メインカテゴリーを選択しなおす
Heritance Kandalamaヘリタンスカンダラマはホテル宿泊は大きな目的でしたが、一応400mmレンズとカメラ1台だけ持っていきました。早朝の散歩を兼ねてホテル内を探鳥。そうしたところ思いがけず、多くの猛禽に出会えました。目の前がカンダラマ湖という立地が良いのでしょうか...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
【著作権】Xに投稿したコンテンツの所有権がXに強制移転。自撮り写真がAI学習に使われ、他社に売られるリスク。加工処理しても現状は予防効果薄い
自分の自撮り写真が、プロンプトで生成されるようになったら不快やないですか? イーロンマスクのことだからそのうちデータが大量に溜まったらAI学習開始するだろうと僕は懸念してました。 予想通り、彼は開始しましたね。 Xやfacebookといった
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 一般的に『休養』と聞くと体をあまり動かさずに…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます姫路一泊旅行で食べたものについて。旅行の計画を立てる際、これだけは絶対食べたいご当地グルメをピックアップしておきます。今回は〇明石焼き〇姫路おでん〇えきそば〇アーモ
ドイツへの旅の準備、初めて買ったスーツケース〜私のドイツ体験記・2
今回は私が生まれて初めての海外旅行の準備と旅行のために買ったスーツケースについて紹介します。 それは...1987年のことです。(忘れていた) 初めての海外旅行の準備・パスポート 初めての海外旅行が決まって最初に準備するものといえばパスポー
おはようございますぴぴよんです。広島旅行記、宮島編の最終回です!段々と夕陽がさしはじめる大鳥居に宮島…(*´ェ`*)カヌーみたいな小さな船が出ていたのですが、こんなアクティビティもあるのですね。大鳥居をくぐったりしていましたよ。その後、再びメインの商店街に戻ってきまして、今回一番食べたかった宮島グルメその3揚げもみじまんじゅうを。こしあん、クリーム、チーズ、瀬戸内レモンがあって、本当は2個くらい食べたかった...
たくさん走ったり歩いたり、草刈りちゃん見て(こちら☆)、感心したり笑ったりしたので、ちょっと、この辺で、朝のおやつなど…♪えっ、おやつ?いいねいいね、おや...
2011年7月、ヨコハマに帰省した時の記録に突入なのだ。 2011年といえば、東日本大震災があった年。 ワタクシ、ちょっといろいろな人と会っておいたほうがいいかも~、と思って ちょろちょろ懐かしい人とお
クリスマスシーズンになると、ターゲットやロングス、ウォルマートとか色んな所で見かけるラッピンググッズ。ロングスなんかは、袋系が安かったと。ターゲットはペーパー類の種類が多かったな〜だけど、思ったほど安くなかった気がするサイズとか、柄とかいろいろ選んでたく
大間々駅からはわたらせ渓谷鉄道名物のトロッコ列車に乗車しました。 トロッコ列車には、桐生始発で1両編成の「わっしー号」と大間々始発で4両編成の「わたらせ渓谷号」がありますが、今回は後者の方に乗車しました。旅行会社の企画ツアーなどの団体客もこちらを利用しているようです。 ...
「桧原湖」でのカヤックの後編!「イカリ潟」と呼ばれるあたりは湖が入り組んでいて静かな「入り江」のようです😊ここにあった小島は紅葉した木があり綺麗でした\(^_^)/湖面もほとんど波だっていないし水に映り込んだ紅葉も見ることができました😊『そろそろ戻ろうか』少し入り組んだ先でそのまま抜けられるか探してみましたが先に行けなくなったので来た航路を戻ります😅『そうだね』ここへ入ってくるときにはあの吊り橋をハンキングしていた人が渡っていました先の小島の間を抜けて戻ります!湖の本体?に戻り出艇した「こたかもりキャンプ場」へ戻りました約2時間のカヤックとても景色のいいところを回れたので満足しました😊キャンプ場へ戻ってきて愛船「スライダー445」を陸揚げ完了!『無事に帰ってこれたね』『ありがとね😊楽しめたかな』このあと後...よかったね~😊「桧原湖」カヤック~福島裏磐梯・会津旅行③
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
🗼備忘録としてー東京滞在5日目(5)箱根の山よ👋さようなら... 夕飯は「ホルモン千葉」で...🍻
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 🌞おはようございますまた日が空いてしまいました😅季節が進んで(まだまだ暑い日もあるけど)お日さまの位置が変わってきたので、植木鉢の配置換えなどでベランダ仕事が忙しかったんです。そのうえ、またまた目がかゆくて痒くて👁️真っ赤かっかになっていました...とっくに、スギやヒノキの花粉なんて終わっていますけど。。。今は、イネ科やブタクサ・ヨモギなどのキク科の植物がやばいそうなと、いうわけでサボっていたわけではないのよん。続きます... ニコライバーグマンさんの「箱根ガーデンズ」で、花瓶と花鋏やカップなどを購入。娘が買ってくれました。帰る時には、雨も上がって助かりました。そして、帰りはちょうどよくバスに乗れました。🚌 帰りも駅は人でいっぱいでしたよ。👀...🗼備忘録としてー東京滞在5日目(5)箱根の山よ👋さようなら...夕飯は「ホルモン千葉」で...🍻
【久留米で食べれる博多うどん】1度は食べたい博多の味!「博多やりうどん」西鉄久留米駅へ♡
※この記事は広告を含みます。SAORI博多うどんでお馴染み、博多やりうどん!お出汁が濃いめで、麺は柔らかいのにモチモチで美味しいうどんを頂けます♪博多やりうどんはチェーン店展開しているので、様々な場所に店舗があります。西鉄久留米駅1階にも、
平泉から、寄り道しつつ、気仙沼(こちら☆)、そして、今日は、♪しょかの領土へ、ようこそだぜ。…あはは…何度か歩いて、楽しかったら、もう、しょかの領土だもん...
*PRを含みます。 こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこ…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、山科、『元慶寺』特別公開に行ってきました。(24年11月8日) 『元慶寺(がんけいじ)』は、地下鉄東西線、御陵駅から徒歩約20分です。 私は京阪バス、バス停北花山から歩きました。徒歩約5分でした。 【鐘楼門】 鐘楼門には、菅原道真が勅命により『元慶寺』のために詠んだ漢詩が刻まれた三代目の梵鐘が再興され収められています。 鐘楼門の天井に龍が描かれていました。 令和6年度 秋期 京都非公開文化財特別公開 24年11月1日~11月10日 拝観料 1000円 通常堂内は非公開です。 【遍照僧正御墓の碑】 参道の左手側に「遍照僧正御墓の碑」がありました。 「遍照の御墓」…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます姫路旅行のつづきです。若田さんの講演翌日の朝から、行ってきましたー!世界文化遺産 姫路城🏯わたし自身 姫路城に入るのは学生の時以来、改修後はじめてです。👇遠くから
先日の3連休、東北へ行ってきました〜。 札幌時代の友達5人での宮城・山形の旅。 11/2(土) 1日目。 7時前に東京駅を出発! 新幹線のチケット、1週間前に購入したらグリーン車しかなくて焦りました。 8:30、仙台駅に到着。東京から1時間
ハンデ 先日、お土産を頂きました。 マルセイバターサンド美味しいですよね、嬉しい❤️ なんと、夫婦で日本一周の船旅ですって。 羨ましすぎる…。 定年したら筆者も日本一周旅行してみたいわ。 …とはいえ、だいたいの旅行は夫婦2名設定なんですよね
今とても悩んでいるとてもお世話になった方へ贈り物をしたいが、何がいいか⁇あまり高いモノじゃなく、かと言ってあまり安いモノでもなく悩む〜アロハストリートさんの記事に、待望の再販売スタート!ギフトに最適なハワイ産マドレーヌ(写真はアロハストリートさんより)通販
JR両毛線を利用した桐生まで来ましたが、ここでわたらせ渓谷鉄道(通称「わ鉄」)に乗り換えます。 わ鉄は、桐生と間藤(栃木県日光市)を結ぶ全長44.1㎞の路線です。17の駅がありますが、うち12駅は無人駅となっています。 わ鉄の前身は、足尾銅山から産出される鉱石の輸送の...
【沖縄県の郷土玩具 縁起物】瓦シシ:やきもの工房 シーサー館
入手場所:やきもの工房シーサー館沖縄県石垣市大川219TEL:0980-82-6799今回は「沖縄県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いしますこの日は石垣島の中心地にあるユーグレナモールを散策。入口から直ぐの場所に「やきもの工房 シーサー館」という店があったので入ってみた。店内には大小さまざまなシーサーが並んでいるので見ているだけでも楽しい。素焼きのシーサーや極彩色に彩られたカラフルなシーサー。...
旅行に行くんでリュックにカメラんかを詰めてみたけど・・・・。(;'∀')
昨日は、久々に電車通勤した団酸です・・・・・。('◇')ゞチョット体調が芳しくなかったんで・・・・・・・・、2週間ほど車で通勤してたんですけど・・・・・、やっぱ、歩かんとアカンわぁっていうことで・・・・、電車通勤となった次第・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、今週末の旅行の準備をおっぱじめて・・・・・・・・、ミステリーランチのアーバンアサルト24に・・・・・、動画撮影用の機材をぶち込んでみました・・・・・・・・。('◇')ゞカメラ4種類に・・・・・・・・・・・、アクセサリー類・・・・・・・・・。詰め込んでみると・・・・・・・・、パンパンやん・・・・・・・・。(-_-;)こりゃぁ、アカンわ・・・・・・・・・・・。今回は持って行かないんですけど・・・・・・・、ノートPCやそのアクセサリーなん...旅行に行くんでリュックにカメラんかを詰めてみたけど・・・・。(;'∀')
今回の福島旅行での目的の一つは紅葉の中での「カヤック」🛶でした😊「こたかもりキャンプ場」に到着後出艇のための準備を開始!カヤックは4月の横浜「大岡川」でのお花見カヤック以来です🛶『事故のないように行こう』『乗るけど😅写真も撮りたいから』キャンプ場にある桟橋から出艇します!「桧原湖」は明治時代の1888年に「磐梯山」が噴火して山が崩れ山の麓を流れていた川が堰き止められてできた湖で裏磐梯で最大の湖です!なので南北が18kmあるのに東西は1kmしかない細長い湖になったのです🤔『南の方まで行こう!』こたかもりキャンプ場は湖の南北方向の中間くらいにありそこから「イカリ潟」と呼ばれる湖が入り組んだ場所まで行く予定!ちょっと暑いくらいの天気でしたが湖の上ですから気持ちよく感じました\(^_^)/「桧原湖」の最大水深は3...絶景「桧原湖」でカヤック🛶~福島裏磐梯・会津旅行②
続きです④岡山城黒が強そうな城です!姫路城でもそうでしたが、中には入りません。笑時間が無いって言うのもありますけどうちら夫婦は城内はそこまで興味なく、外観と撮…
【旅行記】新たに発売される「青春18きっぷ3日間」で、年末に電車旅に行ってきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、青春18きっぷが冬季分から大きなリニューアルについて綴りました。 良かったら下記に綴っていますので、ご覧いただ…
秋景色にぴょんして(こちら☆)、北へ向かうと、今季初の、雪、引き返し…いや、お家通り越して、ロングドライヴ、そのまま南下、道の駅平泉車中泊(こちら☆)、そ...
おはようございますぴぴよんです。広島旅行記の宮島編の続きです。大聖院の敷地内は階段多数だったので足腰の弱い方は注意が必要かもしれないです。(我が家の母は膝が悪いのでもし来ていたら登れなかったと思います。)たくさんのお地蔵さん。ぴぴよんも疲れていて写真撮り忘れてしまったようなのですが、鐘をつくこともできたのでゴーンっと鳴らしてきました。薬師如来と十二神将。そしてこちらが一番見たかった遍照窟の入口です...
愉しかった貧乏弾丸沖縄旅行も いよいよ最終日 飛行機の時間まで 瀬永島のウミカジテラスに行って のんびり過ごす予定でしたが (公式HPより) この日は、残念ながら 雨模様でしたので チェックア
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『光清寺』特別公開に行ってきました。(24年11月3日) 『光清寺』は、バス停、千本出水から徒歩約3分です。 【山門】 『光清寺』は通常非公開です。 24年11月2、3、4日に秋の特別拝観と夜間公開が行われたため、行ってきました。 春と秋に特別拝観が行われます。 また、通常非公開ですが、座禅や、写経などの体験、ヨガ、子ども書道なども行われているそうです。 【鎮守弁天堂】 山門をくぐり、すぐ左側にある「鎮守弁天堂」です。 「鎮守弁天堂」には牡丹の花の下に座る猫が描かれた絵馬がありました。(現在は経年劣化で色がはげ落ちているため、本堂に飾ってあります。「鎮守弁天堂…
牧野植物園その2 展示館の後は南園に向かいます。 2008年には、南園に東洋の園芸植物を観賞できる「50周年記念庭園」が誕生し、2010年には温室がリニューアルしたそうです。 南園の中央あたりには牧野富太郎博士の銅像がありました。 下から見上げるとずいぶん高さがあります。 手に持っているのは大きなキノコかなぁ? 「ヤマハッカ」とい名だけど、ハッカの香りはしません。 「コバノフジバカマ」 「セントルイス・ゴールド」という黄色いハス。 「ミセバヤ」は花だけでなく、葉も丸くて愛らしいです。 さあ、いよいよ温室です。 「クラリンドウ」 「フクベノキ」はバレーノール大の実がなってます。 「ストロビランテ…
豪華クルーズ客船「オーシャニア・レガッタ」が横浜ハンマーヘッドにやってきた!byふすまぱんブログ
はじめに 今日も横浜に来たけど、大さん橋に船はいないみたい🙄 ハンマーヘッドの方にオーシャニア・レガッタという船が来ているみたいですよ。 なに~! ハンマーヘッドまでダッシュで見に行くぜ! クルーズに興味がある方は、コチラも読んでみてください。 sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじめに いざハンマーヘッドへ! 横浜ハンマーヘッドとは? 横浜ハンマーヘッド内の様子 新港ふ頭客船ターミナル 館内の施設 ハンマーヘッドパーク アクセス オーシャニア・レガッタについて オーシャニア・レ…
今、断捨離をしているつもり(笑)スタバのマグカップは減らしました昨日、18個目のマグを渡したしたぶん半分くらいは減った⁇次回のマグは〜キャンディをマグに入れたい!と言うのでこれだ!と思った実はそのマグは、あまりタイプじゃないかな〜と思い渡すのを悩んでいたマ
シーナカリン通りにあるショッピングモールのシーコンスクエアに買い物に行くとアユタヤ王国を舞台にした新時代劇「メーユアン」の宣伝が行われていました。
えっ、また増税!2025年1月1日から実施される、航空券連帯税(TSBA)の増税をご存知ですか?フランスでは、政府の様々な増税に、
桐生では、わたらせ渓谷鉄道の乗り継ぎ時間が1時間ほどあったので、歴史的建造物の残る「桐生新町伝統的建造物群保存地区(伝建地区)を街歩きしてきました。 桐生駅から徒歩10分弱のところに観光情報センター「シルクル桐生」があり、そこで情報を収集したり、資料を入手できます。 ...
10月16日の水曜日から「福島県」の裏磐梯や会津若松などを巡る旅行へ出ました\(^_^)/17日と18日はパパも私も休みを取って2回の車中泊と湖畔のホテルに1泊し19日に帰宅する旅程!裏磐梯の「桧原湖」でのカヤック「五色沼」や「大内宿」「会津若松」の散策湖畔の絶景ホテルでの豪華夕食などとても充実した旅行となりました😊さて16日はパパも定時で帰宅できる日だったのでご飯もお風呂も済ませて20時30分に家を出発!「圏央道」と「東北道」を2時間走り「栃木」の「佐野サービスエリア」に到着😊この下り線側は全面リニューアル後に「ドッグラン」と芝生広場がオープンし2023年7月にグランドオープンした新しく綺麗な施設のサービスエリアです😊おしゃれな感じのテラスもあったり色んな形の椅子があったり他にも色んなものがありました😊...水曜夜発で旅行へ(佐野SA泊)~福島裏磐梯・会津旅行①
海外旅行でも大活躍したankerの615 USB Power Strip GaNPrime 65Wをレビュー
はじめに 615 USB Power Strip GaNPrime 65W 3ポートのUSB充電器 電源タップにもなる 0.9mまで電源ケーブルが伸びる USB充電器機能は240Vまで対応 電源タップも240Vまで使えた スペック 海外旅行で利用した 購入はこちらから amazon anker公式オンラインストア まとめ はじめに 旅行時に持ち運ぶスマートフォンやパソコンの充電器はどのようなものを使っているだろうか? 筆者は、少し前まで主にankerの直接コンセントにさせるAnker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN) に近い製品を持ち歩いていた。 A…
旅行で役立ちそうな手元に残るふるさと納税の返礼品を探してみた ふるさと納税
はじめに 旅行で役立ちそうなふるさと納税返礼品 気になった返礼品のスーツケース 神奈川県厚木市 TOMAXライトキャリー BALENO EXE BTサイズマットブラック TOMAX ソフトキャリー 福岡県大木町 フロントオープン スーツケース [PROEVO-AVANT] スーツケース [PROEVO] スーツケース 100席未満 [Proevo -CORE LINE-] フロントオープン フレームキャリー スーツケース [PROEVO] アルミスーツケース 長崎県佐世保市 PC7000スーツケース 埼玉県富士見市 スーツケース(S)/2泊3日にちょうどいい容量30L/アルミケース/セミオーダ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★玄関前です。先日福岡エフェクトで買ってきた苗を植えた鉢を持ってきました。こちら側は、可愛いものばかり集めました。名前不明の小さなツルバラ(モーツァルト?)に赤い実ができていて可愛いので「南の庭」から持ってきました。福岡エフェクトでくまが選んだビオラもここに持ってきました。友人からのプレゼントの鉢に植えています。色が剥げてきたのですが、このままの感じもいいかなと、まだ塗り替えていません。...玄関前★語呂合わせの町で★タマネギ苗の植え方
Heritance Kandalamaヘリタンスカンダラマホテル内には、2か所のレストランがあります。基本的にビュッフェとの事でした。一応簡単なドレスコードがありました。Mynaはポロシャツにロングパンツにサンダル、Miyako はワンピースにサンダルで行きました。他のお客さんも...
もう過ぎたんだけど9月に旦那と結婚して丸30年が経ち、今年は結婚31周年となりました。本当は30周年記念としてたまにはゆっくり仕事休みもらい旅行を計画していま…
四季折々眺める、いつもの田んぼで、いつも通り、ニンゲンたちは、一休み、猫も、いつも通り、ーぴょん…いや、七か八か九か…数えてないけど、ぴょんぴょんして(こ...
牧野植物園その1 昨日、高知県にある「牧野植物園」に行ってきました。 実は小学校の修学旅行以来52年ぶりでした。 温室の前で集合写真を撮ったようですが、園内のことはほとんど覚えていません。 2023年4月から9月にかけて朝ドラ「らんまん」で牧野富太郎博士をモデルにしたドラマが放映されました。 主人公が「万太郎」だったので、つい「まんちゃん」と呼んでしまいそう。 牧野博士が亡くなった翌年1958年に高知の五台山に開園した植物園は、8ヘクタールもある広大な土地に博士ゆかりの3000種類以上の植物が楽しめるようになっています。 標高130mに位置しています。 駐車場に着いたのは正午頃。 まず腹ごしら…
昨日は終日雨で散歩できず 1日中ゴロゴロ テレビで五島から3つ 僕は30㎏の種から1ℓの油が搾れると思っていたので油は軽い事を考えると大体合ってるのかな 種は…
【滋賀県】『比叡山延暦寺』に行ってきました。根本中堂 文殊楼
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『比叡山延暦寺』に行ってきました。(24年11月21日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは延暦寺ドライブバスに乗ったこと、山王院、「西塔」エリアの浄土院など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「西塔」エリアの釈迦堂、にない堂、椿堂など載せています。 釈迦堂のご本尊が特別公開されました。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「東塔」エリアの東塔、阿弥陀堂、大講堂、つくと運が開けるといわれる開運の鐘についても載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから「東塔」…