メインカテゴリーを選択しなおす
8時起床 台風が通り過ぎた後、 気持ちいい風に変わりました 蝉の声が止んで、 秋の虫が鳴く 虫の音を 声としてとらえる 民族は 日本人とポリネシア人だけだそうで、 母国語の発音が 深く 関わっているらしい むずしいことは よくわからないけれど、 情緒って いろんなところで いつの間にか 作られているんだろうなぁと思う ・ ・ 朝ごはん コーヒー、梨 ナッツ、デーツ ・ ・ ・ お昼ごはん 梅ゴマしらすごはん ナスの甘辛煮 かぼちゃのそぼろ煮 焼き海苔、おみそ汁 ・ ・ ・ 午後、ぷぅこを連れて 散歩に出る 道ばたに、 可愛いものが いろいろ 平日の昼間 道を行き交う人は あまりいないけれど、 …
気づけばもう週末。 今月もあっという間に過ぎていきそうな予感がします。 野菜室が寂しくなってきたので、 スーパーへ買い出
昨日の晩ごはんは秋刀魚の塩焼きにしました! 私がごはん担当をしたので、大根おろしがネコになりました。😃 最近は玄米を炊いています。 後は、作りおきのいつものおかずを並べただけのご飯でした。
香港お役立ち情報↓↓↓↓ にほんブログ村旅先では歩き回ることも多く、普段よりも食べすぎたりして胃に負担がかかったりします昨晩の夕食も美味しくいただいたのです…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨続きの毎日。 ここ数日、発表される湿度はほぼ100%。家の中では75%前後です。 そうなると… 自動的にきちんと…
こんにちは山の魔女です🧙♀昨日まんまと罠にハマりました…😱買い出しに行ったスーパーマーケットでおでん種が🗻山積みにあ〜秋なんだわ〜🍁と、ゴボ天を手に…
こんにちはこちらは、急に雨が降り出していそいそと買い出しから帰ってきました☔️ 皆様は大丈夫でしょうか? で、何を買ってきたか??と言いますと アイ…
8時起床 朝ごはん コーヒー ナッツ、デーツ ちょっと 甘いものが 欲しいときに つまんでいる デーツ いろいろ 買ってみましたが、 これが いちばん 美味しかったので 常備するようになりました デーツクラウン デーツ【500g】ナツメヤシ 無添加 砂糖不使用 非遺伝子組換え クナイジ種 ドライフルーツ(2個以上 送料無料)価格: 1080 円楽天で詳細を見る この間 お隣さんにあげたら、 甘納豆みたいな味 と 言ってました^^ 一日1、2粒食べていますが、 けっこう 満足感があるので、 ほかのオヤツが あんまり いらなくなった 気がします ・ ・ ・ お昼ごはん ごはんに ひきわり納豆、なめ…
今日のランチは近所のスーパーで買ってきた甘辛チキンカツバーガーとさつまいもデニッシュでした。 チキンカツバーガー🍔ソースが美味しいです! パンもチキンも柔らかい。 1個427kcal。ペロリでした。
こんにちは 3日連続で息子の漢字ノートを買い間違える(文字数)という相変わらずおっちょこちょいのskyです150字を買わないといけないのに… 先日、ママ友…
こんにちは山の魔女です🧙♀本日も魔女地方はお天気悪し☁☔大物お洗濯がはかどりません😅でも!わんずの為に気圧計とにらめっこしなくてもういいから…気が楽な様…
今日の1人適当ランチです。 見事に茶色いですねー。😂 夫作成の焼豚が2枚だけ冷蔵庫に残っていたので、ミニ焼豚丼です。 野菜不足は自分で作った切干大根で補充のつもり。 おかずが足りないので、途中で焼
香港お役立ち情報↓↓↓↓ にほんブログ村八瀬比叡山口から徒歩数分のMoksa。アプローチも素敵でした 『生まれ変わるための宿【Moksa】』香港お役立ち情報…
一日一日、「あたりまえ」から「有難い」の感覚に戻す時間をつくる
一日が なんとなく始まって なんとなく終わるのを回避するために、一日の「始まり」と「終わり」に感謝の習慣をつくります。手を合わせて感謝するという行為そのものが、今日という日が始まったという「けじめ」でもあり、今日という一日をやりきったという
久しぶりに献血をした話 この間の日曜日、久しぶりに献血をした。 前回献血をしたのはいつであろうか。少なくとも単身赴任を始めてからは献血の記憶がない。時間もあるし、体調も良かったので久々に血液...
こんにちは山の魔女です🤗🌀☔台風のせいか?スッキリしないお天気こんな日はお家でゴロゴロなーーーんてわけにも主婦は行かず😅日々のルーティンをぶつくさ小声で…
随分昔に?シュナブログをしていましたが、旦那ちゃんの介護生活に追われ、ブログは長〜い休眠に入っていたのですが、なんとなくやっと目覚めた感じの今日この頃です🙋…
★ひとり暮らしの私の最近の節約ご飯 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
ひとり暮らしの私の暮らしぶりとか 部屋の写真とか 部屋の模様替えの写真とか 手作り作品とか 私の節約状況とか 食費とかご飯写真を載せたりするブログでございます。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )そして ちょっとぶりに 今日はひとり暮らしの私の最近の節約ご飯暑くてスタミナが減る夏は割としっかり食べて バテてしまうのを防ごうと思って夏は割りとよく食べてまして何気にちょっと・・・でぶり気味なので ちょっとダイエットでも意識...
8時起床 今日も暑い 朝ごはん コーヒー 梨、ナッツ、レーズン ・ ・ ・ 今日、娘は 頭が痛いと言って 学校を休んだ たっぷり 寝たら、 だいぶ 軽くなったみたい 学校で食べるはずだった お弁当を 一人 黙々と食べてます クラスで お弁当の子は 娘だけだけれど、 本人も 周りの子も そんなに気にしてないみたい ・ ・ ・ お昼ごはん ごはんに、納豆、しらす 梅干し、ゴマをのせて 焼き海苔、お味噌汁と ・ ・ ・ 午後のオヤツ ハーブティー ナッツ、デーツ ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみそ汁(玉ねぎ、さつまいも、オクラ) ひじきの煮もの(人参、あげ) 炒めもの (卵、ネギ、プチトマ…
こんばんは 今朝は、アラームを止めて10分後に起きようと思ったら… なんと、目が覚めたのは息子登校の10分前いつも寝相が面白い息子 親子で「やばい!やばい!」…
香港お役立ち情報↓↓↓↓ にほんブログ村念願の坂東玉三郎の舞台を見て、この日、宿泊先に選んだのはMoksa最寄り駅は出町柳から出ている叡山電鉄の八瀬比叡山口…
香港お役立ち情報↓↓↓↓ にほんブログ村今回の京都行きは坂東玉三郎さんの公演を偶然見つけて、どうしても行きたくて思わずポチっとチケットを購入したのが始まりで…
8時起床 朝ごはん コーヒー、ナッツ オートミール ・ ・ ・ 夫の体調が 戻ったので また 山の朝市へ行く ちょっと 出るのが 遅かったみたいで、 エプロン姿のおばちゃんたちが ちょうど 店じまい していているところだった 何も 買えなかったけれど、 そのまま 山をドライブ 今日は 日差しが強く、 また ちょっと 夏が戻ってきたみたい 今週も 山の名水を いただいて・・ 夫が 水を汲んでいる間、 一人で 近くを散歩する ひぐらしと ミンミンゼミが 盛大に 鳴いて、 一人で ぼぉっと歩いていると だんだん 自然に 溶け込んでいくような感じ。。 道ばたには、 可憐な草花が たくましく 咲いてまし…
こんにちは 週末は、息子のバスケットの試合や練習のサポートで平日より忙しいskyです 早朝から試合へ向かうので帰宅した頃にはヘトヘトご飯を作る気力すら…ない…
9月に入り、不安定なお天気が続きますね 季節の変わり目はいつも雨…☔️ 皆さま、体調にお気を付け下さいね さてさて、もう少し肌寒くなってきたら衣替えの季節…
ココ数年, 収穫できなかったザクロの実 ひさびさに1コとれました キラキラ赤い宝石☆ いつもなることはなるんだけど 鳥なのかリスなのか ほとんど 途中で落ちて全滅.... コトシも生き残らない
9月1日は、朝晴れているように見えた空が、急に曇ったと思ったら、にわか雨が降るということが何度もありました。Perugia, Umbria 1/9/2...
昨日のハンドメイドナチュラル服の制作は まるさんよりご依頼頂きました こだわりリネンのkurasimuスカート オリーブドラブの制作を進めておりました。 &
長い打ち合わせの後、みんなでデニーズに寄りました。 ランチは17時までやっているのに10分過ぎていました。残念。💧 気を取り直して早めの晩ごはんを食べることにしました。 タルタルチキン南蛮です。
ニュースを見ている時や、誰かと会話をしている時、私はつい自分の立場から意見を言いたくなってしまうことがあります。つまり、物事の良い悪いをジャッジして、片側の立場から自己主張をしたくなってしまうケースです。そんなときは、グッと抑えて、一呼吸お
香港お役立ち情報↓↓↓↓ にほんブログ村OMO5京都祇園では朝食付きを選択した方には「お部屋ベーカリー」が体験できますホームベーカリーと材料が用意されていて…
今回のお話は前からアタシが言いたかったことではあります。 今回は「ゴキブリ」のこと。 写真はありませんが閲覧にはご注意くださいw。 アタシはゴキブリのことを家庭内で「ガメラ」と、隠語にしたぐらい昔は苦手なものでした。 今は平気です。 わざわざこんな話をするのは「トラウマ切り」になればと思うから。 まあ、無理そうなら読むのはお止めください(笑)。 君子危うきに近寄らず、ですwww。 今回はほとんどすべて...
プロテインを飲みたいけれど種類が多すぎて迷っている人に、美容目線で選んだプロテインを紹介します。是非参考にしてみてください|vivi Life
メガネ…メガネ…👓と、探さないよう メガネとコンタクトレンズの収納について書きたいと思います コンタクトレンズは洗面台収納に入れています1番上にある程度…
元気とは、「元」の「気」に戻すこと。その都度 元の状態に戻す癖をつける。小さなズレが、大きなズレになっていく
むりやり元気を出そうとしても 空回りしたり、外部の刺激に頼ってしまい、逆に疲れてしまうことがあります。「元気」を「出す」のではなく、「元の気」に「戻す」と考えれば、自ずと すべきことが見えてきます。まず、身の周りに元の状態になっていないもの
入国のための陰性証明が不要になりますね!ますます日本が近くなる!一時帰国される方も増えるのでは?外務省 海外安全ホームページ海外に渡航・滞在される方々が自分自…
アラフィフ主婦fumimamanと申します。 もう直ぐ6歳になる娘と旦那との三人で暮らしています。40歳の時に不妊治療を開始し42歳で出産しました。もう可愛くて可愛くて目に入れても痛くないほど、もうそれはそれは孫のように可愛がって育ててきましたが、最近は更年期に突入したのか、娘のちょっとしたことにイライラしてしまう事も増え、1人反省会をする日々です…。 子育てはとても大変です。 自分の時間はなくなり、睡眠も削られ、体力は奪われる…。精神的にも追い詰められ、些細な事で怒ってしまい自分はこんな事も我慢できない人間なのかと自分自身にガッカリする。 でもそれでも、やっぱり子供は可愛いくて愛おしくて、た…
無印良品のポリプロピレン洗濯用ハンガーを長年愛用している長年と書いてみてちょっと気になったので購入履歴を遡ってみたら2017年3月に初購入していたかれこれ5年半長年と書いても差し支えない程度には気に入って使っているそんなMUJIハンガー