メインカテゴリーを選択しなおす
晴天に導かれて久しぶりに森林浴7月に行ったときと同じ場所だけど↓↓↓ 『ひとり森林浴』連休最終日家族はそれぞれ予定があり一人で近所の公園へお散歩往復1時間ほど…
昨日は浜田山のベーカリーカフェ『CAFE ACHIM』のパンを買ってきました! 手前からラムレーズンクリーム、シナモンロール、クイニーアマン、いちじく&シナモンベーグル、パンオショコラ。 ラムレーズンを2
衝動で行動してしまうと、それは、「すぐに得たい」という「欲を優先」している行動なので、後悔しやすいです。「すぐに欲しい」という感情に支配されたまま行動しても、ものごとはうまくいきません。やったことがすぐに結果になったり、いつも相手が思い通り
毎日着物で生活ですから、着物の収納の便利グッズ使ってやってます。以前紹介した「着物ハンガー」のメーカーのスカートハンガーとスラックスハンガーを組み合わせてます。袖と肩を纏めて挟みスラックスハンガーで身頃の途中を引っかけてまとめます。畳むより風通しがいいので、重宝しています。この画像の背景は旧宅のです↑↓ 現在は以前の記事で投稿しました、この押し入れのポールに引っ掛けて収納しています。高級着物の保管向...
****************** 風邪やインフルエンザと違って、新型コロナウイルスの治りは遅いです…😢 延々と風邪ひいているような感じ。 ちょっと歩いただけで息苦しい。ダルい。 やっ
こんにちは今日の我が家付近の空は曇り☁”どんより”という感じの一日です。【生きる】谷川俊太郎体調が今一で、通院、直ぐ近所にある娘のマンションへ行く、コンビニで簡単なお買い物以外、家の中で引き籠り気味のこの頃。少なくても一年前くらいまでは、もう少し活動的だったと思うのですが…抗がん剤治療継続で命を保っているような日々。この先の事を考えると正直ポジティブな気持ちだけでは暮らせない。生きるって何だ...
すっかり秋例年だったらかわいい新芽があちこちから吹きちいさな蕾がいっぱいついている頃のミニバラのバーバラさんなのに今年は全くでしかも葉が枯れてきたついこないだまでは元気だったのに原因はコガネムシ!
こんにちは今日の我が家付近の空は曇り時々晴れ⛅蒸し暑さも感じない気持ちの良い一日でした。婦人科2週間フォローアップ外来&CT撮影やっぱり…腫瘍マーカー値が大分上がっていました😥 Drは「基準値以内だから大丈夫!」と言いますが、患者の身としてはテンション下がります。いくら基準値以内だとしても、これだけ上がっているということは、維持療法薬のゼジューラが効いていなのかも?と考えてしまいます。けれど、今...
****************** 納得して買ったはずなのに、自然と着なくなってしまった服とか有りませんか? そんな失敗を失くすには「買わない服」を決めちゃうことが重要。 ■クリーニング必
8時起床 朝ごはん コーヒー バナナ、甘酒 ・ ・ ・ お昼ごはん ごはんに、豆腐、キムチ ごま油、ゆずぽんをのせて 煮もの、おみそ汁と ・ ・ ・ 週末、山の朝市で 買ってきた 栗 計ると、ちょうど 380g ありました^^ 鍋に入れて、 弱火で コトコト50分。。 ほっくり、やわらかく なりました^^ 中身をスプーンでくり抜いて 水を足しながら、 弱火にかけて 潰したのを バーミックスで ペーストにして メープルシロップ 大さじ4と 塩 ひとつまみ入れて、 栗ジャムにしました 蒸しパンと一緒に、 午後のオヤツに 思ったより 簡単に、 美味しく作れました^^ ラム酒や バニラビーンズを 入れ…
爽やかな秋晴れなのに、家で仕事です。💧 気持ちいい気候だとボケーっとしちゃいますねぇ。 全然捗らない…。🥹 そんな日のランチは松屋とIKEAのコラボレーションカレー🍛✨✨ 温めるだけ。😝 松屋の
日中はまだまだ残暑厳しいですね 暑い暑いと言いながらもお洗濯がカラッと乾くのはありがたきこと 我が家のベランダはとても狭いので時間差でお洋服類・タオルそして…
おはようございます🌞 昨夜は、義父母と親戚また仲の良いお友達が集まり楽しいお食事会となりました🥂 ホラー化してしまったハロウィンクッキーも子供達に大喜びし…
数日ぶりのお天気☀️ベランダにはお洗濯ものがズラリと並び、今のうちに、と革靴、スニーカー、カッパに防水スプレーをして干しています 雨が続くとおひさまの貴重さ…
今も花と紅葉がきれいボルセーナで買った日本の紫陽花こんぺいとう
今も、うちのテラスでは、去年の6月にボルセーナ湖畔の紫陽花の村、ボルセーナの専門店で購入した日本の紫陽花、こんぺいとうの花を、楽しむことができます。Pe...
昨日は気持ちの良い秋晴れだったので 東秩父の道の駅『和紙の里』へ行ってきました。 施設内の庭園は日本昔ばなしに出てきそうな風景で和みます。☺️✨ 和紙の製造所もあります。 そしてお昼には、
子供のイヤイヤ期、皆さんのお子さんにはありましたか?一般にイヤイヤ期とは、第一次反抗期などとも呼ばれ赤ちゃんからの成長過程で、自我が生まれ、自己主張がはじまることで、大体2歳から4歳くらいまでに多く見られるようです。やりたいことや嫌なこと、
ラジオから、懐かしいアニメソングが流れてきました。こんな曲がピックアップされていました。Get Wild / TM NETWORKタッチ / 岩崎良美悲しみよこんにちは / 斉藤由貴恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子 with t
すみません。ちょっと綴らせていただいてよろしいでしょうか。実はここ最近、癇に障ることが二度、立て続けにありまして。 私は朝5時ごろ起きて朝ごはん、お弁当作りをするのですが、その準備が少し落ち着いた6時前頃に各種分別ゴミを出しに行きます。
そろそろ家族でお出かけもいいかなと 平日に出かけようと提案したら、 長女は仕事があるから、土日にしか行けないと言います。 だったら、 有給休暇使ったらいいんじゃない? 長女が有給休暇を取得したところを ほとんど見たことがありません。 きっと余ってるはず。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そのことに対して長女。 「あのね、そんなに簡単に有給とれないの。」 と言います。 でも、毎年有給休暇は加算されて、 有効期限は2年。 つまり、加算された年に使いきれなかった有給休暇は、次の年に1年は繰り越しされます。 消化出来なかった分は、消…
秋月りすさんの代表作と言えば、OL進化論で、私も、単行本を全巻持っています。 しばらく前から、単行本がなかなか出なくなり、39-42巻が、毎月連続して出版された後、また出なくなってしまいました。 ja.wikipedia.org あるとき、OL進化論の話をしていて、妻が「主人公は、当然、ジュンちゃんでしょう」と言い出したので、驚きました。 私は、連載開始当初からずっと読んでいることもあり、「主人公は美奈子さん」と思い込んでいたのですが、妻に言わせると、「出番の数が全然違う」ということです。 確かに、ドジで憎めないキャラクターが使いやすいのか、ジュンちゃんの出番は一番多そうです。 ですが、やはり…
今日は朝から良いお天気で気持ちいいですね〜✨ そんな爽やかな日の朝食はメロンパンにしました。 どう見ても巨大なメロンパンが主役に見えるけど、横に慎ましやかに添えられたレモン&ハーブのソーセージ
日本が独裁化する事を容認する、緊急事態条項創設ですが、そもそもは自民党が「国民に言わないで」(黙っているのではなく、言ってない・ホームページ等限られた場でしか公表しない)進めている改憲の一部であります。緊急事態条項自体が既に2012年の頃に出ていた記事を前回投稿しました。こちらは、安倍晋三氏が会長の2012年5月10日、創生「日本」東京研修会の動画。2016年6月21日に投稿されたツイートです。その後YouTubeで見られ...
雨上がりの美しい空3連休の半ば雨の中、息子が髪を切りたいというのでヘアカットへ✂️ ちょっとでも伸びると気になるようで…息子は2週間に1度はQBハウスへ行って…
思い出話から始まるのですが、オリックスの株主優待制度「ふるさと優待」のカタログが確か7月頃に届いたかと思うのですが、うっかり八兵衛を発動しましてすっかり忘れていた8月末。夏休みを終えようとしている息子たちに「キミたち、宿題は大丈夫なのかね?!」と尊大な態度
せっかくの3連休というのにまたまた、雨…☔️ 各地で大雨による警告が出ています被害が広がりませんように… 今回も先週同様3連休とも息子のバスケが入っていま…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨がちな天気の中で、秋はどんどん深まっています。 拾いに出かけようという気にもならないうちに、栗は容赦なく落ち始め、…
食欲の秋が本格化して参りました!パルシステムから注文した「きのこご飯」の素が到着したので、さっそく炊いてみました✨開封済みパッケージですみません~😂二合用ですが、私の塩分制限の為に三合で作りました。(三合の場合の作り方も裏面に載ってます)お米を洗って水を入れたらきのこを投入。それだけ簡単!乾燥きのこ、商品レシピによると通常20分ほどの漬け時間ですが、我が家のお米は三分搗きなので、5時間くらい漬けてます。...
今日は久々に和朝食です。 朝の時間がない時でも大根おろしで遊んでしまう私です…。😂 ネコ好き全開の和定食となりました。🐱🐈 たまに和食も良いですね。✨ でも甘い物がないと、私にはなんだか物足
こんにちは清々しいお天気ですね メイクをした後ブラシやスポンジを洗って気分スッキリです さてさて以前、メイク道具を収めている場所をご紹介しましたが『ダイニン…
【栽培記録】自分で植えたじゃがいも、小さくても食べて大丈夫?
じゃがいも植えてみました じゃがいもから芽が出てしまって 放置していたらこんな状態になっていたのが 5月のこと。 しばらく庭にこのまま置いていたけれど、 試しに土を被せて植えてみることにしました。 特に水もやらず、追加の肥料も加えず ただ、ただ、放置。 すっかり植えたことすら忘れて2週間ほど。 気づいたら、葉っぱが出てました。 それから3週間ほどしたら、 お花が咲いてましたよ(^^) この後、しばらくするとすっかり枯れて、 いつ掘り出したらいいのかなぁ、 なんて考えていたら、新たな葉っぱがどんどん伸びてきて困惑しました。 ↓こんなツイートしてました。そういえば、6月くらいに芽が出てきたじゃがい…
また台風が近づいていますね。勢力はあまり大ききないとはいえ、今回は強風よりも大雨に用心してくださいねーと先ほどミヤネ屋で蓬莱さんが言っておられました。そうそう、台風の影響か分かりませんが昨日、出勤するまで降っていなかった雨が急に土砂降りにも程があるってい
私の夏の日常着はこんな感じです。本麻と綿麻と浴衣地とポリエステル。半衿付きの時は、半袖襦袢上衣にベンベルクのステテコ。画像は一部です。我が家の押入れには天井にパイプが取り付けてあり、前の家主様の奥様はここをクローゼットにしてたそうです。ハンガーに掛けた日常着物をここに収納してます。箱は履物です。台風前の秋晴れの日、夏物と秋物の整理をしてましたところ……。突然出たんです…‼️押入れの壁に‼️アイツがっ‼️Gの...