メインカテゴリーを選択しなおす
もう〜! ナスやらキュウリやらトマトにミニトマトに、苗ばっかり買っていく〜〜!話には聞いてたけど、春はこう言った野菜の苗を買って行く人が多いらしい他にもやはり…
一昨日、昨日に続き、通りに道に他の家の木の枝が伸びているのを切りました。じゃまになっている木の枝を少し切るだけなら、数分でできます。本来なら、木の持ち主が切る…
ドジャースと築地銀だこが複数年契約。本拠地にたこ焼き売店が登場しますねこれで日系企業が10社目だそうです。ANA、TOYO TIRE興和、大創産業、日本管材センター、コーセー。木下グループ、THK、ヤクルトと契約を結んでいます。やっぱり9より10のほうがいいですよね。そこで私も9から10にしようと思い立ちました。そんなわけでブロッコリーの苗を買ってきたよ。このブロッコリーの苗で10種類目になります。ミニトマトピーマン、ジ...
日本プロ野球のパリーグで珍事が起きた。3試合全てサヨナラ決着は10年ぶり3度目です全てサヨナラは珍しい。球場に行ったファンの方もさぞ盛り上がったんじゃないでしょうか。3試合さよならって改めて本当にすごい。今日のテーマは3ですよ。私も苗を売ってる場所に3日連続(金、土、日)行ってきました。そこで3日目にしてショッキングな出来事がありましたよ。それはズバリこちら。※このイチゴ苗は苗を生産するための苗です。な、な...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日の朝御飯 卵焼いただけ、ごぼう天レンチンしただけ(笑) 午後 遠方のホームセンターへ夫と自転車コギコギ イエね、キューリの苗を買いに 行くとあれもこれも買いたくなる、植えたくなる。 が、バルコニーなのでプラン...
早くも西武ライオンズの自力優勝の可能性が消滅しました。まだ5月で交流戦にも入ってないのにビックリ松井稼頭央監督もしんどいですね。2年目だけに勉強期間だし、これを次に活かしてほしい。もちろん今シーズンだって、まだ何があるかわかりません。2年目といえば私の家庭菜園ですよ。今日はさとの苗もの市へ行ってきました。2日連続、苗の市にやってきました。ここの会場の苗の成長度がすごい♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ今年は4月から暖かかっ...
今日は野菜の苗を買いに行って来た。父親がもう畑が出来ないので庭だけで育てる。借りていた畑も返さなければならないのだがまだ柿の木の幹を切っていないので返せない。切るのも一苦労だ。それもやらなくてはならない。買って来た苗はトマト、キュウリ、ゴーヤ、ナスを各4つ。合計が1700円だった。庭は狭いがなんとか植えればそれなりに育つ。これで夏は野菜代が助かる。なんとか元だけは取りたい。昔小学生だった頃は遊びで...
カボチャの苗が あちこちに 😊 覗いています 一つ目は 柿の木の周りに 二つ目は ミカンの木の周りに どれも 勝手に 出てきた カボチャの苗 我が家 ゴミ袋 有料化になってから 節約を兼ねて 野菜ゴミは ぜ~んぶ! 庭・・・ 特に 果物の木 の周りに 埋めています 少しでも 果物が おいしくなるのを 願って ♬ で 昨年の夏に 埋めた(らしい) カボチャから 芽が出てきました 数えると 結構 あります 6本ぐらい・・・? ホームセンターで 買ってきた 苗も 2本 あります きちんと 植え替え した方が いいかなあ・・・ と 思いつつ 今のところ そのままに・・・ カボチャ🎃 いっぱい できるか…
【現在の状況】 最近は、毎日が暖かくなり、個人的にはとても過ごし易い日々です。 完全に冬から春になったので、あまり細かい手入れが出来ていなかった ガーデニング(大したものではありませんが)の手入れを行おうと思います。 日日草:植え替えが下手もありますが・・・ 冬越しした日日草も自由にあちこちへ伸びています。前回少し調整 しましたが、まだ気になる所もあるので、更に調整が必要です。 フィオリーナ:5月くらいまでがピークらしいです 沢山咲いていますが、逆に花が多過ぎて嬉しい反面、花殻や傷んだ花を 取り除くことが上手く出来ていません。 ミント:新たな仲間が現れました 見覚えの無い花が咲き、葉の形もミン…
小さな鉢植えのミニ薔薇はほぼ全滅 大輪ローテローゼと生き残りのミニ薔薇一鉢 だけになってスッキリしてしまったベランダに 新しい仲間が加わ...
本日の立ち寄り道の駅は千葉県南房総市「道の駅 三芳村・鄙の里」にお邪魔しております。 大通りの喧騒から少し離れた道の駅、この季節周囲は乾いた山畑の静かな風景ですが、 対象に畔を彩る鮮やかな菜の花のイエローは南房総の春を告げておりました。 (また写真ないけど) どうやら最近リニューアルされたもよう、施設はどこも明るくてぴっかぴか。 建物は大きく二棟、農産物直売所とレストランに分かれています。その他のエリアには足湯、ハンバーガーショップなどが入ってます。 土のめぐみ館(農産物直売所) お野菜もお花も苗も種類豊富でとってもお値打ちです。 バラの花束が380円、わさび菜は両腕で抱える量が150円。。。…
スマイラックスが出てきました。 ず~~と前に植えたスマイラックスの苗、毎年、顔を出してくれます。 今年は、特に勢いよく出てきました。 今日から2月!! にほんブログ村
1月カインズの園芸コーナーで販売していた野菜苗。種類や価格をまとめました
カインズホーム1月の園芸コーナーで販売している苗をまとめました 私の家の近所のカインズホームに行ってきました。当然、店により品ぞろえは異なると思いますが、価格や品種等1月に販売している苗の参考になったら幸いです。 2023年1月14日のカイ
9月にまいた、ビオラの種ですが 結局200本の苗を育てています。 bluesky703.com 芽が出て来た時は、あまりにも小さくて育つか不安でした。 米粒より小さかったかも知れません。 これまでに、こぼれダネから育てたことはありますが ビオラと気づくのは、本葉が少し大きくなった頃。 そのイメージしか無かったので、出てきた本葉は小さな蟻さん位。 200本の苗は、種まきセルからポット上げして 今こんな感じ ポットもトレイも足りなくて、大きなポットに2〜3本の苗を入れたものもあります。 教科書通りにはできないので、最後は適当です。 種は4種類。 種の品種によるのか、使った培養土によるのか不明ですが…
今日の収穫今年は安価な苗と種で大成功まだ野菜が採れます。ゴーヤがすごい。今年はダイソーの種を多用しました。今までは種や苗って高いものやメーカー品を選んでいました。高価なものの方が良いものが出来ると思って。でも今回ダイソーを試してみてとても満
さつま芋の苗は、毎年5月初旬から中旬の間に、芋農家から100本程度もらっていました。今年ももらえるものとして待っていたのですが、事情がありもらえませんでした。 やむなく6月8日ホームセンターに買いに行ったのですが既に遅く、3ヶ所のうち1ヶ所しか売っていませ
お盆だからといって何ら変わりない生活を送ってますが、台風が大接近して警報は鳴る は、家が揺れるほどの暴風雨でめちゃ怖かったです (>_<;) 『東海、近畿中心に総雨量が平年の8月、1か月分を上回るおそれ』・・・だったそうで 家から一歩も出ず、おとなし~くしてました さかのぼること1か月とちょっと前、「あまぷる」の実付きがほんと良くないので、 『増殖計画~』 で水挿しで発根待ちをしてました その2本が発根したので、ミニプランターに移植しようと思います (2023/07/05) 水挿し開始の「あまぷる」記事 ampinpin.hatenablog.jp 発根した「あまぷる」記事 ampinpin.…
今年買って植えたバラ、アメリカンピラーの苗が、早くも高さが2m以上に成長して、濃いピンクの可愛い花を咲かせました。ピークを過ぎた他のバラと入れ替わるように、ちょうど満開。デッキの上から見下ろすと、パッと目を見開いたような花と目が合い・・・
今年1月 我が息子ベビーが誕生し5月の初節句時の菖蒲湯にと優しい生徒Aさんが「菖蒲」の苗をくださいました苗は ベビーとともにスクスク育ちこの度 大輪の花を咲かせました✨なんと美しい大輪の菖蒲の花PASTEL自作のクレイフラワーとは格が違います~💦こんな素晴らしい菖蒲の花が咲くとは❗いただいた5月には まだ小さな葉っぱだけだったのに…🌱まだ葉っぱが 柔らかだったお陰で S君の頭にもクルリと巻けました💕★ありがとう★You...
私の家庭菜園はズボラですが、それでも色々な拘りがあります。その一つは、脱プラスチック・・・とまでは行きませんが、なるべくプラスチックを使わない、使うとしても、廃品の利用に限るということです。昨年の記事【家庭菜園如きで黒マルチ】2022/08/11 に書いたように、有機無農薬を謳っているプロの農家でも趣味で有機無農薬の家庭菜園をやっている素人でも、プラスチックを使うことに躊躇しない人が多いことが残念です。...
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。またまた母さんのお手伝いをしたんだ 昨日は曇り空の一日だったので 庭作業にはちょうどいいかな~って思ってましたが 湿…
去年、ブロッコリー苗を購入し育てていた外国人夫。せっかくブロッコリーができたのに切るのは可哀想で出来ない…とまさかの感情移入し、収穫できませんでしたそしてその…
昨日は半袖のTシャツで過ごしていたのに、今日は、ブルっそれでも、我が家の紫陽花が咲き始めました。紫陽花に雨はよく似合う。さて、貫太とまる子の「ピンクベッド争奪戦」の模様を昨日お伝えしましたが、今日は肌寒いからか、まる子は2階のまる子部屋のハンモックで寝てい
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 やはり、今日も暑い、、 うふふ^^ 胡瓜 ヤシの繊維を直射日光、泥はね避けに、、これ、観葉植物の上に置くとお洒落ですよね^^ オクラ やはり プランターが小さいと思うね、 大葉 昨年は失敗して枯らしてしま...
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日は暑かったね~今日も、、昨日朝一はホームセンターといそちゃんへ73歳みずなの独り言73歳みずなの独り言-齢の離れたシニア夫婦の日常買った食材や朝昼兼用御飯とか、、色々-無料ブログサービスmuragon73歳みずなの独り言 午後は3時頃、自転車でイオンと100均へイエね、オクラの苗のプランターを探しに、、100均でも300円、500円出せばあるかと、、ふかさ30cmはなかったね655円支払い化成肥料はイオン花屋さんで266円ビルに入ってる小さな100均品揃えが少ない、、で、深さ20cmまでしかなかった。浅いし、、これでオクラできますかね?以前オクラ栽培したことある、、茎にぎっしりアブラムシ、、、が、不思議オクラにはつ...買物午前と午後コープの宅配などなど晩御飯
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は真夏日、、 でもまあ湿度が低いので耐えられる。 わたし、、暑さに弱いとゆうより湿度に弱いみたい、、 カラッとしていたら暑くても平気かも・・・ 今日こそはキューリの苗を買いに行くぞ、、と 朝一 卵サンドを作って...
ナスの定植を終了としました。 今年初めて、漬物用の丸ナスを追加栽培することにしまして、何本植えるか迷いましたが、ほかの圃場には植えず、この7番圃場だけにしました。苗が中長ナスと合わせると30本近く余り
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 午前中は快晴 午後は大気が不安定、、になるとか 今朝の起床は8時半過ぎ 夜中 身体の痛みで眠りが浅かったからだと思う。 起きてしまえば苦にならないけれど、、、 11時頃 夫がリビングに ご飯ないし、、ざるうどんでも...
今年は 少し早かった種まき4月28日に 蒔いた種その後 GW中も お天気不順で どうなるかなぁと思っていたらなんとか 芽が出てきました バターナッツかぼちゃ バジル (期限切れの種だったから 無理かなぁと思いながら) ささげ (お盆にお供えする なが~い豆) 百日草定植するのは もう少し先まだ 沢山種は残してあるので 育たなかったら また蒔いたらいいから~ くらいの気持ちで...
昔から野菜とかハーブを育てるのが好きでした。一人暮らしを始めてからムクムクとキッチンガーデン熱が再燃。GWに苗を買いに行ってきました。若干、買いすぎた感もあります^^;水耕栽培のリーフレタスちゃんはとっても元気で内側から新しい葉が出てきます
2日前に届いた苗🌱 mossfern.hatenablog.com 蕾があったヒメフウロソウ(姫風露草)翌日咲いてました🌺 可愛い💕更に翌日はもうひとつの株からも花が🌺 花の寿命は1日くらい。昨日咲いた花はしおれかけてます🥀 花終わってから植え付けた方がいいかな。。。また、花芽折りそうだし😓
本日3種類届きました🪴 メルカリとかで買うことが多いですが、園芸店で買うと流石の梱包です👍土付きポットごと発送してもらえると状態が良くて、安心感半端無いです🪴 store.shopping.yahoo.co.jp ヒメフウロソウ(姫風露草):桃花大輪×2鉢 思ってたよりすごく小さい葉でした。花はほぼ終わってますが、蕾が数個あるので開花見れるかも🌺 ヒメツワブキ×1鉢 2鉢ほしかったけど在庫が1つでした😔開花期が5~10月と長いらしいので、期待大です🌻おもてなしキキョウ(桔梗):二重系絞り紅花×2鉢 絞りは1株ありますが、二重はなかったので楽しみです💕 今日は雨なので、植え付けは後日。そして今日…
今日もいいお天気~お庭で昨日買った花苗を植えているとき。。。ベリーショートヘアの首筋に直射日光。。。危険危険顔や首。。。表面には日焼け止めクリームをぬるけれど今後は忘れずに裏面...襟足にもぬらなくっちゃあれ去年や一昨年ってどうしてたのかしら、、、ぬった覚えがないわ昨日買ってきた花苗は鉢ではなく地植えしました。。。昨日のブログはこちらトイレの床貼りが完成しました~♪今日もお天気がよくなり。。。家の中で...
今日もお天気がよくなり。。。家の中ではちょいと肌寒くても外に出るとぽかぽか陽気お庭の花や木も日に日に成長し。。色が増してきました~お昼過ぎ夫とホームセンターへ行ってきました何度も何度も苗はもう買わないッと誓いを立ててもホームセンターへ行くとつい。。。。。今日もお迎えしてきましたでも一応わたしの中でのルールが夏暑く冬寒い多治見の環境に耐えられそうで手間がかからない多年草。。。植えっぱなしOK。。。地植...
2株入っていたミニトマトの苗昨日、ご近所さんにもらったミニトマトの苗早速植え付けようとホームセンターへ土を買いに行った。土を買いに行ったと言っても、園芸シーズンのこの時期土だけで済むはずがない。あいにくの曇り空だったが、GWに突入した今日ホ
野菜苗で広がるご近所の輪夜勤明けの今日2階の寝室で就寝中に何度か玄関チャイムが鳴った。1回目に鳴った時に玄関まで降りてドアを開けたのだけど、ドアを開けた時にはすでに来訪者はドアの前におらずセールス訪問だったのかと思い再び寝室へ戻ってベッドに
4月上旬、病院の受付に 「良かったらどうぞ…」 と 『デンドロビウム』の苗 が 「頂いても良いですか?」と受付の方に確認し、頂きました 色々 調べたところ、4~11月までは屋外で育て、10℃を下回る時期になったら 窓辺など室内の明るい場所に移動させると良い とのこと
フラワーアレンジメント教室に行って来ました今回は『投げ入れ』ですオアシスは使いません枝と枝を絡ませて支えるのだとかしかも「葉は出来るだけ取って枝をスッキリ綺麗…
4月の半ばに、3日間かけて、農作業の中で一寸躊躇ってしまう作業をしました。 ポットに芽を出して育ってきた苗の間引き作業です。いつも先延ばしして、大きく育ってしまうので、余計間引きしにくくなってしまいます。 13日木曜日の初日は、種子を蒔いたポットを入れたトレイを、同じ種の苗が入っている順に重ねないで並べました。 そしてカボチャとキュウリの間引き作業から始めました。採種した種のカボチャは、他の苗と比べ...
育苗中です。 漬物専用の丸ナス55本(92%)、中長ナス67本(89%)、鷹の爪54本(72%)です。 鷹の爪の発芽率が悪く、72%しか苗になりませんでした。 近くの農家では鷹の爪は実生で栽培してい
3年前の3月乳がん告知を受けその後手術→抗がん剤治療→2度目の手術をするまでどんどこ増えたわたしの体重は。。。過去のブログに載せていましたがん治療中に6kgも増えるなんて、、、主治医の先生は。。。たまぁ~にいらっしゃいますよ。。体重が増える方。。。とその後増えた体重を減らすため1日のうち8時間以内に食事を済ませる。。。に加え夕食時ご飯など炭水化物は摂らないでご飯がわりにサントリーのからだを想うALL-FREE...