メインカテゴリーを選択しなおす
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、甘酒と玄米粉で作るグルテンフリーマフィンです。 材料(小さめ5個...
【玄米】白米と同じように炊ける!胚芽が大きくプチプチ食感が美味しい【金のいぶき】
大きな胚芽が特徴的な宮城県産玄米【金のいぶき】はプチプチとした食感が美味しい玄米。玄米食が初めてでも安心の炊飯マニュアル付き。胚芽が落ちないよう、やさしく洗米し、水は多目、やや長めに蒸らすなど、白米と異なる点もありますが、基本的には白米と同じように炊飯できます。冷めても美味しく、おにぎりや冷凍米にもおすすめです。
玄米定食が食べられるお店、仙川の「ご飯Cafe空彩(そらいろ)」
あいび〜 杉並区在住。警備士歴3年。 IT業務と ダブルワークでおしゃれに警備士ライフを楽しんでいます。
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジンです。 お米好き編集長の趣味は「玄米ハント」と称した玄米食探索、本日は業務スーパーで見つけたヘルシーな玄米リゾットをご紹介します。 業務スーパー1袋...
玄米は炊飯器の玄米モードの炊き上がりは何だか美味しく有りません。ならば一晩着水させ通常モードの方が美味しく感じます。玄米は夏場などは前日夜に着水させて置きますと「うっすらと」となんとなく黄緑になり発芽力を垣間見る事ができます。重宝しますのが「圧力鍋」での炊飯でしょうか。15分程で炊き上がります。さて「七号食」とは・・・
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、玄米ごはんで作る簡単豆乳かぼちゃリゾットです。 材料(1人分) ...
発芽玄米の作り方|注意点2つ|発芽させすぎと炊飯器予約はダメ絶対
発芽玄米を簡単に。作り方と炊き方のご紹介です。玄米はご家庭で簡単に発芽させることができますよ。方法と注意点を解説します。発芽したら、炊飯器でOK!食べやすくておいしくて、栄養満点の「発芽玄米」ごはんをぜひ。
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日は「7号食ダイエット」を飽きずに続けるためのアレンジレシピをご紹介します。 10日間飽き...
重なるストレスと生理前。食べないようにセーブできていたのに甘いモノが増えがちな今日この頃大好きなケーキ屋に足がむきそうになるのをグッと抑えて自宅でまかなえるモノにしました半年近く食べないようにしていた大好物の生クリーム♡自分をいたわってあげるために久しぶ
基本功の亀の型で、「泥の中を歩くように」って言われるの、わかった気がする。水田を裸足で歩くと、ぬかるんだ泥に足取られてめっちゃスローモーションだし、体幹使う。 田植えはいろいろ感動したし、農家さんのお話とオリジナルテキストも、日本は米作りと共に来たんだなっていうか、お米作ってれば日本は大丈夫なんだってわか…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、サバの水煮缶とトマト缶で作る簡単カレーです。 材料(約3食分) ...
【塩麹活用レシピ】ひげから芯まで無駄なく使いきる!塩麹とうもろこしご飯
ゆり とうもろこしの季節がやってまいりました~♪ 昨年もブログで載せたのですが、今年は更にシンプルなレシピで再
血糖値の急上昇抑制効果があるオートミール再挑戦で食べながら痩せるにシフト
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです 残り野菜でちゃちゃっとナオートミールホイコーロー豚🐷肉も入ってますランチです。 オートミール30gをご飯化して…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日は「7号食ダイエット」について、玄米手帖オリジナルの方法と合わせてご紹介します。 7号食...
美味しい玄米を食べたくて偶然見つけたお店、玄米老舗玄米と古代黒米を独自配合でブレンドした”ポリフェ玄米®︎”が食べれるお店ということで早速、雨の中行ってきました【・玄米老舗・】福岡市中央区谷1丁目16−44主におにぎりやお弁当のテイクアウトが中心のようで
1枚290kcal!玄米ごはんで作る小麦粉不使用のお好み焼き
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、小麦粉なしで作るグルテンフリーのお好み焼きです。 材料(1人分)...
お米屋さんのポイントが貯まったので玄米と替えてきましたお米5kgは何よりありがたい♪米 玄米食 金のいぶき 5kg 玄米食専用 令和4年度 宮城県産 美味しさ…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、ピーマンの苦味とツナの旨味が効いた和風カレーピラフです。 材料(...
新宿「コトカフェ」で1日20食限定の『cotoごはん』 coto cafe
おつかれさまです。 今日は、おすすめのランチを紹介します。 お店は、新宿にある coto cafe コトカフェ 休日は並ぶくらい人気なので、平日におじゃましました。 安心してください。 働いてますよ。 とにかく明るい社畜です。 わたくし、この日の午前中は健康診断で、恐ろしい空腹。 目の前のマックに駆け込みたい気持ちを抑えて「coto cafe」へ。 空きっ腹には、なるべく体に優しいものを入れたくて、健康的なワンプレートランチを注文。 1日20食限定の『cotoごはん』。 わたしのブログと同じく平日限定です。 『cotoごはん』は、日替わりのメイン、副菜、サラダ、ごはんのセット。 ドリンク付きで…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、夏に食べたいきゅうりとちくわのさっぱり混ぜ寿司です。 材料(1人...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
【おうちご飯】2023.5.17おすすめの夜ご飯紹介。茅乃舎の万能だしとホットクックを使った贅沢肉じゃが
こんにちは!27歳サラリーマンのたろうです。 毎日残業で帰りが遅い筆者に、妻はいつも美味しいご飯を作ってくれます。 このブログは株や資産運用に関する投稿がメインですが、どんなに利益が出ても、妻の手料理を食べることが1番幸せなので、こちらも共有させてください☺️ 晩ご飯 ・肉じゃが ・里芋の煮物 ・ほうれん草のおひたし ・わかめのお味噌汁 ・玄米ご飯 今日もおいしかったです!健康的で香り豊かな玄米ご飯、いつも白米ですがたまにはいいですね。今日のメインの肉じゃがはお肉やじゃがいもにしっかり味が染み込んでいてとても美味しかったです。ホットクック(ヘルシオ ホットクック KN-HW24F-W)で時短調…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、ピリ辛きんぴらと酢飯が癖になる玄米海苔巻きです。 材料(2本分)...
おはようございます (酒田市25℃ ) 昨日は、旦那が出張で居なかったので、晩御飯は、自由~ だから、晩御飯食べなくても良かったけど、ご飯があ…
着々と増えている我が家の玄米シリーズ今回、新たに食べてみたのはオーガニック玄米パスタです!3つの認証を受けた商品です。USDA ORGANICJASECOCERT原材料は玄米のみ。麺はライスヌードルのようなつや感平麺タイプです。Perfect Earthには玄米パスタの他に白米パスタ
日本中のロザリアンが毎朝バラの開花に 心躍らせていることでしょう。 普段は何時に起きても支度が完了する時間が一緒の私。 ギリギリまでベッドで粘る時間が至福のひとときなんですが、 この季節だけは早く目
今日は帰りに人身事故で、乗っていた電車(京王ライナー)が、多摩センターまでしか行かず。一瞬、懐かしの多摩センター駅近くの飲み屋で飲むか!?とか考えていたの...
独り暮らしの皆さんはお米はどう管理されていますか 私は会社で昼食はとらず、↑ pc作業で動かずお腹が減らない 夜は晩酌するので 基本、お米は朝、そ…
ようやく金曜日。今日のお弁当。・玄米おにぎり(ごま塩味)・カニカマ入りオムレツ・ミートボール、エビカツ、ブロッコリー、ミニトマト・みそ汁冷凍してた玄米をレンチンしました。先週末、道の駅で野菜を買ったときに袋いっぱいのパセリを買ったんですよ…葉のところを摘み取って冷凍にして、パリパリにして使おうと思ったのだけど思いのほか多かった(´Д`)ググって、スムージーにすると良いらしいというのでバナナとパセリ(茎...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 夕飯に備えて、お米をとごうと思ったら、ありません。 米びつの中には、多く見積もっても3合しかなさそう(実際には2合でした)。 うちは、いつも4合で炊いていまして。 で、予定ではなかったのですけど、精米へ。
本ページはアフィリエイト広告を利用しています 以前鉄分について書きましたが、その際に医師に勧められた食べ物について紹介します❗️ 手軽に作れるおにぎりと味噌汁です✨ おにぎりはごぼう茶で有名
実家の藤が見頃でした。午後2:00頃、予告無しに突撃しましたが、すぐに食事を出してもらえました。この季節に熱いお汁粉が食べられるだなんて! 幸せ~わたしと同…
玄米初心者におすすめ「発芽玄米」と「ロウカット玄米」を徹底比較
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 玄米のハードルは高い? 日本人の食卓に欠かせない主食、お米。 離乳食に始まり成長期の学校給食...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、お鍋に放り込むだけの時短ご飯、生姜の効いた豆腐雑炊です。 材料(...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、セロリの葉っぱの使い道に困った時に作ってほしい、ちょっぴり癖のあ...
星の数ほどあるサイトの中から玄米手帖へ足を運んでくださり、ありがとうございます。 玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジンです。お米好き編集長の宝達忍が、玄米食の魅力をレシピやコラムを通し...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、もずく酢の酸味を活かしたサンラータン雑炊です。 材料(1人分) ...
7時起床 今日は 晴れて、 気温も 少しずつ 上がってきました いつもの朝ごはん ぷぅこは バナナがあると、 必ず 自分も もらえると思ってる。。 ・ ・ ・ お昼ごはんは、 あるもので 梅ゴマごはん 落とし卵のおみそ汁 焼き海苔、煮もの ・ ・ ・ この間 宅配で届いた 冷凍ベーグルを解凍して、 午後のオヤツに 国産小麦のほか、 魚沼産の有機玄米が 使われてるみたい 袋を開けると、 お饅頭のような香りです 霧吹きをして オーブンで 焼くと、 ベーグルっぽくなりました^^ スライスして、 クリームチーズ、カカオニブ バナナ、ココナッツフレーク シナモン、メープルシロップをのせて 娘と 半分ずつ…
ようやく金曜日。今日のお弁当。・ハヤシライス(玄米昨年のワールドカップとWBCで、スポーツ観戦大嫌いだった私がテレビでサッカーと野球を見ています 自分でもびっくり来月、柏で土曜日にやるサッカーのチケットをとりました!!事件ですよ自分の中では、自らチケットを取ってサッカーを見に行く コレ事件ですあ、ゴール裏じゃない場所にしましたさすがに熱心なサポーターの方に失礼かと思って…松戸民なのでもちろん、レイソル...
木曜日か今日のお弁当。・玄米おにぎり(ごま塩)・わかめと野菜のお味噌汁、ゆでたまご久々に玄米を炊きました。夜、炊飯器に水加減をして入れて、炊飯器の玄米モードを選択して、朝炊けるようにタイマー朝ごはんが玄米で旦那は微妙に嫌がってたw朝、私は食欲がなかったので朝のお味噌汁と一緒に持ってきました(夕べ食べ過ぎたせいなんだけどね…)玄米は圧力鍋や土鍋などいろいろ炊き方があるけど、炊飯器を使って簡単にやって...
店頭でミンチ肉の代用品ベジミンチを見かけ購入しました。肉のような食感だけど大豆と玄米由来のたんぱく源で気になります。高タンパク・低脂質食品で口に合えばなお嬉しいです✨原材料ベジミンチの原材料は、脱脂大豆、玄米粉、緑茶抽出物の3つです。栄養成
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 朝のうちに精米してきました。 前回したのは、2月28日でしたので、21日目での精米。 やはり、10kgで20日間のペースは変わらないです。 ということは、次は4月10日ぐらいですね (^^) 現在のファイル利用量 27%。
Day93/21(火) 今朝の体重: 66.6kg (前日比-0.3kg)体脂肪率: 34.6%9日目の今朝。体重合計マイナス3.05kg体脂肪率はマイナ…
【ランチ】C.cafe 〜身体が喜ぶ料理ってこう言う事なんやな〜
知り合いに連れてきてもらわなかったら、きっと一生来る事は出来なかったお店!古民家で入り口は服屋さんみたいなショップやからそれもまたふらっと入るにはハードルが高…
せっかくコツコツとちりつも貯金をしているのにフードロスをやらかしました寝る前に炊飯器のスイッチを入れ忘れて一晩保温した玄米+もち麦は芯の残ったお粥にお昼は我慢…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 ここ数年、主食のごはんは、玄米で食べることが多いです。 いままで、ふるさと納…
長〜い飲みタイムを経て、〆はMUJIのグリーンカレー。辛い方だそうですが、あまり辛くなかった。玄米で食べました。こちらのカレーです。激辛…ってあるんですけ...
おつかれさまです!風が強くて、やはり部活にはいけず。( ´△`)しょうがないので、まだやってなかった、確定申告とか、掃除とか洗濯とか、片付けして、その後ラ...