メインカテゴリーを選択しなおす
第二波がやって来ましたレビン・ポンでございます今年も散歩道の春を見つけました^ - ^でも、前回はまって作ってた物はまったくべつもの!でしたよ💦💦忘れてくださ…
TH69です。 今日も天気がよくて暖かかったので、久し振りにロードバイクで鍋谷峠ヒルクライムに行ってきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠(往復) 距離:46.80km 時間:2:09:36 獲得標高:1,019m 鍋谷峠ヒルクライム:29分03秒 内容は心拍160±5bpmをキープしてダンシングとシッティング30回ずつで登坂。結構楽に登れたけど、タイムもそんなモンやろ。帰りの小川大野トンネルの登りの手前でスミレの花がきれいに咲いているのを発見!めったに止まって写真撮らんけど、今回はエエ写真が撮れたで。 春やね~(嬉)。そろそろ本格的にロード練も再開やな! では、素敵な…
今日はポカポカ陽気に誘われて、相方は友人とデパートツアー。私はノンビリ春の野をテクテクと洒落てみた。(スミレの集団開花)スミレ・タンポポ・れんげ草が春の野の三種の神器。数日前に一度紹介したが、花の量が圧倒的に今回が多かったので再度アップ。(タンポポ黄色)(タンポポ白)黄色と白のタンポポが同じ場所に咲いているから、あ~ら不思議。スミレとタンポポがこんなに咲いているのなら、レンゲを探さねばと少し遠くまで歩く。(れんげ草)いわゆるレンゲ田として、準備されたものではなくて普通の田んぼの畔あたりで見かけることが多かった。日当たり風当たりの加減だろうか。三種の神器を発見したので、後は手当たり次第に・・。(灯台草と菜の花)灯台草が農道のコンクリートのひび割れた部分などから顔を出していた。植物の逞しさにビックリ。(オオイ...春の野辺の花いろいろ
昨年の今頃に、木山城祉公園で「蝋梅の花」や「椿の蕾」の写真をアップしている。今年はどうだろうと、歩くコースを逸れて覗いてみた。(水仙の花)水仙の花が入り口の目立つ位置に咲いていた。確かに冬でも凛と咲く花は好ましい。(椿の花)去年は蕾しか見えなかった「藪椿」も、今年はすっかり咲いて落ちているものさえあった。(馬酔木)「馬酔木」はさすがにまだ蕾は硬い感じ。(山茱萸)去年は赤いグミのような実を沢山つけていたが、今年は1個もない。花芽もまだ硬い蕾である。(ユキヤナギ)ユキヤナギも時期的には早いが試しに覗いてみたら、なんと数輪が咲いている枝があった。(スミレ)春の花の代名詞のように、毎年「すみれ・たんぼぼ・レンゲ草」をアップしている。ついでに「ツクシ」も探し歩いたものだ。タンポポ・レンゲ草・ツクシは田んぼやその畦で...新春の木山城祉にて