メインカテゴリーを選択しなおす
朝から暖かくなりましためずらしく+5℃オーバー今までマイナスが続いていたので 異国に来たような感じww北国から南国へ移動したようです🏝ボルチモア風2枚めは…
印刷から生まれる化学反応 『宇野亞喜良 万華鏡』展を振り返る
『宇野亞喜良 万華鏡』展 感想 イラストレーター・宇野亞喜良にどのようなイメージがありますか? 答えはきっと様々でしょう。 60~70年代カルチャーに興味がある人は、一世を風靡したアングラ劇団・天井桟敷のポスター画家として。 麻布十番納涼まつりのチラシ・グッズ類も担当しているので、イベント情報で目にする機会もあるかもしれません。私も1度行って、配布された美麗イラスト入りうちわを今でも大切にしています。 しかし、なんといっても印象的なのは本の装画! 私にとって宇野氏は「好きな作家本の表紙を飾ってくれると嬉しいイラストレーター」のひとりでした。そして、書籍といえば印刷。 ギンザ・グラフィック・ギャ…
日時:令和4年9月13日 09時15分ごろ 住所:福島県白河市大信隈戸湯沢 状況:亜成獣のクマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも体長80~90センチ現場:市道(白河街道) ※Cafeごんたくら美術館から南に約800m ------------------------ 日時:令和4年9月22日 20時15分ごろ 住所:白河市大信豊地前良沢 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:広域農道 ※大信トンネル付近 ※現在までクマに...
週末のこと見たいと思ってずっときになっていた久しぶりの美術館へそしてここ・・初めてのギャラリー絵画はもちろんのこと古いレンガの壁雰囲気もとても素敵でした東京駅クラシカルで豪華な駅舎の天井は下を歩くたびに見上げてしまいますキャリーバッグを引きながら歩く人た
《ウィリアムモリスの世界》アーツ・アンド・クラフツとデザイン展
こんにちは、lemonです気になる展示がやっていたので、愛知県陶磁美術館へ行ってきました瀬戸市にありますが、ほぼ長久手でした。モリコロパーク(ジブリパーク)の…
今日も昨日から続く雨で、 かねてから気になっていた、 岡山県立美術館で開催されている 名古屋市美術館コレクション エコール・ド・パリとメキシコ・ルネサンス に行ってきました。 okayama-kenbi.info 1番最初がピカソの絵。 ユトリロの絵もあり、 おさげ髪の少女のモディリアーニの絵も 直ぐに展示されてました。 思いがけず、 シャガールの絵画がたくさんありました。 二重肖像の絵も良かったです。 絵葉書がなかったのが残念。 チラシの裏に載ってたから、 それでヨシとしましょう。 他に、寓話を1枚のイラストで 表現した絵がたくさんあって、 それぞれの寓話の解説文字を しっかり読みました。 …
3月は、東花園での絵本展ギリギリ行く予定💦 こちら、も~始まってますのでお近くの方は、どうぞ😊月曜休館・観覧料500円 3~6月に大阪・肥後橋駅近くの…
ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術
非常に哲学的であり現代社会の問題に絡んでくるようなテーマです。このテーマを美術展で行う意味、効果、色々なことを深く考えてみたくなります。
夫が行ってみたいというから・・・若い人が多かった。写真はOKだけれど、スマホのみでカメラはNG・・・なので写真を撮る音がかなりにぎやかスマホからカメラに・・・私は、お向かいの京都市近代美術館の甲斐荘楠音展へ行きたかった。が・・・2/11からでした。残念!帰ってしまいます。でも大丈夫!7/1から・・・東京ステーションギャラリーで観られます。デロリ・・・2/8~10昨日テレビで、京都でお家にお邪魔していてお茶漬け食べるか?と言われたら、もう帰って!って事なのだと、やっていた。お客さんにお茶漬け?京都に友達いたけれどそんな話は聞いたことなかったから・・・お茶漬けは大好き!炭水化物がどうだこうだと言われたってご飯は大好き・・・今度京都行ったらお漬物買って来なくちゃ!文化庁がもうすぐ京都に行きますね・・・京都の旅京都市京セラ美術館へ・・・
2022年 イギリスの「ブッカー国際賞」の最終候補6作に残った「ヘブン」2023年 全米批評家協会賞の小説部門の最終候補5作品にノミネートされた「すべては真夜…
沖縄県北部”やんばる”の奥地にある、手に取って遊べる木のおもちゃがたくさんあるやんばる森のおもちゃ美術館。 ヤンバルクイナのたまごプールなどインパクト十分な木のおもちゃがたくさんあり、小さなお子さんがいる家族連れにはとってもおススメの施設です。
大阪中之島美術館 岡本太郎展 芸術は爆発だ! アート ヤベケンジ 絵画
こんばんは。。この日は新しくなった大阪中之島美術館に現れました(*´∀`*)訪問は9月末ぐらい。。大阪出身の現代美術家・ヤノベケンジさんの作品!「シップスキャ…
おつかれさまです お金を貯めて4月から専業主婦のイタシマです 本日どんよりとしたお天気の月曜日 ただ気持ちはフラットで穏やか、、、 専業主婦になって10か月が経過したけれど 日曜日の夜のあのどんよりとした気持ちとおさらばできたことが 本当に幸せ いい加減、なにか外にでるお仕事を始めようかな~とか 思うこともあるけれど 週末のあの気持ちが帰ってくると思うと 働き方を十分に考えて始めようと慎重になってしまう その内自然な流れで「やってみたい」ってなれればいいけど 「やらないと」って追い詰められて始めるのは嫌だなぁ と思うので、家計管理は引き続きマメマメとやっていこうと思ってます さて、週末のレジャ…
美術館・博物館等の⼊場券や割引券がセットになった「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」
美術館や博物館などの101施設に無料または割引料⾦で⼊場することができます
超絶技巧という言葉はいろんな分野で目にしますが、ここでいうそれは工芸を指しています。どんな技巧を観ることができるのか…楽しみですね!
文化的な生活をしたくてここ2週間は無職らしく、好きなだけ二度寝をして、ゆっくり起きている。せかせか決まった時間に化粧をして着替えることもない。食べた後の食器も、いつもより少し長くシンクにある。誰に咎められることもないちいさな喜びの瞬間である
山水画がかわいい!楠瓊州(けいしゅう)展@敦井美術館(新潟市)
3ヶ月に1度のデンタルチェックとコンタクトレンズ交換の合間に、新潟駅からすぐの敦井(つるい)美術館に寄ってきました。いつ行っても静かで落ち着いて素晴らしいコレクションを鑑賞できます。まさに駅から3分のオアシスです。展示中の楠瓊州(けいしゅう)の作品はとても温かくて優しい画風。山水画ですらかわいいと思ってしまいました。
おつかれさまです。 熱海観光の様子を小出しに記事にしています。 「來宮神社」を参拝して、 www.koshikakeol.com あたみ桜を満喫しながら「熱海梅園」へ。 www.koshikakeol.com そこから「MOA美術館」にやって来ました。 MOA美術館とは アクセス エスカレーターで円形ホールへ。 ムアスクエアへ。 3階へ。 メインロビー 能楽堂 1階 茶の庭へ 光琳屋敷 二條新町 「そばの坊」 2階へ。 「the café」 「MOA美術館」オススメポイント 「MOA美術館」概要 MOA美術館とは MOA美術館は、静岡県熱海市にある私立美術館。 岡田茂吉の収集品を収蔵展示してい…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、再び溜池山王のANAインターコンチネンタルホテルにやって来ました。 先日はカフェでストロベ…
仕事をしないこと、へのイメージ無職の人は、やることがなくて毎日退屈そう。張り合いがない生活をするうちに、罪悪感が生まれそう。人としてダメになりそう。そんなイメージをもっていた。いざ無職になってみると、全然そんなことはない。ゆとりはあるが、暇
Parallelscapeが始まる、下山芸術の森発電所美術館、「くりこども飯店」良い匂い!
2023年2月5日、新川地区を流し、下山芸術の森発電所美術館にたどり着く。 雪の風景を記録しようと思ったが、さすがに雪は溶けてしまった・・。
東急のクマちゃんも原田治だったとは!「カワイイ」の発見展!(新潟市)
子供の頃から慣れ親しんだかわいいイラスト。新潟県立万代島美術館で開催中の原田治展に行ってきました。2019年から各地を巡回してきた最終地が今回の新潟です。ミスドやカルビーなど見慣れたイラストに混じって、あ、これもそうだったの!というイラスト(東急電鉄のクマ)もありとても楽しめました。グッズも充実しています。
名古屋の街中に癒しの空間発見 ” 古川美術館・爲三郎記念館・数寄屋カフェ ”
2023年1月末と2月初めに覚王山の近く、池下にある古川美術館・爲三郎記念館を訪れました。とても良い美術館だったのでご紹介します。 古川美術館 古川爲三郎(ためさぶろう)とは 美術館内部 お得に入館するには? 割引クーポン券 年間パスポート 年パスの特典 入会特典 国登録有形文化財 爲三郎記念館 (旧古川爲三郎邸) 数寄屋cafe メニュー 庭園 庭園への入り方 アクセス まとめ 古川美術館 初代館長故古川爲三郎氏 (1890~1993)が長年にわたり収集し大切にしてきた美術品を「私蔵することなく皆さまに楽しんでいただきたい」という想いから開館した美術館です。 1991年11月に開館しました。…
ニューヨーク メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art 1000 Fifth Avenue; New York, NY 10028 記憶 (Kioku /Remembrance) - Orange Pekoe 150年続いているそうだ。 ...
見たくないけど知りたいが勝って「毒」展に行って来ました。地球上にいる有毒生物は、蜂、蛇、カエル、ふぐ、くらげなど、動物の世界だけでも20万種が毒を持っているのだそう。植物やキノコなども入れたら、まさにこの世界は毒だらけ。さまざまな毒の世界を知ることができる特別展です。
エゴン・シーレ!28歳でスペイン風邪にたおれたウィーンの天才!
東京都美術館で開催中のエゴン・シーレ展へ。強烈な作風、独特な線、鋭いデッサン力、どの時代の作品も大きく惹きつけられるものばかりです。28歳という若さで亡くなった原因はスペイン風邪だと初めて知りました。しかも3日前に妻を同じ病気で亡くした直後。先日見た佐伯祐三の人生と重なって、偶然とはいえ大きな驚きでした。
30歳の短い人生だったとは!佐伯祐三展@東京ステーションギャラリー
東京ステーションギャラリーで開催中の佐伯祐三展へ。郵便配達夫やパリの街の絵も見たことがありましたが、その人となりについては今回の展覧会で初めて知り、30歳で一生を終えた壮絶な人生に驚きました。同時に娘まで同じ病気で失った婦人はその後画家となったとあり、その後の夫人の人生も知りたいと思っています。
絵葉書を額に入れて飾りたいと思い、先ずは100円ショップで額を探すことにしました。けれども、此処から最寄りの100円ショップまで車で30分かかります...
アンデルセン公園 2月なのに花壇には、チューリップが 球根を冷蔵して、冬に咲くように、してる手間 のかかった チューリップです。 白チューリップも綺麗 チューリップの左、虹の池の虹 花
地中海アートの世界へ〜Museu de Maricel /マリセル美術館〜
海のほとりに建つ小さなミュージアムで地中海生まれの芸術に触れる。当時の生活を映す海岸の作品はとても印象的。最も美しい展示室もご紹介。スペイン・バルセロナから近いシッチェス/Sitges のアート巡り。
建築を知れるサイト 錢高組 中之島地区は堂島川と土佐堀川に囲まれた中州で、地盤は多くの水を含んでいます。地下水
可愛いポスター 入館したところに、 今回のコラボのデンマーク出身のニーナさんの作品が 後ろから撮ったのが、いい感じ ニーナさんのコーナー ポスターにもなってる淡い色合いの
童話館前のアンデルセン像 貧しい靴屋の息子として生まれたが 父・母親から愛されて育った。 父はハンスのために人形劇の舞台を作り、ハンスは人形の服を作ったり劇の話を作ったりした。 その父は13歳
「部屋」がテーマの展覧会です。私たちにとって部屋とは何か、どんな場所なのか。あまり考えたことがありませんでしたが、これを機に部屋の解像度が上がるかもしれません。
パリ国立ピカソ美術館の2022年の最新現地リポートと、これさえ読んでおけば楽しめる見どころポイント3つをまとめました。
日本全県めぐりでいろいろな県の県立美術館に行くのがマイブームです。今回も時間があったので岐阜県美術館に行ってみました。岐阜駅からは少し離れていますが、文化施設の多い立地、広々とした敷地、そして豊富なコレクションと素敵な美術館です。館長が日比野克彦さんということ、そしてルドンのコレクションには驚きました。
🇳🇱【改定版!】ゴッホの生き様が知れる!「Van Gogh Museum(ゴッホ美術館)」を独自視点で解説!
誰もがその名を聞いたことがあるであろう、歴史的に有名な画家「Vincent Willem van Gogh(フ…
広島おでかけ日記、続きです。 広島駅からJRを乗り継いで 住宅街をだいぶ迷ってようやく 坂の上の住宅兼ギャラリーに到着 今回の旅の目的のメインは、 広島在住の画家、北原順子さんに お会いす
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバを飲み、すみっコとディズニーリゾートをこよなく愛す生活を送っています🤫よろしくおねがいします♥︎3月1日から国立新美術館で開催されるルーブル美術館
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才
1/26開催のエゴン・シーレ展に行きました。 初日の一番最初の時間を予約。 www.egonschiele2023.jp <ほおずきの実のある自画像>1912年 こちらが、エゴン・シーレ。絵よりも実物の方がイケメンかも。 モディリアーニやシーレは、俳優並みのルックスだと思います…。 《母と子》1912年 《自分を見つめる人Ⅱ(死と男)》 クリムトに師事し、「金のクリムト、銀のシーレ」といわれたそうですが、明るく華やかなクリムトと違い、暗い情念のようなものを感じます。どこか不吉で不穏な雰囲気があり、部屋に飾りたいタイプの絵ではありませんが、引き付けるものがありますね。 🌸 🌸 🌸 子どもの頃、た…
今日は広島へ出かけてました。 広島って、うちからは高速道路を使えば 時間距離は出雲より近いのです。 一応、ネットで調べたら通行止めも なさそうなのでいざ、出発。 大雪でした (寒曳山PAにて)
千葉県市川市…家賃が高過ぎて東京からあぶれたが、東京へのアクセスが良いという理由で住み「千葉県?なんもねーよ」とかのたまう千葉県へ愛着のかけらも無い奴らが住む自治体である(辛辣) 市川市…実は観光名所多いんですけど市川市民は全然知らないんじゃないですか?(辛辣) そんな市川市で長きに渡る改修工事を終えて本日1月28日より復活した 東山魁夷記念館 www.city.ichikawa.lg.jp なんだか洋館風でイケメンな美術館&東山魁夷に関する展示館でございます。 なぜこんな外観?かというと東山魁夷に大きな影響を与えた留学の地、ドイツをイメージしたものだからとか。 東山魁夷とは昭和時代を代表する…
ルイ・ヴィトン財団美術館2022最新情報とトートバックなど人気のお土産やロゴ入りグッズ、さらには見どころを徹底レポートします。