メインカテゴリーを選択しなおす
#額縁
INポイントが発生します。あなたのブログに「#額縁」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
念願のポスター飾りました! | それとコスパ良しなフレームと
飾りたいとずっとずーっと思っていたポスターをようやく飾ることができました!こちらです。造形作家、古賀充さんのポスター。発売されたのはもう2年くらい前だった...
2025/07/04 21:28
額縁
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
額縁の入手
写真展での展示用に額縁を入手してきました。 大きさは「全紙(727x545mm・額縁の規格)」で、マットを入れ
2025/06/19 20:33
生徒さんたちの作品♪
生徒さんたちの作品のご紹介です♪ 先ずは今年の干支作品 手作り額は白ヘビの感じ(笑) 巳年のお孫様への贈り物 布のシャドーボックス
2025/05/16 16:57
リメイクして楽しむ♪
連休始まりましたね 自分のペースで過ごしたいですw さて何年も前に 作った『こいのぼり』作品 男の子の健やかな成長を祈り 額縁を濃い色にしました。。。 …
2025/04/26 19:12
ノーム不思議な小人たち♪
Wil Huygenのノームを シャドーボックスに♪ 森で生活しているので 三角帽子に青虫が~ マットは2枚
2025/03/13 15:03
賞状額♪
お正月に娘から 頼まれていたフレーム 孫娘用なので 色は赤に♪ マットはリボンを使い
2025/03/03 09:58
素材額装はヴェネツィアングラス作品と同等の価値。
日本の皆様、おはようございます。 先日、投稿致しました特注フレームで、額装致しましたのは、AKIRAの作品に使用する素材、ムッリーネ(AKIRA作)でした。 …
2025/02/26 08:39
ヴェネツィアのガラス作品素材を飾る額縁。
日本の皆様、おはようございます。 先日、お話し致しましたように、額縁屋さんが「特注で素材を取り寄せる」とおっしゃって下さったので、一つでよかった所、その素材を…
2025/02/26 08:36
専門のところへ行くのが正解だった
似合うを知ると、カラフルな装いが楽しく・嬉しくなる!名古屋市天白区野並のパーソナルカラー診断〜iroiro〜です。 将棋の免状を箱にしまってるのですが、、思い…
2025/02/22 08:35
ヴェネツィアのガラス作品素材を飾る額縁を大型注文。
日本の皆様、おはようございます。 只今、ヴェネツィアはカーニバル開催中です。 普段でも世界各国より観光客が多く来ることでヴェネツィアは有名ですが、特にカーニヴ…
2025/02/19 08:14
お祝いのフォトフレーム
今日お雛様飾りました♡ 何故かホッとします(笑) 薄いピンク色と シルバーの額を作りました♪ 本当は孫が簡単に 作るはずでしたが。。。 詳しくは→
2025/02/13 10:50
本を飾るフレーム♪
本の表紙を飾るための 簡単シンプルな額装と額縁作りを。 本の表紙に合う 化粧紙を選びます♪ 次にマットを作り
2025/02/03 15:35
『スカーフ額装』のオススメ業者
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m 見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです👍👍 便利なショルダーストラップ 【長さ…
2025/01/28 13:33
フレーム作り♪
手塗り額のレッスン用に フレームの整理を 実は3色入れていて
2025/01/27 14:46
解けるかな?漢字クイズ
今日の頭の訓練は、昨日の日本経済新聞に掲載されていた漢字クイズで、真ん中の四角に入る漢字を入れて二字熟語を完成させるものです。 私はこの問題を見た時に、即座に解けました。答えは1週間後の2月1日(土)に公開されますが、私は「縁」が正解だと思います。こ
2025/01/26 21:34
新年のお祝い用の絵♪
明けましておめでとうございます。 いよいよ2025年 始まりましたね 今年はどんな年に なるのでしょうか(笑) さて1月に飾る絵ですが 一昨年に…
2025/01/08 12:34
十二単で♪
NHK大河『光る君へ』 毎回観ていました(笑) 十二単が美しかったです♡ しばたと~る氏のポストカード 着物は十二単 月シリーズで 帯と裾が長い …
2024/12/30 16:11
年内のレッスン終了♪
12月19日が年内最後の レッスンでした。 毎年のことですが ホッとします(笑) 額縁と額装のクラス 生徒さんの作品 割と大きな額です♪
2024/12/23 10:56
カルチャー芸術展へ♪
本日から12月9日(月)まで 開催されるカルチャー芸術展へ 会場は六本木の 国立新美術館 カルチャー芸術展には 今回初めての出展
2024/11/29 18:43
今日の一枚<ピンクアメジスト>★額縁効果
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>ピンクアメジスト「東の庭」に今年植えたお花です。以前書きましたが、ホワイトアメジストセージという名前で売られているのを買ってきましたが、ガクは白いですがお花がピンクなので、?と思って検索してみると・・・名前がいろいろ出てきて、メキシカンセージ・フェアリーピンク(ピンクアメジスト)、別のところでは、サルビア・レウカンサの後に「ピンクアメジスト」などとありました。「フェアリー...今日の一枚<ピンクアメジスト>★額縁効果
2024/11/23 16:57
天平文様
11/9(土)先週行った正倉院展でてぬぐいを買ってきたそれを額に入れようと思い、早々に額を買った2021年にマンションに引っ越しして、廊下にはなんの思い入れもないブルーの花の絵を2つかけていたが、やっと自分たちのイメージに沿うものが見つかったステキ~~~~天平文様または正倉院文様とか言われるけど、正倉院宝物に見られるさまざまな文様のこと。地中海世界や西アジアに起源を持つものも多く、奈良時代に唐から日本へと...
2024/11/11 11:08
アラフィフ、顔の額縁を整える
私の顔はすごく地味なんです。 若かりし頃は憧れたパッチリ二重。 現代ではすぐに手に入れる方法もあるけれど、今の私はこの顔が気に入ってます。 ただ、顔が地味である以上、額縁である髪の毛は美しくでありたいと思うアラフィフ。 ...
2024/10/31 21:09
手作り額と額装の 生徒さんたちの作品のご紹介♪ クリスマス用の額 LANGのカード6枚で シャドーボックスを♪
2024/10/27 11:16
イザベラを額縁に封印して飾ってきました【黒い砂漠冒険日誌1412】
ハロウィン恒例の「イザベラ討伐」イベントです。いつもと違う感じで新鮮味があります。ゲルディアからの依頼を進めていると「額縁」にイザベラを封印することができて、おまけに家具として飾ることも可能。いっそのこと、荘園なんかで戦闘訓練に使えても面白そうw
2024/10/26 19:58
振り向けばヨンフォア
西の方にしばらく仕事に行っていたが、帰りにコンビニで見かけたミスターバイクを思わず買ってしまった。理由は、フォアが表紙になっていたから。バイク雑誌は処分するよ…
2024/09/29 17:45
生徒さんのハングル額縁作品♪
韓国ドラマ大好きでして♡ まぁ~続々とイケメンが(笑) 書道家の生徒さんも 韓ドラ好き♡ その生徒さんが作られた額 以前韓国へ行かれた時 購入され…
2024/09/21 13:41
リビングにアートを飾る その②【完結】
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回続きで、 ポスターをゲットしてからのお話になります(^0^)/ *SHEINで… お気に入りの柄のポスターを見付けて、 ゲットしたゆめ子(*^0^*)b 【 ... つづきを読む
2024/09/18 13:52
リビングにアートを飾る その①
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は入居した当初からずーっと考えていたのに、 なかなか行動せずにいたお話になります(^^;; *当初から… リビングの空いてるスペースに、 何か飾りたいなぁと思っていたのです(汗 ... つづきを読む
2024/09/04 13:01
久々のレッスン♪
昨日は1ヵ月ぶりの 『額縁と額装』のレッスン♪ 生徒さんたちと 久々におしゃべり(笑) 楽しいw~♡(笑) 鉄錆仕上げと 上質仕上げのコラボ額 …
2024/08/30 16:10
写真展開催のお知らせ。
16回目を迎えるニッコールクラブ静岡支部の写真展が開催されます。静岡支部は2009年設立、現在のメンバーは私も含め11人と少ない方ではありますが、Nikonをこよなく愛しカメラ歴の長いベテランカメラマンの集団です。副部長である私の息子『鈴木勇樹』は、世界からも注目を集め難易度の高さで定評のある『ニッコールフォトコンテスト』で昨年、モノクロ部門(組写真)で入選を果たしました。 そんな息子から今年4月に静岡支部...
2024/08/27 00:28
ポケモンカードのシャドーボックス作品
孫息子用に作った シャドーボックス作品 ポケモンについては 知識がなくて。。。(笑)
2024/07/21 10:29
生徒さんの作品♪
新札。。。 まだ津田梅子女史しか(笑) 裏の絵柄 私は好み(笑) <…
2024/07/17 15:09
宝泉院
京都大原の「宝泉院」に行ってきました。 京都駅からバスで1時間ほど 自宅から車でも2時間弱 ちょっと遠いため、車で行くことにしました。 「宝泉院」の近くには、「三千院」、「実光院」など、仏教寺院が点在していますが、今回は「宝泉院」でゆっくりと時間を過ごしました。 囲炉裏の部屋 鶴亀庭園 額縁庭園 宝楽園 Nikon Z6 + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 春夏秋冬 四季折々の景色が楽しめそうです。 今回は、緑に囲まれ、気持ちが良かったです。 では また
2024/06/30 17:36
額作りのヒント♪
先週生徒さんが 作られた額 ピンク色の額を 作りたい気分とか(笑) <…
2024/06/23 10:52
額を替える♪
昨年12月 孫たちに作った作品 ポケモンカード作品は→こちら 二つ…
2024/06/03 15:11
生徒さんが作られたフレーム 素敵に仕上がりました♪ 2段になっているさお 塗っていない状態は↓
2024/05/26 11:32
額と額装を♪
額をゴールドに手塗りし ややアンティーク風に マットにも ゴールドを
2024/04/09 14:27
ぼかし仕上げ額
生徒さん用のサンプル額 ぼかし仕上げ 黒とグレーの絵具で 柴山明子氏の 墨コラージュカードを 入れてみると
2024/03/12 15:56
古稀の色♪
頼りにしている義兄が 昨年末77才に♡ 喜寿のお祝いには 紫色の瓶の日本酒を贈りましたが。 今年は姉が70才で古希♪ 古希も喜寿も紫が お祝いの色だそうで。
2024/03/07 10:31
2024/02/29 自宅で完結。タイピング技能検定受けたその後…額縁はB4サイズ?A4サイズ?
イータイピングというところが行っている、自宅で受験できるタイピング技能検定について先日ご紹介をしましたが、その後、2月26日に3級を実際に受験してみました。その後、どうなったのか?そして、額縁のサイズはどれがいいのか?などなど記していきたい
2024/02/29 21:02
緑と黒で♪
緑と黒っぽい2色で 作った額縁 さおはやや細め マットは反対に 緑色が多い色配分を
2024/02/27 11:51
ストーン仕上げ♪
先ほど風邪薬を♪ 喉が痛くて 変な気候ですし。。。 先日実家から 持ってきた石(笑) この石を参考にして フレームを作ってみました(笑)
2024/02/21 11:25
スタンプで♪
手作り額 技法は数多くありますが 今回はスタンプを 使ったフレーム アルファベットの スタンプで♪ ペーターラビット用のフレーム
2024/02/17 16:03
額縁にケブラー紐を
額縁を吊り下げるために背面に使用する紐については、今までは額縁に付属してきた紐や手元にあった丈夫そうな紐などを特にこだわりも無く適当に使用していたのだが、今後はケブラー紐に統一してみることにした。 ケブラーとは合成繊維素 […]
2024/02/05 13:30
ハートのなかにフラワーのキルト 完成
静岡の梅まつりに行ってきました温度差6℃くらいあって 汗ばむほどの暖かさですもう春がきたようにポカポカ梅の花や早咲きの桜がきれいに咲いてました🌸木曜日レッス…
2024/01/31 17:44
額装と額縁のレッスンで♪
明日から2月 早く感じます! 月1回の額縁と額装のクラス♪ 生徒さんの刺繡を 入れた手作り額♡ ↑の作品には マットがありませんが 今回…
2024/01/31 10:29
【開封の儀】フジカラーの木製額縁(IM-30):ポストカードを2枚並べて飾るのにGood♪
自分が撮影した写真のポストカードを壁に飾るために、「フジカラーの木製額縁(IM-30)」を購入。ポストカードを2枚並べて飾るのにちょうどいいです。簡単に「開封の儀とセッティング手順と感想」を書きますので、額縁をお探しの方はよろしければご覧くださいませ☆
2024/01/27 12:47
押し葉の額装と、シソの種とり
先日のナンチャッテ葉っぱアートを、X君が額装してくれました♪フレームは「IKEA」ので、お引越し祝いに彼の娘ちゃんから頂いたもの。それから6年間な~んにも...
2024/01/27 01:21
サンゴ染めで手作り額を♪
沖縄の染色技法 サンゴ染め 生徒さんが体験! 楽しかったらしいです♪(笑) このサンゴ染めを 使って生徒さんが作られた額♡ 独特で色合いも と…
2024/01/23 16:06
1月18日 オトちゃんごめん、胸が痛い…
昨夜の夕食。キャベツとアンチョビーのパスタなど。ニンニクとサバ缶と貝柱のトマトソースを上に載せて、2種類の味変ができるパスタにしました。♪午後遅く、オトちゃんがガラス戸の向こうで甘えた声を…。ごめんね、もうエサあげられないの、と無視したものの、「この前までかわいがってくれたのに、どうしたの?」と、さっぱりわけが分からないでしょう。ああ胸が痛い…。でも後ろ姿を見たら、むっちりお尻で、少し安心。( /ω)リ...
2024/01/18 18:43
次のページへ
ブログ村 51件~100件