メインカテゴリーを選択しなおす
石川県の 『ゲストハウス きち』 さん@guesthouse_kichi_noto_base 長野県の 『古民家ゲストハウス 角屋』 さん@kadoyaguesthouse からのご紹介でバイク旅のライダーさんがご宿泊してくれました!🏍️✨ 先日、別の旅人さんから「きち」さん経由でいただいたネギを薬味に、名物・スジ肉の煮込みを一緒に囲んでほっこり晩ごはん。🧅🍲 「また秋に来ますね!」とのうれしいお言葉もいただきました。 大量の荷物と共に再会が今から楽しみです♪🍁 この投稿をInstagramで見る www.instagram.com
この投稿をInstagramで見る ☔️小雨降る今日の石垣屋ですが…それでも「お茶したい!」と来てくれる方がいて嬉しいです〜🍵✨ なのに……昨日からお泊まりの女子旅人さん👩🦰🎒昨夜の宴が楽しすぎたのか、まだ夢の中…💤 おーい!起きて〜!!みんなもう出発したり🚗 温泉行ったり♨️してるよ〜! 今日も石垣屋は、のんびり営業中です〜🏡雨の日も、どうぞゆるりとお過ごしください♪
GW旅行、その11。島原でのお宿は「HOTELシーサイド島原」〒855-0862 長崎県島原市新湊1丁目38番地10957642000GWなのにお安く取れたと言っていたお宿だったので、ちょっと怖いくらいの古さとか、景色の悪さを想像していたら、お部屋も広くてキレイだし、景色もとてもよく
2025/5/21 前日の恵那山から下って日帰り入浴で汗を流し登山口近くの道の駅まで移動して車中泊 この日向かった山は瑞牆山(みずがきやま)
バンコクのデパートの屋上に動物園があることで知らてれいる「パタ動物園」でいろいろな動物を見て来ました。地図地下鉄バンイーカン駅から徒歩10分営業時間:朝10時から夕方6時まで定休日:月曜日(時間変更があります)入場料:タイ人 子供80バーツ 大人120バーツ外国人 子供180バーツ 大人300バーツ動物園があるデパートこちらが屋上にデパートがある「パタデパート」で現在、1階のみがショッピングセンターとして営業をしており動物園にはこちらのエレベーターで7階に行きます。動物たちとふれあおう!!!入場料を払って園内に入るとこのようになっておりそれぞれの籠のなかにはカラフルな鳥や長い嘴をもった鳥がおりオオトカゲも飼育されています。また園内には子供が動物のふれあえるようにポニーやヤギや羊がおり入浴中のカピバラがおり大きなブタが園内を歩き回っていました。オラウータンとにらめっこガラスが反射して見ずらいですが、パタ動物園はゴリラを飼育していることで知られています。そのようなことがあり園内ではたくさんの猿が飼育されておりタイの古典文学で民族叙事詩である「ラーマキエン」では猿神「ハマヌーン」が悪魔から王
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です マンハッタンを歩いていて巨大な 建物かと思…
最近は、ノースに行かなくても近場でガーリックシュリンプが食べられるようになった。カカアコに行けば、ジョバンニのガーリックシュリンプが食べられる。アラモアナセンターに行けば、フミズのガーリックシュリンプが食べられるようになった。アロハストリートさんの記事に
ホテルに荷物を置いたら、早速ウランバートルの街に繰り出します。モンゴルの人口の約半分(約180万人)が集中している街ですが、中心部はこじんまりとしており、歩いても十分まわれます。街は、旧社会主義圏という意味で東欧風という表現が似合います。 ホテルの入口に面している道は、...
2月某日、温泉1泊旅行の記録なのだ。 姫路駅前を通過するのでアール。 車の中から、姫路城を撮る。 ぶぶんいれぶんでコーヒータイムなのだ。 夜も温泉に入れるのに、まずは立ち
ハイエースで巡る春の岐阜。メインは根尾谷淡墨桜、その凛とした美しさに息を呑みました。道中では、桜咲く景色に癒され、歴史を感じる街並みや温かな郷土の味にも出会えました。車中泊ならではの自由な旅スタイルで、岐阜の春を深く楽しんだ夫婦旅の記録です。
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅をして、感じたこと【あとがき】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉,キャンプ,テント,二十四の瞳,映画村,素麺,オリーブ,寒霞渓,ロケ地
あじさいの群生は日本一で、約300万輪が公園一面に咲き誇ります。在来種から外来種までなど100種類以上のあじさいが園内に咲き乱れ、白・青・ピンク・紫と色とりどりの鮮やかな風景に目を奪われます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2015.06.13静岡県下田市 伊豆急、下田駅からバス「2025年下田あじさい祭」は 6月1日 (日)~6月30日(月)...
今日も残念・・・@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑪
旅行3日目の5月4日この日も早朝4時台から行動開始!車中泊は道の駅「ヘルシーテラス佐久南」綺麗なトイレもある道の駅で快適に過ごせました😊車中泊している人もたくさんいましたよ!ここから今日も向かったのは「佐久バルーンフェスティバル」の会場\(^_^)/まだ日の出前6時から熱気球の競技があるのでそれに間に合うように向かいました😊『そうだよ』会場に着くと日の出となりました🌄この日は吹き流しも垂れ下がっていて地上はほぼ風がありません!これは期待大です!まずは朝ご飯を!前日に買って残っていた「うしこし」さんの「おやき」堅いので蒸して柔らかくしようとしましたが~『そう』結局堅さはあまり変わりませんでした😅チーズとかぼちゃの「おやき」を食べました😊そして会場へ!出場する熱気球のチームがそれぞれ準備に取りかかっていました...今日も残念・・・@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑪
初めてのキャンプ(1)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
🎊⛺️🎊祝🎊🏞️🎊🎊LINEスタンプ第4弾! 新発売🎊現在更新中の初めてのキャンプから、冒頭部分がLINEスタンプになりました〜🎊⛺️💖🌃🏕️🏞️💖⛺️🎊価格は最低の120円、24個セットで販売してます⭐️これからアウトドアの季節なので、ぜひ使ってみて下さいねー⛺️💖🏞️ご購入はラインストアーから!!よろしくお願いしま〜すヾ *'-'* LINE STOREで初めてのキャンプ(1)を見る!拍手&ランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてとっても嬉しいです...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村毎日、運動がてら近所の散歩を楽しんでいます。その際、・手ぬぐい・100ccペットボトル(飲むヨーグルトの空き容器が水分補給に
清水山城を降りて、対馬博物館へ。 チケットを買う際に、開館3周年の記念品として湯呑をいただきました。 改めて、金石城に向かいます。 金石城は、清水山の麓につくられた館城。 1528年に宗将盛によって築かれた金石屋形を母体に、朝鮮通信使を迎えるため改築され現在の姿になりました。 天守はなく、代わりに二階建の大手櫓門が城のシンボルとなっていました。ガイドブックなどで必ず出てくるこの櫓門は、1990年に復元されたものです。 城内にある旧金石城庭園は、17世紀後半に宗氏によって整備された大名庭園で、2004年までに発掘・整備され国指定名勝となっています。 庭園を抜けた先が搦手口です。 門の前には、宗氏…
将棋の町・天童で贅沢なひととき「ほほえみの宿 滝の湯」に癒される旅創業100年を超える老舗でありながら、モダンで快適な設備もそろった素敵な宿。◆ 駅からアクセス良好!天童温泉の老舗旅館へ天童駅から車で約5分(徒歩でも15分ほど)。駅から送迎...
こんにちはそういえば去年夫に1年に1回くらいは旅行に、連れて行って欲しい🙏と、お願いしたんです。その時は分かったと言ったくせに前に旅行の話をした時もそんなお金…
黒部峡谷鉄道 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.21]
日時:令和7年4月30日 12時43分ごろ 住所:富山県黒部市宇奈月町音澤 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:黒部峡谷鉄道の線路付近 ※森石駅ー黒薙駅間 ------------------------ 日時:令和7年4月30日 13時30分ごろ 住所:富山県黒部市宇奈月町音澤 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:黒部峡谷鉄道の線路付近 ※森石駅ー黒薙駅間(森石駅に近い場所) ...
旅行3日目、最終日。 ホテルをチェックアウト後、バスで再び唐戸港へ。 朝一(9時頃)の船に乗って宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地で有名な巌流島へと向かいます。 巌流島は関門海峡にある無人島で正式名称は船島と言うそう。 唐戸港から船で10分程度で到…
忙しい日常の中で、旅行を計画してリフレッシュするのは難しいと感じていませんか?長期の休みを取れないけど、やっぱりリフレッシュしたいじゃないですか。弾丸旅行は本当にもったいない?弾丸旅行のメリットとデメリットを徹底比較弾丸旅行でも楽しめる!満...
白人神社の概要所在地とアクセス白人神社は、北海道中川郡幕別町字千住136番地に位置しています。国道38号沿いに鳥居が見えます。白人神社の創建と由来白人神社 略史白人神社は北海道幕別町に位置し、その歴史は明治時代後期にまで遡ります。明治26年...
2025/05/20 コロナの症状も落ち着いたしGWも終わって人出も落ち着いたしいい季節になったし コロナで弱った身体でどのくらい登れるのかも確かめないとと今シーズン初の百名山を歩いてきた 中央アルプスの恵那山
今朝も早くから海釣りに行った夫。晩御飯になりそうな立派な鯛を釣ってきましたよ〜。「朝からめでたい!」・・・なんて、定番なことを言ってみたくなりますよね〜。----- 本題 -----GW旅行、その10。島原の「かんざらし」を食べたあと、少しその辺を歩いてみていたら、ちょ
目の前に中央アルプス(木曽山脈)振り返れば南アルプスを望む最高のロケーション。南信州にある「花の里いいじま」という道の駅です。こんな美しい所に住んでいたら人生観まで変わってしまいそうです。カフェでまったり出来ない人を無理やりまったりさせました。二人でカフェなんて久しぶり。まるでアルプスの少女ハイジの世界。写真では伝えきれないのが残念ですね。^^;にほんブログ村...
ウランバートルの宿泊は、中心部から近いフラワーホテルを選びました。このホテル、モンゴル初の日系合弁ホテルとして建設されたもので、現地日本人会の皆さまご用達になっているようです。建物はやや古いものの、部屋は広々としており、日、中、韓、西洋と各種レストランが揃っています(グレ...
夜、ドカンドカン音がするから何だろう〜⁇と思い見たら、お台場の花火でしたその時間、家の辺りは雨が降っていて雨でもやるんだ〜と。雨で花火はモヤ〜っとしか見えませんでした。 アロハストリートさんの記事に、アラモアナ大通りの高架歩道橋がオープン (写真はハワイの
海蔵寺の紫陽花は、種類によって見頃が異なりますが、ヤマアジサイ・ガクアジサイ・普通の紫陽花と時期をずらして咲きます。本数が少ないので紫陽花だけを期待していくと少しがっかりするかもしれませんが、お参りする方々を優しく迎えてくれます。鎌倉十井の一つ「底脱ノ井(そこぬけのい)」の上にガクアジサイが咲き、この紫陽花が最初に目にする紫陽花で、海蔵寺の総門の外、右手の方にあります。画像はフォトムービーでもお楽...
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子 ニューヨークに来ています!いきなりですが……み…
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村楽しかった北海道旅行もいよいよ最終日夕方まで…
山形・天童温泉「湯の香 松の湯」で心と肌がととのう休日源泉かけ流しのとろっとした美肌の湯と、心づくしのおもてなしにすっかり癒されたので、さっそくご紹介します♪◆ 天童温泉ってどんなところ?山形県の中央に位置する天童市は、将棋の駒生産日本一の...
2025年5月、大阪・関西万博へ行ってきました!色々言われているようで、ネガティブな印象が強い大阪・関西万博。海外で開催される万博にはまず行くことがないだ...
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
3泊4日の山口福岡周遊旅行がサイコーだった。ラストの博多では、憧れのグルメを堪能していく。 食べたいものが多すぎる! これまでのあらすじ 山口県の秋芳洞→萩温泉→萩→元乃隅神社→角島→下関→唐戸市場→赤間神社→関門海峡→巌流島→福岡県の門司港と巡ってきた。いよいよ博多編。 📘1日目 秋芳洞〜萩温泉 📘2日目 萩〜元乃隅神社〜角島〜下関 📘3日目 下関〜門司港〜巌流島 3日目のつづき 山口に行くならついでに博多ラーメンも水炊きもモツ鍋も明太子も食べたい…!と漲る食欲を燃やし、やってきた博多。 門司港から在来線と新幹線を乗り継いで、40分で博多に到着。結構近い🚄 前
長い間、旅行社の添乗、ガイド、企画、マネージャーとして仕事もしてきた。なかなか登山もそうだが「1番いい季節に、1番いいタイミングで、付加価値のある場所をご案内する」ということに尽きる。これには膨大な時間と手間暇がかかるがある程度は経験によるさじ加減で「
わがままですよね。 春を待ちわびていたのに… 春を飛び越えて夏の気温になったとたんに 4月の気温を懐かしんでます 高齢になると気温の変化を感じづらくなると、 ニュースなどで聞いて「私は違いますよ~
先に触れておきますが、あくまで私自身の考えとか気持ちに過ぎません。そこをご理解の上読んでいただけたら幸いです、、昨日たまたま目に付いて読ませていただいた記事、…
失われた30年が、ぼやぼやしていると35年になろうかという状況下、5月21日、22日、23日の三日間、函館に行ってきました。幕末に活躍した人物で、僕が尊敬しているのは、吉田松陰、小松帯刀、渋沢栄一で、感銘を受けるのは、その影響力の大きさ。この三人は別格で
202410 長野自然満喫の旅3日目⑥【元祖戸隠手打ちそば 岩戸屋】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 戸隠神社の中…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 火之御子社か…
202410 長野自然満喫の旅3日目④【戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 戸隠神社の宝…
【口コミ・レビュー付き】京都の女子旅・ひとり旅におすすめなホテル まとめ
京都のリピーターのたまです。 今回は、私が泊まったホテルをまとめ記事にしてみました。 これから、女子旅・ひとり旅を計画している方がいらしたら参考にしてください。 私の
世界の料理 チュニジア編:シャクシュカを作ってみた ~ ChakhchoukhaじゃなくてShakshoukaです! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版チュニジア編です。 今回はシャクシュカを作るぜ! その料理、このまえ作らなかった? この前は「Chakhchoukha」!今回は「Shakshouka」を作るぜ! ☹️?? ⇩ 前回作ったChakhchoukha(シャクシュカ) sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじ…
空港からはエアポートタクシーを利用。料金は10万トゥグルグ(約4000円)。これはカードで払いました。連絡先の名刺をいだたいておいて、帰国前日に空港までのピックアップを予約しておけば安心です。 タクシーは韓国のヒュンデで乗り心地良かったです。 途中、馬や牛の放牧、ゲル...
バンコクのシーナカリン通りにあるショッピングセンターのシーコンスクエアに買い物の際に翌日のパンを買おうと「ヤマザキ」に寄ってきました。地図営業時間:朝10時30分から夜9時まで(時間変更があります)店内の様子店内に入ると焼き立てパンの香りが漂います。とお店の奥を見るとこのようにパンがこねられこねられたパンはすぐにオーブンで焼かれ焼き立てのパンが次々と店内に並べられています。この匂いに誘われ、、、翌朝のパンをの分だけつもりが大量に買ってしまいソーセージの入ったチャコシトートサイコーク値段は38バーツタイの定番緑色クリームのバイトゥーイが入ったオクラバイトゥーイ値段は40バーツしっとりとバターがしみ込んだバターボックスレーユと値段は50バーツ黒ゴマの風味が美味しさをそそるマンティチーズボン値段は40バーツふんわりとしたチーズ味の蒸しパン北海道チーズチョプケーキ値段は40バーツこの他にも焼き立てパンがたくさんあるので次に行くのが楽しみです。
GW旅行、その9。「大三東駅」の次は、島原の「かんざらし」というものを食べに行きました。むかーし、1度だけ、多分高校生の頃に食べたことがあるのですが、その時食べた、その時地元で有名だったお店は、そこのおかみさん(?)がその頃からご高齢で、いつぞやかにお亡くなり
夜明け頃から雨の広島です。 台湾旅行記の続きで2日目午後ローカル線を乗り継いで十分で天燈上げ 線路脇には、ず~っとお店が並んでいますが天燈を買って書くお店が多…
MUJIはよく行く最近は、なかなか行く時間がなくてネットで購入していた。インスタを見て、あ、これはいいな〜と思ったのは、バッグインバッグ。(写真はインスタから)私、布のバッグを使っているんだけどちゃんとね、入れているんだけど布のバッグの中は、すぐにぐちゃぐちゃ