メインカテゴリーを選択しなおす
休みを取ることすらも気を使う私にしたら、今はとても良い時期。 (。✪ 。 ✪。)
今冬は過去2番めの暖かさって…You Tubeニュースで言ってた。へぇ ( `◔ ω ◔ ) … 3月で、もう春だけど今日は1日中6℃~7℃で寒い一日でした。 久々に楽天スーパーセールに参加中自分の定番品3品 お土産用1品 実家用3品【 現在・7店 】その中で凄く良いかもと思った品が京都のおみやげ*7品セットかな (20%割引)8種の品から、好きな品を7個選ぶ方式。同じ品を7個でも、バラバラで7個でも (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧他は ま...
こんにちは、とうえのです。 3月3日の今日は楽しいひな祭りなんですね。 このフレーズを聞くと、子供時代に知った別の替え歌の方を思い出してしまいます。 この歌のタイトルは「うれしいひなまつり」というそうですが、この歌が怖いという話を聞きました。 2番の歌詞が怖い原因とのことでした。 さて、ひな祭りにパーティをするお宅もあると思います。 パーティでの美味しい食べ物は幸せですよね。 ちらし寿司とかひなあられなどがありますが、時代は巡り調べてみたら今は様々な美味しそうなメニューもありますね。 唐揚げやエビフライ、茶碗蒸し、蛤のお吸い物、桜餅、3色団子。 そして飲み物は白酒甘酒やカルピス。 めっちゃ豪華…
こんにちは、とうえのです。 チョコパイ祭り開催中! いつでも好きな時に好きなだけチョコパイを食べていいんです! 祭りのためにチョコパイは準備しています! いつもはドラッグストアで1~3箱を購入して、大事に大事に食べていましたが、祭り期間中は制限なしなんです。 好きなものを好きなだけ食べれるという幸せ…。 人は幸せになるために生まれてきたんだよ! 身の丈にあった幸せでいいんです! 誰にも迷惑はかけていませんしね( ´ ▽ ` ) 食べることは生きること。 チョコパイ祭りを開催中でも、栄養バランスは崩さずに食事はしっかりいつも通り摂取しますよ。 毎日の日課のゆるゆる筋トレもします。 何気ない毎日に…
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「ダ人生は1度きり愚痴ばかり言ってる時間が勿体無い事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 有限な時間を無駄にしない 人生は1度きり、限られた時間の中で私たちは様々な経験をします。しかし、その貴重な時間を愚痴に費やすのは勿体ありません。愚痴はネガティブなエネルギーを生み出し、自分自身や周りの人を不幸にしてしまいます。愚痴を言うと、一時的にストレス解消になるかもしれません。しかし、長期的にはネガティブな…
KANEGAEデパートのホームページが4/15から有料になる。今まではアメーバオウンドと言うサービスを、無料コースで利用してたんやけど、4/15からは無料で利用できる範囲が狭まるらしい。プレミアムコースに加入すれば、今まで通りサイトの運営はできて且つ、今まで以上の待遇で利用できるんやけど、年額9600円と言う微妙な価格設定になっている。そもそもホームページを無料で利用したいと思うのが甘いのかも知れんけど、弱小個人商...
20代・30代でFIREする・FIREを目指す6つのデメリット
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はFIREについてです。 私は50歳を迎えようとしていますが、世の中には若くしてFIREを目指している人が一定数いるようです。 中には2...
リゾートバイトと魂の修行のため静岡県に住んで1ヶ月と1週間くらい。勤め先のネパール人1とネパール人2がたまにネパール語で会話してるんだけど、私と3人でいるときにそれが起こると少し所在無い。あと、悪口をめちゃくちゃ言われててもわかんないなーと思う。 「バイトを2年間で30件バックレた話を聞いてくれ」という2ちゃんのまとめがあって、私はこれが大好きなんだけど マックでバイトしたときのエピソードに中国人に中国語でお前はバカって言われてたというシーンがあって、私もこのときのスレ主と同じなのでは……と思ったりしている。 このブログにも何回か書いたことがあるんだけど、高校のとき、フランシスとキース(明日の…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。口コミを信じてサービスを受けようとする人は多いのかもしれない。でも.でも。その口コミは本当に信じられるのだろうか?ぼくは店の店員に頼まれた。このお店の口コミを入れてくれ。と。口コミを入れる人はだいたい悪いことしか書かない。口コミを入れる人はだいたいこの店の良いことを書かない。と。ネットでの口コミはさくらのことが多いのかもしれない。もしかしたら店の関係者が良いことを入れているのかもしれない。そして悪い口コミを消して。にほんブログ村口コミを信じてサービスを受けようとする人は多いのかもしれない。でも.でも。その口コミは本当に信じられるのだろう
私はたぶんアナタの想像を超えて不器用だ。だから、行政書士になって一番困っているのは、事務作業。同業者からすると、なんで事務作業が苦手なのに行政書士になったの…
仕事辞めます!ドンッ仕事辞めます!仕事辞めます!仕事辞めます!仕事辞めます!仕事辞めます!仕事辞めまああああああっ!ドドドドドッ…。仕事辞めます!ドンッPS仕事辞めます!...
この記事は3月4日(月)の出来事を書いたものです。月曜日の午後、いつものように、だるま珈琲のカウンター席で珈琲をいただいていると大き目のサイクリングバッグ...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。足りないことのない時代。不足した時どうなるのだろうか?そんなことを言っていた人がいた。確かに今の世の中は何でもある。本当に何もないとき。人はどうするのだろうか?人はどう生きるのだろうか?にほんブログ村足りないことのない時代。不足した時どうなるのだろうか?そんなことを言っていた人がいた。確かに今の世の中は何でもある。本当に何もないとき。人はどうするのだろうか?人はどう生きるのだろうか?
今から楽しめば それで良いんじゃないかしら。✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。
ひなまつりあまり…良い思い出はない雛祭りでございます。世間にはありがちですけどね。 (。✪ 。 ✪。)( 撮影は去年の今頃、おひなさま展 )母方の祖父が経営者で羽振りがよろしかったので姉が生まれた時に、それはそれは豪華な雛段飾りとその両サイドに豪華な飾りが添えられ3畳ほどその二年後に私が生まれましたが、その なかなか豪華な雛段飾りはいつまで経っても何歳になっても今も (たぶん今も実家にある)姉のお雛様( ...
こんばんは、アジです。 今日は2024年のひなまつり。雛人形の姿はありませんが、菱餅を食べてオバちゃんもオバちゃんなりに「ひなまつり」を楽しみました。 40代おひとりさまが未だに雛人形を飾っていたらなかなかにホラーですね。いや、むしろ面白いかもしれない。 2024年夏公開の映画にでもなったらいいのに。怖いから観に行かないけど。 笑ったひなまつり 泣いたひなまつり たくさん食べたひなまつり 笑って泣いてたくさん食べたひなまつり 笑ったひなまつり ドヨンとした空気をまとっていたここ数日でしたが(実際には数ヶ月)、今日は外出先で笑える出来事がありました。 日々の中でクスッとなることはあっても、下がっ…
年齢でお金の価値は変わる。何歳で貯蓄を切り崩すし始めるのが正解なのか?
世の人たちは、あまりにもお金を使わずため込んでだまま死ぬ。 お金の価値が高まるとき。これは最適なタイミングで使
好奇心を人生の羅針盤に自分だけの極上の幸せの1丁目1番地を見つけよう❗👍✨😊🌈
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「好奇心を羅針盤に自分だけの極上の幸せの1丁目1番地を見つける事の大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 好奇心を人生の羅針盤に挑戦し続ける 現代社会は、目まぐるしく変化する情報と、競争社会のプレッシャーに満ち溢れています。そんな中で、私たちは自分自身を見失い、自己肯定感の低下に苦しむことも少なくありません。しかし、学びと暮らしの交差点にこそ、自分だけの極上の幸せの1丁目1番地を見つけ、自己肯定…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 メンタルが安定していると、余裕が生まれる。 多少の忙しさや面倒なことも切り抜けて…
どうして何も悪いことなんてしていないのに、こんな酷い目に合うんだ…とか、世間から「甘えんな!」「自業自得!」と𠮟られそうなことを思う週末…ブログでも書こーっと。みなさん、いかがお過ごしですか?タイトル通り、人は顔に出る。ドンッこの話を聞いたのは、小学3年生の頃、担任の女の先生が、「意地悪な人は顔がキツイ顔になって、優しい人は優し気な顔つきになるんだよ。」と言いました。その時、わたしは、いじめ気質のある...
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。棚にものを上げて自分のことを理解しようとしない。すべてのことを棚に上げて。自分のことをやろうとしない大人。自分のことを棚に上げてやろうとしない子供。どうして棚に上げてやらないのか?いろいろなことをあとまわしにして。あとで大変になるのに。大変になることをわかっていても。人はどうしてあとまわしにするのだろうか?にほんブログ村棚にものを上げて自分のことを理解しようとしない。すべてのことを棚に上げて。自分のことをやろうとしない大人。自分のことを棚に上げてやろうとしない子供。どうして棚に上げてやらないのか?いろいろなことをあとまわしにして。あとで
はい、どうも。 暖かいんだか寒いんだかよく判らんですな。 おはようございます。 運命という道があるんですよ。 それは、 平坦だったり、 デコボコだったり、 ぬかるんでたり、 山も谷もあって、 穴だったり、 壁があるもんなんです。 まぁ、とにかく千差万別。 色々とあるわけです。 人によってはスムーズだったり、 人によってはデスロードだったり。 そんなこんなんで道を歩いていくわけです。 …
( `◔ ω ◔ ) .。oソレナリには理解できたけど良くわからない
今日はお休みの日だからゆっくり寝ようとおもって・・遅寝・早起き。例の…清掃業者の爆音掃除が、昨日(南)と今日(北)と、連続2日早朝から ガーガードタバタ。1部屋に付き週1程度の少ない頻度だけど日がバラバラで7部屋いつ来るか いつも ビクビクしてます。 :。⦿д⦿。: これもう 6年ほど続いてますがまぁ何というか … (詳しいことは書けませんが)ある意味 ”保護されてる人達” だからかなり強気で何を言っても無駄...
ギャンブル依存症の相談員の人は、「現在ギャンブルを我慢している夫は非常につらい状況」「携帯電話は返してあげてもいいのでは」という話をしてきました。
こんにちは、とうえのです。 今現在出現している症状、それは身体がぐねぐねしてしまうこと! デスクワークで座っている場合、上半身が左右にぐねぐねぐねぐねと動いたりするので、固定されている椅子じゃなくて回転するデスクチェアだから、身体をひねる運動というのが勝手に起こる。 手指も下肢も勝手に不随運動が起こる。 マウスを持っている右手人差し指がトントントントンと勝手に動く。 文字を書こうとするときには左手が勝手に動くので、動かないようにぎゅーっとぎっちり力を入れる。 じっとしていられないようで、立っている時は動かないようにするために足の先や腹筋などに力を込める。 なんか文章では伝えにくいけどもとにかく…
財産を与えるのに、死んだ後では遅すぎるその理由。 よく遺産が大きいと相続で親族同士がもめたり、めんどくさくなっ
こんばんは、アジです。 定期的に、または不定期に籠もり期間に突入する私ですが、今回は未だ浮上できていません。 外出(遠出)したい欲が出てきたのでそろそろ夜明け前かと思っていたのですが、気のせいだった様です。 もうかれこれ数年。そこは生温く、重々しい。 それでも以前は足を滑らせてもかすかな光を頼りに浮上出来ていたのが、1年前、2年前から沼に落ちる頻度や速さが増し、今回はそう簡単にまとわりついたヘドロが取れません。 水面に出ようと手足をバタつかせ息継ぎをしたのも束の間、再び底に沈んでしまいます。 私の状態を何かの単語で表すとしたら、コレかもしれない、アレかもしれない、あっちかもしれない。なんでもか…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。気づかない。気づけない。生活が一緒だから。毎日見ているから。全く変わらない。人はいつまでも同じことができる。と信じて。人はいつもと同じだ。と信じて。でも。でも。たまに見る人は今までとは違う。そんなことがわかるのに。にほんブログ村気づかない。気づけない。生活が一緒だから。毎日見ているから。全く変わらない。人はいつまでも同じことができる。と信じて。人はいつもと同じだ。と信じて。でも。でも。たまに見る人は今までとは違う。そんなことがわかるのに。
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。毎日見ていると変化を感じない。毎日見ているとなかなか変化を感じない。どうしてだろうか?人は。微々たることは感じられず。毎日が同じだと思って。毎日の小さな変化を感じないのか?大きな期間だとわかる。が。にほんブログ村毎日見ていると変化を感じない。毎日見ているとなかなか変化を感じない。どうしてだろうか?人は。微々たることは感じられず。毎日が同じだと思って。毎日の小さな変化を感じないのか?大きな期間だとわかる。が。
朝起きて、寝ぼけつつお手洗いに行くひとり暮らしの私の部屋に備えられたトイレはユニットタイプなのでトイレに居行くたびに”鏡”を見ることになる。はぁ ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 老いたなぁ寝起きの私の顔は一日で1番酷い気がするここんとこ 2年ほど 毎朝ちょっとがっかりな朝を迎えるようになって参りました。50代の頃はあまり深刻に考えなかったけど60歳を超えたら、ゆっくり老いてゆくのが、よく解りますよね。( 0 д 0 ) しかた...
年金を繰上げ受給して月12万円受け取る男が後悔する理由とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 以前当ブログで取り上げてから間隔が開きましたが、久しぶりの煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン...
ひとっ走りしたあとは 短い陽の出ている間に マラソンギアの手入れを こんな日は lunchも少し拘ってみた。 今週も色んなことがあり 振り返ってみる。 特に「働き方」については テレビ番組やシンポジウムで 立て続けに学ぶことになり 出た結論は もはや点の話ではなく 考え方も制度も 根こそぎ変革するくらいでないと だめだなぁと思ったところ。 自分達が学んだり経験してきたことは このことにおいては 捨て去ったほうが良さそうだ。 夜は知人の社長就任祝い。 私より15歳ほど若いが しっかりしとるなぁ😆
つい数日前までのわたしは自分の身体に対してかなり傲慢で横柄な態度をとってきました事あるごとに身体に対する否定的な思考に囚われていたのだと自覚できたんですたとえば「体力が無い」「筋肉がなかなか付かない」
不思議なラナンキュラス”トワイライト・レディ”*「生きているだけで運がいい」
こないだから何度も載せているラナンキュラス”トワイライト・レディ”という品種です。これはラックスとかランドセルとは違います。花苗うえたさん育種のラナンキュラスだそうです。ググってみたら、花色も幅があるんですね。渋色のものから、明るめの色までいろいろ出ていました。私が育てだしたトワイライト・レディなんですけど今度は、こんな色の蕾が現れてこの色の落差にニマニマしちゃってます♡同じ株の他の蕾はこんな色なんですよ。咲いた花も、2つ目のは最初に咲いた花と色合いも花びらの数も違って表情も別人(´∀`*)ウフフこの濃い色の蕾も少しほころんで来たら、花びらの内側が明るい色になりそうですね^^税込み600円位で買ったと思いますがこんなに楽しめて嬉しいです。なんとか来年に繋げたいなぁ。自信がないけど(;^_^A夏越を試してみ...不思議なラナンキュラス”トワイライト・レディ”*「生きているだけで運がいい」
本当月日が経つのはあっという間。 今年もすでに2ヶ月が過ぎようとしている。 病気と共に否応なく日々を過ごしている。 症状の辛さやしんどさに耐えて耐えて耐えまくっている毎日。 健常者のふりをしながら残酷な世界に存在しているだけ。 この世を優しいか優しくないかの2択なら、確実に優しくなんてないよね。 身も凍る寒い季節、血液まで沸騰しそうなドギツイ暑さの季節。 自然の摂理に勝てるわけがない。 人間というのは強いようで弱いんだよ。 病気という概念に殺されることもあるし、耐え切れなくて自分で自分を壊し、終わらせる人達も多い。 幸せ、という自分を守る鎧を手探りで見つけて、それを自分に纏わせて、この残酷すぎ…
こんにちは、とうえのです。 今の自分の資産というのを考えると、正直ものすごーーく不安になります。 見ないように気にしないように考えないようにしていますが、現実は酷ですね。 いつまでこの残酷な世界に生存していなければいけないのかは神のみぞ、というわけですが、先のことをふと考えてしまうと不安と心配と絶望しか見えません。 明るい老後は富裕層しか無理ですよね。 実際高齢者を相手の業種の仕事をしていますが、お金がある無しで色々違っている様です。 「病院に行きたいけど、家族は連れてってくれない。タクシーは高いから無理。」 「今の介護サービスの利用料金がこれ以上高くなったら辞めなければならない」 「ショート…
30年前の今日は、大学の入学試験日で昼食の味がしなかったことを思い出しました。 この後、忘れ得ぬ大学生活と、今でも交流の続く友人たちとの出会いが始まりました。
何かの切っ掛けで引きこもりになってしまう人は少なからずいる。その引きこもりになってしまった人が家族に暴力を振るったり、家庭の金を使い込むようなことをしなければ一度その人と向き合ってどうして引きこもりになってしまったのか。これからどうするのかを家族で話し合って上げて欲しいのだ。それも簡単なことではないが、怒鳴り付けるだけでは解決しない問題だからだ。引きこもりには生きていくエネルギーがないのだ。下手をすると自殺に追い込んでしまう。そうならないようやはり親身に向き合って上げて欲しいのである。~~引用ここから~~家を追い出された20代弟が帰らぬ姿に…「できることはもっとあった」姉の無念 日刊SPA!思春期を含め、10~20代が生活を正すよう咎められたり、働くよう促されたりして、親きょうだいと険悪になるケースは少な...ある引きこもり青年の悲劇
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。人は嘘をつけない。人の心は言動に現れる。自分ではごまかしているつもりでも。自分では合わせているつもりでも。何気ない動作で。何気ないしぐさで。何気ない言葉で。にほんブログ村人は嘘をつけない。人の心は言動に現れる。自分ではごまかしているつもりでも。自分では合わせているつもりでも。何気ない動作で。何気ないしぐさで。何気ない言葉で。
人生の大きなイベント 中卒ひきこもりニートから始める介護職①
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
ここ一週間くらい、珍しく体調不良でボロボロでした。急に悪寒と頭痛がやってきて、イブ(解熱鎮痛剤)飲んで、ちょっと楽になった?と思ったら、晩にまた悪寒と頭痛がやってきて…とぶり返しを数回繰り返しながら、現在なんとか快方へ向かっております。頭痛もツラかったけど、喉の痛みが酷くて、唾を飲み込むだけで顔を歪める程でした。この喉の痛みが、なかなか良くならず、心身共に参ってしまいました…。ところで、仕事は…辞め...
意外とこれが、私の人生の最高のターニングポイントだったんかも
昨日の通勤時はめっちゃ雨に振られて半身ずぶ濡れのまま仕事をして辛かったのに今日の出勤時も雨で明日の出勤時も雨予報 :。⦿д⦿。:仕事は嫌いじゃないけど、自転車通勤で足元が濡れると足が冷えて痛くなってくるので立ち仕事が辛くなる。2024年2月17日 沖縄 海洋博公園(男友達撮影)常に楽をしたいと思ってる人が大い昨今バス通勤の申請が可能な距離なのに「なんで自転車で来るの」先日も、自転車通勤申請書の書類をもら...