メインカテゴリーを選択しなおす
【福岡のコスパ最高居酒屋】天神にも博多にもある弐ノ弐(にのに)徹底レビュー|福岡出張で食べて欲しい
この記事は【福岡のコスパ最高居酒屋】天神にも博多にもある弐ノ弐(にのに)の徹底レビューです。福岡出張・福岡旅行で食べて欲しいコスパ最強の中華居「酒屋弐ノ弐(にのに)」本当におすすめできます。博多・天神・薬院など店舗数は多くあるので、安心。そろそろ東京進出してくれないか、と願っているおすすめのお店です。
警固にある『ViTO』に行ってきました。西通りや中洲ゲイツにもある有名なジェラートカフェです。この赤坂けやき通り店だけ今年の春からカスレとかコンフィとか本格的なビストロ食事メニューがどーん!と増えて(フレンチシェフ登板?)魅力的になっとります^^今年の夏ジェラート狙いで来たお客さんはビックリしそう笑僕が頂いたシーフードキチンカレーランチ1100円。南フランス港町の郷土料理をカレーにアレンジ!手作りの無添加魚介出汁がしっかり効いてるカレーでシーフード好きにはたまらなくウマーし。ごろっと入ったムール貝&海老&イカ&若鶏のもも肉で食べ応えもばっちり!更に本日のスープ&選べるドリンクもついてイマドキ1100円はお得ですよ奥さーん!連れが食べてたキッシュランチ1200円。この日は蟹とほうれん草のキッシュ!蟹使ったり...ViTO
那の川にある『Pastaウーノ』に行ってきました。6月10日にオープンしたばかりのパスタ屋さんです。「昼だけ」とか「夜だけ」とかじゃなくて一定期間中昼夜ずっと間借りという珍しい営業スタイル^^パスタ店の間借りっていうのも滅多に見ないしレアな感じが食べ歩き心をダブルでくすぐります笑+200円でスープ&パンセット。自家製のフォカッチャは多分?強力粉イーグル使用。モッチリ食感がウマうまー!おススメされたジャガイモのポタージュにつけて食べるとこれまたグー^^無限に何個でもイケるやつ!4種類のパスタの中で選んだのはマリナーラ1500円。九州産ヤリイカとニンニク&アンチョビ&オレガノが入ったトマトソースパスタです。ぷりんぷりんのヤリイカの存在感がたまらんっすねー。やっぱり中年になるとこういう程よい酸味が効いてるトマト...Pastaウーノ
薬院にある『焼き鳥うたう』に行ってきました。火水木のみランチ営業している焼鳥屋さんです。最近昼から営業をしている焼鳥屋さん増えてるけど、どうしても「withお酒」の昼呑み営業になるのでハードル高くなっちゃうんですよね^^;そんな焼鳥好きなのに下戸な僕にピッタリなランチをこのお店は出してくれてました!サンキュー!それがこの限定10食のうたうの焼き鳥ランチ1200円!糸島産の味噌豚バラ、ハツ、ぼんじり、ねぎまと焼鳥店ならではな4種類を炭火焼きでじっくり焼いてだしてくれます^^「そうです!お酒とじゃなくてご飯と一緒におかずとして焼鳥を食べたいのですよ僕は!」という少数派の心の叫びを叶えてくれて嬉しー笑!ランチだけど当然手を抜かずどちゃーんと焼鳥店ならでは美味しい焼鳥だったのも満足マンゾク^^タレ焼き鳥丼900円...焼き鳥うたう
【福岡グルメ】牧のうどん完全ガイド|地元民おすすめのメニューと楽しみ方 牧のうどん本店に行ってみた
牧のうどんとは? 福岡県民にとって、「うどん」と言えばやっぱり牧のうどん。昭和50年代に創業し、今では福岡県内を中心に佐賀や大分などにも展開するローカルチェーンですが、その人気は地元だけにとどまりません。県外から来た友人を連れていくと、必ず
港にある『亜洲界世』に行ってきました。土日月火曜日にランチ営業をしている人気の台湾料理店です。移転前の馬出にあった頃以来だから20年ぶりぐらい!新鮮な気持ちと当時の懐かしさが同時にぶわっとくる不思議なミックス感情に浸れました笑ランチはおまかせプレートランチ1800円のみ。台湾の形をした紫米をセンターに角煮やキチン海老野菜の定番台湾惣菜がモリモリ乗ってるテンション上がるやつ^^なんとかって言う台湾ほうれん草のスープを含め、それぞれ独特で本格的な美味しい台湾料理をちょこちょこ楽しめて嬉しー!こういうアジア系料理が苦手って言ってる相方さんにもおススメしたくなりました笑選んだドリンクの台湾無糖紅茶のアイスティとデザートのマンゴー豆花。豆乳の優しい味のとぅるとぅるトウファももちろんウマし!同時にお昼にテイクアウトで...亜洲界世
六本松にある『山本のハンバーグ』に行ってきました。創業20周年を迎えた人気のハンバーグ店です。6月1日限定で苗字が「山本」の人に山本のハンバーグ無料提供!という超太っ腹企画をされていたので喜々として行ってきました。ありきたりな苗字やなーと思ってたけど今回のことでもうご先祖様に感謝しかないです笑まずは野菜ジュースとサラダ。今回のジュースはオレンジベースでグレープフルーツ&セロリ&ズッキーニ&スナップエンドウ入り。野菜しっかりガッツリ入ってる感のあるこのジュースがやっぱり健康的かつ美味し!そして主役の山本のハンバーグ!セット1960円が無料っていうのはあまりにお店に申し訳ないので厚切りベーコン+380円と粗挽きウインナー+350円のトッピング自腹追加で。ゴルゴンゾーラとキノコの濃厚クリーム入りのオリジナル熱々...山本のハンバーグ
美野島にある『牛と鰻富一』に行ってきました。5月27日にオープンしたばかりの牛肉と鰻が看板メニューのお店です。庶民の味方(?)の美野島商店街にまさかの高級食材飲食店が…とガクガクブルブルしてたけど、やはりそこはかとなく商店街っぽさは漂っててちょっと一安心しました笑特選黒毛和牛と鰻の極重3600円。牛肉と鰻どっちを食べるべきか迷ったので奮発して一番高い両方楽しめるコレを。黒毛和牛さーすが柔らくて美味しー!苦手なレアレア焼き加減じゃなかったのも嬉しかったです^^鰻は国産って表記されてなかったから外国産かな?普段食べない分充分美味しく頂きました。もしかしたらひとりだけ店名にしてもらえなかった(言い方)骨付き鶏のセットが一番庶民的でツボにハマったりするのかも笑牛と鰻富一福岡市博多区美野島1-11-11(地図)奮発...牛と鰻富一
今泉にある『MASHIMARO』に行ってきました。フレンチ&イタリアンをベースにした創作料理のお店です。映画レオンが大好きな僕としてはこのお店のイメージキャラ(?)ワインを飲んでるジャンレノが気になってたんですよね^^初仕事のお祝いにマチルダとワインを飲んでたシーン(YOUTUBE)を思い出して切なくもなります笑ランチのサラダはおかわり無料。葉物と玉ねぎのみだけどいかに野菜を摂取できるかをいつも考えてしまう健康オタにはありがたし。頼んだメインは海老とキノコの大葉ジェノベーゼのラザニア1500円。濃厚なクリーム系と思いきや大葉との組み合わせで爽やかさっぱり感も感じるのが面白ウマし!10層ぐらいのむっちり食感のラザニアとの相性バッチリでした^^海老とキノコもやっぱりイイ味だすなー。食後のドリンクはホットコーヒ...MASHIMARO
高砂にある『博多海鮮雅』に行ってきました。海鮮料理が美味しい居酒屋さんです。平日ランチにはあら炊き定食や海鮮丼などが食べられますが、土曜日限定でめちゃ気になるメニューがあったのを発見したので急遽入店しました。多分誰もが「!?!?」って二度見するやつです笑それがこの鯨骨ラーメン900円!豚骨ラーメン以外のラーメンが福岡にも増えてるのは知ってたけどまさか鯨のとは笑。海鮮料理店ならではの斬新なアイデアですよね^^さっぱりスープ&のってる鯨チャーシューがなかなか独特な風味で今まで食べたことないラーメン感があって美味しかったです。ちょっとコリコリした食感のやつも入ってたんだけどきっとこれもどっかの鯨の部位なんだろな~。クジラは食べる機会なさすぎて何がなんなのか全く説明できないです笑オプションで半焼き飯390円もあっ...博多海鮮雅
箱崎にある『ばぁばのご飯ひだまり』に行ってきました。レンタルキッチンスペース「じゅういちくみ」で月に1~2回ほど営業しているお店です。このじゅういちくみめっちゃ色んな飲食店が間借りで入っててどれも魅力的^^数ある中で何故今回このひだまりさんに行ったのかというと柴犬を飼われていて柴犬がイメージキャラのお惣菜店をオープン予定…という料理とは関係ない柴犬要素が決め手でした笑頂いたのはカリフォルニアロール風丼1000円。逆輸入モノのせい?かなかなか他の飲食店で見かけないカリフォルニアロールを丼にアレンジというのが斬新アイデア!たっぷりの手作りタルタル付きのプリプリ海老フライにとろけるアボカド+生ハム+ミニトマトや胡瓜のフレッシュ野菜のしゃきしゃき感の組み合わせがしっかりあのカリフォルニアロールの味になってて美味^...ばぁばのご飯ひだまり
大地のうどんの魅力とは?福岡の名店で味わうこだわりの絶品うどん
「福岡で一番うまいうどんはどこ?」そんな問いに、地元の人たちが口をそろえて挙げるのが「大地のうどん」。特に名物の“ごぼう天うどん”は、インパクトある見た目と唯一無二の食感で、多くのファンを魅了しています。今回僕は、福岡市西区にある「大地のう
千代にある『CHEZKUMA』に行ってきました。カウンター席のみで店主さんひとりでされているフレンチレストランです。場所的にすごく珍しいジャンルのお店なのでずっと気になってたんだけど最近になって通りがかりにランチ営業されているのを発見^^店名ゆえに(?)くまのプーさんとかの熊ぬいぐるみがあちこち飾ってあったのが微笑ましかったです笑ランチ1650円の前菜盛り合わせ。カニカマと絡めたアジ南蛮とか野菜モノがいっぱいあるのが中年おじさんには嬉し^^そしてこの中で異才の輝きを放つ玉子焼きのほっとする美味しさ笑この日のメインはアスパラ・レタス・ショルダーハムのオイルスパゲッティ。春満開~なフレッシュ春野菜の甘味がシンプルなオイルパスタにマッチしてて美味し!年々あっという間に春から夏になってきてる気がするので春野菜には...CHEZKUMA
春吉にある『SMART中華酒場』に行ってきました。去年11月にオープンした中華料理店です。店名にスマートってあるから何がなんだろ?と思ってググったら最先端の調理ロボットまで導入してるそうですよ^^飲食業界もこんな感じで次々進化する時代になってきたんですねー。ガラケー愛用者のアナログ人間の僕はもう全然ついていけないっすわ笑全てのランチメニューにサラダ&豚汁&杏仁豆腐がセルフでの食べ放題付き!どうしても油を多く使う中華料理はヘルシー要素が足りない気がするのでサラダと豚汁でたっぷり野菜で栄養摂取できたのがありがたし!日本料理感のある豚汁はちょっと中華にはミスマッチでしたが笑。食後のデザートとしてフルーツ杏仁豆腐をいっぱい食べられたのも甘党の僕には嬉しかったです^^選んだメインはチャーハン&牛肉麺セット1680円...SMART中華酒場
【福岡・早良区】めしくうや&早良街道|絶品鶏飯&焼鳥をテイクアウト!地元の人気店を食べ比べ
福岡市早良区には、食通たちを唸らせる隠れた名店がいくつもあります。その中でも注目したいのが、絶品の手作り弁当が楽しめる「めしくうや」と、香ばしい焼き鳥の香りが漂う「早良街道」です。忙しい日常の合間に立ち寄れるこれらの店では、心もお腹も満たさ
春吉にある『春吉ゆうちゃん』に行ってきました。先週25日からホルモンランチを始めた居酒屋さんです。コロナであーだこーだの時期にやってた海鮮丼のランチを食べ損ねてたのを思い出したので今回は真っ先に^^会社の健康診断が終わった後だったので尿酸値を気にしないで食べられたっていうのも決め手です笑頂いたのはもつ焼きちゃんぽん800円。ばっちりしっかり効いてる特製にんにく醤油の味付けがたっぷり入ってるぷりぷりモツ&もっちりちゃんぽん麺と抜群にマッチしててウマー!熱々な上に卵黄やニラやネギや紅生姜との組み合わせも間違いないやつで美味しかったなぁ^^麺&もつ目当てな福岡観光客の人にも一粒で二度おいしいので喜ばれそう!春吉ゆうちゃん福岡市中央区春吉2-8-18(地図)092-725-0722尿酸値同様、応援クリックしてくれ...春吉ゆうちゃん
高砂にある『和牛丼鈴』に行ってきました。5月9日にオープンする九州産黒毛和牛を使った牛丼のお店です。税別3200円という黒毛和牛御膳は普段だったら絶対ランチ予算オーバーなので頼まないけど5日までやってたプレオープン期間中は税込2000円!ありがてぇありがてぇってことで庶民はもちろん食いつきます笑それがこの黒毛和牛御膳!レアレアなのが苦手なのでしっかり目に火を通してもらったんだけど、それでもさすが主役の黒毛和肉は柔らかくてとろけてめちゃウマしー!素材の良さを引き立たせる為かあんまり濃いめ~な味付けにしてないところも好みでした^^大分県産の蘭王という超こだわりブランド卵+150円と絡めて食べると高級感が増すのもあって美味です笑。4種類の小鉢(砂ずりのピリ辛風、切り干し大根、ごま豆腐、わかめと胡瓜の酢の物)や味...和牛丼鈴
【福岡グルメ・その1】やっと来れた!コスパ抜群の超有名なランチのお店
ちょっと福岡市に用事があり、そのついでと言うとアレですが(笑)主人と2人でグルメ三昧してきました。いつか行ってみたいと思っていたコスパ抜群のお店を予約してウキウキ✨大名にある『凛丹 toiet』さんです。ここは常に行列で、予約なしに入るのは至難の業。2週間以上前
先週は母の81歳の誕生日でした お誕生日におでかけしようと誘っても気乗りしないようで 仕方ないので誕生に当日に押しかけて出たとこ勝負でお祝いすることに 高齢で小食な母 食事に誘うもうどんでいいと言い
香椎駅前にある『肉料理雷』に行ってきました。現在ランチ営業のみしている肉料理のお店です。店名にふさわしい「厚切りロース豚カツ定食1180円」っていうのもありますが僕の狙いはコレ!沖縄そば&じゅーしーセット900円!沖縄そば好きなのもあるけど「肉!ニク!!」な店名のイメージからはまず思いつかないメニューだったので逆にすごーく惹かれたのです笑。鰹の旨味と豚骨のコクをブレンドした特製スープが沖縄産のむっちり生太麺(量たっぷりなのが嬉し!)とあっさり優しくマッチしててウマーし^^のってるのが定番のソーキや三枚肉じゃなくて豚骨ラーメン風のチャーシューっていうのが福岡感があって珍しいです笑。これまたあっさり目で優しい味付けの炊き込みご飯のじゅーしーも好みで美味しかったなぁ。完全な個人的な希望ですがこのまま肉×沖縄料理...肉料理雷
【ふるさと納税】【3年間利用可能】福岡県福岡市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額167,000円 ふるさと納税 旅行 福岡 博多 旅行 トラベル 宿泊 ギフト 宿泊券 旅館 観光 ホテル クーポン 九州 楽天ト
釜揚げ牧のうどん空港店/愛しのかしわご飯と食後の展望台体験記
今年1月の福岡旅行2軒目は「釜揚げ牧のうどん空港店」さんでした。もちろん「天麩羅処ひらお本店」さんとハシゴです(笑)「釜揚げ牧のうどん空港店」さんで「かしわご飯」を食べなくては!という使命感から、天ぷらの追加を我慢してやってきました。初めて来た時食べた「かしわご飯」の味が忘れられなくて、ずっとこの日を夢見て生きてきました!念願の「かしわご飯」ちゃんがすぐそこに♥
くうてんにある『エルボラーチョカンティーナ』に行ってきました。大名や西新にもあるメキシコ料理店です。10年ぐらい前友人と一緒に行った時にラテンの陽気モードにあてられて(酒弱いのに)テキーラ飲みまくってバタンキュー!と意識トンでぶっ倒れた恥ずかしい思い出のあるお店でもあります笑頂いたのはオムローストチキンタコライスランチ1200円。ライスの上に大きなもも肉のローストチキン、その上にサルサソースやとろとろ卵、キドニービーンズのチリコンカン的なのがのってます^^メキシカーン!なレッドホットピリ辛テイストがジューシーキチンとマッチしててウマし!コレステロール絡みであまり卵を大量に摂取したくない僕にとってオムとは言いつつ一個分ぽい控えめな卵量もありがたツボでした笑。セルフで食べ放題のトッピングサラダのハラペーニョや...エルボラーチョカンティーナ
天麩羅処ひらお本店/満席前にすべり込みセーフでいかの塩辛を堪能ランチ
「福岡へ行ったら絶対行きたいお店!」と、お友達が言うので、今回の福岡旅行1軒目は「天麩羅処ひらお本店」さんにナリました。福岡空港に到着後、その足でお店に行ったら、お昼前にも関わらず、ほぼ満席近くでした。ラッキーな事にスグ案内いただいて、待ち時間は無しでした。お友達のお目当ては「いかの塩辛」でしたが、ちゃんと食べたのは初めてでした^^;
寿町にある『富士茶房SUI』に行ってきました。3周年を迎えた人気の古民家カフェです。去年の周年祭の時に予約せずに行ったら見事に満席でしょぼーん…と帰ったことがあったので今回はしっかり予約!美味しいモノの為なら面倒臭がらないのも大事なことですね笑。復活!前菜盛り合わせ800円。手間とコストがかかるから?提供終了したっぽい前菜盛り合わせが周年祭特別限定メニューとして復活!やっぱりこういうちょこちょこ色々食べられるのはシンプルサラダより嬉しいもんですね^^4種のチーズを使ったハンバーグパスタ1500円。モッツァレラ、パルメザン、グラナパダーノ、ラクレットといういっぱいチーズ&ハンバーグがのっかったまさに特別っぽいパスタです^^よく考えたらハンバーグって挽肉だからミートソースパスタとかと結局は変わらん気がするけど...富士茶房SUI
目次 福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは?『豚そば月や』店舗情報実食レビュー【豚そば】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)豚そばの味わい(3)おすすめの食べ方出張・観光で福岡に訪れたら『
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
目次 福岡観光で外せないご当地グルメ!天神の鉄板焼ホルモン『鉄板焼天神ホルモン 総本店』店舗情報実食レビュー【丸腸ホルモン定食】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)丸腸ホルモンの味わい(3)ご飯や味噌汁
KITTE博多にある『TANTOTANTO』に行ってきました。2月20日にオープンしたイタリアンです。全てのランチメニューに付く前菜ビュッフェがひとりで行った時に気に行ったので相方さんを誘って2週連続突撃^^基本的に人ごみうじゃうじゃ博多駅方面には行きたがらないので「どんだけスゴイ前菜なの?」って思われてた笑これがその前菜ビュッフェ!前菜と言いつつしょぼしょぼサラダ的なのだけ…な店もあったりするけど、このお店はチキントマト煮とかシーフードマリネとかしっかりおかずにできる前菜まで食べ放題っていうのが嬉し^^レーズン入りかぼちゃサラダ(デザート感覚でウマ!)とかローズマリーのフライドポテト(お客さん多いから揚げたてゲット率高し!)とかが特に好きでした。選んだメイン、アクアパッツァ2409円。パスタとピッツァだ...TANTOTANTO
高取にある『meal&dessertcabaret.m』に行ってきました。2月14日にオープンした中東料理とデザートのお店です。一週間以上ロクに何も食べられなくなった感染性胃腸炎の病み上がりに伺ったお店だったので余計に何もかもが美味しい美味しい^^美味しくご飯が食べられる健康な身体ってやっぱり最高だ笑!ファラフェルと前菜の盛り合わせプレート1800円。カロリー摂取目的で無理やり食べてたゼリー飲料とは180℃違う見た目の美しさが超眩しい~笑。「体に優しい」がテーマのお店なのでメインのファラフェル(ひよこ豆コロッケ)とかパパイヤフムスとかサラダとか凝ってるけど丁寧で優しい味付けが嬉しウマし!自家製ピタパンや人参と菊芋のスープももれなくグー!でした。デザートにキャラメルりんごのパウンドケーキ650円。人気パン屋...meal&dessertcabaret.m
博多駅東にある『俺の焼肉博多』に行ってきました。3月15日にオープンしたばかりの「俺の」系列の焼肉店です。長い間「俺のフレンチ」以外福岡で展開してなかった(中洲にあった割烹は閉店したし)から意外や意外!!僕が知らんだけで焼肉ブームが福岡にキテるから出店したのかな笑?土日はランチメニューなしなので単品注文&ワンドリンク制です。頼んだのは名物という牛タン丸ごと!コムタンラーメン1188円。牛肉をじっくり煮込んだ白濁色のスープに縮れ麺、そして柔らかくてでっかいブロック状のタン!こんな巨大な肉感満載の美味しいタンがゴロゴロ入ってるなんて思ってなかったから食べながら「え~!?え~!?」ってビックリしてました笑。やっぱりコスパ最強と言われる系列店だけはありますね~^^あとしれっと肉だけじゃなくて一緒に煮込まれてたカブ...俺の焼肉博多
予約の取れない人気のお店 ビストロマツシマさんに行ってきました インスタで見て気になっていたもののとにかく予約が取れないことで有名な人気店 毎月1日、9:00から5ヶ月後の予約を受付されるんだけど
福岡市中央区|「元祖長浜屋」で人生初の長浜ラーメン!豚骨ラーメン苦手な方も食べやすい!
福岡県福岡市中央区にある「元祖長浜屋」の長浜ラーメンを食べてきました。場所、外観、店内、ラーメンの味、営業時間などのまとめ。
那珂川市にある『ちきんバーガーコトブキ』に行ってきました。古民家体験施設結(YUI)という場所で月に数日だけ営業しているチキンバーガーのお店です。2月のめっちゃ寒い日にバイクで来てたので目の前に囲炉裏のある席は凍えた身体に急速に暖をとれてまさに天国でした笑4種類あるうち僕が頂いたのはタルタルちきんバーガー1000円。フライドポテト300円&クラムチャウダー300円も付けました。クリスピーなザックザク衣が特徴的なジューシーもも肉のチキンバーガー、ウマウマー!ゆで卵や玉ねぎたっぷりな手作りタルタルソース(嬉しい!)や甘酢ダレとめっちゃマッチ!ハンバーガーといったら何といっても牛肉パテってイメージあるけど鶏肉でもお店次第で素晴らしい御馳走ハンバーガー感がでますね^^あさりとか野菜が具沢山にたっぷり入ったクラムチ...ちきんバーガーコトブキ
鳥飼にある『橋本鮮魚店』に行ってきました。最近?ランチ営業を始めた海鮮メニューが美味しいお店です。さすがにオープン記念時の福袋ほどの驚愕プライスなランチではなかったけど(笑)お魚大好き人間を「わぁ!!」と言わしめるものだったのでおススメです^^それがこの刺身定食2750円。ご覧の通り旬の美味しい新鮮お刺身が何種類も盛~りモリでテンションアップ!他店の海鮮ランチではあまり食べられない白子まで付いてきたのも嬉しかったなぁ^^海苔を使って手巻き寿司風とかご飯の上に並べて海鮮丼風に食べても良かったけど今回はちょっとずつじっくり味わって食べました笑。あと付いてくる真鯛の潮汁がこれまたドーンと頭丸ごとでビックリ!身もいっぱいほじって食べられるので汁物なのにめっちゃ魚食べた感がありました笑。柚子胡椒とかで味変できるのも...橋本鮮魚店
キャナルシティにある『CAFFEOTTO.Cyclo』に行ってきました。福岡に複数店舗あるカフェオットー系列のお店です。2月いっぱいまでやっている三陸・常磐の水産加工品とコラボしたうみうまフェア限定メニュー狙い!去年もやってたけどうっかりして食べ損ねたので今年はゴゴゴゴゴ…と執着心(?)を強くして伺いました笑常磐産ヒラメフライあおさあんかけ定食1580円。 生でも食べられるぐらい新鮮という常磐産ヒラメのフライに生あおさの特製あんがけ!普段あまり食べる機会がないヒラメのフライにめっちゃ栄養素高いあおさっていうのが健康オタ的にも気になってたのです^^あおさの磯の香りがふわふわな身のヒラメフライとマッチしててグー!毎日の食事に違和感なくあおさ取り入れたいなーと思ってるけどなかなか難しいのでありがたかったです。も...CAFFEOTTO.Cyclo
博多駅東にある『FarmersRestaurantはなや』に行ってきました。洋食店だった「洋食堂はなや」が野菜ビュッフェのレストランとして最近リニューアルしたお店です。早速人気になってる&予約不可なので並んだり待ったりするのは御覚悟めされよ店です^^;そういうの大の苦手だけど野菜アホみたいに食べたい健康オタならでは欲求のほうが今回は勝ちました笑僕が頼んだのは自家製ハンバーグジャポネソース定食1880円に単品の自家製カニクリームコロッケ180円&自家製アジフライ480円。全ての定食に付いてくる野菜ビュッフェは売りなだけあって種類多くて野菜好きにはウハウハもの!一日の目標野菜摂取量なんてあっという間に取れますよ笑。素揚げとかボイルとかのシンプルなものからキムチと和えたのとか蜂蜜と合わせたデザートになるようなも...FarmersRestaurantはなや
春吉にある『MOUMOKKBurger』に行ってきました。去年オープンしたハンバーガーのお店です。他店で見たことない珍しい揚げたバンズのハンバーガーが気になったけど胃もたれ警戒しまくるお年頃の僕らはやはり回避^^;ヤングは食べ物チャレンジが遠慮なくできてええのお…笑僕が頂いたのは1月限定(今更ですが)のマンスリーバーガー、クワトロフォルマッジバーガーのダブル1870円。揚げバンズ回避したわりにたっーぷりチーズの高脂肪のやつ食べとるやないか!というツッコミはまぁごもっともです笑。ゴーダ&ゴルゴンゾーラ&カマンベール&タレッジ&チェダーと各国の色んな本場チーズを楽しめるスペシャルバーガー、粗挽きのがっつり肉ニクしいパテとそれぞれのチーズの個性的な味わいがマッチしててウマうま!自家製ベーコンジャムやセミドライト...MOUMOKKBurger
薬院にある『ワインと小料理やまねこ』に行ってきました。水木金のみ「パスタ猫」としてランチ営業をしているワインと小料理のお店です。やーっと休みのタイミングが合って待望のパスタやパスタやー!ってウキウキで来たら、いつの間にか更に魅力的な数量限定メニューまで登場しててウキウキが爆速になって止まりませんでした笑それがこのトルコライス1250円(ナポリタンに変更+200円)!下手したら安っぽーいB級感漂う味になるトルコライスだけど以前ビストロやってた店主さん(住吉のトルチュ好きでした!)が作るだけあってめっちゃ美味しー!絶妙なパラパラ感と味付けのカレーピラフとか、香草が効いてるサクサクチキンカツとか、その上にかかってるミートソースとか、自家製ベーコン入りが嬉しいスモーキーな味わいの大人なナポリタンとかほんのりビスト...ワインと小料理やまねこ
白金にある『並木屋』に行ってきました。不定期で12時からランチ営業をしているという和食店です。僕の中で定期的にやっている“ネットとかの事前情報に頼らずチャリでウロウロして良さそげなランチ店を探す行動”で偶然知りました^^極寒の中で身を削って探してたのでビンゴ!なお店で本当に良かったです笑ランチメニューは海鮮丼1800円のみ。本マグロ、生ウニ、ヒラメ、しまあじ、炙りサワラ、ブリ、タコ、イカ、玉子焼き…と盛りだくさんで想像してた以上にめっちゃ豪華な海鮮丼ー!しかも当然どれも新鮮で美味しくてかつ分厚くて食べ応えもあって海鮮丼好きの僕には最高でした^^付いてきたあおさと絹豆腐の味噌汁も上品な和食店感あって美味しかったなぁ。美味しすぎてペロッと食べたもんだから「食べるの早いですね!」て店主さんに言われた笑並木屋福岡...並木屋
ご近所で仲良くしてもらってるお友達とランチに行ってきました 場所は福岡県久留米市の一番街の中にある OSAKANA DINING OBANA(オサカナ ダイニング オバナ) いつも行列の出来ている人気店です 新鮮なお魚
ついに…みんな大好き、ぶっ飛びブロガーに会ってきたよーー!!!
ブロガー界隈をざわつかせる秀悦なあのお方に、ついについに会ってきたので今日は自慢だけの記事です!!笑まず、事の始まりは長男。週末2日間で、とあるセミナー兼資格試験を博多で受ける予定になってて。2日間ともフルでパンパンなスケジュールだったため、行って帰ってま
こんにちは 今年から外で食べたものも記録しようと思います 歳であれ?先週何食べたっけ?となることもしょっちゅうなんです 先週食べたもの 海鳴のラーメン ここ大好きなんですよね~ 魚介豚骨
警固にある『Lambでしょ』に行ってきました。ジンギスカンなどのラム肉料理を楽しめるお店です。土日祝のみお昼から営業をしていたので、基本お酒飲まないタイプで夜営業時には入り辛い僕は「いつ行くの?今でしょ!」という懐かしい死語を脳内で放って入店しました笑ガーリックバターライス750円。青森産にんにくをがっつり使ってるガーリックライス、美味しいラム肉たっぷり入っててウマー!ラム肉だけじゃなくて米や卵、野菜なども全てこだわり厳選素材を使ってるらしいので変な後味のジャンキーさがなくてとても美味でした^^食べたあとのニンニク臭とか気にせず是非注文どうぞ笑ラクレットチーズカレー1200円。贅沢にとろーりたっぷりかかってる十勝花畑牧場のラクレットチーズが濃厚だけどくどくなくて美味しー!じっくり長時間煮込んだ感のあるスパ...Lambでしょ
こんにちは 私がインフルエンザに罹患してしまい三社参りにいけなかったこともあり 週末に行ってきました まずは腹ごしらえ 肉と葡萄酒 跳牛さんへ お目当ては牛タン丼 牛タン好きにはたまらな
今泉にある『博多ごまだれ屋さば蔵』に行ってきました。人気海鮮居酒屋「磯貝」でお昼に間借り営業しているお店です。天然のごまさば定食など旬の魚定食がイマドキほとんど1000円でリーズナブルに食べられるので魚好きにはもうたまらんたまらーん!今週誕生日迎えるから良い魚特化店との出会いのプレゼントですきっと笑!頂いたのは生ウニ一箱定食。「出血大サービス!」と書かれていた通り他店では3000円ぐらいするんじゃないか?と思われるたっぷり板ウニがたったの1600円(!)なのがビックリ^^卵黄付き自家製胡麻ダレをご飯にのっけたウニにたっぷりかけてウニ丼として頂きました。久しぶりにこんなにウニ食べたけどやっぱりとろける濃厚~な美味しさは贅沢感あって幸せー!!店名にもなってる胡麻ダレと絶妙にマッチしてるんですよー。ご飯のおかわ...博多ごまだれ屋さば蔵
天神にある『釜めしビクトリア』に行ってきました。新天町にある有名な老舗の釜めし専門店です。あるメニューがめっちゃ食べたくて来たんだけど20年ぶりぐらいだったので「うわー懐かしー!」という感情も加わってもう頭の中ごちゃごちゃわけわかめな感じになりました笑冬季限定の牡蠣フライ5個1280円。大大大好きなカキフライ、何とココでは広島産生食用の新鮮な大きな牡蠣を使用ー!そもそも海鮮のお店ではないのにこのこだわりっぷりは意外性もあって余計に嬉し。明らかに冷凍業務用じゃ出せないプリップリッサクサク感がめちゃウマうま!幸せー!こちらも冬季限定のかき釜めし1480円。当然こちらも生食用牡蠣使用^^10個ぐらいごろごろプリプリたっぷり入ってます。醤油等の味付けはとてもシンプルで最小限な感じなので牡蠣の旨味がご飯にじっーくり...釜めしビクトリア
博多駅前にある『食堂加賀見』に行ってきました。1月11日にオープンしたばかりのおでんを中心とした和食のお店です。極寒だったオープン日に仕事でたまたま目の前を通りがかって知ったお店だったので「これはこのお店のおでん食べなっせという運命のめぐり合わせや!」と勝手に思いました笑。基本的にお酒と一緒に楽しむような単品メニューがメインだけど(現在)唯一ある定食メニューがこのおでん定食1200円!これがなかったら基本お酒飲まない派の僕は浮くからちょっと入り辛かったかも笑。牛蒡の存在感バッチリな極太ごぼう天&厚揚げ&糸こんにゃく、どれもじっーくり味染み込んでて美味しー!寒さがこたえる今の時期のおでんはやっぱりたまらんウマさ^^僕的にたまご&大根もおでんマストものだから追加単品注文すれば良かったなー。ポテサラやマグロ漬け...食堂加賀見
博多駅前にある『JO-89』に行ってきました。オフィスビルの地下にある隠れ家的なカレー屋さんです。カレーは結構インパクトある系なのに押しつけがましくない控えめな営業スタイルが何か好感を持てました^^ぐいぐい来るタイプが年々苦手になってる人間関係と一緒ですね笑サラダとスープ付き。コールスローサラダに高級魚のどぐろ(!)の出汁を使ってたり、スープが手間かけて作るビシソワーズだったりっていうメイン以外のさりげないこだわりが嬉し!僕が食べたのは黒キチンカレー1500円の大盛+200円。コクのあって程よいスパイシーなカレールーにほろほろ骨付き鶏肉どーん!定番の組み合わせはやっぱり間違いなくウマし^^骨付き肉になると自然とゆっくり食べることになるので健康の為に早食い止めたい(ぺろっと食べられるカレーだと尚更…)僕には...JO-89