メインカテゴリーを選択しなおす
#美術館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#美術館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
美術展の素敵なお土産
「美術展の素敵なお土産」上野の森美術館のモネ展で栞とクリアファイルを買った。栞が特にいい。実にいい感じでモネの山の絵と山岳小説がマッチしている。
2023/11/08 12:25
美術館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展 美の革命」国立西洋美術館(東京・上野)
「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展 美の革命」国立西洋美術館(東京・上野)芸術から離れた生活をしていると、一瞬キュビスムはギャグにしか思えなくなる。一…
2023/11/08 12:24
キヤノンギャラリー50周年企画展【日本の美】行ってきました
『お出かけ@品川 大人が楽しめる無料スポット』先日のお出かけアップします品川お散歩いずれも無料スポット品川駅構内でこういうの大好きやったうちの子そういえば卒業…
2023/11/07 21:51
お出かけ@品川 大人が楽しめる無料スポット
先日のお出かけアップします品川お散歩いずれも無料スポット品川駅構内でこういうの大好きやったうちの子そういえば卒業したね...クリスマスツリーが見えたので寄り道…
2023/11/07 21:50
お目当て「イリスカフェ」&奈良美智「N‘s YARD」へ
急遽、黒磯&那須へ行ってきました。 黒磯に到着して、まずはお気に入りのパン屋さんカネルブレッドに併設されているイリスカフェで朝昼兼用ごはん メニュー…
2023/11/07 20:27
「モネ 連作の情景」上野の森美術館(東京・上野)
「モネ 連作の情景」上野の森美術館(東京・上野)3年前に倒れてからは芸術とはほぼ無縁の生活になってます。筋トレ→マラソン→登山→筋トレ→マラソン→登山このルー…
2023/11/07 16:42
「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」SOMPO美術館(東京・新宿)
「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」SOMPO美術館(東京・新宿)広尾でちょっと大きなイベントの後は商店街で食事し、その後はバスで新宿へ。SOMPO美術館でゴッ…
2023/11/07 16:41
美術展の絵葉書とブックカバー再び
「美術展の絵葉書とブックカバー再び」以前、美術展で売っている絵葉書がブックカバーとして最強だと書いたが、最近再び読書量が増えていて重宝している。と言っても読む…
2023/11/07 16:39
まちが活気づく芸術の秋
この3連休は、お天気もよく あちこちでイベントやお祭りが あったようですね。 私も、金曜日はバイクでおでかけ 日曜日は津和野の美術館にいましたが 実は前の日も別の美術館にいました ザ・芸術の秋
2023/11/07 16:19
世界的パティシェのスイーツを和倉温泉で楽しむ『ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館』
今回は、石川県 七尾市にある「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」についてです。無料で入れる「辻口博啓美術館」を併設しているカフェ。ケーキやドリンクを注文して、ツインブリッジ・海を眺めながら食べることもできます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
2023/11/07 06:36
謎の工作と魚の絵
連休の最終日は、 素敵な美術館のワークショプに 参加してきました。 安野光雅美術館 HPはこちら JR津和野駅前で一番目立つ建物です。 優しい水彩画の絵本や風景画 けっこうお好きな方も いら
2023/11/06 14:58
「刀剣乱舞」という言葉は知っている
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年労働者の備忘ログ
2023/11/06 07:26
暑いくらいの秋の休日
暑いくらいの連休。久しぶりに実家に。とろろご飯たべて、お茶をして、コーヒー100円で美味しい🤣ご飯の場所の近くの公園と美術館。いったことなかった。立派な美術館…
2023/11/04 16:47
すばらしき漆芸の世界!田口善国の蒔絵作品に魅了される!
すばらしき漆芸の世界!田口善国の蒔絵作品に魅了される! いつも新しい出会いがある!国立近代美術館の日本画コーナー! 楽しみにしていた棟方志功展。 富山でも青森でも行けずにいた展覧会へ、 ようやく東京で行くことが出来ました。 そ
2023/11/04 11:32
綾波レイ?
2023/11/04 01:49
母のお暇 初のSOMPO美術館のゴッホ展と山形出身の方主催による芋煮会
趣味のお出かけ記録!!やりくりしつつ、月平均2~3回自分の時間を持つことが多いです。 本当はもっと遊びたい気持
2023/11/03 20:14
100%モネ!に溺れた休日
滅多にないOTTOさんと平日のお出かけ。 せっかくの平日のお休みなので、上野の森美術館で開催されている「モネ 連作の情景」に行ってきました。...
2023/11/03 17:21
棟方志功展へ
東京国立近代美術館で 開催中の棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタへ 平日だったせいか 混み過ぎず流れが良い感じ♡
2023/11/03 11:21
棟方志功・生誕120年展!レターブック付きチケットが素晴らしい!
棟方志功・生誕120年展!レターブック付きチケットが素晴らしい! 富山、青森で見逃して、東京でやっと行けた! 月に一度の東京・表参道での佐渡おけさ体験会。 10月は8日に開催しました。 その話はこちら:2023年内の「佐渡おけさ踊り隊」活動
2023/11/02 11:44
アンデルセン公園グッズショップとバラ園
アンデルセン像の向こうに、修理中の風車 童話館、銅板挿絵 グッズショップのクリスマスグッズ デンマーク直輸入こだわりの品 グッズショップのベンチにアンデルセンの童話絵本が並んでて、
2023/11/02 06:26
洋裁心を大いに刺激!イブ・サンローラン展@東京近代美術館!
洋裁心を大いに刺激!イブ・サンローラン展@東京近代美術館! 月に一度の東京行き!勇んで行ってみたら…! 月に一度の東京・表参道ネスパスでの佐渡おけさ体験会、 表参道ネスパスはこちら:https://www.nico.or.jp/nespac
2023/11/01 12:23
エロチックな椅子
2023/11/01 01:52
【ゴッホと静物画】SOMPO美術館行ってきました
ゴッホと静物画 伝統から革新へ美術館に行ってきましたこれは早く行く方がいいと思いますコロナ禍前の開催予定が延期になったのですね密でした特に「ひまわり」と「アイ…
2023/10/30 12:14
美術館・博物館へ行くときに必ず持って行くもの
美術館・博物館へ行くときに私が必ず持参するものたち・モバイルバッテリー・単眼鏡・グラスコード(サロンの先輩の手作り)・イヤホン 単眼鏡を使うときはめがねを外す…
2023/10/30 09:43
ティエポロのデッサン展 at Morgan Library & Museum
現在、モーガンライブラリーで行われているティエポロ親子のデッサン展を見に行ってきました。私の好きな美術館の一つでもあるモーガンライブラリー。まず、開放的な...
2023/10/29 21:46
美術館とボドゲカフェ
美術の教養がほしい…!!
2023/10/29 19:42
村上隆さんの展覧会inサンフランシスコ・アジアンアートミュージアム 行った気分でご紹介!
こんにんちは。 40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら) * * * * * アート好きのアメリカ在住の友人から連絡がきました。 タカシ・ムラカミのアートはベリーファンタスティックだね‼ サンフランシスコにあるアジアンアートミュー
2023/10/28 19:08
その1【小布施の北斎館を見学編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行小布施の北斎館を見学編その1 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必須の小布施堂、栗の点心朱雀善…
2023/10/28 15:12
ホームパーティから六本木へ
夏休みの旅日記が長くなり過ぎて、日々の出来事がスルスルと抜け落ちていきます。記憶喪失になる速度が早すぎる…💦 9月は、仲の良...
2023/10/28 10:56
千葉サンキューパス2日目小湊線で養老渓谷、市原湖畔美術館へ
養老渓谷駅 内房線で五井まで行き、そこから小湊線に乗る 台風で土砂崩れがあり、月崎までしか行かないが、養老渓谷まで代わりのマイクロバス運行 1両だけ 窓からの景色 のどか
2023/10/28 08:48
イヴ・サンローラン展
雨だった連休最終日迷いに迷って編み会の帰りにイヴ・サンローラン展に行ってきました イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル国立新美術館にて2023年9月20日…
2023/10/26 10:53
バンクーバー美術館から、デイビー・ストリートへ小雨ウォーキング!
バンクーバー美術館から、デイビー・ストリートへ小雨ウォーキング! バンクーバー美術館からのんびり小雨の中のウォーキング! 私のカナダ滞在中の中では珍しく小雨のこの日、 夕方には娘と待ち合わせて娘のお気に入りレストランに行くことになっています
2023/10/25 07:59
バンクーバー美術館!日本人デザイナーの素敵なドレスに遭遇!
バンクーバー美術館!日本人デザイナーの素敵なドレスに遭遇! イラン生まれ、バンクーバー在住のアーティスト! キャピラノ吊り橋で一日遊んだ翌日。 キャピラノ吊り橋はこちら:バンクーバー、キャピラノ吊り橋公園は森林のテーマパーク! バンクーバー
2023/10/24 11:17
ヴァン・ゴッホ美術館のポケモンコラボで わかった!
月曜日に国立博物館を訪れた後、もう少し絵画鑑賞がしたい!と思い、 今日はヴァン・ゴッホ美術館の方へ行ってきました😃 50周年記念 最後の企画として先週から始まった 『Van Gogh along the Seine』(セーヌ川沿いのゴッホ)が目的 Exhibition V...
2023/10/24 00:15
日米の美術館・博物館比較:国立西洋美術館とナショナル・ギャラリー
日米の美術館・博物館比較:国立西洋美術館とナショナル・ギャラリーの特徴、展示内容、歴史を徹底比較。アート愛好者や文化ファンのためのガイド
2023/10/23 21:35
女子美へ
秋の行楽日和 小3の孫の造形作品が 展示されている女子美へ 女子美アートミュージアム 立派な会場~♡
2023/10/23 15:42
バンクーバー美術館!ファーストネーションによる歓迎メッセージ!
バンクーバー美術館!ファーストネーションによる歓迎メッセージ! アートギャラリーが美術館で、ミュージアムが博物館!ってややこしい! キャピラノ吊り橋公園では娘と1日遊び、 温帯雨林の中の森林浴で身も心も癒されました。 その話はこちら:バンク
2023/10/23 11:15
最終日は
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~3連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか生憎の空模様になっちゃった富山は少し秋を感じる気温になり過ごしやすくなりました2923年10月9日(月)のち午前中は娘の中・高校、大学は違うけどバスケでは大変お世話になったCZちゃん先輩が遊びに来てくれました3か月振りに会ったけど、また大きくなったねGくん可愛い娘と交互に抱っこしてました(笑)また遊びに来てねそして~“晴れていたら奥に『立山連峰』が見えるのに残念です”17時から予約していたので、久々に4人集まりました^^【富山県美術館】3階の【BiBiBi&Juruli】さんへ9月25日(月)~11月30日(木)期間限定『美術館でビールと秋めし』楽しんで来ましたWAママがちょっとだけ遅れそうだったので先に乾杯しちゃい...最終日は
2023/10/22 20:55
モネ〜連作の情景@上野の森美術館
久しぶりに上野に行った。
2023/10/22 20:03
モネ 連作の情景
100%モネ!なんという贅沢!
2023/10/22 15:18
モネ 連作の情景/上野の森美術館/2023.10
モネの風景画に対する向き合い方が好きだな~と改めて思いました。
2023/10/22 14:42
《長野旅行②》街ぶら&草間彌生のアート!松本市美術館♡
こんにちは、lemonです長野旅行に夫婦二人で行ってきました『《長野旅行①》お蕎麦と国宝松本城♪』こんにちは、lemonです夫と旅行に行ってきました今年は長野…
2023/10/22 13:15
日本橋 超絶技巧展に行ってきました
初めて三井美術館に行きましたエレベーターが重厚写真撮ってよい作品【吸水】蝶の羽は木材のもつ自然の色を組み合わせ、作者が独自に編み出した立体木象嵌という技法でで…
2023/10/21 18:28
ゴッホと静物画―伝統から革新へ/SOMPO美術館/2023.10
この展覧会に行って一番感じたのは「私はもう穏やかな精神でゴッホ展を観られないんだろうな」でした。
2023/10/21 15:05
六本木で展覧会とお茶
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、今春から着付けを習い始め着物ブームです。まだ日中は24度と暑いぐらい、六本木へのお出掛けに母から…
2023/10/20 10:19
虫眼鏡で見る絵?!! 😆『バベルの塔』
先日行ったアムステルダム国立美術館の特別展。 ピカソ、モネ、ロダンなどの一目瞭然で作家のわかる作品もいくつかありました。 その中の1つに、 1525年頃オランダのブレダ生まれだろうと言われている 画家ピーテル・ブリューゲルの作品『The Tower of Bable』。 (...
2023/10/19 17:57
ゴッホと静物画ー伝統から革新へ
日本で唯一、ゴッホの「ひまわり」を所蔵する美術館で開催されるゴッホ展!またとない機会ですね!
2023/10/18 22:18
ウィリアム・モリス展
アーツ アンド クラフツ デザイン ウィリアム モリス フランク ロイド ライト
2023/10/18 21:31
「イヴ・サンローラン展」何もかも美しい多彩なルック♡
東京都内の国立新美術館で開催中の展覧会ヘ行ってきました。 「イヴ・サンローラン展」 時を超えるスタイル イヴ・サンローラン1936年~2008年 「…
2023/10/18 07:50
「アートの大衆化」
2023/10/18 02:31
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件