メインカテゴリーを選択しなおす
秋の夜長にフェルメール全作品を。https://youtu.be/S8nuBH6y1n0- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オ…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日同様、朝からジメジメとした湿度高めの日で、 最近は、よく夕立というかスコールのような、
3連休の最終日は 浜田市の石正(せきしょう)美術館 の企画展へいってきました。 第8回 石本正 日本画大賞展 日本画専攻のある全国の美大のうち、 28校が参加する全国最大規模の 「推薦制学
京都にある京セラ美術館でやっている、ルーブル美術館「愛を描く」を見てきた。実は、一回目に行ったときは1時間後の日時指定券しか売ってなくて、断念した。 そして、次の日再チャレンジ。 再チャレンジしてよかった。 緻密に描かれた美しい絵たち。 い
愛がテーマの展覧会です京都京セラ美術館で開催中のルーブル美術館展 愛を描く昨日、観てきました。なんとLOUVREルーブルの文字の中にも愛があるのです。この展覧…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【概要と見所】 概要 見所 Bonjour!モネ、ミュシャ、シニャック、ユトリロ、フジタ! 【公式SNS】 【場所と会期】 【公式サイト】
フリー直前で強打のアクシデントが!女子フリー結果と羽生結弦絵画が豪州に
オータムクラシック2023。フリーの巻き返しが期待された千葉百音は、なんと本番直前でアクシデントも最終順位は6位に。 優勝はただひとり高い演技構成点をマークした坂本花織。そしてオーストラリアの美術館にエネルギーが主題の展覧会にて、 スケートカナダのOtonalでポーズを取る羽生結弦の絵が飾られていると報告が!
レンブラント《夜警》、修復のための調査はまだまだ続く…~Restoration of the Night Watch @ Rijksmuseum in Amsterdam
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
デイヴィッド・ホックニー展堪能話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 今日は美術館について 1. ふらっと美術館 家の近くに 東京都現代美術館があります。 この春 最高だった展示の話はこちらに かきました⤵ g3archi.com 子どもたちが小さい頃は 夏休みに 子どもも楽しめる展示が 多かったこともあり 年パスで度々訪れていたことを こちらの後半にかきました。⤵ g3archi.com そして先日 2. デイヴィッド・ホックニー展 現在開催中の展示へふらっと JC主人と行きました。 こちら⤵ www.mot-art-museum.jp 会期は11月5日まで いよいよ2か月をきっていま…
昨日、9月16日、またまた美術館に行ってきました。今回は友達と一緒に。 場所は三井記念美術館。「超絶技巧、未来へ!」 展。感想はすごかった!! の一言!!撮影可、SNSに載せてね、という作品があったのでそれを載せてみます。福田亨 「吸水」これ、木彫り、しかも着色してないんですよ。稲崎栄利子 「Amrita」これはなんと陶磁作品!!大竹亮峯 「月光」これも木彫。 花は花器に水を注ぐとあ花が開くのだそうです。お酒...
ロンドン Tate Modern 草間彌生展(Yayoi Kusama: Infinity Mirror Rooms) & 「KINTAN 」で焼肉ランチ
ロンドン Tate Modern 草間彌生展(Yayoi Kusama: Infinity Mirror Rooms) & 「KINTAN 」で焼肉ランチ - Hadama の 台所 in the UK
静岡2日目の早朝5時半。 「富士山見に行くよ!」と上機嫌な夫にたたき起こされ、まだ寝ぼけ眼 なのに何故か車の助手席に押し込まれる。 どうして!こんな早朝に! 連れて行かれたのは、夫の大好きスポットさっ
お祭りや花火大会、美術館を楽しむといった伝統や芸術によりそった週末を過ごす
祭りは雨に降られましたが、花火大会では雨もやみ、十分に堪能し、楽しいひとときを過ごしました。翌日には息子を抱っこひもにのせて、美術館に行ってきました。階段の上り下りには、少しドキドキしましたが、トラブルもなく、楽しめました。
【ゴッホ】盗難にあったゴッホ作品が、IKEAの袋に入って戻ってきた!
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
この夏、相棒の「みんなでローマに行こう!」の提案で、日本のじいじ連れて4泊5日のイタリア・ローマの旅へ行ってきました。でも、さくっと航空券とホテルを予約した後に気づいてしまったんです。ローマは暑いと・・・。暑さ覚悟で、夏休みまで緻密に計画を練り始めた私たち。子ども向けローマのガイドブックを子どもたちにも事前に読んでもらい、行きたいところチェック!もうね、行きたいところ、どこもかしこも予約しないと無理...
日中ほんの少しずつ過ごしやすくなってきた先日京都へ行ってきましたお目当ては【京都国際マンガミュージアム】この夏休みこれまでになく漫画への情熱が上昇中の我が娘(いちおう担当さんがついてます)自分が空っぽじゃ面白い話は描けない!とここ一ヶ月毎日のように映画、
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、今日現在ロシアの美術館で開催されている写真展のお話です。 …
この夏、いろいろ美術鑑賞してみました。記事にもしましたが7月14日に行った練馬区立美術館の 「植物と歩く展」 8月6日、国立新美術館 「蔡國強展」 写真は国立新美術館の地下で食べたハヤシライスの写真だけ(笑)8月27日、高島屋S.C [日本の風景展」前後しますが8月25日、世田谷美術館 「マルク・シャガール 版にしるした光の詩」展。世田谷美術館に行ったのは初めてでした。 砧公園の一角にあります。 世田谷美術館、とっ...
美術館巡りの趣味をはじめよう!メリットとおすすめの美術館ご紹介
「美術館巡りを趣味にしているのはデザイン関係の人だけじゃないの?」「美術館の楽しみ方が分からない」「老後の趣味として美術館巡りを検討しているけど遅いかな」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 美術館巡りは、誰でも何歳からでも始められ
身近に潜んでいるみたいですよ。妖怪は!水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜に行ってきました。この展覧会は妖怪のあれこれがわかるだけでなく…
おつかれさまです。 夏の終わりに那須高原にある「藤城清治美術館」へ。 「那須塩原駅」から那須ロープウェイ行のバスに乗車。 約40分バスにゆられて「一軒茶屋前」まで。 そこから15〜20分くらい歩くけど、夏の終わりの那須は、まだ青い葉が日陰になって、晴れていても涼しくて気持ちがいい。 夏休みが終わって紅葉にはまだ早い、この時期の那須は比較的空いていて平日はとても静か。 ネコとこびとたちがお出迎え。 明治期の長屋門をリノベーションした門をくぐって敷地内へ。 森を通って本館へ向かいます。 ネコが案内してくれますよ。 「こっちだよ〜!」 まずはチャペルへ。 このチャペルは、藤城先生の構想を基に建てられ…
造形作家『玉田多紀』さんの『ダンボール物語』開催中の『平塚美術館』に行って来た!
前説 平塚美術館 玉田多紀 展示ダンボール作品 まとめ 前説 非常に残念なことがあります。 『平塚美術館』で開催中の造形作家『玉田多紀』さん(下記画像)の企画展『ダンボール物語』が2023年9月10日(日)で終了してしまいます。 6月24日~9月10日までの開催だったのでもっと早く気づいてもっと早く行っていれば、もうちょっと告知らしくなったのですが、行ったのが9月3日。 凄く良かったので9月10日に終了してしまいますが、少しでも多くの人に見てもらいたくて投稿した次第です。 お近くに住んでいてお時間の作れる方は是非とも行って欲しい展示会です。 平塚美術館 展示会が行われている『平塚美術館』公式は…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、西新宿のヒルトン東京ホテルにある着付け教室に通っています。 教室の前に女子友とホテルの…
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
31日は魚座の満月スーパーブルームーン『Crystal』油絵
静かな夜の海の中 ブルーの月光 奥深く 静かに何を想うのか 優しさに満ちた言葉とその瞳 全ての愛を注ぎたい 『Crystal』F30 油彩ハンガリー・ホップ…
好きな事を見つけるってこういうことなんだ。(最後におまけがあるよ)
美術館に行くこと そして西洋絵画を見るのが好きです。 好きといっても年に何度も行くことはないです。駅の広告で偶然目にとまったポスターがあると企画展のホームページをサクッと見て、良さそうなら行くという感じです。 この流れだと行くかどうかは軽いノリで決めているようにも聞こえますが、実はそうでないことに気がついた。どんな作品を見たいのかという自分の好みが具体的にわかってきたのです。 美術館に行くのが好き →西洋美術が好きだから →その中でも特に絵画が好きみたい →西洋絵画の何が好きなのか? →いつもどんな絵に惹かれているのだろう? 好きなことを深掘りしていったら風景画が一番の好みらしい。 風景画を見…
今、虫と触れ合うことはほとんどない生活を送っていますが、古くから人間と共に生きてきた小さな存在のことを、積極的にとはいかずとも愛でる心を持っていたいなと思いました。
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 西元祐貴 龍のキセキ墨絵・陶墨画アーティスト、西元祐貴さんの展覧会が、大分市アートプラザで開催!墨…
あっ、ダイアナさんの肖像画だ!まだ少女のように初々しくて清楚な、すごく若いダイアナ妃。ブライアン・オーガンという画家がこれを描いたのは1981年だから、彼...
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報 東京滞在中は 「行きたいところリスト」 から選んで出かけるのですが、今回は運慶作(推定)の金剛界大日如来像が常設し…
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
日曜日は、のんびり過ごして3時すぎに高鍋町美術館で開催されている竹久夢二展を観に行ってきました。絵は全く分からないんですが、ポスターを見てみたいというのと、日展出品を控えていますが、もうすぐ出来上がるので焦りもなく、気持ち的にも観に行く余裕が生まれました。 竹下夢二は、明治40年頃から昭和初期にかけて画家として活躍されてた方で、人間関係の変化や、関東大震災などの時代背景によって絵の題材が変わったり
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
紫陽花列車が運行している登山鉄道に乗って 箱根 ポーラ美術館に行ってきました。 箱根の森の中に降り立つと, まずひんやりとした美味しい空気に深呼吸。 気持ちいい!
金曜ロードショーとジブリ展2023in富山 チケット購入してみた~所要時間はどのくらい?
※↑の写真はジブリパークで撮った写真です。 金曜ロードショーとジブリ展【富山展】が2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)の期間 富山県美術館で開催されます。 チケット情報や先に開催さ
雅叙園の展示会のポスターに「極彩色の百鬼夜行」というタイトルもついていた。妖怪の姿もあちこちで見られた。一番素敵だと思った妖怪は、お狐様。三日月のあかりで怪し…
水面ニュースさんの配信です。5億円の追加工事! 鹿子の御仮寓所占拠によって弾かれた職員のための新事務棟の建築工事が契約されていた!!参考文献:小学館 女性セブ…