メインカテゴリーを選択しなおす
今日の一枚私の影まで写っている昨日は久しぶりの販売会…行った事もなく乗った事もない電車で目的地まで行く…不安と恐怖でいっぱい…何度もスマホで場所と乗り継ぎと待…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
気の巡りが良いと心も体も軽くなります。健康な状態って「気」がとても大きく関わっていると毎回メンテナンス受けるたびに感じます。4年前に発症した時は全く自分で何もできなかった私ですが、おかげさまでここまで回復して来られたことに感謝です。
未来への不安に悩むアナタへ贈る、自分の道を見つけるための一歩。変わりもんしんちゃんの体験を交えながら、行動への踏み出し方をお伝えします。成功者も失敗も経験し、一生懸命に生きることで見えてくる知恵。自分らしさを大切にし、情熱をもって未来に向かって歩みましょう。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ストレスの全般性不安理論によれば孤立的な現代…
新年度始まる!!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
こんにちは! お休みの日限定としているジョギング🏃♀️ 日曜は5時半に起きて走ってきました! が! 何だか調子が悪い〜😩 衰えているんだから悪いはずだ 身体が重くて すぐに息切れしてしまう💨 そういえば 昔ジムに通っていた時 息切れはオーバーペースだと そう思いながら走っていたことを思い出して、 やっぱりオーバーペースは良くないよね? と気を抜く理由にしてみたり・・・😅 そんな緩くていいのかな〜? でもそんな走りでも 30分続けると 300キロカロリー消費しているんですよ!🔥 この1週間に3回走り、 体重は1週間前に比べて-0.35kg。 良いか悪いのか💦 これを1ヶ月続けるとしたら、 -0…
『精神科通院日、インチュニブ服用2ヶ月』『精神科受診日、インチュニブ服用1ヶ月』月曜日なので待ってる人が多い待ち時間にゲームして待ちました1時間ほど…
不登校、ひきこもりから抜け出せるきっかけがどこかにあるはず!と思い込んでいると、きっかけを探してばかりいて、「今」をおろそかにします。変化のきっかけは、今の親…
結局、どっちでもいいのさ。 どっちか!ってこだわるのは思考さん。 なんでもいいのさ。 本当はね。 でも、なんでもいいじゃダメ!ってこだわるの。 思考さんは…
不安や苛立ちを振り払えない時の緊急避難法 私は、決してメンタルが強いわけではありません なので、いやーな目にあった時には人並みに落ち込んだり苛立ったりすることもあります
新しい職場で中間管理職として迎えられたので、誰が見てもあいつにゃかなわない位の結果を出したいと思い、日々奮闘しています。 まずは仕事の内容を見ながら、個人のスキルを見ながら、今後仕事の幅が広がる何か新しいことは無いかと、 […]
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。 2024年4月1日(月)~4月7日(日)まで慈恩保事務所が休みになります。 尚、遠隔ヒーリングの予約は24時間…
これが春眠暁を覚えずなのかは定かではないけど。 なんか知らない間にアラーム止めてるし。 撮った覚えのないスクショまであるし。 春眠に恐怖を覚えるなのかは定かではないけど、もはや懐疑心でいっぱい。 まぁ朝だけじゃなく、日によってはずっと眠いまであるから、春だからってだけの話じゃないのかもしれないんだけど。 あながち間違ってないのかも。 potipotikou.hatenablog.com そうそう春と言えば、去年判明したぽちの花粉(ハンノキ)アレルギー(イネ科の雑草も) 先々週まで花粉で苦しんでたスギ100%の娘からバトンタッチと言わんばかりに、先週くらいから徐々に症状が出始めたぽち。 喉の違和…
ご縁をありがとうございます☆スピリットガイド糸賀みやこです。出雲大社のおひざもと島根県出雲市にて、女性専用【心の調律サロン VioletAster( バイオレ…
昼、書いたものだが、夜、アップしたいものができたので取り合えずアップしておく。 死にたい気持ちといっても、以前、一時あったように、死にたい衝動に駆られて実行に移したくて仕方がないというようなことではないので安心してほしい。 今朝も早朝、胸騒ぎがして目が覚めたが、その後、気持ちが死にたいというように変容した。訪問看護に電話をしたら音楽を聴いて気を楽に持って、寝てしまったら寝てしまったで構いませんからと言われた。 確かに気が楽になって寝てしまったのだが、昼食時に起きたら同じ気持ちの繰り返し。無理して起きて腹が減っていないのに昼食を摂ったが、食べる気がしない。再度、訪問看護に電話をしたら別の看護師さ…
不登校になった子どもは、日常生活が辛く苦しくなり、心が萎え、身体が動かなくなっている状態です。家にいて、少しでも安らげればよいのですが、氣づけば、1年はあっと…
【横浜】「殺され損だ」「何をされるか」「資産価値がゼロになる」…障害者グループホームに猛反対する「ごく普通の住民たち」のおかしな言い分
「何をされるかわからない」「襲われる」……。相手が障害者と見るや、こうした過剰でまちがった「不安」をぶつける人がいる。ごく普通の住宅街で起きている、不寛容の現場を歩いた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6144cb14f801d9ef459e61c9689c83258cc19208?fbclid=IwAR0k2U7RMl-t-PN8QEtaAKHJWDpvV_Duh1XjgM78gNKY0_TJqzpVn7jKYcg
今日もまた、暗い闇が私を包み込んでいる。 この重い感情から逃れる方法を探しても、どうしていいかわからない。 消えてしまいたいとき、他の人たちはどうしているのだろうか。 私は孤独なのだろうか、それとも同じような気持ちを抱える人がいるのだろうか。 食欲は薬の副作用であり、私にとっては苦しい問題だ。 一方で、それだけが私の唯一の楽しみでもある。 何もかもが薄暗く、希望が見えない中で、食べ物だけが私に微笑みかけるように感じる。 でも、その快楽もまた罪悪感を生む。なぜ私だけがこんなにも複雑な感情を抱えなければならないのだろうか。 朝、目が覚めたときから、心の中には暗い雲が立ち込めていた。 どうしようもな…
変な奴と言われるかもですが私はインターナショナルな大きな旅行が苦手計画の段階で震え上がってしまうセキュリティ、出国、乗り継ぎ、入国、税関、荷物の出し入れ…...
ブログに来てくれて、ありがとう波音も海の香りも太陽の眩しさキラキラ私は私のペースで過ごしてます大丈夫見てくれた人、ありがとうございます私にも、あなたにも、これ…
今日の一枚おはようございます😊先週から鬱状態が続きとうとう昨日はダウン⤵️⤵️😢一日寝込んでいました。それでも今日の出勤に備え…夕方からガサゴソと起きてはカバ…
数千万円を失いかけた80代女性を救った「契約」 老後ひとり暮らしのお金を狙う悪徳業者も - 記事詳細|Infoseekニュース 団塊世代が後期高齢者に突入する「2025年問題」が間近に迫り、これから老後ひとり暮らしの人は
ご相談にお見えになられる方は、正直で謙虚でいらっしゃいます。子どものしあわせを願いながら、一生懸命に子育てに取り組んでいらっしゃいました。ところが子どもが停滞…
中村さんは、たかし君が不登校になり、3年が経ちました。3年経っても、動く兆しもなく、変わる様子もなく、時折、焦りに突き動かされます。そのような頃に、氣づかれま…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書きまして、慈恩保(じおんたもつ)です。 おかげさまで、真理カウンセラーとして本もたくさん出させて頂いており…
他責思考という言葉を聞く。今の自分が悪いのは周りのせいにすることをいう。自分が活躍できないのは会社のせい、就職できないのは世の中のせいなど周りの環境のせいにすること。 この他責思考が強すぎると、今の自分が抱えている不満・不安を解消すること
鈴木さんは、ひろし君の話を、受け止めようと聞いていました。とにかく「言ってることを受け止める」を意識しすぎたため、「聴く」が、後回しになっていました。そのこと…
司法書士の山口です。 債務整理のアンケート。相談前にどんなことを不安に思っていたか?です。直近100人の当事務所で集計したものです。(複数選択あり) 今債務整…
休職した経緯から 昨年(令和5年)の5月下旬、頭痛や眩暈が続き、その後メンタル的に不安定になり休職することになった。 管理職になって約8年、この間に2回休職しているので、今回が3回目の休職になる。 昨年の5月の時は、もう今の会社にいる
学校に行き渋ったり、不登校になった子どもの辛さ、苦しみの中には、皆と同じことができない負い目、学校に行けない罪悪感があります。親が以前と同じように関わっても、…
もう3月上旬が終わる。 ひきこもりだとずっと家にいるから1日が長く感じそうですが、全然そんなことないです。 気がついたら1日が終わっていて、10日もあっという間です。 1日数行しか書かない日記の記事も3月に入ってからずっとさぼっているという自覚はありましたが、まさか約10日もたってしまうなんで自分の時間感覚の鈍さにびっくりです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月上旬の暮らしの出来事 まず、年1回の消防点検がありました。 そのために部屋を片づけ、積もっていたホコリを掃除し、溜まっていたゴミ捨てをしました。 この2行の出来事…
なぜ生まれてきたのか? なぜ生きているのか? 生きる意味は? 目的は? 生きるうえで大切な3つのこと。 1つめは、考えて生きるのではなく、感じて生きるこ…
おはようございます。コロちゃんは、今週末の土曜日が怖くて怖くて仕方がないのです。それはなぜかと言うと、このブログの「編集長&株主様」の「次男一家家長様」が、先月から土日は1日2本の記事を投稿しろって、業務命令を下したのです。By編集長&株主
ようこそお越しくださいました。 ナビゲーターの慈恩保です。 お待ちしておりました。 よく気付いて下さいました。 随分とご苦労されましたね。 ズタボロでござ…
令和6年3月6日(水)昨日ちょっとびっくりして今日はのんびりお天気も良くないのでスローで過ごします。~☆~☆~☆~☆~☆~☆~昨日みたいな事があるとちょっとだ…
3月になりました。娘の1年生も最後の月です。息子も1歳で過ごす年度が終わります。あと1年過ごしたら、3歳から幼稚園にも行けるようです。その前に保育園に行くのか。なんにしても、毎日バタバタと楽しく過ぎていきます。
ようこそ。 ようこそお越しくださいました。 慈恩保の「神様より」へ。 今日はせっかくこのブログへお越し下さったあなたのために、とても大切なメッセージを一つお…
はい、どうも。 一晩寝て、少し回復した僕です。 おはようございます。 今朝は少し冷えますな。 なんでも、 雪予報が出てるとか出てないとか。 この時期は嬉しくないですねぇ。 特に東京の雪は重たくて雪かき大変なんですよね。 出来るなら、寒かっただけで済むと嬉しいんですけどね。 さて、今朝は珍しく予定があって早朝からお出かけです。 電車大丈夫かなぁ。 人の多い所は平気かなぁ。 まぁ…
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========おはようございます。昨日より随分暖かい朝。今日
いつも本当にありがとうございます。慈恩保(じおんたもつ)です。今日はお金の心配や不安解消にピッタリの本を紹介します。 それは何と、ジャジャジャジャ、ジャン! …
小さなストレスは無意識のうちに蓄積し、メンタルの不調へと繋がっていく可能性があります。今のうちに撃退し、ストレスフリーな生活を目指しませんか?私が実践してよかったものをまとめました。
今年もありがたいことに、下記の要領で講演会を開催できることになりました。お申込みは、始めました。詳細は下記をご覧ください。《不登校と向き合う講演会》心が和むと…
色々と考えちゃうかもしれないけど、いかに考えないか。 それを考えようか。 いいかい? 愛。 愛が生じれば、嫌なことも、不安なことも、不思議と消えていく。 …
こんにちは! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 元旦の思いもかけない地震で家族で地震の際の避難場所や…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ある日突然仕事でチャンスが巡ってきたとします…
自己肯定感が低すぎるオッサン。自己点検をしっかりやればもっと自信を持てる
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2022年になっても相変わらず仕事がしんどい。 パワハラ上司に当たって仕事に疲弊して半年間休職したのは、もう2年前になるんですが、相変わらず仕事に行くのがつらいんです。 なぜこうなったのか? 自己点検が必要な時期に来ています。 いい年したオッサンですし、いまの仕事に就いてもう20年以上になるので、それなりに自信持っていいしもっと横着に振舞っていいはずなんです。 もちろん後輩に迷惑になるようなことはしないつもりですが。 自己肯定感が相当低くなっているのではないか? 「自己肯定感」というキーワードについて考えてみよう。 「自己肯定感」って言…