メインカテゴリーを選択しなおす
#美術館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#美術館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アムステルダム 特別展で草間彌生さんの作品
オランダは日曜日から急に気温が下がり(最高気温10度くらい) 会う人が皆「寒い!」と言っています😆 そして、今週と来週がオランダの学校の秋休みです。 今週がオランダ中部と南部、来週が北部で、それぞれ1週間づつ。 私は、お仕事の方が2日お休みなので、 気分転換に『国立美術館...
2023/10/17 01:28
美術館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
千葉県佐倉市の秋祭りに行ってきました
10月13~15日にかけて開催されていた千葉県佐倉市の秋祭りに先週末に行ってきました。 場所は、京成佐倉駅かJR佐倉駅が最寄り駅ですが、この日は京成佐倉を利用しました。日暮里から特急で約50分で行けます。 駅を出てすぐのところに、観光案内所があります。ここでいろいろと...
2023/10/16 06:25
生誕270年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー
観ていてワクワクするような作品が多い(主観)長沢芦雪の回顧展!
2023/10/15 18:57
釧路芸術館「ディズニーキャッツ&ドッグス展」を観てきました
北海道立釧路芸術館に行ってきました。今回は「ディズニー キャッツ&ドッグス展」という企画展です。以前の記事もよろしければご覧ください。 この企画展は2023年9月16日~11月12日です。月曜日休館、営業時間9:30~17:00です。 magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com ディズニーでは、主役として、わき役として魅力的な犬と猫が登場します。原画やコンセプトアート、フィギュア、印象的なアニメーションの場面の動画などが展示されていました。フィギュアはほとんど撮影可能だったので撮影してきました。お気に入りの場面が見つかるでしょ…
2023/10/14 21:05
咲き収め彼岸花+ブロ友と安野光雅展へ
遂に会えたブロ友と安野光雅展を楽しむ
2023/10/14 19:37
感覚する構造- 力の流れをデザインする建築構造の世界 -
感覚で建築を楽しみ、そして考える…!
2023/10/14 14:26
「コスチュームジュエリー 美の変革者たち」パナソニック汐留美術館
パナソニック汐留美術館で開催中の「コスチュームジュエリー 美の変革者たち」を観てきました。 とっても久しぶりの美術館です。昨年の秋に行った高崎市美術館「アルフォンス・ミュシャ展」以来です。1年ぶりくらいです
2023/10/14 08:59
台湾映画の巨匠 エドワード・ヤン回顧展へ - 臺北市立美術館 -
7月から10月まで台北市立美術館で開催されている、エドワード・ヤン回顧展。 9月の終わりにそれを知って、駆け込みで行ってきました。 エドワード・ヤンは、台湾の映画監督。 1980年代〜2000年頃に作品を発表し、台湾ニューシネマ(*)を牽引したひとりで 同監督作『ヤンヤン 夏の想い出』は、BBCが企画した「21世紀の偉大な映画ベスト100」で8位に選ばれるなど、世界的にも評価の高い監督。 展覧会のタイトルは『一一重構』 「ひとつひとつ再構築する」という意味であり、<一一>は『ヤンヤン 夏の想い出』の原題でもある。 3年の歳月をかけて研究を重ねたというこの回顧展は、タイトルにも想いがこもっている…
2023/10/13 17:04
【京都】『相国寺』『相国寺承天閣美術館』に行ってきました。 京都観光 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『相国寺』『相国寺承天閣美術館』に行ってきました。(23年10月6日) 21年5月25日に『相国寺』を訪れた時のブログです。 法堂、方丈、開山堂などの特別公開や『相国寺』についてくわしく書いています。 ご一緒にご覧下さい⤵️ 【総門】 『相国寺(しょうこくじ)』は臨済宗相国寺派の大本山で、正式には相国承天禅寺(じょうてんぜんじ)といいます。 足利義満が創建しました。 総門から境内に入りました。 【放生池】 【鐘楼】 立派な鐘楼の横に⤵️ (写真左、鐘楼です。) 【宗旦稲荷社】 「京都の伝説」の宗旦稲荷社です。 『相国寺』には昔一匹の古狐がいて、千利休の孫、宗旦…
2023/10/13 13:28
アントワープ中央駅と観覧車のライトアップ夜景♪
今日のブリュッセルは久々に一日中どんより、時々雨混じりの木曜日となりました。 そのせいもあるのか、今日は午後から体が怠く感じ始めて、疲れが取れないまま夜を迎え…
2023/10/13 10:36
イスタンブール美術探検【前編】
イスタンブール美術探検 イスタンブールの博物館めぐりはまず、トルコ・イスラム美術博物館からはじめた。 中庭を囲む建物は小部屋に細分化され、その部屋の一つ一つ…
2023/10/13 05:17
明和電機 ナンセンスファクトリー展
呉市立美術館で 開催されていたのは 明和電機 ナンセンスファクトリー展 in 呉 入館料 ¥1100 駐車場は 美術館の通りを挟んだ…
2023/10/12 11:42
見どころ満載!古代エジプト美術館展へ行ってきました!
こんにちは ミルミルです 。突然ですが、みなさんはエジプトの歴史に興味はありますか?私は、子供の頃からエジプトの歴史に興味があり、TVで特集があるとつい見てし…
2023/10/11 13:24
「永遠の都ローマ展」と、くつろぎインコ
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
2023/10/11 12:36
2023年6月 ゆるかわふうの世界〜宇宙の記憶〜
ワタヌキのアレルギー的な、というか体質的(そして、後天的)な問題が確定してからは 気軽に外出ができなくなったものの、もともと外に出るのが嫌いというワケではないので 工夫や対策をしつつ、時に寝込むことも覚悟しつつ、生活に優先順位をつけて無理せず 過ごすように心がけています。 そうなる前のワタヌキは、妹きーちゃんとスポーツジムに通ったり 毎年恒例で 招き猫展やらデパートの物産展に出かけたり 魚釣りに一緒に出かけた時は、妹きーちゃんに調味料とキッチン提供で 釣ってきた鯵で南蛮漬けを作ってもらい、はんぶんこしてた想い出なんかも。 ちょうど記事書いてる日に、鯵南蛮もらった、母からだけど↑ 妹きーちゃん、…
2023/10/11 12:11
呉市立美術館
祝日だった月曜日は 楽しみにしていた 展覧会を鑑賞する為に呉へ 今年に入って 呉に行くのは3回目 今では お気に入りスポット 折角 呉まで行く…
2023/10/11 12:10
岡本太郎がデザインした和式の
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年労働者の備忘ログ
2023/10/11 08:27
ワシントンD.C.秋のアート巡り!おすすめ美術館6選
ワシントンD.C.の夏の鮮やかな緑の葉が、秋の赤、オレンジ、黄色の美しい色合いに変わる過美術館など豊かな文化シーンでも有名です。この記事では、特に秋の季節に魅力的なワシントンD.C.のおすすめの博物館を紹介します。
2023/10/10 23:40
千葉プチ旅行 写真のような?写実絵画
前回お伝えした通り、千葉県千葉市へのプチ旅行でホキ美術館に行ってきました。ホキ美術館は世界でも珍しい写実絵画専門の美術館です。写実絵画とはその名の通り、見たままを忠実に描く絵画。だったら写真を撮ればよくない?だったら写真を撮ればよくない?は
2023/10/09 21:20
キュビスム展—美の革命/国立西洋美術館/2023.10
展示されている作品に対して「こういう背景の元で描かれたものなんだな~」という向き合い方(?)をすることができて、解像度を高めた状態で鑑賞することができた気がして、そこがすごく良かったなと思いました。
2023/10/09 19:15
太正時代に想いを馳せて……
10月も1週間が過ぎました。9月が終わってから急に寒くなりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私は昨日、こちらの講座を聴きに行って参りました。 SPレコード講座「関東大震災100年 資料でたどる浅草オペラ」にご来場頂いた皆様、そして講師の小針侑起先生に心より感謝申し上げます。小針先生には、浅草オペラの盛衰を貴重な画像と共に解説頂きました。講座後半は、今日のためにセレクトされたSPレコードの実演も!本当にありがとうございました☺️ pic.twitter.com/MzOqqltKcd — 弥生美術館・竹久夢二美術館 (@yayoi_yumeji) 2023年10月8日 ドールマリアさんは…
2023/10/09 16:10
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展—美の革命
キュビスムがメインの展覧会!始まり、発展、そして現在。歴史を紐解きながらキュビスム作品を堪能したいですね。
2023/10/09 13:26
久しぶりに東京国立博物館へ
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして3連休2日目は家でゴロゴロゆっくりしています。それにしても昨日…
2023/10/09 11:12
チームラボは綺麗ですね
チームラボ✩学ぶ!未来の遊園地と共に生きる動物たち前から気になっていたチームラボ名古屋でも展覧会が開催されるということで行ってきました。すごく綺麗ですた…
2023/10/08 20:56
人面犬
2023/10/07 01:55
旅ラン弘前01 弘前レンガ倉庫美術館 弘前産シードル3種飲み比べ
(記2023年10月4日) 10月1日は弘前・白神アップルマラソン。春先の旅ラン青森に続いて今年2回めの青森遠征。 前日の土曜日に青森入り。空港連絡バスに福住で乗ろうとしたんだけど15分以上遅れてやっと来た。しかも「満員で乗車できません。5〜6分後に次のバスが来るからそれに乗ってください」という。 次のバスに乗れる保証もないので、急遽ツマにJR新札幌駅まで送ってもらう。 インバウンド需要が完全復活かな。コロナ前も...
2023/10/06 09:57
念願!
私が行ってみたかったイベントに行ってきました!
2023/10/06 09:03
21世紀美術館「スイミングプール」の事前予約の秘訣、体験記をご紹介!!
金沢の観光名所の一つである 21世紀美術館。 その中でも大人気の 「スイミングプール」が コロナ禍で2023年
2023/10/05 19:23
千葉プチ旅行 房総半島の真ん中 ホキ美術館へ
前々から行ってみたい美術館があったのです。場所は千葉県千葉市。首都圏の範囲とはいえ、微妙に遠くて行きにくい……そんなある日。千葉市に行く用事があったので、そのまま千葉に宿泊して翌日に行く計画を立てました。ちなみに宿泊したのは三井ガーデンホテ
2023/10/04 21:53
アプタイベルク美術館(Museum Abteiberg)に行ってきた〜メンヒェングラートバッハ
ドイツの公共の乗り物乗り放題チケット「Deutschlandticket・通称49€チケット)」で、あちこちさまよっているshirousagiです。 この日は10月の最初の日曜日。 お天気が良い秋の休日ですよ。家に閉じこもっておくなんて、も
2023/10/03 16:19
「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」開催中 東京都庭園美術館
2023年10月1日に開館40年目の節目を迎えた東京都庭園美術館で開催されている「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」に行ってきました! ネタバレ少な目で紹介しています。
2023/10/02 12:06
お月見に手作り練り切り&ガウディとサグラダファミリア展
昨日は中秋の名月と十五夜を同時に楽しめた日。 お月見団子を食べましたか? 今年は団子ではなく、練り切りを作ってみました。 「花火」を模した和菓子になりました。 YouTubeで作り方をレクチャーするサイ
2023/10/01 19:18
楽しい茶の湯 タノシイチャノユ
阪急東宝グループ(現、阪急阪神東宝グループ)の創始者として知られる実業家・小林一三の生誕150年記念の一環である展覧会です。お茶を楽しむ、良いですね。
2023/10/01 14:13
パート2も行く?
2023/10/01 13:12
静岡ぶらり ⑤ (駿府城公園 & 美術館)
帰りの新幹線は夕方の便なので、それまでまったり観光です。パパさ~んモカち~~んお世話になりました~~またね~~Rちゃんは引き続き同行してくれるので、ありがたいねぇ静岡といえば。。。家康!大河ドラマ館があるらしいけどパスして~~駿府城公園へ。弥次喜多の像が~~(名前しか知らんけど)天守閣とかないし、門も復元なんだけど。。隣にある博物館では、戦国時代末期の道と石垣の遺構が見学できます。おぉぉ~~~この道を武士とか町人とか歩いてたのかぁ~っと、歴女の私は妄想しちゃったわ~(西洋史好きだけど)イメージ(笑)駿府城公園を後にして~~次は私が行きたかった美術展へ。展示に興味がない3人のマダム達とは、しばし別行動です糸で描く物語(終了してます)東欧の刺繍をめぐる展示品がズラリ~~刺繍好きにはたまら~~~~ん世界ですわ~...静岡ぶらり⑤(駿府城公園&美術館)
2023/09/30 21:30
月光
おはようございます!今日も夜勤から少し前に帰ってきましたこの後は11時OPEN13時STARTのJAZZLIVEが千穐万歳堂でありますよって寝ませんJAZZ聞…
2023/09/30 09:06
チンギス•ハーン博物館の一日【後編】
博物館での夫 『チンギス•ハーン博物館の一日【前編】』 ウランバートルのミュージアム モンゴルでは前述のようにトレッキングをしたりカラコルムに出かけてみ…
2023/09/30 05:23
ぶらぶらと朝ドラと秋
ぶらぶらと朝ドラと秋BS で放送されてるぶらぶら美術・博物館が放送終了した13年半にわたって美術の面白さを伝えてくれた番組の終了は寂しいですね😔私、この番組で…
2023/09/30 00:07
【雑記88】ポケモンとゴッホ
このコラボはやばいです。語彙がなくなります。
2023/09/28 22:22
ルーブル美術館展「愛を描く」
残暑お見舞い申し上げます今 ちょっと夏バテ気味でエアコンなしだと暑くてボーっとするし、エアコンのある部屋にいると喉が変になる…というわけで 軽めの記事で、先月行った展覧会について さらっとご紹介京都市京セラ美術館の「ルーブル美術館展 愛を描く」に行ってきました3〜6月は東京で開催されて、京都では9月24日までルーブル美術館の名画の中でも、愛をテーマにした作品を集めた展示国や年代もいろいろだけど、ルーブルら...
2023/09/28 12:33
アルゴンキンパークの中にある美術館・アートセンターで素敵な作品と出会う!
アルゴンキンパークの夢のようなアロウホン・パインズロッジで宿泊後、公園内の美術館のような施設、アートセンターを訪れました。素敵な石造りの建物の中は入り口から想像したよりずっと広く、素敵なショップやギャラリーがあります。ギャラリーで見かけた作品の中にピーター・アラン・ライスというお気に入りのアーティストを見つけました。
2023/09/27 18:10
再び太郎でやって来た
2023/09/27 17:29
永遠の都ローマ展
美しいものを観たい…!そんな願望を叶えてくれそうです。
2023/09/25 23:06
美術品「長崎県美術館」!光の回廊で夕日の芸術に遭遇、隈研吾建築の芸術的な空間で深く感動♪♪
2020年版長崎県民手帳とシスターの絵ハガキも購入しました。「長崎とキリスト教」も素晴しかった。 長崎県美術館 美術館棟 光の回廊の夕陽の芸術! まさに光の回廊!長崎県美術館の光の芸術!! 令和元年(2019年) 12月8日 村内伸弘撮影 長崎県美術館に到着です。 長崎水辺...
2023/09/25 19:17
The Venice Glass Week 2023 アカデミア美術館でのレセプション
日本の皆様、おはようございます。 The Venice Glass Week 2023は終わってしまいましたが、初日(9日)の夕方、アカデミア美術館で11…
2023/09/25 07:31
作品に囲まれた豊かな空間、シンガー美術館のカフェ @ Singer Laren
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
2023/09/25 07:09
チンギス•ハーン博物館の一日【前編】
ウランバートルのミュージアム モンゴルでは前述のようにトレッキングをしたりカラコルムに出かけてみたりしていたのだが、大半の時間を過ごしたのは首都ウランバート…
2023/09/25 06:21
美術館を梯子
山種美術館で絵を見てきた。
2023/09/24 20:28
光のテート展行ってきました
先日ふらっと行ってきました本展は、英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストた…
2023/09/22 17:52
そうだ美術館に行こう
たまには美術館に行ってみよう。 てな訳で、思い立ったが吉日。 美術館へ行って参りました。 美術館に行くのは今年に入って2回目ですね。 佐倉市立美術館という所でjunaida展『IMAGINARIUM』 というイベントがやっていました。 ネー
2023/09/22 17:39
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件