メインカテゴリーを選択しなおす
【ハワイ】世界中が愛するリゾート・ハワイを巡る~1日目~【アメリカ】
世界中の人々が大好きなリゾート地・ハワイ。 初めてのアメリカでワクワクドキドキだったが、初日から思う存分ハワイを満喫できた。
No.37 ハワイで買ったら日本のお米はこんなに安い【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
円安でも、日本のお米はハワイで買う方が安い。Even with the weak yen, it's cheaper to buy Japanese rice…
来月半ばに日本帰国予定なんですが、来週はちょっと用事があるので実質今週が帰国前に動ける最後の週末・・ってことで朝からオープンマーケットとか行こうと思っていたのに、ここに来て急に歯が痛くなってきた正確に言うと、2週間前くらいからちょっと沁みるかな。ちょっと痛いかなって感はあったんだけど、別に物が食べれないほどではないし、舌で触った感じも別に穴が開いてる感は無いし、何なら日本で保険無しで歯医者行った方...
バレンタインには、誰かにチョコレートとか渡しましたか?私は、ふふふお世話になっているリハビリの先生にチョコレートを渡しました。先生に、ほんの気持ちです!と渡したら、チョコレートですか⁇って聞いてきたから、チョコレートはダメですか⁇って聞いたら、チョコレー
イマドキのお家は、豆まきはしないのかな⁇豆まきなんかしたら、部屋の掃除が大変か節分の豆は食べる気はもうないがコレステロール値を下げる?と思うアーモンドを食べている。1日23粒くらいまでとか⁇そんなに食べないと思うけど、甘いモノを食べない生活の代わりにアーモン
アラモアナセンターのフードコートはものすごく、お世話になっているヤミーやパンダ、タコスのお店に、チャイナのお店、たまにハワイアンフード。だけどもうかなり変わったよねチャイナのお店はないみたい。ヤミーやパンダはありました。カウカウハワイさんの記事に、アラモ
日曜のアラモアナセンターに行ってきた。明らかに先週とは違う賑わいで多くの人出だ。ちょうど1ヶ月後はクリスマスだから当然かもしれないが、この一週間で大きくアラモアナセンターの雰囲気が変わった。アラモアナセンターのデパートなどの店舗は、すでにブラックフライデ
あれ、テレビかな⁇ブラックフライデーって言葉を耳にした。数年前から、日本でも聞くようになったブラックフライデー。私は何度かハワイ滞在中、アラモアナセンターでブラックフライデーの日に買い物をしたことがある。アラモアナで買い物するぞ!って日は、私は誰にも連絡
2024年9月 ㉛ハワイ/GW 8日目 アラモアナでお昼ごはん
ハワイ 2024年9月5日(木)~9月14日(土)日本着(現地発 9月13日(金)) 関空発着 JAL便で行く8泊10日ハワイ旅行記です 宿泊先は いつもの…
自分と同世代のドジャースファンには忘れられない偉大な投手フェルナンド・バレンズエラが亡くなった。バレンズエラ投手と入れ替わるようにドジャースの人気を受け継いだのが野茂英雄投手だ。当時は野球を知らない人でもバレンズエラの名前を知っているほど有名な野球選手だ
みなさんは、アラモアナセンターで買い物をしますか⁇私はよく買い物をします滞在時間とかは、気にした事がないから何時間くらいいるかは、わからないただ友達に、買い物は付き合いたくない!と言われたから長い時間いたかもだからアラモアナセンターで買い物する日は、誰に
パンダエクスプレス 2024年9月5日(木)~9月14日(土)日本着(現地発 9月13日(金)) 関空発着 JAL便で行く8泊10日ハワイ旅行記です 宿泊先…
大谷翔平、ライト2階席への特大54号3ランホームラン!本日5打数4安打4打点1盗塁で打率を.309まで上げる。打率首位打者まで、わずか.005差までとなり首位打者も近く3冠王が見えてきた。シーズン57盗塁はイチローの記録を抜く。あと2試合で様々な大記録を更新する
戦前の1930年代のワイキキの白黒写真に色付けされたものが今日のトップの写真だ。下のほぼ同じ位置から撮った写真からは想像もできない世界がワイキキにあった。写真はクヒオ通りとルワーズ通りの交差点から海側を見たものだ。現在の写真の左側に見える建物は免税店の建物で
アラモアナでお買い物 と Menya Le Noode のラーメン
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha9月も半ばを過ぎたというのにハワイは暑い日が続きます〜💦オアフ島の西のカポレイでは、今日の日中の気温が92℉(33.3°C)を記録。ハワイの暑さは殆ど90℉(32°C)まで上がることは珍しいんですけどね〜。暑い・暑い。常夏といえども11月に雨季が始まると気温も下がってきて、冬場にはブーツと重ね着もできたりするんですけどね・・・いや〜、今年の夏の蒸...
ハワイのソーハリビング Soha Living がアラモアナセンターに〜♪
カハラに行くと友達が必ずソーハリビングに行くから私もついでに店内をウロウロしている。何かを買うとかじゃなく、ホントにただのウィンドウショッピングカハラは特にそうかも。カハラで買い物は・・・ホールフーズが出来た時にしたくらいかな⁇あ、トイレに行くくらいかな
昨年11月に生産が始まった珍しい車を、コスコ、ダウンタウンの駐車場、そしてカリヒの中古車屋で1日に3台も見た。サイバートラックと呼ばれる車は、どんな惑星でも走れることをコンセプトにして作られたオモチャのようにモーターと電池で走るピックアップトラックだ。安
好きなブランドはラルフ・ローレントミー・ヒルフィガー、ノーティカ、スケッチャーズ、リーボックです Aloha Tourist 2024も、いよいよ終盤戦で…
アラモアナセンターで改めて円安ドル高&物価高を痛感(>_<)
オアフ島ワイキキといえば皆んな大好きアラモアナセンターに行かなくちゃ ニーマンマーカス、メイシーズノードストローム、ブルーミングデールアメリカ4大お洒落デパ…
ハワイに住んでいる私の周りの年配の日系人がこぞって日本旅行の話をしている。隣に住む日系3世の夫妻も今年すでに2回も日本を訪れている。彼らにとって円安が旅行欲を刺激しているようだ。美味しい日本各地の料理を楽しんでいるようだ。日本の旅行社のJTBが新聞広告を出し
ハワイに行くと、ど〜してもアバクロとホリスターに行ってしまう以前ほどの魅力がないんだけどね。昔のアバクロは、よかった。まだホリスターの方がいいのがあるよね。カウカウハワイさんの記事に、アラモアナセンター最新マップがあるんだけど、アラモアナセンターのショッ
なんでもインスタ映えして、おいしいレストランがハワイに初上陸だとか⁉︎アロハストリートさんの記事に、「最もインスタに投稿されたレストラン」がハワイ初上陸(写真はアロハストリートさんより)アラモアナセンターの4階ホオキパ・テラスに、全米に展開するセレブ御用達レ
日本はめっきり春らしく気温も上がってきているようだが、ハワイは最低温度がまだ20℃前後と陽が落ちると肌寒さを感じる4月だ。カリフォルニの山岳に住む友人から30cmの積雪ニュースが届き、アメリカ本土では季節外れの雪が降るなど荒れている。ハワイ諸島は寒冷前線の接近
前回の続き。 救急隊員の方もまさか私が飛行機搭乗口前にいるとは思いもよらなかったと思います。 「では、搬送先の病院にはその旨伝えておきます」 と言われて電話は終わり、私たちは飛行機に乗り込みました。
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイの異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間らしい生活
ハワイは本土からの観光客が戻り、オアフ島では2023年から2027年までの間に10を超えるホテルの開業が計画されている。新たなホテルのオープンはワイキキだけなく、ダウンタウンや空港周辺やカポレイにも予定されている。ダウンタウンの中心にある古いビルを再利
日本に「あんパン」の日がある事をご存知だろうか?今年は「あんパン」がこの世に生まれてちょうど150周年を迎える。日本人には「あんパン」は菓子パンの原点であり、明治天皇にあんパンが献上された4月4日が「あんパンの日」となっている。日本からの明治移民たちがハ
世界が驚くほどの速さで変化している。昨年末には、ハワイで111年続いてきた邦字新聞(ハワイ報知)が廃刊になった。紙の活字を読む時代は過去のものとなりつつある。本屋が潰れ、新聞社が潰れるのも当然かもしれない。アメリカには大都市にも人口数万の小さな町にも
ワイキキのクヒオ通りにあるヒルトン・ガーデンイン・ワイキキビーチ入口の HoloHolo ストアに入った。ABCストアみたいな店舗作りでお土産物からサンドイッチやコーヒーが販売されている手頃なお店だ。しかし、コーヒー1袋の値段を見てお手頃感が一瞬に消え失せた。ロイヤル
1600年の関ヶ原の戦いで徳川家康が戦国時代を終わらせ、明治維新の1868年まで安定した江戸幕府が続いた。戦国時代には各地に多くの城が築かれたが、多くは戦で焼かれたりして今も存続する城は少ない。江戸幕府の始まりを象徴する日本一大きな名古屋城が1612年に築かれた。高
ダウンタウンで頻繁に交通事故が発生する交差点がある。古い資料によると、ヌアヌ通りとベレタニア通りのこの交差点はホノルルで一番最初に信号が取り付けられた場所となっている。もちろん100年以上も前のことだ。どちらの通りも一方通行でありながら、車両と車両の交通事故
車を運転する者は誰でも事故を起こそうとして運転はしない。できれば、一生事故に巻き込まれずにいたいものだが、いくら自分が気を付けても避けられない事故は存在する。自損事故でなく、無謀運転の車にぶつけられるほど嫌なものはない。数年前に信号無視の車にぶつけられて
先週のアメリカン・フットボールリーグの王者決定戦スーパーボウルは、テイラー・スウィフト効果で全米視聴者数がスーパーボウル史上最多の1億2340万人に上ったそうだ。55年前のアポロ11号(1969年)の人類初の月面着陸では1億5000万人が視聴したから、その人気には驚くばか
バレンタインデーといえばチョコレートに薔薇の花だが、その薔薇の花の価格はハワイが全米一の高さだそうだ。電気料金に始まり何でも全米一高いハワイでは何も驚くことではない。ある経済機関のデーター分析によると、12本の薔薇の花の価格が一番高いのがハワイ州で花束の平
先月のオアフ島の停電は、ハワイのインフラの弱さを示すものだった。発電量が足らないから急きょ数時間前に告知して計画停電とはお粗末なものだった。悪荒天で太陽光発電や風力発電で電力が生成されなく、夜間の使用ピーク時間帯に放出されるバッテリーシステムに蓄えられる
世界のスポーツファンが注目するアメリカンフットボールの王者決定戦、第58回スーパーボウルは決勝戦らしい試合だった。結果は私が応援するサンフランシスコ・49ersが史上最長となる延長オーバータイムの激闘の末に22-25で王者を逃した。サンフランシスコ・49ersは、ゲーム終
明日はスーパーボウルとスーパーボールの違いもわからない人たちも騒ぐスーパーボウル開催の日。今回のスーパーボウルは初めてのラスベガスでの開催と別に、ある話題で盛り上がっている。先週の世界一の歌の祭典グラミー賞で史上初の4回目の最優秀アルバム賞を受賞したテイ
いつになるか分からないが、これから開発が始まるアロハ・スタジアム地区での巨大看板を許可する法案3197が出ている。 ハワイでは1926 年にすべての屋外の巨大看板を禁止する法律が可決され、長い間守られてきた。ハワイにはアメリカ本土にあるような巨大看板は存在しない。
6年前に日本からハワイ大学野球部にやって来た山崎真彰選手をこのブログで紹介した。彼はハワイ大学で内野手(ショート)で一番打者として2年間のリーグ戦通算成績は、98試合の出場で、打率.316、4本塁打、43打点だった。大谷翔平のドジャース、アトランタ・ブレーブスな
雨の少ないカリフォルアだけれど、最近のカリフォルニアの天気も異常気象で今日は冷たい雨で場所によっては大雨になっているようだ。昨日のカリフォルニアは好天に恵まれ、ドジャー・スタジアムで開催されたファンのためのドジャー・フェスタで、大谷翔平が初めてファンの前
今までは狭いマウナケア通りが歩行者天国になって開催されていたチャイナタウンの春節祭りが、今年は広いベレタニア通りが歩行者天国になりアアラ公園も使用されて午前9時から午後10時まで開催された。午後4時半からはホテルストリートでパレードもあり、開催されなかっ
アラモアナセンターのアメリカンイーグルには何度か行ったことがある。ビーサンが気に入っていて、2度ほど買った事がある。日本のお店は、どこかにお店があった時に1度だけ行ったかな。そんなにアメリカンイーグルは、好みじゃなかった知り合いが好きで、よく買っていたな〜Y
今日はスーパーボウル進出を目指す2チームが決定するゲームが行われた。ハワイでもきっとたくさんの人がゲーム観戦を楽しんで、スポーツバーなどは大いに盛り上がったことだろう。ハワイのファンが待ち望んだハワイ出身のQBトゥア・タゴヴァイロアが所属するマイアミ・ドル
ドル為替が年末に140.87円を付けてさらに円高に向かうかと思ったら、年が明けてまた148.13円と円安に戻ってしまった。今はまた1ドル150円になりそうな勢いだ。日本からハワイにやってくる人たちにとってドル円為替の数字はとても気になる指数だ。ただでさえハワイの物価高で
表現はちょっと大袈裟かもしれないが、今朝の日の出前の寒さはまるで冷蔵庫に入っているような寒さだった。ホノルルの今朝の最低温度は60度(15.6℃)で1993年の同日最低温度57度(13.9℃)に迫る寒さだった。ノースショアのププケアの知人宅では55度(12.8℃)だった