メインカテゴリーを選択しなおす
大沼国定公園に向かう途中に見かけた駒ヶ岳です大沼国定公園には超有名な大沼だんごがありましたが見学時間が短かったのに対しもの凄い数の人が並んでいて(店の中…
京都に着きました。京都でJRに乗り換えです。今回の旅は列車の乗り継ぎがものすごく多かったけれど、そのぶんいろんな列車に乗れて楽しかったです。京都駅では京都のごはんをゆっくり食べたかったので、あらかじめ時間を作っておきました。京都のおばんざいのお店で、軽くちょい飲み&旅の打ち上げ…って、「家に着くまでが遠足」なんですけれどね。私は京都のお漬物が好きなので、お漬物のお茶漬け膳。お出汁をかけて、お漬物だけでいただきます。だーりんは、ごはんなしで、生麩や九条ネギの出汁巻きで飲んでいました。焼き銀杏。これがあれば永遠に食べ続けられるほど好きです。でも銀杏って食べすぎるとダメなものらしいですね。(◎_◎;)一本食べた後の写真ですが…銀杏の天ぷら。こんな食べ方もあるんですね。今度家でもやってみようと思います。伊賀も楽し...旅のしめくくりは京都ごはん
伊賀の朝。今日も素晴らしい青空でした。今日は伊賀上野城へ。屋根にはしゃちほこ。途中にある芭蕉翁記念館にも立ち寄ってきました。伊賀は松尾芭蕉が生まれた地で、今年は生誕380年になるそうです。街なかの様々なところに句碑があり、句碑を巡りながら散歩するのも楽しいだろうなと思いました。「さまざまの事おもひ出す桜かな」芭蕉のこの句に、なんだか、じーんとするものを感じるお年頃です。芭蕉像。俳聖殿は、建物そのものが、旅姿の芭蕉を模しているそうです。忍者博物館も見学してきました。忍者ショーも面白かった!ヾ(*´∀`*)ノ手作りクナイの体験コーナーがあったので、だーりんは赤、私はピンクで作りました。楽しく作ったはいいけれど…これ、なんに使おう???伊賀上野城と松尾芭蕉
ホテルがキレイになるのはいいよね♪泊まるなら、やっぱりキレイな方がいい。いいけど、リノベーションすると名前が変わる名前が変わるともう覚えられないよ〜これはちょっと前にもブログに書いたけど・・・それよりもその記事の写真を見てビックリしました!アロハストリー
さて。 2011年5月のことでアール。 ヨコハマに帰省した日、オトちゃとモニちゃとオカちゃと4人で木曽路で夕食。 で、写真はこの1枚だけなのだ。 しょっちゅう木曽路に行っていたので、食事
名古屋(大須・栄)・伊勢に行く その4 朝マック外宮終わりまで
10月16日の朝。 名古屋モーニングするには時間が無いので朝マックで腹ごしらえです。(この後、試練が降りかかるなんて知らず呑気なもんです)。 この日向かうのは人生初の伊勢神宮。三重県に行くのも初め
【高知県の郷土玩具 縁起物】香泉人形 土佐闘犬:とさ民芸店ちゃまみギャラリー
入手場所:とさ民芸店ちゃまみギャラリー高知県高知市南はりまや町1-15-7TEL:088-882-0171今回は「高知県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします高知市内のホテルに泊まった翌朝「とさ民芸店ちゃまみギャラリー」へ向かった。あらかじめ予約をしていたので、快く迎えて頂いた。目の前に広がる高知県の郷土玩具の数々…精巧に作られた鯨車や鯨舟、色鮮やかな土佐張り子など、どれもが独特の魅力を放ってい...
「秩父鉄道」の「長瀞駅」から「岩畳通り」と呼ばれる道を少し歩くと「荒川」につきます!まだ朝も早かったので道沿いのお店も開いていません😅「長瀞」って地球の窓と呼ばれているんだ~この「荒川」沿いの渓谷には名前の付いた岩があるようです!河原に降りました川下り用の船かな~係留してありました!この「荒川」は遠く「東京湾」まで流れているあの「荒川」なんですよ😊ここから「長瀞岩畳」を散策開始!『すごいね』ここ「長瀞岩畳」は結晶片岩が荒川の流れで侵食されてできた河成段丘と呼ばれるもので川の流れが激しいので川原の礫(れき)には覆われていなくて岩盤がむき出しになっていますこのあたりにある結晶片岩というのは薄くパイ生地のように剥がれやすい岩石らしいですさらに断層の動きで岩石が砕かれたところを荒川が侵食してできた岩壁は「秩父赤壁...「長瀞岩畳」を散策~1泊2日埼玉車中泊⑧
先週末に、信州の旅に行ってきました。最後の訪問地は馬籠で、馬籠からは以下の旅程で帰京する計画でした(写真を整理した後で、後日改めて投稿します)。 15:50馬籠→16:15中津川(バス) 16:49中津川→特急「しなの」で塩尻経由で特急「あずさ」で新宿へ(途中乗り換え地点...
渡波 (JR東日本) 1613年伊達政宗によっては派遣された慶長遣欧使節は、牡鹿半島の月の浦から出航し、3か月の公開の末アカプルコに入港します。 その後スペインの艦船に乗り換えて、ヨーロッパへ。スペイン国王、ローマ教皇との謁見ののち、マニラ経由で帰国しています。 wikipediaによれば、「日本人が初めてヨーロッパの国へ赴いて外交交渉をした」画期的な出来事であり、副使の支倉常長らは「初めて太平洋・大西洋の横断に成功した日本人」となりましたが、江戸幕府によるキリスト教の取り締まりと鎖国政策が始まるタイミングであったことから、その成果が生かされることはありませんでした。 渡波駅から、万石浦にかか…
Kaudulla National Park今回の旅行は観光メインでしたが、探鳥も少しは楽しもうとジープサファリを申し込みました。ミンネリヤ国立公園でのジープサファリを予定していましたが、現地でホテルのマネージャーさんと相談したところ、野鳥好きならKaudulla Nationa...
いい気候になってきましたね! どこかに旅行に行きたいねと家族で話しているのですが、なかなか休みを取れない旦那氏。 27日にホテルの予約を入れたのですが、思わぬ…
【旅行記】長崎・福岡旅行1日目!久しぶりの小倉・久留米を満喫!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先月に長崎・福岡旅行にいってきましたので、 想い出として2回に分けて、旅行記を綴っていきたいと思います! 今回の旅行費(想い出費)については、 下記で綴っていますので良かったらご覧ください。 【旅行記】2泊3日の長崎・福岡旅行!最高の幸せ想い出になった旅行…
🗼備忘録としてー東京滞在5日目(4)🌳 霧が出ていてロケーションばっちりでした...「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 雨降りだったので「霧」が出ていて、幻想的でとっても素敵でした。 わたしもお花が好きなので見ていて、配色や高低差をつけた飾り方などのお勉強になりました。シンプルな素焼きの鉢がやっぱりいいですね。 このエリアは、ホントに「森」を感じましたいちばん好きなパビリオンだったかも。 ちょっとした斜面なので、階段の上り下りもそうは気になりませんでした。わたし、ちょっと膝痛があるので...(笑、 山にでも登らない限り、なかなかこういった自然の中に入って行けることはないですよね〜 ☔️散策しながら降り止んだりして、いい塩梅な雨の降り方でした。でも、貸して頂ける傘が大きくて助かりましたよ。結構広いけど楽しくって、あっという間にパビリオンを回り終えました コンセ...🗼備忘録としてー東京滞在5日目(4)🌳霧が出ていてロケーションばっちりでした...「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」
楽天roomやってます!!たまに見てくれたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます!!京都旅行の続きです。 息子と京都ふたり旅 2日目 11/1…
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『比叡山延暦寺』に行ってきました。(24年10月21日) 前回、『比叡山延暦寺』に訪れた時は、京都から叡山電車、叡山ケーブル、叡山ロープウェイ、比叡山山内シャトルバスと乗り継いで行きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回(23年9月13日)に訪れた時のブログです。 叡山電車から見た青もみじや、ケーブルカー、ロープウェイの写真や、お得なチケット「比叡山フリーパス」について載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回、バス停・三条京阪から「比叡山ドライブバス」に乗りました。 (24年11月現在) …
大学時代、お金ためると海外へ行っていた。😝バックパッカーと呼ばれる旅行者がふえていた時期かな。😘旅先で、いろんな日本人としりあった。😊わたしは基本的には、夏休…
横浜駅・みなとみらい周辺でドーナツ食べ比べ!おススメのお店8選! byふすまぱんブログ
はじめに 横浜で何か食べ歩きしたいぜ😋 それなら糖質タップリのドーナツなんてどうだ? また健康に悪そうですね・・・😓 ドーナツ良いね!たまにはそういうのが食べたくなるぜ😆 私にもお土産買ってきてね~😙 sasakumax.hatenablog.com はじめに 横浜でドーナツ食べ歩き 横浜でおススメのドーナツ店8選 1.MARINE BAKERY ~ イートインもできるパン屋さん 2.台湾ドーナツoh!! ~ 話題の台湾スイーツ 3.パティスリー・ストラスブール 日本大通り店 ~ もう一度食べたくなる味 4.ブラフベーカリー 日本大通り店 ~ 元町で人気のパン屋さん 5.VANILLA BEA…
202406 ゴリ★オキナワで行く? 沖縄本島の旅3日目②【首里城】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 最終日に向か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 この旅も最終…
九星気学でみる 2024年11月のサイコーな方位とキ・ケ・ンな方位
はじめに“方位”というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々…人間関係でい…
おはようございますぴぴよんです。広島旅行記の2日目です。2日目は宮島へ向かいました。まずは前回の記事で到着した忠海港から再び忠海駅へ戻ります。なんとここから広島駅行きの『かぐや姫号』なるバスが出ているのです!便利!(ちなみに前日に竹原の観光案内所でもらっていた時刻表はこちらのバスのものでした。8月にダイヤが改訂されて古い時刻表だったので注意が必要です(笑))忠海駅からは1日に4本くらいしか出ていないの...
中華スイーツがお店がたくさんあるなかで豆乳をベースにしたスイーツのお店「ナムタオフー」はタイ人だけでなくバンコク在住の外国人にも人気のお店です。
なぜアサイーボウルが流行語大賞の候補に⁉︎今、ハヤっているんですか⁉︎日本の今年の暑さの中で食べるにはいいよね。だけど冬は、お腹が冷えるよアサイか〜食べたいな。最近、アサイのジュースは飲んでいる。なんとなく元気になるような気がする昨日の夜、足が痛くてなか
2011年の記録が続くのだ。 3月、門戸厄神へ行ってみた。 「中楼門」。 「厄神堂」。 「延命魂(根)」。 と、順を追って参拝してるようだけど、実際は写真の順番が逆。
「美の山公園」で朝陽と「雲海」をみたあと駐車場で朝食を済ませて向かったのは「長瀞」「荒川」の川下りや隆起した岩が畳を敷き詰めたように広がっている「長瀞岩畳」などが有名😊国道140号線を「道の駅みなの」方向へ戻ってさらに先へ行くと~「秩父鉄道」の「長瀞駅」前に着きますこれは「宝登山神社」の大鳥居ここから参道なんです!ここで「akippa」という駐車場予約サービスを使い1回575円で「まるりん号」を駐車できました\(^_^)/(駅前のタイムズは最初の1時間400円そのあと1時間ごとに100円この日は3時間以上停めていたのでお得!)こちらが「長瀞駅」古い駅舎ですね😊1911年開業だそうですこの駅舎はいつできたのかな?中もレトロ感がいいですね!駅舎は古いですがICカードは使えるようになっています😊昔の券売所ですね...「秩父鉄道」のレトロ駅~1泊2日埼玉車中泊⑦
The Shard viewed from Millennium Bridge ロンドン・ブリッジ駅の西側に隣接して、ザ・シャードがある。地上87階、最頂部310メートルで、ヨーロッパで最も高いビルとして2013年に開業した。Shard とは英語で、ガラスや金属などの破片を意味する。 ------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダ…
楽しかった、十和田湖・奥入瀬の旅…帰り道も楽しい…特に、ナオキ感激、嬉し楽しの、ぴとっとくっつかれ状態…しょか、大サービス。って、一瞬ですけどね。このあと...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連休に入り、 午前中は、郵便局へ行って、 午後からは、洗濯をしていました。
凄いよ!スリランカでゾウの孤児院に行ってきた Nov 2024
Pinnawala Elephant Orphanageずっと行きたいと思っていたスリランカ、一昨年の2022年に旅行すべく航空券まで取ったのに、国がデフォルトに陥った事から治安に不安があり、キャンセル。今回やっとリベンジ果たしてきました!!スリランカ、旅を終えて言えるのは「非日...
ちょっと前までのIRを ちゃんと読んでいなかったら保有株の優待が ちょっと微妙になってたのに 気づけていませんでした・・ 優待が少し変更されていたのは 日本駐車場開発。 こちらの優待は スキー場のリフト割引券や 駐車場の割引券、那須ハイランドパークや りんどう湖ファミリー牧場の割引券など いろいろあるのですがいちばんのお目当ては TOWAピュアコテージの無料宿泊券。 TOWAピュアコテージは 遊園地のそばにある宿泊施設です。 無料宿泊は、月の頭に先着順で 予約を受け付けているのですが夜中の0時スタートで 1時間以内に予約が埋まってしまう かなりの争奪戦なのです。 春頃に1度予約を取れたのですが…
登山に夢中だった頃梅雨時期は、梅雨入りが遅い東北に遠征していました。そして、今では・・・登山や季節に関係なく、東北大好き♪ 夜間、車を走らせ明け方に、白…
10月のスポーツの日があった連休は、お天気がよくて過ごし易そうだったので、「くじゅう花公園」に行ってみました。〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住40500974761422道中、ちょっとしたパーキングエリアがあったので、景色がいいのかなと寄ってみました。あと、道中
16時前にチェックインして、まずはお風呂。大浴場はほぼ貸し切りでゆっくり出来て最高。いい感じに喉も乾いたので、早めにお晩酌のスタートです。 この日のメニューはこちら ・わらじとんかつ弁当 ・ひれ
アラモアナセンターにお店が出来た時、ちょっと気になったお店がある。ちょっと気になったけど、そのバーガーを見た時は、(写真はインスタより)食べられるかも⁉︎なんて思った(笑)2年前の話し。今はムリアロハストリートさんの記事に、ハワイ唯一のウォルバーガーズが閉店
さて、USJで遊んだ翌日。 モニちゃとワタクシは、有馬温泉に出かけたようなのだ。 太閤の湯に行ったようでござる。 このころはまだ有馬温泉まで運転できなかったから、バスに乗って行ったかと。
【沖縄県の郷土玩具 縁起物】琉球かふう人形(花笠さん):石垣島共同売店
入手場所:石垣島共同売店沖縄県石垣市大川214TEL:0980-87-7948今回は「沖縄県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします石垣島の中心地「ユーグレナモール」を散策中、「石垣島共同売店」という惹かれる名前の店舗があった。広い店内には石垣島を代表とする土産物(石垣牛、石垣島ラー油、お菓子、八重山民芸品、アクセサリー、Tシャツ,etc.)が数多く並んでいた。特にシーサーの置物は伝統的なデザインか...
広島の旅最終回は、広島空港の報告です。 行きに広島空港に到着した際の印象は、とにかく「小さい」。今まで出張でしか利用したことがなかったので、空港の様子をよく観察したことはありませんでしたが、改めてよくみると、国内線のゲートが4つしかありません。フライト便数は1日当たり2...
「道の駅みなの」で車中泊した翌日日の出🌅前に起床してある場所へと向かいました!そこは「美の山公園」です!『起きるよ』まだ薄暗い中での起床です😅『でももう朝だよ』ちょっとみんなおねむですね😅道の駅周辺も霧が出ていた!これは見たいものがみれるかも!ということで朝ご飯は後回しにして道の駅を出発😊国道140号線を「秩父」方面へ少し走りこの「美の山公園」入口の看板を左折そこからは林道をしばらく登っていかなければならないですが対向車はいないので楽に登れました!山頂まで来るまで行けるので行きやすい場所です駐車場から「山頂展望台」へするとすぐに朝陽が登ってきました\(^_^)/山の向こうからなので実際の日の出の時間より少し遅くなるので間に合った感じ😅結構冷え込んでいたので朝陽で温かくなってよかった!『眩しいね』いい日の出...「秩父」の雲海が見れました😊~1泊2日埼玉車中泊⑥
今回はいつもより長いよ('ω')ノそして写真多め~ナメック星に泊まってみたいって言い続けてたらたーが予約してくれたぜ!基本、家に引きこもっていたいけど秋の空気は外に飛び出したくなるんや…いつもの日常漫画をはさみつつ、ボチボチ続きを描いていくかも。↓ブログ村ラ
秋田県小坂町の、道の駅おおゆ(こちら☆)から、朝の山道を、とことこ走り、マイカー規制時間前の、奥入瀬渓流へ。男子たちには、車で待ってもらい、一時間と少し…...
202406 ゴリ★オキナワで行く? 沖縄本島の旅2日目⑧【川かみ鮮魚】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 さてさて… …