メインカテゴリーを選択しなおす
【福岡グルメ】牧のうどん完全ガイド|地元民おすすめのメニューと楽しみ方 牧のうどん本店に行ってみた
牧のうどんとは? 福岡県民にとって、「うどん」と言えばやっぱり牧のうどん。昭和50年代に創業し、今では福岡県内を中心に佐賀や大分などにも展開するローカルチェーンですが、その人気は地元だけにとどまりません。県外から来た友人を連れていくと、必ず
大地のうどんの魅力とは?福岡の名店で味わうこだわりの絶品うどん
「福岡で一番うまいうどんはどこ?」そんな問いに、地元の人たちが口をそろえて挙げるのが「大地のうどん」。特に名物の“ごぼう天うどん”は、インパクトある見た目と唯一無二の食感で、多くのファンを魅了しています。今回僕は、福岡市西区にある「大地のう
前回(香川うどん旅&湊山温泉 前編)の続きです。 前編の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 「銭形砂絵」を訪れた後、「金刀比羅宮」へ 「金刀比羅宮」 金刀比羅宮HPより 「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮は、象頭山の中腹にあり、古来より海の神様、五穀豊穣・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として多くの人たちの信仰をあつめてきました。 金刀比羅宮HPより 「金刀比羅宮」と言えば、参道口から御本宮まで785段、奥社までの1368段の長い石段です。非常に長く、急なところもあり歩いて上がるのは大変で、とても疲れますが、参道には旧跡や文化財が多数あり、参道の両脇にはうどん屋さんやお土産屋さ…
毎年、定期的に訪れている香川県へ日帰りうどん旅に行ってきました。 2回に分けて記したいと思います。 今回はうどん店4軒、ラーメン店1軒を訪れ、最後は兵庫県神戸市の「湊山温泉」へ。 1軒目に訪れたのは香川県坂出市にある「がもううどん」です。 ①「がもううどん」 営業時間:平日 8時半~14時 土祝日8時半~13時 ※麺がなくなり次第営業終了 定休日:毎週日曜日・月曜日 9時半頃、お店に着きましたが、すでにお店の前には行列が。 いつもはお店の前に長い長い行列があるのですが、平日ということもあり、それほど待たずにお店に入れました。 この後もうどん巡りをするため、控えめに「小(1玉)」+揚げを注文しま…
【香川】早朝から営業している開店時間が早い「うどん店」3店!
香川県のうどん巡りの楽しみ方として、一日に何軒ハシゴウドンできるかという楽しみ方があります。営業時間の短い香川県のうどん屋さん(多くは10:00~14:00)を一日に複数軒回るには、営業時間を把握し首尾よく効率よく回らな […]
前回(香川うどん旅&仏生山温泉(香川県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 5軒目に訪れた「讃岐ラーメン はまんど」を後にして、「金刀比羅宮」へ行きました。 「金刀比羅宮」 金刀比羅宮HPより 「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮は、象頭山の中腹にあり、古来より海の神様、五穀豊穣・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として多くの人たちの信仰をあつめてきました。 金刀比羅宮HPより 「金刀比羅宮」と言えば、参道口から御本宮まで785段、奥社までの1368段の長い石段です。非常に長く、急なところもあり歩いて上がるのは大変で、とても疲れますが、参道には旧跡や文化財…
毎年、知人たちと不定期に行っている香川県うどん巡りツアーへ行ってまいりました。 今回はうどん店を5店舗、ラーメン店を1店舗プラス金刀比羅宮と仏生山温泉を訪れました。 順番に記していきます。まずは・・・ ①「がもううどん」 1店舗目は香川県坂出市にある「がもううどん」です。 営業時間:平日 8時半~14時 土祝日8時半~13時 ※麺がなくなり次第営業終了 定休日:毎週日曜日・月曜日 10時頃、お店に着きましたが、すでにお店の前には大行列が。 早速、行列に並びますが、うどんなので回転が早く、すぐに順番が来ます。 店舗の中に入り注文をします。 この後もうどん巡りをするため、控えめに「小(1玉)」+揚…
猛暑のうどん巡り1泊2日香川観光旅④宇多津ゴールドタワーソラキン~四国水族館巡り
高松から特急で20分。さて、到着しましたのは宇多津駅。 かつては塩田の町だった宇多津駅前。 さあ、今日はこれか…
香川うどん巡りの旅&仏生山温泉 天平湯(香川県)後編 前回(香川うどん巡りの旅&仏生山温泉 天平湯(香川県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 4軒目に訪れた「本格手打ちうどん おか泉」を後にして、「仏生山温泉 天平湯」へ向かいました。 「仏生山温泉 天平湯」 「仏生山温泉 天平湯」は香川県高松市にあり、温泉の名前にある「仏生山」というかつての門前町にあります。 仏生山温泉 天平湯HPより 建物の外観はとてもオシャレでスタイリッシュです。 建物の中に入り、下駄箱に靴を入れ、入り口そばにある券売機で入浴券を購入します。 中に入ると、受付があるので入浴券を渡して中へ。 入浴料:大人(中学生以…
香川うどん巡りの旅&仏生山温泉 天平湯(香川県)① 今回の温泉は2023年に訪れた香川県高松市の「仏生山温泉 天平湯」です。 せっかく、うどん県(香川県)来たので温泉だけでなく、うどん巡りにも行きました。 2回に分けて記したいと思います。 訪れたお店は全部で5店舗。 ①「がもううどん」 1店舗目は香川県坂出市にある「がもううどん」です。 営業時間:平日 8時半~14時 土祝日8時半~13時 ※麺がなくなり次第営業終了 定休日:毎週日曜日・月曜日 9時半頃、お店に着きましたが、すでにお店の前には行列が。 早速、行列に並び、注文します。 この後もうどん巡りをするため、控えめに「小(1玉)」+揚げを…