メインカテゴリーを選択しなおす
先ほどもカタカタと地震がありました。一昨日以来、弱い余震がずーっと続いているようですが、先ほどのはやや強い地震だったようです。家じゅうがガタガタガタと音を鳴らすのが怖いわー一昨日の夜は、スマホから久しぶりにギュウッギュウッというなんとも不気味な音がなりました。この画面を見るのも久しぶりです。2種類の画面が出ました。もうすぐ今年も終わりだというのに、地震で始まり豪雨を挟んで地震で終わる、そんな一年にはなってほしくないとしみじみ思います。***********************昨日は通っていた手話講座の入門編が修了しました。無事、修了証も頂戴しました。来年からは基礎編の講座が新たに始まります。半年ほど間があくので、その期間は手話サークルでしっかり手話に慣れておこうよ思います。閉講式が終わってから仲良し有...また揺れました
今日は祝日ですが私は仕事のない休日です。ちょっと朝寝坊してのんびり起きました。数年前まで土日祝日は決まって婚礼の現場だったし、11月は婚礼シーズンですから今日のようにゆっくり家で過ごすなんてことはありませんでした。婚礼をやめて、仕事を選んで受けることにしてから私自身、ずいぶん暮らしのスタイルが変わったように感じます。今はまだすべての仕事を退いたわけではないのですが、これからは、私がずっとやりたかったことや新しくやりたいことを見つけていくのに合わせて少しずつ仕事を減らしていく形がいいのかなと思っています。人生を楽しまなくちゃね。おととい道の駅で買ったスミヤの焼き豚。(と、円八のあんころ)このあんころは、だーりんの大好物なので買った日のうちになくなりました。焼き豚は少しずつカットしながら数日は楽しめます。今日...焼き豚丼とにんじんのスープ
亘理町ドライブ③豆好き必見!『とうふ処 豆達人』で豆製品を堪能するべし
前回記事のはらこ飯とふれあい市場に続き、宮城の県南ドライブで見つけた 行ってよかった! おすすめの亘理町おでか
akira 近所のドラッグストアで、永谷園の冷え知らずさんの生姜豆乳スープ というのを見つけたので、買ってみました。 wanko この記事では、永谷園冷え知らずさんの生姜豆乳スープ の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ! 永谷園冷え知
今日も朝は野菜たっぷり豆乳ポタージュ。ハンドブレンダーの使い方がまだ慣れていないのもあって、今日は攪拌がまだ少し足りなかったようです。具材の形が粒状に少し残ってしまいました。でも、これはこれで粒々した食感も楽しめて良いかも、というのがだーりんの感想でした。今朝はどの野菜とどの野菜を組み合わせようかななど、入れるものをいろいろ考えるのも楽しいです。ポタージュ用ににんじんやかぼちゃなど野菜をいろいろ買ってきました。ポタージュづくりに必要な時間は約20分。野菜を煮ている間にパンを焼いて、サラダを盛って…と、時間を逆算して、ちょうどずべてが同じくらいの時間に出来上がり♪…に、なるといいのだけれどね(;^_^Aそれにしても、ハンドブレンダーがすごく気に入りました。こんなに便利なら、もっと早く買っておけばよかったなー今日のスープ
辛い……辛すぎる……(号泣) 自分は適度な辛さのラーメンは好きなのですが、舌が痛くて味がわからなくなるほど辛いのはNGなのですよ。だって、あまりにもヒリヒリしすぎて咀嚼してられないんですもの……。
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その20 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 12
豆乳には蛋白質、カリウム、マグネシウム、ビタミン、β-コングリシニン、レシチン、イソフラボン、サポニンが、ココナッツミルクにはカリウム、マグネシウム、中鎖脂肪酸(MCT)が、野菜ジュースにはリコピン、β-カロテン、ポリフェノールが豊富。
ソイラテや豆乳ミルクティー。昨日12日が「豆乳の日」だったので昨日書けばよかったですが豆乳自体は常飲してないけれどそこらのスーパーで売ってるキッコーマンの紙パ…
大豆製品(豆腐・納豆)を摂取するとがんリスクが低下する 大豆製品(豆腐・納豆)を摂取するとがんリスクが低下する MDPIから引用。 大豆製品の摂取とがんリスク…
80gの大豆これをよく洗ってひと晩お水につけておいてザルにあげて水気をきりますその大豆とお水をこのレコルトの自動調理ポットに入れてスイッチオンするだけ30...
『ソイプロテイン』メイクバランス ココア 国内製造で安心!今のカラダに満足していますか?
※当サイトには、広告が含まれています。 こんにちは。 さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。 ぜひ皆さんにおすすめしたいプロテインをご紹介いたします。 私の朝食 FIXIT『ソイプロテイン メイクバランス ココア』です。 FI
【発酵飲料+ビタミンが嬉しい】コープ CO-OPの国産大豆使用 豆乳飲料 甘酒+ビタミン
2024年 10月 1日(火)今日紹介するスイーツは?コープ CO-OPの国産大豆使用 豆乳飲料 甘酒+ビタミンコープ CO-OPは便利で長年利用していること…
本日は、皆さんよくご存じの 日本橋にある鰹節専門店といえば・・・ そう<にんべん>の『やわらかソフト削り』 の味と香りを思う存分楽しめる すぼら豆乳スープのご紹介です レンジで豆乳を温めて(沸騰させないでね) カップに注ぐだけの超お手軽スープ 朝ごはんや昼食のお供に、食欲がない...
キッコーマン豆乳「現行販売の豆乳商品200ml全商品+ソイラテグラス+コースターのセット」が120名に当たる!【現役最強豆乳決定戦】(24/10/14まで)
キッコーマン豆乳公式X(Twitter)アカウント(@kikkoman_tounyu)をフォローし、キャンペー
おはようございます。 豆乳メーカーを買ってみた。 家で豆乳作りたかったけど 面倒と思っていたら 意外と楽。 なので 早速作ってみた。 出来上がり。 400ccなら 30分 800㏄なら約4
【香ばしく飲みやすく美味】マルサンアイの「1食分の食物繊維 豆乳飲料 きなこ」
2024年 9月 10日(火)今日紹介するスイーツは?マルサンアイの1食分の食物繊維豆乳飲料 きなこマルサンアイの商品は過去にも一度紹介しましたそのときの記事…
お昼。 塩麹豆乳マヨネーズを作ったので野菜たっぷりサラダ。 一応隠れてるけど昨日のおかずの鶏の唐揚げも乗っかってます。 豆乳は25cc。 後でブレンダーで混ぜるので容器の中に直接入れました。 甘麹10g。 米麹100gと水200ccで作った
喉がチリチリする時は「豆乳と蜂蜜を入れたココア」を飲みます!
先日は急な高熱でヒジョーに焦りましたが、おかげさまですぐに平熱に戻ったまま熱がぶり返すことはなく、今に至っております。 幸いにも夫も発熱などの症状は出ていないので、たぶん大丈夫かなと思うのですが、会社での2次感染を防ぐためにも念のために今日
更年期女子(古)には豆乳がいい!!って聞いていたけど、豆乳のあの独特の味がちょっと・・・ね。苦手ではないのだけど、朝イチからは遠慮したい・・・と思っていたのよ。だけど、体に良いと色んなところで聞くので、やっとこさ取り入れてみることに。6月頃
低糖質 調整豆乳(203円)イオンで購入した、トップバリュの豆乳です。無調整を買うことが多いのですが、これは調整豆乳です。低糖質の文字にひかれて。大豆の美味しさを活かした、まろやかな風味を楽しめる豆乳です。ほんのりと甘みがついているので、無糖のアイスコーヒーと混ぜて飲むとちょうどいい感じです。TOPVALUhttps://www.topvalu.net/にほんブログ村【6/18限定P3倍】 【送料無料】 キッコーマン 調製豆乳 パック 1000ml...
明日から夏季休暇の為、いつもより投稿少なくなるかもしれませんがゆっくり体を休めたいと思っております☆彡まだまだ暑いので皆様もどうぞご自愛ください さて先日、差…
今日も暑かったね。(-_-;)こんな日は、少しでも標高が高いほうが涼しいのではないか、と思い藤倉練にした。 とにかく朝から暑い!!山に向かっていくと日陰は涼しいが日向はやっぱり暑い。(~_~;) パフォーマンスがどんどん下がっていくのを感じながらのライドだった。 まずは、ちとせ屋さん前に到着。素通りしようと思ったのだが、念のため水をかぶ…
日本★大阪|おうちランチ☆ 母も絶賛!【冷やし豆乳キムチうどん】(2024.07.23)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月23日(火) おうちランチ 冷やし豆乳キムチうどんエッ?昨日もUPしてたけど、、、と思った貴方!ごめ…
日本★大阪|おうちランチ☆【豆乳担々麺】+【冷やし豆乳キムチうどん】(2024.07.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 おうちランチこんなバカ暑い日は、、、 冷やし豆乳キムチうどん先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブロ…
リピート3袋目です。 「腸活」というワードに反応するのは、 かつて、重めの便秘症だったためです。 10代に始まり、万年ダイエッターだった事も大きく影響していると思います。 ももんが 太るのが怖くてストイックすぎたり ローカロリーなものしか食
今週はどんどん暖かくなって今日は真夏日目前だった札幌。アイスが美味しい季節到来ですね^^そんな札幌では只今大丸札幌店で夏のアイス&スイーツフェアが開催されています。ちょっと興味がわいたので覗いてきました。そしたらレモンや季節のフルーツを使っ
【豆乳杏仁茶と葱クラッカー】杏仁茶の素を豆乳で割って「豆乳杏仁茶」!
【豆乳杏仁茶と葱クラッカー】杏仁茶の素を豆乳で割って「豆乳杏仁茶」!「豆乳杏仁茶」は、お湯で溶いた杏仁茶より飲みやすいなおかつ、豆乳をそのままよりも飲みやすか…
2024年日本帰国 〜Day2/しまパト、眼科、ゆめタウン、チンチン電車、歯科医院、アウトレット〜
昨日の移動日は本当に疲れたな。広島空港、なんであんな山奥なんだよ(←まだ言ってる) パラつく雨の中、2日目を迎えました。朝から動きます。 眼科のアポの前に近くにあるファッションセンターしまむらに寄り
ご訪問いただき、ありがとうございます このブログも13年目。日々の小さな幸せに感謝 早いもので、もう6月ですね。先月までは何かと忙しくしており、モニターのお品…
【超好吃的 台湾ひとり旅】高雄駅近くの豆漿店で「鹹豆漿と油條」!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【超好吃的 台湾ひとり旅】高雄に3泊の次は台南に泊まります…
【超好吃的 台湾ひとり旅】朝ごはんと散歩!蛋餅と豆漿と水煎包!スヌーピーのセブンイレブン!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【蛋餅と豆漿】台湾2日目の朝ごはん八芳早餐というお店…
焼けたくない6/4 20:00-21:59【クーポンで50%OFF】帽子 レディース 大きいサイズ 完全遮光 遮光100% UVカット つば広 折りたたみ 自…
【ヴィーガン】おすすめの豆乳クリームコロッケ【ベジタリアン(菜食主義)】
ヴィーガンやベジタリアンにおすすめの豆乳クリームコロッケを紹介。 市販のクリームコロッケは卵、乳成分、大豆、鶏肉、ゼラチン等の動物性原材料が大量に入っているので、動物性原材料不使...
一世風靡の「前略、道の上より」と解く。その心は、 ソイや!ソイや! ヾ(*´ω`*ヾ )(ノ*´ω`*)ノ 昨日いただいたコメントを読んで、久しぶりに豆乳が飲みたくなって買ってきました。 我が家で飲む豆乳はキッコーマンのおいしい無調整豆乳オンリーです。 特売で1リットルで1...
この写真をクリック*応援してねブログタイトルに「豆乳メーカーを買ったぞ」と書いたが、僕が買ったわけではない。カミさんから先日、新聞広告を見せられて曖昧な返事をしてそのままになっていたもの。カミさんは、こんな電気製品を買う時には必ずと言っていいくらいボクに相談を持ち掛ける。ボクは豆乳は嫌いで飲まないので、豆乳の作り方も知らない。カミさんに言ったのは、この豆乳メーカー(製造器)は、市販品の豆乳が100パック買える金額だと言った。ボクは市販の豆乳を買ったほうがいいと思ったが、カミさんはどうもこれを試してみたいらしい。結局この豆乳メーカーをお買い上げ。ちょっと大きく説明書によればヒーター内臓のミキサーと言ったところ。ミキサーのカッター刃は交換できそうにないぞ。ということは、刃が切れなくなったら、これはゴミというこ...豆乳メーカーを買ったぞ
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========3月に婦人科系の不調を感じたのを機に、慢性的な不調も医師に相談しまし
こんにちわ大雨警報で学校が休みになりました9時の時点で警報が解除になり、登校したとしても給食はなく4時間目下校だそうです。何それ。。。と思ってしまうのは、私だ…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日、薬膳料理教室で習った甘酒豆乳プリンを作りました4人分で、きび砂糖大さじ1杯のみ。…
今日もブログに来て頂き ありがとうございます 節約・貯金・ダイエット 3大テーマに取り組んでいる パート主婦のマコです コツコツ節約してお金持ちになり ダイエットして健康と美貌を 手に入れようと目
以前の記事で、牛乳と豆乳ではどちらが体に良いのか?という記事を書きました。 kacchin-pt-trainer.hatenablog.com 結論を言ってしまうと、どちらにもそれぞれ良いところがあるので、バランス良く取りましょうということになりました。詳細は上のリンクから記事をご覧ください。 ですが、いちいち今は牛乳を飲んで、今度は豆乳を飲んでってするのが面倒くさいと思う方もいるでしょう。 ・・・牛乳と豆乳を混ぜて飲んだらいいんじゃない⁉ 実際にやってみました! 混ぜた牛乳と豆乳の種類 今回使用した牛乳と豆乳 牛乳と豆乳にはいくつか種類がありますが、今回混ぜてみたのは「成分無調整の牛乳」と「…
今日の晩御飯今日は久しぶりに豆乳でシチューを作りました。今日の私の食事は朝も昼も、ご飯と佃煮の昆布、だけでした。油断するといつもこうなります。前日の残り物がある時も、姑が来ると食べたり持って帰ったりするので結局私はご飯と漬物だけになってしまう事も多いです。体調が良い時にはそれでもいいか~と思っていたのですが今はなにせ食べる量が少なくて、その一食から出来るだけ多くの栄養を摂りたいと思うので今日は買い...
牛乳と豆乳・・・どっちが体に良いのでしょうか? 私個人としては、以前は牛乳ばかりでしたが、娘が乳アレルギーになってしまったのをきっかけに、豆乳も飲むようになりました。 今では豆乳のおいしさに気づき、豆乳のほうがお気に入りになっています😄 しかし、時々思うんですよ。 豆乳は牛乳の変わりになるのか? はたまた、どっちのほうが体に良いのか? 結論を先に言うと、牛乳と豆乳、どちらにも良いところがある! 予想通りの答えでスミマセン💦 どちらにも良いところがありますが、それぞれ特徴があります。 その特徴を知ることで、「こんな時は牛乳にしよう」とか、「普段は豆乳を多めにしよう」など、自分にあった使い方が出来…
インスタグラムでレシピを見つけて作ってみました。チョコレートケーキ。 材料はココア、砂糖、片栗粉、豆乳。混ぜて容器に入れ、レンチンすればできあがり。簡単です。…
カルディの台湾特集も落ち着き、今度はタイ特集が始まったようだ。 いやはや、流れが早すぎて勢いについていけない。 好吃(ハオチー)!バッグの中身とは別にもらった台湾スイーツ「豆花トーファ」を、やっとこのGWに食べたというのに。 そのまま食べてもいいのだが、GWに旅行へ行かない自分へのせめてもの慰めだ。トッピングして台湾旅行へ行った気分を疑似体験することにした。 豆花(トーファ) 食べ方 商品の中身 トッピング 粒あん フルーツ 食べてみた感想 まとめ 豆花(トーファ) ハオチーバッグの時にも書いたように、私は台湾へ行ったことがないし豆花だって食べたことがない。トーファなのかトウファなのかも分から…
【Ameba20周年PR④】教えて!みんなの豆乳デビューエピソード
ブログ村に登録ポチっとお願いします〜 Ameba20周年イベント投稿キャンペーン参加中! おはようございます。続きまして、キッコーマンの豆乳をご紹介します。…