今日(2日前)のハワイの新たな感染者は80人、オアフ島で61人、ハワイ島で2人、マウイ島7人、カウアイ島0人、モロカイ島9人が確認されている。これまでの感染者数の合計は35,665人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は492人。オアフ島:26,755、ハワイ島:2,836、マウ
1件〜100件
チャイナタウンで見慣れない車を見かけた。右ハンドルの外国車だ。アメリカの車は通常左ハンドルで、古い郵便配達車だけが例外で路肩に止めてすぐに歩道に出られるように右ハンドルになっている。右ハンドルの外車は日本の原風景にあるあの軽トラだった。チャイナタウンで見
生きている間にしたいことのバケット・リストを実行する旅に出かけた。学生時代から好きだったビートルズが生まれた英国リバプールにいつか行きたいと考えていた。2013年11月に、2週間のロンドン&パリの旅に出かけたのだ。今日はその8回目。7回では、リバプールでレンタカー
常夏の島ハワイでは様々なトロピカルフルーツが気軽に食べられる。カトン、サポテ、ドラゴンフルーツ、マウンテンアップル、ジャックフルーツ、チェンペダック、スターフルーツなど聞いても想像もできないようなトロピカルフルーツがハワイにはある。ハワイに住んでいると、
ダウンタウンでは路上を走る画像のクラシックカーをよく見かけていたが、ついにそのクラシックカーが駐車しているを見つけた。ダウンタウンのパリハイウェイ入口にあるセイフウェイとロングスの駐車場にその車が駐車されていた。1933年型のシボレーだ。当時の車は今のように
部屋を方付けていたら懐かしいものを見つけた。2009年8月2日(日曜日)の日付が入った、13年前のイオラニ宮殿に行った時のチケットだ。イオラニ宮殿には何度も入ったことがあるが、日曜日だからきっと以前はあったハワイ住民の無料入場を利用したのだろう。13年前の厚紙の入
シリーズ物としてハワイ州内で発見したハワイ州外の車のナンバープレートを紹介している。アメリカ本土から遠く離れた離島ハワイにはアメリカ本土からやって来た車が結構ある。アメリカ本土から荷物と共に一緒にコンテナーで運ばれてきた車だ。ハワイは太平洋の軍事戦術の要
ハワイ州の人口が減少して4年目になる。65歳以上で増加が見られたにもかかわらず、ハワイからの人口流出が止まらない。コロナ以前からのハワイの物価高などがハワイから本土への移住者を増やす原因となっている。国勢調査のデータは、18〜24歳の居住者と45〜64歳の居住者の大
時代の変化とともに、私たちの生活に新たに登場する物、消え去っていく物がある。どんな時代にもそんな物があるものだ。一昔前には日常生活のどこにでもあった灰皿とマッチを見なくなった。喫煙率が高かった1960年代から70年代、当時の成人男性の多くが喫煙者だった。成人に
ハワイの歴史と言えば、1941年12月7日の日本帝国の真珠湾攻撃を抜きに語れない。この10年ほど毎年最低1回は訪れる場所に、2006年のオープンしたパールハーバーのフォード島にある太平洋航空博物館がある。何度訪れても同じだろうと言われそうだが、それが違うのだ。展示物が
ノースショアのサンセットビーチにあるテッズベーカリーの人気パイが簡単に手に入らなくなる。今月になって発表された声明によると、サプライチェーンの混乱などを理由に、スーパーなどでの卸販売を一時的に中止するそうだ。本当に欲しい人はノースショアの店舗まで行かなけ
1950年代から70年までクヒオ通りからアラワイ通りの間には、1階かせいぜい2階建ての古い木造建物が多くあり、多くが貸し部屋の不思議な空間だった。本土からやって来る若者がまず最初に落ち着く地域だった。高層ビルのホテルが建ち始めたカラカウア通りとは別世界であり、人
ワイキキで用事を済ませ、喉が渇いたのでマクドナルドに寄った。妻が店員から1輪のバラをもらった。そう、今日は「母の日」だ。マクドナルドで花を贈られるとは思っていなかっただけに、妻は喜んでいた。たとえ誰からであろうと思い遣りは嬉しいものだ。メジャーリーグの野球
1年以上続くアメリカの止まらない物価上昇、いつになったらこのインフレは終わるのだろう?今年3月の消費者物価指数は前年度比で8.5%上昇、この上げは1981年12月以来の40年ぶりの高い数字だ。この世の多くの世代が経験したこともないインフレになる。40年ぶりの物価高を体験
水曜日午後5時25分ごろ、ダウンタウンのフォートストリートモールにあるパイオニア・プラザビルの前で警備員(59歳男性)が32歳の男に襲われ今も意識不明に陥っている。薬物や窃盗で逮捕歴もある男は、金属製の水筒で警備員の頭を強打したようだ。向かいにはスーパーのウォル
ちょうど1か月前に日本旅行業協会(JATA)から視察団がハワイを訪れた。先月から日本の感染症危険度レベルが3から2に引き下げられ、旅行会社が企画販売する海外旅行(パッケージツアー)の再開が可能になるのに合わせてのハワイ視察だった。JATA会員の旅行会社の21名はイゲ州
この1週間のハワイの新たな感染者は4,249人、オアフ島で2,855人、ハワイ島で565人、マウイ島468人、カウアイ島233人、モロカイ島9人、ラナイ島25人。これまでの感染者数の合計は252,654人。新たな死亡者は10人、死亡者合計は1,428人。ワクチン2回接種率は77.4%。陽性率は11.5
日本のニュースが映し出す東京渋谷のスクランブル交差点を行き来する大勢の人たちは、誰もがマスクを着用している。ゴールデンウィークに海開きした和歌山県白浜町の海水浴を楽しむ人の中にもマスク姿がある。日本ではマスク着用は義務ではない。ホワイトハウスの記者クラブ
先週から低気圧の小嵐がハワイを通過していて、雨がちな天気になっている。ハワイ島とマウイ島は酷い雨のようだ。朝夕にレインボーが見られるのは嬉しいが、ゴールデンウィークを利用してハワイ入りした人は週末までこんな天気に我慢しなければならない。ハワイにやって来る
今日はアラモアナセンターに出かけた。先週まで見かけなかった日本からの観光客を今日は何組も見かけた。コロナ前までは珍しくなかった光景だが、フードコートでも何組かの日本人観光客を見つけて観光復活の兆しをみた。コロナで随分いくつもの店舗が店を畳んだ。多くの空き
映画観賞と言えば、今はダウンタウンの自宅からも近いドールキャナリーの映画館に行くことが多い。以前はショッピングとランチを兼ねて、カハラモールにある映画館もよく利用した。カビの匂いがしそうな古くなった映画の改装工事がコロナ前から始まった。工事が終わっていざ
今日も夕方にパンチボウルに見事なレインボーがかかった。今は写真ではよくわからないが、ダブルの見事なレインボーだった。最近、連日朝夕にレインボーが見られる。このゴールデンウィークにハワイを訪れる観光客はきっと滞在中に一度はレインボーが見られるはずだ。しばら
昨年12月に実施される予定が延びて、ダイヤモンドヘッドの州外からの観光客は5月12日から予約が必要になる。入場料は一昨年$1から$5に値上げされたばかりだが、現在$5の入園料を2倍にすることが検討されている。ダイヤモンドヘッドの予約制は12日からだから、始まったばか
この1週間のハワイの新たな感染者は3,370人、オアフ島で2,107人、ハワイ島で491人、マウイ島30人、カウアイ島191人、モロカイ島6人、ラナイ島7人。これまでの感染者数の合計は248,405人。新たな死亡者は11人、死亡者合計は1,418人。ワクチン2回接種率は77.2%。陽性率は9.1%
深夜に店舗のガラスが割られ強盗に物色されるのはチャイナタウンだけではない。今はさまざまな地域で今までにない治安の悪化が始まっている。静かな街、カイルアのショッピングセンターなどにある4つの店舗が昨夜深夜から今日の早朝にかけて強盗にあっている。手口は岩などで
ピンピン跳ねるエビなどの魚介類、解体されたばかりの豚肉、ローカルで採れた不揃いの野菜を売る店がひしめき合ってマーケットを活気づけている。ここで話されるのは訛りのある英語だけではない。中國語、タガログ語、ベトナム語、タイ語、朝鮮語、日本語などが飛び交う多国
ハワイ島ヒロで開催されていたフラの祭典第59回メリーモナーク・フェスティバルが昨日終わった。昨年は無観客だったメリーモナークも今年は3年ぶりに様々な制限がありながらも観客が会場に戻っての3夜に渡る開催だった。週末のアラモアナのセンターステージから大音響のハワ
ハワイ島の西海岸にあるカイルア・コナから車で10分ほど南下すると長い間キャプテン・クックと呼ばれている人口3,253人の地区がある。ジェームズ・クック(1728-1779)が初めてハワイに上陸したケアラケクア湾からコナ・コーヒーを生産する農園が中腹に広がる区域まで広がる
昨日紹介したダウンタウンにあるケエエリコラニ中学校の校舎にはいくつかの大きな壁画が描かれている。ケエエリコラニ妃はもちろんのことマッキンリー高校の基になった学校でもあることで、マッキンリー高校卒業生のデューク・カハナモクが描かれている。生誕100周年を迎えた
マッキンリー高校は、サーフィンの先駆者でありオリンピック水泳金メダリストであるデューク・カハナモクやホノルル空港名にもなっているイノウエ元合衆国上院議員を始め多くの偉人を輩出している歴史ある公立高校だ。マッキンリー高校の前身はホノルルのダウンタウンにある1
過去1週間のハワイの新たな感染者は1,736人、オアフ島で1,212人、ハワイ島で150人、マウイ島206人、カウアイ島88人、モロカイ島7人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は243,299人。新たな死亡者は17人、死亡者合計は1,407人。ワクチン2回接種率は77.2%。日本でちょうど
アメリカでは電車やバス、航空機などの公共交通機関を利用する際のマスク義務化がさらに15日間延期された。5月3日まではマスクの着用が義務付けられた。オミクロン変異株が新規感染者数を増加させている現状を踏まえた決定のようだ。こんなニュースを3日前に紹介したが、昨日
3月の消費者物価指数が先週発表された。前年度より8.5%も上昇した40年ぶりの高い指数は止まらないインフレを示している。スーパーで買い物をするたびに上がっている商品価格には驚くばかりだ。アメリカ国内の空港では、国際線を含めこの一カ月平均して約200万人が毎日飛行機
ハワイはこれから1年で一番きれいな花の季節、散歩が楽しくなる。愛犬を散歩中、心地よい貿易風に乗って甘い優雅な香がどこからかするのに気付いた。花の香りに誘われて歩みを進めていくと、プルメリアの木の下に一輪だけ咲く「極楽鳥花」のオレンジ色に目を奪われた。ハワイ
アメリカでは電車やバス、航空機などの公共交通機関を利用する際のマスク義務化がさらに15日間延期された。5月3日まではマスクの着用が義務付けられる。オミクロン変異株が新規感染者数を増加させている現状を踏まえた決定のようだ。ハワイのホノルル・スターアドバタイザー
大谷翔平、3号ホームラン!右中間に2ランホームラン!*2つのブログランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
アメリカ国務省によると、英国で最初に発見されたオミクロン変異体XEがハワイでも検出された。日本でもすでに先月下旬に見つかっているものだ。ハワイでの新しい感染症例の70%を占めているはオミクロンの亜種BA.2だそうだ。コロナXEだのBA.1やBA.2とは、車の車種のようで訳
大谷翔平、2号ホームラン!本日2本目ライト中段の大ホームラン!*2つのブログランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイの異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間らしい生活を送
過去1週間のハワイの新たな感染者は1,327人、オアフ島で941人、ハワイ島で160人、マウイ島130人、カウアイ島55人、モロカイ島5人、ラナイ島9人。これまでの感染者数の合計は243,299人。新たな死亡者は8人、死亡者合計は1,390人。ワクチン2回接種率は77.1%。ホノルル市長が感
週末アラモアナセンターにある百貨店メイシーズに行くと、「トイザらス」がメイシーズ店内にやって来る知らせを見つけた。「トイザらス」と言えば、一時は大型オモチャ屋専門店として世界で人気のあったチェーン店だ。「トイザらス」は、ネット通販の台頭などで業績不振に陥
チャイナタウンの入り口の2007年11月に建てられた聡明そうな13歳の中国少年像がチャイナタウンにある。ハワイシアター隣に少年像がある小さな公園は、チャイナタウンの入り口にあり通称「チャイナタウン・ゲートウェイ・パーク」と呼ばれていた。しかし、2011年から名前が変
部屋を方付けていたら面白いものを見つけた。ちょうど11年前のホノルルの市バスのトランスファーチケット(乗り換え切符)が3枚、本に挟まれているのを見つけた。バスの中で本を読んでいてシオリ代わりに使ったのだろう。この紙の乗り換え切符は2017年9月30日まで利用され、1
部屋を方付けていたら懐かしいものを見つけた。ちょうど10年前のホノルルの情報紙だ。1週間に1回、毎週水曜日の発行のホノルルWeeklyは、ホノルルを訪れる観光客だけでなく、地元の私たちに当時のホノルルの最新の情報を伝えてくれる貴重な存在だった。他にチャイナタウンの
部屋を方付けていたら面白いものを見つけた。ちょうど10年前の2012年2月24日に作成された3月請求の日本のクレジットカードの利用代金明細書だ。この明細書の換算レートを見てほしい。ハワイでの3回利用のドル円換算レートが1ドル=77.26~78.486円となっている。今日の為替レ
チャイナタウンで日本旅行社の観光バスを見かけた。コロナ前にはよく見かけた2年以上もの長い間見なかった幼稚園児の送迎バスのようなJTBの観光バスだ。日本からの観光客が増えてバスの運行が再開された?そう言えば、今週は日本旅行業協会(JATA)から視察団がハワイを訪れ
過去1週間のハワイの新たな感染者は1,194人、オアフ島で883人、ハワイ島で107人、マウイ島109人、カウアイ島37人、モロカイ島3人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は241,972人。新たな死亡者は3人、死亡者合計は1,382人。ワクチン2回接種率は77%。連日のようにトレッ
ワード地区を開発するハワード・ヒューズ社の現在建設中の6棟&7棟目のタワーコンド、コウラとビクトリア・プレイスは間もなく完成の予定だ。$374ミリオン(約467億円)の高層高級コンド(ビクトリア・プレイス)は、同社が手がける4番目の高級コンドで1ユニットの販売平均
CBSテレビが早々に「NCIS:HAWAIIハワイ」のシーズン2の製作を発表した。「NCIS:HAWAIIハワイ」は、2003年から18シーズン続くの大ヒット犯罪捜査ドラマ「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」のハワイを舞台にした本作のハワイ版だ。アメリカ海軍やアメリカ海兵隊の将兵がかかわる事
ハワイ語でカウボーイのことをパニオロと言う。ハワイのパニオロのルーツはスペイン語で、スペイン語を話すメキシコからやってきた19世紀のカウボーイにある。カウボーイと言えば、カウボーイハットやウエスタンブーツなど独特のファッションがある。ディズニーの人気シリー
チャイナタウンのマウナキア通りである宗教の非営利団体(River Of Life Mission)が35年間、ホームレスの人々に無料で食事を提供してきた。毎日、朝昼夕の食事時にはおよそ800人がマウアキアとパウアヒ通りの建物に集まってきた。建物の中に入るのに長い列が連日で来ていた
長い間見られなかったレインボーが昨日に続き今日も見られた。今日は朝と夕、夕方には鮮明なハワイらしいダブルレイボーが見られた。暦の上ではレインボーがよく見られる雨季が終わろうとしているのが皮肉だ。雨季が終わってハワイはこれから街が花薫る、一年で花が一番きれ
ハワイは秋から春は雨季と言われる。年末年始にはハワイでは珍しい連日の雨続きの異常気象が続いた。その後は雨季らしくない晴天がつい最近まで続いていた。雨のないハワイは朝夕のお湿りのシャワーも少なく、今年はいつも見られるレインボーが見られない。今日は2月28日以来
3月23日~29日の1週間のハワイの新たな感染者は1187人、オアフ島で831人、ハワイ島で92人、マウイ島69人、カウアイ島93人、モロカイ島4人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は240,778人。新たな死亡者は6人、死亡者合計は1,379人。ワクチン2回接種率は76.9%。3回は37.3
ハワイでマスク着用義務が解除されて今日で4日になる。日曜日にアラモアナセンター、今日はドンキホーテで買い物に出かけた。解除後はいっせいにマスク姿が減るのかと思ったが、室内ではまだマスクを着用している人たちが圧倒的に多い。見たところ6~7割の人がマスクを着用し
先週の火曜日、ワイキキにあるシェラトン・ホテルで転落事故が起って1人が亡くなっている。午前4時ごろ、カリフォルニアからの男性観光客(39歳)がバルコニーを伝って隣室の友人の部屋に行くのに失敗して転落死した。プールデッキに落下して倒れているのを発見された。部屋
20日前に紹介したガソリン価格が20日で10%も上昇した。先週にハワイ州全体の平均価格が史上最高値の1ガロン5.122ドル(レギュラー)を付けた後、今は少し下落して落ち着いている。しかし、まだ5ドルを切る気配はない。アメリカ国内ではカリフォルニア州に次ぐ高いガソリン価
アメリカでも物価高で有名なハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間らしい生活を送るため、ハワイから本土の移住を決断する人が少なくない。ハワイを出ていく人たちはこれからも増えていくだろう。ハワイが太平洋の軍事戦術の要で多くの軍人が基地に
2年もの長い間のハワイでのマスクの着用義務が、今日を最後に明日から解除される。アメリカ本土ではすでにマスクの義務が解除されていて、ハワイ州がアメリカ最後の州となる。レストラン、映画館、ジム、ショッピングセンターやモールの共用エリアなど、多くの公共の場所で
故意で様々な物を壊す人たちが増えている。商店街のガラスが割られるだけでなく、今週は3台の市バスが窓ガラスを割られる被害を受けた。ニュースに取り上げられる頻発する発砲事件や強盗事件だけでなく、生活環境全般の悪化を感じるようになった。自分が年齢を重ねて気になっ
3月16日~22日の1週間のハワイの新たな感染者は827人、オアフ島で517人、ハワイ島で53人、マウイ島68人、カウアイ島84人、モロカイ島2人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は238,764人。新たな死亡者は5人、死亡者合計は1,373人。ワクチン2回接種率は76.89%。3回は37.3
野球ファンにとっては待ちに待ったシーズンがやって来た。今年は例年にない遅いスタートとなった。今シーズンの米プロ野球(MLB)は、球団オーナー陣と選手会の新労使協定の会議が難航したため、3月31日に始まるはずの開幕日の延期と試合数削減が確定している。開幕戦を来月
日本からの観光客がコロナ前に戻るのはいつだろう?今日の新聞に、21日から日本の18都道府県で「まん延防止等重点措置」が解除されたことにより、ハワイ観光局日本担当のマネージング・ディレクターの今後の予測が紹介されていた。「まん延防止等重点措置」が解除されると、G
用事があってアラモアナに出かけた。心を洗われるような天使の歌声が遠くから聞こえてきた。スピーカーからのデジタル化された無機質な歌声ではない暖かな音質に体が反応する。この2年以上もの長い間、イベントもなく寂しかったアラモアナセンター中央のセンタステージにも平
連日報道されるハワイの凶悪な犯罪。犯罪は低年齢化し、その数が増加している。凶悪な殺人事件だけでなく、殺人に等しい飲酒運転によって命を奪われる悲惨な交通事故も増えている。この1か月だけでも狭いオアフ島で悲惨な事件がいくつも発生している。警察署前で釈放されたば
ドンキホーテで販売されているプライベートブランド(情熱価格)の塩分控えめの4種のみそ汁が切れた。ランチで常食としているインスタントの味噌汁は、この数年切らしたことがなかった。塩分が気になる齢になってからは、ドンキの製品をセール時にまとめて購入していた。いつ
3月10日~16日の1週間のハワイの新たな感染者は1092人、オアフ島で608人、ハワイ島で107人、マウイ島122人、カウアイ島160人、モロカイ島3人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は238,764人。新たな死亡者は14人、死亡者合計は1,368人。ワクチン2回接種率は76.89%。3回
3月10日~16日の1週間のハワイの新たな感染者は1092人、オアフ島で608人、ハワイ島で107人、マウイ島122人、カウアイ島160人、モロカイ島3人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は238,764人。新たな死亡者は14人、死亡者合計は1,368人。ワクチン2回接種率は76.89%。3回
3月9日発表のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。つい最近ま
3月9日発表のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。ダイヤモン
3月9日発表のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。毎日のよう
3月9日発表のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。感染が落ち
4日前のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。今日は更新されず
3日前のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。今日は更新されず
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は154人、オアフ島で88人、ハワイ島で8人、マウイ島20人、カウアイ島6人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,672人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.7%。3回は37.3%。コロナウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は63人、オアフ島で51人、ハワイ島で6人、マウイ島5人、カウアイ島1人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,518人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.6%。3回は37.3%。20の巨大な
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は92人、オアフ島で53人、ハワイ島で17人、マウイ島9人、カウアイ島8人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,455人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.6%。3回は37.3%。800年以上
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は196人、オアフ島で124人、ハワイ島で17人、マウイ島21人、カウアイ島13人、モロカイ島1人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は237,363人。新たな死亡者は1人、死亡者合計は1,354人。ワクチン2回接種率は76.6%。3回は37.3%。ロシ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は184人、オアフ島で121人、ハワイ島で19人、マウイ島21人、カウアイ島11人、モロカイ島1人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は237,167人。新たな死亡者は5人、死亡者合計は1,353人。ワクチン2回接種率は76.6%。3回は37.3%。世界
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は234人、オアフ島で139人、ハワイ島で30人、マウイ島25人、カウアイ島22人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は236,983人。新たな死亡者は4人、死亡者合計は1,348人。ワクチン2回接種率は76.6%。3回は37.3%。ハワ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は314人、オアフ島で198人、ハワイ島で24人、マウイ島42人、カウアイ島23人、モロカイ島3人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は236,749人。新たな死亡者は3人、死亡者合計は1,344人。ワクチン2回接種率は76.5%。3回は37.3%。Happy
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は166人、オアフ島で83人、ハワイ島で24人、マウイ島21人、カウアイ島11人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は236,435人。新たな死亡者は7人、死亡者合計は1,341人。ワクチン2回接種率は76.5%。3回は37.2%。昨日、
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は118人、オアフ島で74人、ハワイ島で15人、マウイ島19人、カウアイ島9人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は236,269人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,334人。ワクチン2回接種率は76.5%。3回は37.2%。ハワイ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は142人、オアフ島で65人、ハワイ島で29人、マウイ島17人、カウアイ島30人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は236,151人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,334人。ワクチン2回接種率は76.4%。3回は37.2%。大人の
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は229人、オアフ島で133人、ハワイ島で33人、マウイ島27人、カウアイ島24人、モロカイ島0人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は236,009人。新たな死亡者は4人、死亡者合計は1,334人。ワクチン2回接種率は76.4%[。3回は37.2%。CDC
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は345人、オアフ島で229人、ハワイ島で44人、マウイ島34人、カウアイ島18人、モロカイ島0人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は235,780人。新たな死亡者は9人、死亡者合計は1,330人。ワクチン2回接種率は76.4%。3回は36.8。毎度
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は311人、オアフ島で195人、ハワイ島で41人、マウイ島38人、カウアイ島20人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は235,435人。新たな死亡者は9人、死亡者合計は1,321人。ワクチン2回接種率は76.4%。3回は36.8。『入
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は289人、オアフ島で201人、ハワイ島で38人、マウイ島27人、カウアイ島8人、モロカイ島2人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は235,124人。新たな死亡者は8人、死亡者合計は1,312人。ワクチン2回接種率は76.3%。3回は36.7。歴史は
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は134人、オアフ島で91人、ハワイ島で12人、マウイ島2人、カウアイ島14人、モロカイ島1人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は234,835人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,304人。ワクチン2回接種率は76.3%。3回は36.7。ハワイ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は150人、オアフ島で96人、ハワイ島で26人、マウイ島10人、カウアイ島14人、モロカイ島1人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は234,701人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,300人。ワクチン2回接種率は76.3%。3回は36.7%。日本
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は206人、オアフ島で106人、ハワイ島で47人、マウイ島26人、カウアイ島18人、モロカイ島1人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は234,551人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,300人。ワクチン2回接種率は76.2%。3回は36.7%。先
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は330人、オアフ島で195人、ハワイ島で46人、マウイ島25人、カウアイ島42人、モロカイ島1人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は234,345人。新たな死亡者は8人、死亡者合計は1,300人。ワクチン2回接種率は75.7%。3回は36.7%。さ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は375人、オアフ島で220人、ハワイ島で58人、マウイ島48人、カウアイ島25人、モロカイ島1人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は234,015人。新たな死亡者は8人、死亡者合計は1,300人。ワクチン2回接種率は75.7%。3回は36.7%。そ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は485人、オアフ島で260人、ハワイ島で120人、マウイ島60人、カウアイ島29人、モロカイ島1人、ラナイ島1人。これまでの感染者数の合計は233,640人。新たな死亡者は2人、死亡者合計は1,292人。ワクチン2回接種率は75.7%。3回は36.7%。治
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は650人、オアフ島で353人、ハワイ島で91人、マウイ島92人、カウアイ島65人、モロカイ島6人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は233,155人。新たな死亡者は16人、死亡者合計は1,290人。ワクチン2回接種率は75.6%。3回は36.7%。相
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は203人、オアフ島で153人、ハワイ島で4人、マウイ島28人、カウアイ島9人、モロカイ島0人、ラナイ島0人。これまでの感染者数の合計は232,505人。新たな死亡者は12人、死亡者合計は1,274人。ワクチン2回接種率は75.6%。3回は36.6%。アメ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は294人、オアフ島で193人、ハワイ島で49人、マウイ島40人、カウアイ島4人、モロカイ島0人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は232,302人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,262人。ワクチン2回接種率は75.5%。3回は36.1%。今月
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は498人、オアフ島で228人、ハワイ島で86人、マウイ島63人、カウアイ島101人、モロカイ島2人、ラナイ島3人。これまでの感染者数の合計は232,008人。新たな死亡者は0人、死亡者合計は1,262人。ワクチン2回接種率は75.5%。3回は36.1%。ハ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は532人、オアフ島で287人、ハワイ島で64人、マウイ島82人、カウアイ島62人、モロカイ島3人、ラナイ島6人。これまでの感染者数の合計は231,510人。新たな死亡者は4人、死亡者合計は1,262人。ワクチン2回接種率は75.3%。3回は36.1%。今
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は740人、オアフ島で338人、ハワイ島で86人、マウイ島72人、カウアイ島185人、モロカイ島7人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は230,978人。新たな死亡者は11人、死亡者合計は1,258人。ワクチン2回接種率は75.3%。3回は36.1%。
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は707人、オアフ島で414人、ハワイ島で148人、マウイ島62人、カウアイ島55人、モロカイ島14人、ラナイ島2人。これまでの感染者数の合計は230,238人。新たな死亡者は8人、死亡者合計は1,247人。ワクチン2回接種率は75.3%。3回は36.1%。
「ブログリーダー」を活用して、tiggerさんをフォローしませんか?
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は80人、オアフ島で61人、ハワイ島で2人、マウイ島7人、カウアイ島0人、モロカイ島9人が確認されている。これまでの感染者数の合計は35,665人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は492人。オアフ島:26,755、ハワイ島:2,836、マウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は73人、オアフ島で50人、ハワイ島で9人、マウイ島7人、カウアイ島1人、モロカイ島4人が確認されている。これまでの感染者数の合計は35,585人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は492人。オアフ島:26,694、ハワイ島:2,834、マウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は56人、オアフ島で49人、ハワイ島で0人、マウイ島1人、カウアイ島3人、モロカイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,889人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は492人。オアフ島:25,939、ハワイ島:2,763、マウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は83人、オアフ島で62人、ハワイ島で7人、マウイ島8人、カウアイ島0人、モロカイ島0人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,834人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は492人。オアフ島:25,890、ハワイ島:2,764、マウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は127人、オアフ島で103人、ハワイ島で3人、マウイ島10人、カウアイ島0人、モロカイ島3人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,761人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は492人。オアフ島:25,836、ハワイ島:2,757、マ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は105人、オアフ島で79人、ハワイ島で6人、マウイ島12人、カウアイ島1人、モロカイ島4人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,637人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は491人。オアフ島:25,735、ハワイ島:2,754、マ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は83人、オアフ島で64人、ハワイ島で1人、マウイ島12人、カウアイ島2人、モロカイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,533人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は490人。オアフ島:25,656、ハワイ島:2,751、マウ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は76人、オアフ島で49人、ハワイ島で7人、マウイ島17人、モロカイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,450人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は489人。オアフ島:25,592、ハワイ島:2,750、マウイ島:3,537、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は64人、オアフ島で50人、ハワイ島で3人、マウイ島6人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,329人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は488人。オアフ島:25,514、ハワイ島:2,742、マウイ島:3,512、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は64人、オアフ島で50人、ハワイ島で3人、マウイ島6人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,329人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は488人。オアフ島:25,514、ハワイ島:2,742、マウイ島:3,512、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は61人、オアフ島で36人、ハワイ島で8人、マウイ島11人、カウアイ島6人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,267人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は488人。オアフ島:25,464、ハワイ島:2,747、マウイ島:3,508、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は84人、オアフ島で74人、ハワイ島で6人、マウイ島7人、カウアイ島2人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,207人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は488人。オアフ島:25,428、ハワイ島:2,739、マウイ島:3,498、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は91人、オアフ島で74人、ハワイ島で6人、マウイ島7人、カウアイ島2人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,126人となった。新たな死亡者は1人、死亡者合計は487人。オアフ島:25,379、ハワイ島:2,731、マウイ島:3,482、カ
今日(2日前)のハワイの新たな感染者は115人、オアフ島で82人、ハワイ島で4人、マウイ島14人、カウアイ島8人が確認されている。これまでの感染者数の合計は33,036人となった。新たな死亡者は0人、死亡者合計は486人。オアフ島:25,306、ハワイ島:2,725、マウイ島:3,475、
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。