メインカテゴリーを選択しなおす
11月20日(日)鎌倉・鶴岡八幡宮紅葉始まりました。朝から鶴岡八幡宮は七五三のお参りに多くのご家族の方達がいらしてました。これから全体が真っ赤になる鶴岡八...
紅葉が見頃を迎えた鎌倉昨日鎌倉紅葉散歩してきました。どこも素晴らしい紅葉でした。鎌倉大仏の紅葉鎌倉長谷寺の紅葉鎌倉長谷寺の良縁地蔵さんお地蔵さんの前の赤い...
紅葉のグラデーションが綺麗だった一条恵観山荘SONYのカメラα7R IVを持って鎌倉紅葉散歩へモミジの黄、オレンジ、赤色のグラデーションがとっても綺麗でし...
横浜散歩は色々なバスが走ってくるので楽しいです(*^-^*)スカイダック横浜休日「山下公園通り」スカイダック横浜平日「日本大通りのいちょう並木」いちょう並...
横浜の有名な紅葉スポット山下公園通りのイチョウ並木ニューグランドホテルとイチョウマリンタワーと銀杏横浜人形の家「青い目の人形」とイチョウ新しくアクセサリー...
先に速報記事をお送りしたが、今回は多くの写真を使用して天体ショーを見てみよう。久しぶりに"SEL200600G"や"SEL20TC"を使用することが出来た...
"442年ぶりの天体ショー"が昨夜、日本の上空で広く観測された。私も記録すべく機材を背負って、空が開けている場所へ向かう。 【ブログテーマ】442年ぶり・...
今日は横浜・みなとみらい21地区に保存されている帆船日本丸の総帆展帆+満船飾の日でした。青空の中で日本丸輝いていました☆彡フルセイルの日本丸カッコイイ!!...
ハッピーハロウィン大船フラワーセンターのハロウィン装飾今年も素敵でした♪1番気に入った仲良しガイコツ♡♡今年もオバケカボチャ広場には大きいオバケカボチャが...
SONY「α7R V」正式発表!AFが劇的向上や手ブレ補正8段など!!
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 遂に正式発表となりましたソニーの新型ミラーレス機「α7R V」。昨夜、定刻通りにYouTubeにかじりついて詳細を見て、まだ興奮が続いています。市場想定価格は56万の見込みのようで、やはりと言った
10月20日(木)箱根仙石原すすき草原桃源台行きのバスに乗り、仙石高原へ。バスから『仙石原すすき草原 』が見えるとバスの中から「綺麗!!!」と皆さんの歓声...
10月20日に富士市大淵笹場のフジアンブレラスカイを見に行ってきました。富士山×茶畑×アンブレラスカイが見れました。まだ富士山に雪がない日でした。『上を、...
先週、御殿場東山にある「とらや工房」に主人と行ってきました。季節限定の『芋きんとん』と『お汁粉』美味しかった!広い敷地にオシャレな建物、工房で作った和菓子...
昨夜、茅ヶ崎のサザンビーチで開催された「茅ヶ崎サザン芸術花火2022」3年ぶりの茅ヶ崎サザン芸術花火今回は藤沢から。どの花火も凝っている芸術花火でした♪素...
絵本の中のような横浜イングリッシュガーデン今、可愛いハロウィン装飾になっています~♪ハロウィーン装飾は10月31日までみんな、笑ってる♪皆で仲良く記念撮影...
昨日「よこすか開国花火大会」に友達と行ってきました。3年ぶりの横須賀花火大会は可愛い系の花火が多く周りにいた家族連れの子供達が「カワイイ!カワイイ!」と喜...
東京都町田市にある町田ダリア園のダリア500品種4000株のダリアの丘へ行ってきました。開催は11月6日まで今年も美しいダリアに癒されていました~♪SON...
SONY「α7RV」の画素数は6100万画素?6300万画素?
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 sonyalpharumorsにソニー「α7RV」の情報が掲載されましたので、見ていきたいと思います。αファンみなさんは、買う買わないは別として、最新機種はやはり興味ありますね。僕もそうです。 6
お天気の良かった9月4日里山ガーデンへ再訪問。秋のお花畑が満開でした。コスモスを撮っていたらお隣におじい様とおばあ様の大人の遠足の方達「こんな綺麗なお花畑...
御殿場市東田中にある秩父宮記念公園秋のお花でいっぱいでした。入口から長いヒノキ林が続きます。▼秩父宮公園の光と影藁葺母屋とコスモスメルヘン調にコスモスを前...
9月23日・鎌倉散歩の続きです。海蔵寺の後、鶴岡八幡宮の東門の傍へ。▼写真に撮ると遠くの彼岸花♡ハートに見えませんか~♪鎌倉散歩の最後は宝戒寺1335年新...
9月23日・鎌倉散歩英勝寺の次は海蔵寺へ今年も見事な萩で石段を埋め尽くしていました。萩も綺麗でしたがもっと海蔵寺で驚いたのは『芙蓉』海蔵寺の芙蓉は毎年見て...
9月23日・鎌倉散歩鎌倉の彼岸花で有名な英勝寺から英勝寺の彼岸花(曼殊沙華)見頃でした。可愛い彼岸花が沢山~♪今年はなぜか?クロアゲハが飛んでいなかった。...
ガーデンネックレス横浜2022秋の里山ガーデンフェスタに行ってきました。里山ガーデンは今秋のお花でいっぱい~♪里山ガーデンは19日、20日2日間台風の接近...
9月15日鎌倉・鶴岡八幡宮のお祭り例大祭 神幸祭がありました。今回もご前中の例大祭のみ見てきました。鶴岡八幡宮への歩道段葛(だんかずら)例大祭始まる前から...
龍口寺のお祭り龍口法難会に行った時撮った江ノ電今年の龍口法難会は規模を縮小しての開催だったので露店も今年は少ないのでは?と思っていましたがコロナ前と同じで...
藤沢片瀬にある「龍口寺」のお祭り『龍口法難会』(たつのくちほうなんえ)3年ぶりの龍ノ口法難会9月11日から13日まででした。万灯練行列は今年は縮小され更に...
9月2日雨で雷ゴロゴロしている日に江ノ電に「のりおりくん」を買って江ノ電の旅目的は江ノ電の江モ電に乗りたいため!江ノ島電鉄では、シーブリーズ誕生120周年...
9月2日 雨の日江ノ電1日乗車券「のりおりくん」を購入して江ノ電に乗ってきました。雨の日で雷ゴロゴロ⚡していた9月2日の午前中江ノ電空いていました。1番前...
江ノ島夏の花火大会「マイアミビーチショー”夏”花火」が開催された8月31日日の入り前に片瀬海岸に着いたので新江ノ島水族館のオーシャンデッキへオーシャンデッ...
暑かった今年の夏8月17日にSONYのカメラ α7R IV を持って江ノ電に乗った時の写真です。α7R IV + SONY SEL24F14GM夏の花 ひ...
片瀬海岸で4年ぶりの江ノ島夏の花火大会「マイアミビーチショー”夏”花火」8月19日にも行ってきましたが、8月31日(水)19:00~19:03(150発)...
夏に遊泳区域と遊泳禁止区域の境界線にできる鵠沼海岸の白杭湘南海岸の撮影スポットになっている場所焼けた空と富士山と白杭撮りたくて数回通いましたがいつもはずれ...
昨日は平塚花火大会でした。湘南ひらつか花火大会2022平塚花火大会に感動してきました。幻想的な花火✨✨✨そろそろフィナーレ「もうおしまいだネ!」と話してい...
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今日は、僕が使っているミラーレス一眼 SONY α7 Ⅳ のカスタム設定について、ご紹介したいと思います。 よく使う機能はカスタムキーに登録 SONYのαシリーズにあるカスタムキーは、よく使う機能
SONY 再び値上げ Eマウント製品の大部分 9月1日から!
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 ソニーがまた値上げを発表しました。今年の4月に値上げを行ったばかりなのに、結構衝撃的なニュースです。 デジタル一眼やスピーカーなど約8%引き上げ ソニーマーケティング株式会社は、2022年9月1日
先週夕方大船から湘南モノレールに乗って湘南江の島へ終点の『湘南江の島駅』で降りると皆さん「綺麗!!!」とルーフテラスへ。▼こちらの写真は切り取りしています...
先週、江ノ電に乗って七里ヶ浜へ。夏の湘南海岸、見ているだけで元気になります(*^-^*)広い海はいいですね~~~♪にほんブログ村神奈川県ランキング
SONY α7 Ⅳ(ILCE-7M4)うれしいアップデート!
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 無印の7 Ⅳ こと、α7 Ⅳ(ILCE-7M4)にうれしいアップデートが入ったので、ご紹介します。 本体ソフトウェアアップデート Ver. 1.10 Ver. 1.10 公開日:2022-08-2
4年ぶりの江の島の夏の花火大会片瀬海岸の夏の夜を彩る約3分間の花火「マイアミビーチショー”夏”花火」に8月19日行ってきました。▼ファンタジック花火▼▼花...
SONY「KANDO TRIP」 8月29日開催!?新商品発表か!?
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今日は、ソニーに新たな動きがありそうなので、その話をしたいと思います。 「KANDO TRIP」が8月29日に開催される!? という訳で、今回もSony Alpha Romans からのリーク情報
8月16日 晴天横浜スナップ撮影に~♪7月に新しくAPS-C用レンズ購入した単焦点レンズSony E 11mm F1.8SEL11F18APS-C用レンズ...
横浜ベイクォーターのランタンを見に7月に行った時の写真です。「横浜ベイクォーター」では、夏のライトアップイベント「ランタンナイト」を、9月11日まで開催。...
鶴岡八幡宮の白旗神社「実朝祭」 2022.08.09鶴岡八幡宮ぼんぼり祭最終日8月9日は源実朝の誕生日源実朝公の誕生日に実朝公の遺徳を偲ぶとともに、文芸に...
鎌倉の夏の風物詩『鶴岡八幡宮のぼんぼり祭』8月6日から9日まで4日間でした。境内に書画約400点が、ぼんぼりに仕立てられていました。今年は大河ドラマ「鎌倉...
鶴岡八幡宮ぼんぼり祭2022に行った時の続きです。鎌倉近在の文化人をはじめ各界の著名人による書画約400点が、ぼんぼりに。どのぼんぼりも 凄く素敵♡♡♡午...
夜のぼんぼり祭夕方からぼんぼりに巫女さん達が明かりを灯していくとあたりはだんだん暗くなり、昼間と違ったぼんぼり飾りが見られました。午前中は空いていたのです...
神奈川県藤沢市にある水族館新江ノ島水族館通称『えのすい』暑い日は新江ノ島水族館お勧めです。涼しいです!!!昨日土曜日に行ってきましたが多くの夏休みの子供達...
紫陽花のピークの時は大人気の長谷寺なので多くの方が訪れますが7月になると観光客の方も少なりなり最後の紫陽花をゆっくり見ることがでます。この時期の長谷寺も私...
8月2日に横浜みなとみらいで開催された「スカイシンフォニーinヨコハマ presented by コロワイド」3年ぶり3回目の開催横浜最大の花火大会花火は...
8月2日横浜みなとみらいで開催された花火みなとみらいスマートフェスティバル2022SONY α7R IVで撮影レンズはFE 20mm F1.8 G SEL...
綺麗な大船フラワーセンターの蓮の花暑かったので日陰で一休みしているようだった蓮の花可愛かった蓮雨のしずくが目と鼻と口に「こんにちは。」と話しかけられている...
湘南の海に行ってきました。真夏の湘南・鵠沼海岸に恐竜が現れた!映画ジュラシック・ワールド『新たなる支配者』を記念して作られたサンドアート鵠沼海岸で8月14...
真夏の湘南の海片瀬西浜海岸夏に遊泳区域と遊泳禁止区域の境界線にできる鵠沼海岸の白杭海から砂浜に帰ってきた子供達「走れ~~~!」「あつい!」 「あつい!」 ...
昨日8月2日横浜で花火大会がありました。みなとみらいスマートフェスティバル2022 昨日は花火好き4人で行き、有料席から花火を楽しんできました(*^-^*...
3年ぶりの開催された湘南ひらつか七夕まつりに今日行ってきました。カラフルな綺麗な七夕飾りが沢山~~~♪渋沢栄一氏の七夕飾り大谷翔平選手の七夕飾り『鎌倉殿の...
鎌倉・鶴岡八幡宮七夕飾りの中鶴岡八幡宮の舞殿では結婚式が行われていました。2022.6.28綺麗な七夕飾り、青い空結婚式を見ている人達皆さん笑顔に(*^-...
6月に箱根強羅公園のイベント会場で「あじさい展」開催されていました。いつ行ったらいいのかな?とイベントのホームページを見たら箱根強羅公園「あじさい展」のあ...
6月23日箱根登山鉄道『あじさい電車』を撮影に行った時の写真です。目的は宮城野からあじさい電車を撮りたかったのですが宮城野のあじさいはまだ咲き始めで少なく...
6月13日横浜イングリッシュガーデン「アジサイ・フェスティバル」開催中でした。紫陽花がどこも見頃でとても綺麗でした。バラの時期の横浜イングリッシュガーデン...
2週間前に鎌倉・浄妙寺に行った時の写真です。浄妙寺は6月に咲く白いあじさいアナベルが有名です。今年もアナベルに会いに行ってきました。浄妙寺境内の石窯ガーデ...
7月1日に鶴岡八幡宮に七夕飾りを見に行ってきました。鶴岡八幡宮の七夕まつり昨年の 手水舎は七夕飾り 梶の葉だったのですが今年はあじさい花手水でした。あじさ...
お友達から「一条恵観山荘のアナベルが満開で綺麗よ!」と教えてもらい2週間前に鎌倉に行った時の写真です。✽一条恵観山荘の花手水✽京都から鎌倉へ移築された 一...
一条恵観山荘の園内にあるカフェ『かふぇ楊梅亭』(かふぇやまももてい)一条恵観山荘の綺麗な紫陽花を見た後に休憩しました。。。和菓子『紫陽花』「かふぇ楊梅亭」...
鎌倉・鶴岡八幡宮の正門参道の手水舎6月11日から今日まで「花手水あじさい」でした。2回鶴岡八幡宮に行ってます(*^-^*)6月17日 「花手水あじさい」6...
6月16日・鎌倉長谷駅近くの江ノ電と紫陽花満開のピンクの紫陽花と江ノ電♡御霊神社前のトンネルから出てくる「江ノ電と紫陽花」の撮影スポットは混んでいたので逆...
6月に行った鎌倉長谷寺のあじさい路の紫陽花鑑賞今年も素晴らしいあじさいを沢山見る事ができました。最初に鎌倉長谷寺に行ったのは6月12日日曜日日曜日は拝観時...
御殿場市東山にある東山観音堂に4月初めに枝垂れ桜を見に行った写真です。この日のカメラは SONY α7R IVレンズはシグマの軽いレンズSIGMA 28-...
4月初め御殿場の桜が満開になった時平和公園の桜と富士山を見に行った時の写真です。 静岡県 御殿場市 富士仏舎利塔平和公園の桜と富士山満開の桜と富士山どこか...
4月初めに静岡県御殿場に春の富士山を見に行った時の写真です。桜と富士山御殿場からの富士山枝垂れ桜と富士山秩父宮両殿下銅像と富士山🗻秩父宮両...
第二回 江の島流鏑馬武者行列①の続きです。4月23日土曜日江の島流鏑馬この日のカメラはSONY α7R IVレンズはSONYの望遠ズームレンズFE 70-...
4月23日土曜日江の島 片瀬海岸東浜で『第二回 江の島流鏑馬武者行列 』が開催されました。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の武者行列ふじさわ観光親善大使...
3月の末にSEL135F18GMで撮った枝垂れ桜です。カメラはSONY α7R IVレンズは SONY GMレンズ FE 135mm F1.8 GM S...
2022年4月2日(土)北鎌倉・明月院📷4月1日に明月院の綺麗な枝垂れ桜を見る事ができましたが曇りだったので次の日、青空と明月院の枝垂れ桜...
4月1日金曜日午後、北鎌倉の明月院へ。2022年の明月院の枝垂れ桜は凄かった!!!明月院のパンフレットの表紙が枝垂れ桜になってから見たい!!!と毎年思って...
3月の末に鎌倉市鎌倉市植木にある貞宗寺(ていそうじ)にモクレンを見に行った時の写真です。徳川家ゆかりの寺院 貞宗寺(ていそうじ)貞宗寺の サラサモクレン ...
3月初めに出会った美しすぎる河津桜♡♡♡早咲きの河津桜この日のカメラはSONY α7R IVレンズはSONYの望遠ズームレンズFE 70-200mm F4...
2020年5月にリニューアルした小田急 片瀬江ノ島駅晴れている日の片瀬江ノ島駅青空と竜宮城、素晴らしいです~♪この日のカメラは SONY α7R IVレン...
先日主人と鎌倉にランチに行った時の写真です。主人も私もドイツパンが大好き♡ベルグフェルド 雪ノ下本店のお隣ににあるカフェでランチしてきました。フォトジェニ...
先週江ノ電に乗って柳小路駅へそこから歩いて鵠沼の蓮池へ早咲きの河津桜見てきました。江ノ電・桜サボに乗って~♪お天気は曇り可愛い蓮池の河津桜この日のカメラは...