メインカテゴリーを選択しなおす
竹林と。。洞窟と。。境内に点在する鮮やかな彩。。彼岸花が咲くころ。。鎌倉英勝寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease fo...
雨上がりの彼岸花。。しっとり濡れた尼寺。。彼岸花の咲く・・鎌倉英勝寺を訪ねました・・赤く染まる尼寺の光景はこころに残ります・・(撮影は10月4日)つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・...
鎌倉駅から英勝寺(格の高さを感じる建造物がいくつもある徳川家ゆかりの寺)神奈川
現在鎌倉で唯一の尼寺で、山号は東光山といい、寺域は開基である英勝院尼の祖先で、扇谷上杉家の家宰だった太田道灌邸跡地とされています。 寺院は1636年に創建され、創建当時の建物が多く残っており、仏殿や唐門、山門、鐘楼、祠堂が国の重要文化財に指定され、美しい竹林の遊歩道もあります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2015.06.17 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR鎌倉駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
鎌倉市扇ガ谷にある英勝寺は、鎌倉唯一の尼寺です。寺域は、開基英勝院尼の祖先であり、扇谷上杉家の家宰であった太田道灌邸跡とされています。太田道灌4代の太田康資の娘とされるお勝の方は、徳川家康の側室です。家康との間に生まれた市姫が幼くして亡くなった後、家康の命により、後に初代水戸藩主となった徳川頼房の養母を務めました。家康の死後は落飾して英勝院と称し、3代将軍・家光より扇ガ谷の地を賜り、英勝寺を創建しました。第一世庵主は頼房の娘・小良姫(清因尼)で、以降は水戸徳川家のお姫さまが庵主を務めました。そのため水戸様の尼寺と称され、法要に際しては徳川将軍菩提寺の増上寺などから僧が派遣されました。1923年の関東大震災で倒壊した山門は市内の他所に移されていましたが、2011(平成23)年に境内の元の場所に再建されました...家康の側室・英勝院ゆかりの英勝寺
赤い彩に華やぐ。。 静かな尼寺。。彼岸花の咲く・・鎌倉 英勝寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ fa...
竹林に咲く彼岸花。。緑に映える・・ 鮮やかな赤彩。。鎌倉 英勝寺の彼岸花に会いに行きました・・赤い花たちが彩る境内・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
【鎌倉・英勝寺】山門に 三つ葉葵と もみじかな|60歳からの御朱印めぐり〔023/541〕
英勝寺は徳川家ゆかりの寺院です。重要文化財に指定されている伽藍があるらしいので、行ってみることにしました。※2022年11月参拝
可憐なちいさな花。。庭石菖(にわぜきしょう)。。鎌倉 英勝寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・いつも喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me.....
【鎌倉散策】白藤の名所「英勝寺」で藤の花が見頃!(アクセス、開花状況、見どころ)2023年
4月23日に英勝寺に白藤を見に行ってきました。英勝寺の藤の花の見どころと開花状況をご紹介します。 英勝寺(えいしょうじ)とは アクセス 英勝寺の白藤の見頃はいつ!? 英勝寺の白藤 白藤と山藤 竹林 英勝寺の見どころ 仏殿 山門 唐門・祠堂 洞窟 太子堂と観音菩薩像 英勝寺について 拝観時間 拝観料 まとめ 鎌倉観光のおすすめ 英勝寺(えいしょうじ)とは 英勝寺は、1636年(寛永13年)に江戸幕府の初代将軍徳川家康の側室だったお勝の方(後の英勝院)を開山として、水戸徳川家が祖先の太田道灌の屋敷跡と伝えられる場所に創建した鎌倉唯一の尼寺です。山門、祠堂、唐門(祠堂門)、鐘楼などは建てられた当時の…
甘く香る・・白藤の花房。。新緑の寺院で花の香りと風を感じるひととき。。数年ぶりで・・鎌倉英勝寺の白藤に会いに行きました・・満開まではあと少しでしょうか・・静かな境内には・・鶯(うぐいす)の声が心地よく響いていました・・周囲の山には・・藤色の山藤が花盛り・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・いつも喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・ここ...
9月23日・鎌倉散歩鎌倉の彼岸花で有名な英勝寺から英勝寺の彼岸花(曼殊沙華)見頃でした。可愛い彼岸花が沢山~♪今年はなぜか?クロアゲハが飛んでいなかった。...
英勝寺は、1636年に徳川家康の側室であるお勝の方(後の英勝院)によって創建された寺院で、鎌倉唯一の尼寺として有名です。明治維新までは代々水戸家の姫が住職を務めてきたため、「水戸御殿」や「水戸の尼寺」などと呼ばれることもあったそうです。 仏殿は1636年に英勝院によって建立され、1643年に徳川頼房が英勝院の一周忌のために改築して現在の姿になります。堂内には、徳川家光が寄進した運慶作の本尊・阿弥陀三尊立像が安置されています。 鐘楼は総門と同様に英勝院の一周忌のために1643年に建立された。鎌倉では英勝寺にしかない袴腰造の珍しい様式で、県の重要文化財に指定されています。 竹林は境内の奥にある小さな門をくぐると、遊歩道が広がっています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅