メインカテゴリーを選択しなおす
今日、昨日と、大阪・池田市でKANHAM 2025が行われていました。盛況だったようで、私もぜひ参加したかったのですが、万博特別記念局の当番をしていましたので、欠席。KANHAMでは、KANHAMコンテストの表彰式があって、表彰状はKANHAMに参加された万博記念局スタッフが、万博会場に届けて下さいました。 あらま。英語で書いてあるんだ。結果は以下のブログに書いてあります。 jf3plf.hateblo.jp さて、明日は「オール滋賀コンテスト」。こちらも頑張ってみましょうか。
書道教室③最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 書道教室の時間が終わると、 障がい者支援施設の職員の方から、 あの作品をもらいます。 それは息子の コアサイドアート美術展入賞作品 『舞』 1月に福岡市障がい児・者美術展があり、 入賞作品はその後も 別のギャラリーに展示されていました。 表彰式があったのですが、 スケジュールの都合で参加できず。 今回、 賞状・入賞作品パンフレットと 一緒に受け取ります。 パンフレットを開くと 息子の作品と審査員先生のコメントが。 和紙に墨でスパッタリングした様な画面には動きと…
今年も、滋賀コンテストの賞状をいただきました。祝・タイトル防衛・・・です。 今年は、「JARL滋賀県支部大会で表彰式をします」のご案内をいただき、参加するつもりでいたのですが、急遽所用のため、欠席となってしまいました。残念。その後、滋賀県支部の担当の方からPDFの賞状が届き、「紙のが必要なら切手を・・・」とのこと。「連絡がなければ来年3月末を以てシュレッダーします」とのことでしたので、それは申し訳なく、謹んで受領することにしました。TNX これからは、賞状もPDFの時代かも知れませんね。先日、ローカルクラブの方達とも、「もらった賞状、この先どうしよ?」という話になっていました。どうしましょうね…
皆さん、長男を褒めてやってください 暗算 四段です!!! ただし、どうすごいかは、わたしは説明できません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしてい
WPX Contest Committeeから、メールが届いていました。いつものログチェックレポートです。ふむ・・・、私が相手局のコールを取り損ねたのが1QSO、コンテストナンバーをミスったのが2QSOで、この分だけ減点されていました。 相手がミスしたのは、8局。これはこちらの減点にはなっていませんが、一連番号を送る時、ちゃんと発音しないとなぁ~、と思っています。 とりあえず、部門3エリア2位です。ただし、16局中です。1位のJL3VUL/3、1000局以上QSOしてはります。ま、私の参加時間が5.7時間なんで、30時間ほどがんばれば1000QSOできるでしょうか。
賞状や資格証明書もおしゃれに保管!アクリルスタンドディスプレイ♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
JARLからメールが来ていました。オールアジアCWの賞状をアップしたから受け取るようにと。今や、賞状はPDF時代なんですね。 入賞の基準が、メッチャ難しいです。21MHzのLPに50局以上エントリーがあったから、5位までは無条件に入賞。その後、エリア毎や年代別の入賞なんてのもあるみたい。私の場合は、3エリアで4番だけれど、60代で3番。嬉しいようなそうでもないような。 次は、「無条件の入賞」を目指したいです。ちなみに、RJRさんは20代・・・ではなくて、「20~59才まで」という広~い年代層での入賞です。いずれにせよ、「若者」ですね。
No.5ハムクラブさん、ごめんなさい。「大都市コンテスト」や「ふるさとコンテスト」、いつも参加したことも忘れ、結果発表にも気付かず、賞状をいただいてから「あ! 参加したんだ」と気付く始末。 で、このコンテストには「クラブ対抗」部門がありまして、個人参加のメンバーの順位を、1位を15点、2位を14点……として得点化し、直近の「大都市コンテストの得点」+「ふるさとコンテストの得点」で競います。今回は、私が直近の「大都市コンテスト」でも1位(15点)でしたので、JARL京都クラブが60クラブ中3位にランクされることになりました。関西コンテストマニアクラブや東京大学より上ですぜ♪ ……と言っても、メジ…
先日、有休を取った夫と市の展覧会に行ってきました。市内の各小学校から絵や立体作品などが出展された作品展です。なんと、娘の作品も選出され展示されることになって!!我が家にとっては一大事。思えば小さな頃から絵を描いたり工作をすることが好きだったハラミ。けれども不器用でめんどくさがり、雑な性格、あと単純にセンスも足りず(すべて私似)、仕上がりがアレな作品しか生み出してこれなかったハラミ。本人は図工が得意...
二鶴工芸です。賞状が届きました。18日(木)に明治記念館での授賞式に出席する予定でしたが、令和6年能登半島地震の被災状況を鑑み、中止ということになりました。協会側も決断に悩まれたと思います。色々準備していたのですが、決断を尊重します。地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈りします。私は今回、2年連続で同じ賞を拝受しました。至極光栄です<m(__)m>この賞を励みに、これからもお客様と思い出や感動を共有していけるようなモノを作っていきたいと思います。賞状
この度、出版社プレジデント社主催の第30回 環境フォト・コンテストで、日本生命賞「たくましく生きる力」部門の優秀賞をいただきました。 実は去年の10月に都内…
第三十四回伊藤園お~いお茶新俳句大賞先日、結果発表(佳作)本日、その賞状が到着。二次審査通過の連絡の時もそうでしたがパッと見ですぐわかる緑色の封筒に入れられて。このコンテストの歴史と伊藤園の力の入れ具合がよくわかります。【Amazon.co.jp限
いつの間にか、3月に開催された「第53回大都市コンテスト」の結果が発表されていました。……というか、私書箱に賞状が届いていまして、「あぁ、今年も参加してたんだ!」と改めて気付いた次第です。 おぉ~! 同点で優勝ではないですか。入賞局リストを見ると、私もTWPさんも「155局×92マルチ」。どうなったのかと思いきや、結果の後ろにこんな但し書きを見つけました。 なるほど、それで……。No.5ハムクラブさんのコンテスト規約では、この入賞基準を見つけられなかったのですが、「内規」なのでしょうか。いずれにせよ、優勝は優勝なので、嬉しいことです。 また、このコンテストの賞状を受け取ったのが、ちょうどNo.…
あなたは強い心で『夏期早朝学習』に出席し朝方の学習習慣を身につけましたので努力を称えここに賞します。 今日、プリンちゃんは賞状とお菓子を予備校から持ってかえり…
45分残業してしまった 会議が長引いた が、最後の半分は雑談であった 育児だから帰ります、とは言い出せず、人事や文句の雑談に耳を傾けていた 妻が作った茄子とピーマンの豚肉炒めの夕食 美味しい?
子どもと妻は、義理の父と出かけた 私は家に残り、部屋掃除と、賞状の下書きをした 午後2時頃、昼を食べに外に出た 子どもといるとうるさく疲れるが、1人で自由に過ごしていると何だか妻にも子どもにも申
定時で帰れた ご飯、お風呂、寝かしつけ 子ども2人が騒ぎ、なかなか寝ない 2歳長女は、寝かしつけで誰よりも先に寝てしまった妻の顔に枕を乗せてふざけて笑う 長女が私の顔に枕を投げてきたので、真っ暗の
夜8時半頃まで残業した 子どもがまだ寝ないと、妻からラインが来たため、寝かしつけの妨げにならないようにご飯は吉牛で豚丼を食べた 食後もしばらく吉牛にいたが、10時近くになっても妻からは連絡なし
2022年9月に実施されたXPO記念コンテストの賞状が届きました。参戦記はこちら。 コラボ企画で行われている東海地方本部の「愛・地球博コンテスト」にも、同じシングルオペ 7MHz部門で優勝したのですけれど、「共同企画」では34位。総合得点順に表彰されるので、マルチバンドで参加しないと入賞できません。ちょっと次回は気合いを入れますか~!
家族で私の実家へ行った 天気が良く、ドライブ日和であった 実家へ行くと、父がいろいろな賞状を見せてくれた どの賞状も父がもらったものだった 賞状の手本を見せてくれたようであり、自分の功績を示した
昨日の夜、賞状を書いた 私の父親に、書いたのを見せて欲しいと言われたからである 賞状技法士の講座の手本を見ながら、講座で学んだテクニックを駆使しながら書いた どうせ書くなら面白いものを作ろうと思
妻と子ども2人と、実家へ行った 昨日書いた賞状を見せたら、母親は、印刷みたいできれいだ、すごい、と喜んでいた 父親は、字が小さい、古典をもっと勉強した方がいい、と言いながら、鉛筆で直し始めた ま
今年に入って、練習意欲を上げようと、『たのまな』という資格の会社の「賞状技法士3級」という講座に申し込んだ その講座の字の手本を書いているのが、前田篤信である 石川芳翠が監修しているがくぶんの「賞
JARL東海支部より、「第17回 愛・地球博記念コンテスト」の賞状をいただきました。初受賞です♪ なお、参戦記はこちら。 jf3plf.hateblo.jp 。
去年はたえちゃんが中学部卒業高等部入学、今年は次女が小学校卒業中学校入学、来年は長男が小学校卒業中学校入学、その次はたえちゃんが高等部卒業、その次は次女中学校卒業高校入学、その次は長男中学校卒業高校入学、と6年連続で卒業入学が続くわが家です。なので私も今年はパンツスーツを買いました!前に買ったセレモニースーツは次女が保育園を卒業するときかな?まだまだ着られそうだけど、スカートっていうのがね・・・普...
賞状が出来ました!【楽語をおぼえよう】はそれぞれのペースで取り組み中です。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今年から教室全体でスタートした 取り組みは 楽語をおぼえよう 7枚コース 20枚コース 36枚コース 50枚コース の中から1つ選んで チ...
二鶴工芸です。先日、授賞式に出席できなかったので賞状が届きました。ありがとうございました<m(__)m>受賞した作品は現在オーダー品として承っております。こちら➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/qeLwkZ9CUpWnQic20MdY賞状
2023/1/21 石川善一52才です。 音楽祭【決勝大会】ホープ部門・大賞受賞の映像です。 短く編集したのでお付き合い下さい (27秒) 1995年8月7日:24才の時、 当時、所属していたプロダクションの推薦で出場した【 日本大衆音楽祭 】。 当時も今も思うことです...
メリークリスマス! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 昨日、息子が学校から一枚の賞状を持ち帰りました。息子から私たち親へのプレゼントはこの賞状でした! 今日は、自慢話になってしまうかもしれません(笑) どんな賞状というと、夏休みの自由研究です。ここらへんでは自由研...
「年内にやることリスト」の続きです。今日は、ウォークインクローゼットの段ボールの整理をしました。 とりあえず、引っ越してきた時から封印していた段ボール…
おはようございます。 らんがのんびり寝ていると はいはグイグイと耳を舐めたり甘噛みしたりして 安眠妨害します。 🌸寝てたのに~。むんつん。 🔷遊ぼ。 🌸も~っ ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・ 年末にむけて少しずつ掃除+断捨離。 今日はパ...
色々重なって起きたキセキのお話次女が、学校で描いた絵が表彰された区役所で展示します見に行ったあったあったー?題名 間違ってる⤵もやっと…しょうがなしショット『お世話になった校舎』の絵…ではないなんの絵?これは先生に伝えないとなわざわざ電話.
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村 俳句で賞状、もらいましたー!三年ほど前から趣味で始めた俳句ですが今日はちょっと自慢話、よかったらおつきあいください。3年ほど前に俳句を始めたときは実家のある町に住む友人が俳句の先生をしてて友人に俳句をメールで送り添削してもらっていました。俳句の深さを知り、その後、地域の句会に参加するようになりさらに、今年の夏からはNHKカルチ...
今日はタイトルにあるイベントに参加してきました。参加と言うか、運営側なのでスタッフとしての仕事をしに行ったというところです。 スタッフなので、12時開会のと…
27日(月)21:00配信 共同通信の記事より 青森市の40代の男性社員が2018年に自殺したのはパワハラや 長時間労働が原因だったとして、遺族が住宅会社『ハシモト ホーム』(青森県八戸市)などに損害賠償を求めた訴訟を 巡り、同社は27日までに、社内調査でパワハラ行為があった と明らかにした。全て会社の責任で、遺族に直接謝罪し 「可能な限りご要望に応じたい」としている。 賞状を模し侮辱する内容の書面を男性に渡し...
未だにこんなレベルの低い会社ってあるんだな記事を読んでいるだけでムカムカする 『賞状』で自殺社員を会社が侮辱21日(火)共同通信の上のタイトルを見つけ、何事かと思って記事を読んだ。こんな会社が未だに存在している事に驚いた。もう、どう表現してい良いのだろうか?汚い言葉しか思いつかない。敢えて使わせて頂くならば “ 胸糞悪い ” 21日(火)共同通信の記事より 青森県八戸市の住宅会社ハシモトホームが、青森市の40...
小4アート女子・レイコ、今年度の登校日はあと数日です。毎日学校からいろんな荷物を持ち帰ってきます。絵の具やピアニカなど、お道具類の他に、テストファイルや図工作品など。毎日大荷物です。その中に、嬉しいお持ち帰りがありました。図工作品や習字の作品を学校がどんどん応募してくれたので、努力賞・入選・入賞から、優秀作品賞まで、今年は本当にたくさんの賞状を頂きました。先生方は、たくさんある図工科や国語科の募集...