メインカテゴリーを選択しなおす
以前、ある講座で一緒に学んでいた仲間から、 「麗美さんとは何でも話せて、何でも言い合えるから、私、すごく麗美さんが好きなんです♡一緒にいて、すごく心地いいし…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 朝日新聞のメディア「Reライフ.net」に掲載された記事です。 早期リタイアはシミュレーションを繰...
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、高橋歩氏の編著「大人がマジで遊べば、それが仕事になる」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、本の帯に書かれている文から取りました。私が読んでて印象に残った箇所は、【遊びを仕事にするための7条】の中にある【人生トータルで勝負】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【「いつかは、これも、笑い話のネタになるでしょ、って、自分を励ましてたよ」 「あの時は地獄だったけど…あの時代があるから、今の自分があるしね」 過去も現在も未来も含めて、人生は、ひとつの物語】 と、あります。 これには深く共感しますね。 私も自分の事件…
最近の年寄りは若い。年寄の 語源 は 武家時代 Google検索年齢の高い人 【 経験・知識の豊かな人 】が、もとの意味だそうで…中世や江戸時代の職制の中核となる人を意味したそうで敬意を込めて、今日は高齢者のことを年寄りと書いてみました。昨日・知ったばかりの真実の影に 『 ホントに、最近の年寄りは若いかも 』と、感じる今日この頃ってのがあるわね…。私の周りには 70代後半~80代でもバリバリ働いてたりする人...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 92歳の心療内科医藤井英子先生の著書『ほどよ…
と言うことで、1年分溜まったレシートやら領収書を、急ピッチで入力している。とりあえず、2023年はわずかながら黒字になってるかも。売上が158万円で、仕入が68万円。粗利が90万円で、そこから経費を引いていくと、大体15万円前後の利益が出る計算になる。今年で3年になるんやけど、流石にもう備品で高額な物を買う必要もなくなり、使うお金はホンマに営業で必要な物ばっかりやから、ここらへんから割と正常な会計になってきたん...
今日の売上は13700円。ギリギリやな。ロスはあんまり出てないので、ざっくり原価率35%とすると4795円。出店料が5500円で、これにまたざっくり経費足したらトータル11000円くらいかかってるので、儲けは2700円という。これはさすがにちょっと良くないなと。何をしてることかわからなくなる。切るか。常連さんには悪いけど。でもなぁ・・・スタンプカードが。持ってる人が結構おるから・・・とか考えるのがあかんのか、今が我慢する...
【24.2%】 非課税世帯 これの何が悪いの? と 思ってみた (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
今の世の中 …もっと働きたいけど 法という名の壁がある ならば、その枠の中で自分なりに賢く生きればいいじゃない。それが私の考え方。(。✪ 。 ✪。)Google先生およそ4世帯に1世帯が、非課税世帯ですから非課税世帯を”誹謗中傷”するのはナンセンス。 若い頃、バリバリ働いて、税金をいっぱい払ってきたんだからある程度の年金額なら非課税になるのは当たり前だと思うしそれで足らなくて、パートに出てたとしても社会保険制度とか...
2023 12 15 更新2023年12月 世界人口【 80億3000万人超~80億4000万人以下 】戸籍や統計を数値化していない国が多いので現在発表されている世界人口は、ただの推定値だそうです。という事で、今日のタイトルは、四捨五入の80億3000万分の1 の 私の人生。人生 Wikipedia===============================================人生(じんせい)とは、人がこの世で生きていくこと。人の、この世に生きてい...
人はお金で動く、稼げるなら頑張れる (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
若い頃の、10代~20代とかお金を稼ぐのは大好きだったけど、お金を余り大事にしてなかったようで…たぶんそれって若い人にはよくある話でその時楽しみたい、その時楽しければ良いという感じで10代~20代の頃の私は、老後の事なんか微塵も考えたことはなかった。だけど、今の若い人はちょっと違う。若い人の老後への不安20代~30打ぐらいの若い人への”貯金していますか”というインタビューを見て年金があてにならないと...
FIRE達成者が持つ「超能力」と守っている「2つの退屈な原則」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 すっかりおなじみ「ビジネス・インサイダー」に掲載された記事です。 アメリカの記事だと思いますが、主...
【おすすめ】人生に疲れたとき、新たな光を見つけるための7つの方法
生きていく上で、人生が順調でないと心が疲弊することがあります。 しかし、人生に疲れたときこそ人生が大きく変わる
【まとめ】性格を変えたい人におすすめの具体的な方法と習慣について
「自分の性格を変えたい」という思いは誰しもが抱くことでしょう。 性格を変えることに成功する人とそうでない人の違
あさイチで紹介されていた 映画:コット、はじまりの夏 を観に行ってきた。 1981年アイルランドの田舎に住む9歳の少女コットは、家にも学校にも居場所のない毎日を送っていた。 その年の夏、家の事情で、コットは、親戚夫婦の家で過ごすことになった。 少しずつ、親戚夫婦の優しさに触...
【独り言】家族や自分の老後を考えてしまう「83歳のやさしいスパイ」
『83歳のやさしいスパイ』は2020年公開でチリ、アメリカ、ドイツ、オランダ、スペイン合作の映画です。ドキュメンタリー風の映画で、高齢者施設の虐待疑惑を探るため、探偵事務所が83歳の高齢者を雇い、施設に入居させて真実を突き止めるという内容のものです。自分や家族の老後を考えさせられる映画でした。是非、観てください。
連休二日目は、原因不明の体調不良で 一日寝たり起きたり。 今朝はだいぶよくなりましたが、 なぜか腰が痛いです(笑)。 でもシャワーも浴びたし、 今日は近所に買い物くらいは行ってこようと思います。 そんな中、巡回しているブログで 「健康寿命」の文字を見かけました。 日本人の健康寿命、 今はだいたい75歳くらいだとのこと。 そうなると、私の場合、 うまくいってあと15年弱ということになりますね。 おかげさまで、 今はたまに体調を崩すくらいで済んでいるので、 まあまあましな方だと思うのですが。 父のことを振り返っても、 (母は44で亡くなったので、振り返りようがない)(笑) 75を過ぎたあたりから …
私たちの生活とお金は切っても切れない関係にあります。 「お金がたくさんあったほうがいい」というのは万人に共通する考え方であり、それを示すようにお金に関する本は本屋にいけば大量に並べられてあります。 ただ・・・お金について […
こんにちは、アラフォーとうえのです。 年を取れば取るほど自分にかける時間や手間やお金がかかりますね。 自己メンテナンスは面倒、すっごくめんどくさい。 もうね、作業なのよ。 作業という義務感満載なことはやらなくていいならやりたくないんです。 人間楽な方ながれていきたい性分がありますが、その作業の一つに白髪をなんとかするという行動があります。 アラフォーすぎて徐々にちらほら見えはじめてきた白髪。 その白髪が一本二本だった時は毛抜きで抜いていました。 でも白髪って抜いてはダメなようですね。 毛を抜くことで毛母細胞を傷めてしまいます・ ひとつの毛穴から2~3本の髪が生えているので、他の毛も白髪にしてし…
またもや、すっかりのご無沙汰です!昨年は、一月に階段から落ちたことでスタートし原因不明のアレルギーで顔が腫れ上がり、抜歯に、白内障の手術まで体の不具合が、たく…
【間違ってますよ?】成功したいのであれば3つの常識を疑おう。
早速ですが、まず1つ目は「常識自体」のお話。①常識ってそもそも正しいの?あら?色が違うわよ?少し考えればわかると思います、もし常識が本当に正しいのであれば世の中の誰もが成功しています。いつの時代でもどんなジャンルにしたって常識を疑った人、逸
ついに!日本一周の旅スタートしました。(キャンピングカーで車中泊)
キャンピングカーを購入してから、早一年(笑)ズルズルと引き延ばしに引き延ばしてきた準備期間もついに決着。💦ちなみに去年8月(約1年前)に車を購入した時の様子がこちら→キャンピングカーのDIY始めました!奥さん熟考の末、、長い
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 生きているあいだには幾度も「タイミング」がある。 迷い・挑戦・逃すそこでその人の…
世界的指揮者の小澤征爾さんが亡くなりました。88歳でした。高齢の人が亡くなるたびにその年齢と、私の歳の差をなんとなく意識します。ああ、その齢まであと何年か・・・と。だからと言ってどうってことないけれど・・・
お昼にネットニュースを流し見していたら、「これができないと孤独な老後が待ち受ける…あのビル・ゲイツが人生でただ1つ、深く後悔していること」という非常に興味を引く記事がありました。記事では、人生で大きく後悔していることとして、大学時代の過ごし方がとありました。たしか昔ビル・ゲイツ関係の本を読んだとき、マイクロソフトの仕事が面白くなって中退したとかあったような気がしましたが、大学側は休学扱いにしていて、だ...
20代で人生が楽しいと感じない原因はなのでしょうか。やりがいや充実感が薄い。仕事がつまらないと感じたり何のために働いているのか分からなくなると、人生が楽しいと思えなくなります。心身が疲れている。20代とい1番体力がある時に人生が楽しいと思えない背景には、仕事や何らかの事情で心身が疲弊しきっている可能性があります。周りの
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。助け合い。いい言葉だ。必要なことだ。とぼくは思う。助け合いは必要なことだとは思う。が、助けられる人はいつでも助けられる人助けられる人はいつでもやってもらう人。助ける人はいつでも助ける人。助ける人はいつでもやってあげる人。そんな状況が多いのかもしれない。とぼくは感じる。にほんブログ村助け合い。いい言葉だ。必要なことだ。とぼくは思う。助け合いは必要なことだとは思う。が、助けられる人はいつでも助けられる人助けられる人はいつでもやってもらう人。助ける人はいつでも助ける人。助ける人はいつでもやってあげる人。そんな状況が多いのかもしれない。とぼくは
仕事から帰る途中に見かけた3人。それぞれの人生を垣間見た気がする。 〈1〉転倒した男性 細い道、減速して車を走らせていたら、数軒先の家の駐車場、塀越しに頭だけ…
「夫婦の条件」ここに書いておますよ~に…。結婚し申したら、お互い、イヤな面を見せ合いまんねん。そやのに、そないな場面で「イヤ」になってどないしまんねん?!そら、場合によっては「イヤ」になる事もおまっしゃろ~。しかし…。数時間後 or 数日後には「元のサ
急に仕事に空き時間が出来たら、一番は他の仕事を片付けるだが、カラオケで盛り上がったり、バイキングで大食いしたり、たまにはビリヤードもやる。 最近は機会がない…
20代で生き方がわからない原因は何なのでしょうか。周りの言葉に翻弄されている。今の時代、インターネットやSNSを見れば日々たくさんの人が様々な意見や考えを発信していて参考になるメリットがあります。ただそれは、たくさんの人の意見に翻弄されてしまう原因にもなるということです。自分の頭の中だけ「生き方」を考えている。自分の人
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は晴天ですが 洗濯物 外干し躊躇 ここ数日鼻水、クッシャミ重症だったので 花粉症、夫も同じくですから で、室内干ししておこうかと エアコンつけて、、 いつもは床暖ですが 、床暖では乾かないので、、 が、晴れ間を...
陳情令 第27弾⑶AIに聞く「金光遥の生い立ちや人生についてどう思うか」
第27弾⑵より¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨赤字が自分の質問青字がAIの答え黒字が全部書き起こした後の自分の追記感想で…
こんにちは、とうえのです。 毎日一回は思ってしまうことがあるんです。 人生終わるまで長い! この身体のしんどさから早く逃れたい! 早く楽になりたい! ということ。 正直身体がこんな状態異常になるなんて思ってもいませんでした。 状態異常が多発しまくりで、自分の身体が一番のストレス発生源になっています。 一体いつまでこのしんどい身体にいなければならないんだろう? 自問自答しながらなんとか必死に生存しております。 最近知っている人が亡くなりました。 お亡くなりになる数日前には話もしたのですが、突然の訃報でした。 ああ、人って死ぬんだな。 という当たり前の感想しかなかったのですが、改めて気づいたことは…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。自分のためにはなかなかがんばれない。人は。誰かのためにはがんばれる。人は。家族のために。消費者のために。と言いながらがんばって。どうしてなのだろうか?自分のためにはなかなかがんばれないのだろうか?にほんブログ村自分のためにはなかなかがんばれない。人は。誰かのためにはがんばれる。人は。家族のために。消費者のために。と言いながらがんばって。どうしてなのだろうか?自分のためにはなかなかがんばれないのだろうか?
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ケアレスミスの多いぼく。自分でやったことの間違いに気づく。数を数えるとき。3回数えても同じ数にはなかなかならない。どうしてなのだろうか?細かいミス。どうしたら直るのだろうか?どうしたら直せるのだろうか?みなさんに教えてもらいたいぼくだ。にほんブログ村ケアレスミスの多いぼく。自分でやったことの間違いに気づく。数を数えるとき。3回数えても同じ数にはなかなかならない。どうしてなのだろうか?細かいミス。どうしたら直るのだろうか?どうしたら直せるのだろうか?みなさんに教えてもらいたいぼくだ。
京都北部は雪が大変そうだけど京都南部の雪はサラッと降ってさ~っと溶けた。そして今日の私はといえば、脳内ブログで書いたように喉火傷のあと喉の火傷から何かしらの菌でも入ったのか?喉の痛みに加えて、耳の下と耳の真上付近のピキピキ痛と鼻の横の痛みに、激しい肩こり首こりがあって最悪的な疲労感という感じで のど火傷は先週の水曜日で3日ぐらい前からしんどくなって今日もちょっと体調が悪い公休日A drawing of a fire e...
【私が】 無駄だと思うもの 色々削って 【 年間・52万円お得 】
まだ少し風邪気味でだるい … って事で今週の公休日は歯科も矯正も婦人科も入れてないのでホッとしてます。 はぁ ( 0 д 0 ) ダルイ今年も通院が続くものは歯科矯正 の通院は大幅に減り 2ヶ月に1回で、3,300円(管理費)婦人科 の通院も2ヶ月に1度程度で、診察とお薬代金の両方で2,800円ぐらい歯科 の通院は月2回~4回ぐらいでこれから作るインプラント人工歯のセラミックが2本で38万円ぐらい。 (たぶんそ...
資産18億円を築いた「シゲルさん」が大切にする投資の格言8選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は私の購入した本の中から。 87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え [ 藤本 茂 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/...
わたしの大学卒業年付近にリーマンショックが起き、それから東日本大震災が起き、わたしの20代前半から後半にかけて、世の中は暗く不況であった…と思う…雇用は厳しかった記憶がある。友人の何人かは内定取り消しとなった…でもそれを仲間内で言えない人もいて…、本人が一番ショックで不安だったのだろう…黙ったまま卒業式を迎え、その後、消息不明で連絡が途絶えた人が何人かいる…わたしは、そもそも就活すらしていなかったので関係...
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ちょっと みっともない ”大人の天然” なんかも
脳内ボケボケの私いやぁ ε ヘ( ;Φ ω Φ´)ノ 徹底的に興味がない”コト”はマジで どうでも良くて 兆超ヤバい人の話を聞いて勘違いして日にちを間違えたという話です:Dアホ何の話なのかと言えば祝日に関しての 昨日の話 ですね( ◕ ᴗ ◕ )曜日とか祝日とかマジでどうでも良くていつもの事なので 気にしてないけどちょっとは (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 気にしなさい …って感じで社会通念的にどうなのって突っ込まれると、ホント申し訳ないっ...