑賞する!
「琉球ガラス村」は沖縄県の糸満市にある琉球ガラス工房です!ここでは琉球ガラスの作成を自身で体験できます!また、作成工程を見学することもでき、沖縄の伝統工芸品を楽しめます!また、施設内は琉球ガラスの美術館のようになっていておすすめです!
2024/10/03 10:15
優雅な一日 前編
9月29日はとてもとても優雅な一日を過ごしました♪まずは 「ぐるっとパス」を使っての美術館巡りから。この日向かったのは 東京都庭園美術館。「建物公開2024 あかり、ともるとき」 を開催中。1933年(昭和8)に竣工した旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館本館)を年に一度公開していてその建物公開展です。旧朝香宮邸の照明に焦点を当てた建物公開です。入り口を入って旧朝香宮邸へ。建物内へ。照明を並べていきましょう。この...
2024/10/03 08:05
リアルのようでリアルじゃない、ロン・ミュエク~Ron Mueck @ Voorlinden Museum in Wassenaar
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
2024/10/02 07:05
美術館巡り、、、タイルを見に
9月25日、いつもより少し早めに職場を出ることができたので帰りにぐるっとパスを使って美術館に行ってきました。六本木一丁目駅近くの 「泉屋博古館」 閉幕が近づいていて早くいかないと、と思っていたのです。週末は混むよなぁ、と思っていたので仕事帰りに行けてラッキーでした。モザイク作家・板谷梅樹さんのモザイク作品の展示です。撮影可能なのはこの作品だけ。 「三井用水取入所風景」板谷梅樹は陶芸家・板谷波山の息子...
2024/09/29 08:27
北斎が富士山を描いた3点《神奈川沖浪裏》《凱風快晴》《山下白雨》が見られる「北斎大波」展~Hokusai. The Great Wave @ Sieboldhuis in Leiden
2024/09/28 08:08
休館?都内移転予定の佐倉市「DIC川村記念美術館」に行ってきた
佐倉市にあるDIC川村記念美術館は いつか行こうと思ってたが後回しになっていた。 https://kawamura-museum.dic.co.jp/ 房総などにある遠くの美術館の方が千葉のサンキューパスなど利用して先に観てしまったし、
2024/09/27 13:08
久しぶりの東山魁夷記念館
久しぶりに東山魁夷記念館に行ってきた。
2024/09/25 07:30
50代女性におすすめのソロ活スポット7選
50代女性におすすめのソロ活スポット7選を紹介します。カフェ、美術館、映画館など、年齢を気にせず自分のペースで楽しめる場所を見つけて、心地よいひとときを過ごしましょう。
2024/09/24 00:41
美術館・博物館巡り
メインの仕事が11月は少しお休みになることが決まりました。いつか買って美術館・博物館巡りをしよう、と思っていた 「ぐるっとパス」 をこの機会に買ってみました。東京都内の美術館・博物館などの施設の割引券、入場券がセットになったパスです。使用開始から2か月間、料金は2,500円。こういうチケットってついつい夢中になっていっぱい使ってやろう、としちゃうけど気候も良くなってくるし出かけるきっかけにもなるし。今年の...
2024/09/23 10:56
深堀隆介展~水面のゆらぎの中へ~に行ってきました
今日も雨だったので肌寒いです💦 昨日は夜に母親が寒い寒いというので、ファンヒーターを点けましたよ💦 今日は昨日ほど寒くはないので、膝掛けでしのいでいます💦 今回の大雨、震災で甚大な被害が出た能登地域でまた大きな被害が…。 本当に無情の雨…。 神も仏もないものかと思えま...
2024/09/22 21:29
この世界は百花繚乱
僕も、いろいろな方のブログを、読ませていただいていますが、考え方も立ち位置もそれぞれで、百花繚乱。昨日20日は、早朝の電車に乗り、久しぶりに都内へ。かつての職場の在った新宿で朝食を摂ったのち、上野公園へ。この夏、知り合いになった女性画家の方から、チケットを
2024/09/21 11:14
充実した夏休み…?
今年は春と梅雨時に体調をわるくして寝込むことが多かったので…。 夏は無理をしてでも倒れてでも楽しむぞ!と決心していました。(←何の決心?) まずは、何年かぶり…
2024/09/20 02:19
沖縄平和祈念堂の平和祈念像は圧巻の大きさ!特徴的な白い塔が目印!
沖縄平和祈念堂は沖縄県の糸満市にあります!平和祈念公園内にある特徴的な白い塔が目印!約12mの平和祈念像は圧巻です!また、沖縄県内初の美術館もあり、沖縄の戦争の歴史を学ぶにはうってつけの場所です!修学旅行でよく利用する施設でもあります!
2024/09/19 11:14
【5分でわかる世界三大名画】実は4つあるって本当?美術好きなら知っておきたい豆知識
世界三大名画ってどの作品のこと?どこで鑑賞できるの?実は4つあるって本当?絵画好きなら絶対に知っておきたい雑学をご紹介!
2024/09/17 21:53
秋の夕暮れ
栃木県佐野市東石美術館の企画展、秋の夕暮れを観て来ました。 前回の風薫るに続くオープン記念展です。 風薫るの記事はこちら。 【秋の幅広さを感じさせる企画展】 今回のテーマは秋なのですが、様々な作
2024/09/15 20:06
東京都美術館 ~大地に耳をすます気配と手ざわり
東京都美術館で10月9日まで開催されている「大地に耳をすます 気配と手ざわり」展を、妻と二人で見てきました。自然に深く関わり制作をつづける現代作家5人(榎本裕一、川村喜一、倉科光子、ふるさかはるか、ミロコマチコ)の作品が展示されています。※ 写真の撮影は、一部を除き可能でした。撮影日:2024年9月8日(日) 撮影地:東京都台東区 東京都美術館カメラ:RICOH GR III イメージコントロール:ポジフィルム調 ...
2024/09/15 18:08
奈良美智の聖地巡礼 青森県立美術館の巨大オブジェ「あおもり犬」の制作コンセプトに迫ってみる
改めて『Hico's Closet』はファッション愛を叫ぶがコンセプトですが、身につけるものに限らず、芸術作品
2024/09/15 09:50
青空の下、ジャカルタで美術館!
Halo teman-teman!! 先日の日本一時帰国時に娘と行った美術館。嬉しくてインドネシアの仲間にも写真送りまくり!(笑)したら仲間達もなにやら感化さ…
2024/09/14 12:41
高崎市美術館がロリィタの夢の空間に 渡辺おさむ「お菓子の王国Ⅱ」レポート
高崎市美術館で開催された、渡辺おさむ「お菓子の王国Ⅱ」を 9月1日の展示最終日に行って来ました!
2024/09/13 22:17
銀座でランチ&美術館
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、女子友と着物でお出かけ、銀座でランチしました。一蔵で誂えた絽の夏着物に京都きもの市場で仕立てた…
2024/09/13 10:47
「ブラック・ジャック展 in 京都」
通勤時に駅のチラシで見かけた「ブラック・ジャック展」 詳細は⇒美術館「えき」KYOTOジェイアール京都伊勢丹7階隣接 美術館「えき」KYOTOの最新情報をお届…
2024/09/13 06:26
東京ステーションギャラリー「フォロン展」であの絵に会えた
東京ステーションギャラリーで9月23日まで開催中の「空想旅行案内人ジャン=ミッシェル・フォロン展」へ。1992年に地元のギャラリーでもらったこの1枚のフォロンのポストカードを大切にしていました。この絵があったら嬉しいなあとワクワク。東京駅丸の内駅舎内にある東京ス
2024/09/12 14:19
わたしの背中の本棚【後編】
ヤノマミとの邂逅 ヤノマミについてはそのものずばり『ヤノマミ』(国分拓著、新潮文庫)という本があり、ノンフィクションの賞をとって話題になっていたので読んだこ…
2024/09/12 13:40
奥入瀬旅行② 十和田市現代美術館
5月に行った十和田市現代美術館の写真です。十和田市現代美術館 の中は不思議がいっぱい太った車笑っているようでした~♪美術館の前のアート広場は楽しい作品が沢...
2024/09/11 22:31
福井県坂井市 ☆ 小野メモリアル ブルーケーキ
(2024.08.17) 福井県坂井市三国町 小野メモリアル ブルーケーキ へ 行って来まし…
2024/09/09 22:19
こども美術館、アンデルセン公園
今回の企画展は https://www.park-funabashi.or.jp/and/kodomo/exhibition.php?period=2024081720240929 ホールに迫力の作品 庭にも作品が 次回はオーデンセ市姉
2024/09/08 18:59
「岡山県美術展覧会」4時間かけて見て回る
9月4日から始まっている「県展」を見にいってきた。 友人の作品が入選したので。本人ももちろん嬉しかったと思うけど、彼女がデッサンしてる現場に一緒にいたわたしもとっても嬉しかった。一緒に見た景色が絵になってる。どんなふうに表現されてるのか楽し
2024/09/08 17:45
次のページへ
ブログ村 451件~500件