メインカテゴリーを選択しなおす
玄米初心者さんにおすすめ!白米に混ぜて炊く栄養満点「古代米4種ブレンド」
白米に混ぜて炊くだけで手軽に古代米や発芽玄米を取り入れられる「古代米4種ブレンド」をご紹介。
こんばんは。今日は夕飯がいつもより少し遅くなり、19時半に食べ終わりました。 今日のメニューはこんな感じです↓・スープはるさめ(坦坦味)に雑穀ごはん50gを追加・サラダ(納豆・海苔トッピング)・ヨーグルト
こんばんは。 今日はエアロバイクはお休み。 そして夕飯はこちらでした。 右上の冷凍おかずは、・赤魚の西京焼き・ほうれん草と人参の白和え・筍の土佐煮・ブロッコリー、赤&黄ピーマン、ミックスビーンズ
【禁酒16日目】夕飯は軽めに&代謝アップブレンドティーで一息
こんばんは。 今日は一日良いお天気でした。 明日はもっと暖かいようですね。 さて、今日の夕飯は昨日に続き、早めの18時に済ませました。 【今日の夕食メニュー】 ・雑穀わかめご飯(ゴマ昆布のふりかけ)
おはようございます。今朝は雨、ちょっと暖かいかな?昨日はクラブ帰りは冷たい雨でした。今週火曜日からまた寒波のようで、4~5日寒くなるようですよ。今年はスギ花粉量が半端ないようで、最近はずっと症状の出ていなかったのですが、先日から喉の痒みとくしゃみ、鼻水の症
おはようございます。 久し振りのトンカツです。 私はヘレカツにしました。 これでも満腹になりましたよ。 肉の量は たった80gですが・・・ 雑穀米をチョイスして 久し振りに ヘルシーなご飯を
お試し引換券で交換しきました。ブラサンは当たったもの。 お買い物マラソンがはじまりました。軽く走ります。 20時に10名限定の20%引きクーポンを狙いました…
自分は日本人だな~と思う瞬間は?自分ではあまり自覚がないですね日本の風土や気質は好きだけど国に対する帰属意識は薄いです。 このブログで何度も書いたことだけど、…
マレーシアからこんにちは先日まで、週末ごとにマレーシアでの外食をしていたらやっぱり胃腸が絶不調例えば。こんな油ギトギト最近、はまった asam pedas と…
●ご飯のかさ増しに使ってもOK!雑穀米が食べたくて『コストコ』で”二十穀1140g”購入●
『コストコ』で買った ”カネスコーポレーション 二十穀1140g:1568円” は あわやきび・ひえや大麦など 20種類の穀物をブレンドした雑穀ご飯の素で、…
寒くなる時期は毎年眠くなる。鬱が再再発してメンタル病んでからその傾向は一層顕著に。初めて鬱になった時より今のほうが眠気やダウナー感が重くなってる気がする。年…
令和の米騒動真っ只中もち麦でかさ増ししてますというお話しをしたんですが↓↓↓『米不足解消まで』お米が売ってないので もち麦を買いましたと言ってもほぼ母と2人な…
簡単Halloweenおにぎり♪Halloweenonigiri♪&オリーブオイルと雑穀って合う~~^^
簡単ハロウィンおにぎりです^^ 良いオリーブオイルには お塩が合うし 生で摂取したい!!でもって ハロウィン仕様にしたいで 一番味がわかりやすいおにぎりに♪ レシピはカーソルを下へ♪#高校生弁当 #obento #onigiri #オリーブオイル #行楽 #オリーブオイルおにぎり#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben...
今日で9月は終わり前半はしつこい残暑でうんざりしたけど今は何とか秋らしい気候になってる。 もう米びつが空になったので継ぎ足しに麦と玄米を購入してきた。今日は午…
2024年9月22日(日)のごはん 朝食はジョナサンでモーニング
朝晩は大分涼しくなり、外出が苦ではなくなってきました。 大変ありがたいです。 9月23日(日)の朝食:ジョナサンでモーニング! 9月23日(日)の昼食:初めてのスパイスカレー 9月23日(日)の夕食:カツオのたたきで軽く 9月23日(日)の朝食:ジョナサンでモーニング! お散歩日和だったため、朝はジョナサンへ行ってみました。 目玉焼きモーニングとスクランブルエッグモーニングで、それぞれスープバーとドリンクバーが付きます。 野菜が少ないのが気になると言って夫が注文したサラダは、思ったよりもボリュームがありました。 普段は超加工食品であるソーセージやハムを食べませんが(でもお菓子は食べています)、…
ベランダでししとうや甘長とうがらしをたくさん収穫出来たため、大量消費レシピを調べました。 こちらのサイト、美味しそうな大量消費レシピがたくさん載っています。 delishkitchen.tv 私はそのうちの一つ、ししとう味噌をベースにししとうの味噌炒めを作りました。 delishkitchen.tv オリジナルレシピの材料です。(以下はサイトより転載) 材料 ししとう:1パック(約12本)ごま油:大さじ1すりごま:大さじ3 調味料 水:大さじ1酒:大さじ3みりん:大さじ1砂糖:大さじ1みそ:大さじ4 私はオリジナルレシピをアレンジして、以下の分量で作りました。 オリジナルから変更した点は、赤字…
みなさま、最近買っているトマトのお値段はいくらですか? 夏の間、安い時は3個で298円、通常で380円だったトマト。 最近480円になったのを見て高くなったなーと思ったのも束の間、今週から580円になっていてびっくりしました。 確かに夏野菜ですけれど、値上がり率がすごくないですか。 9月11日(水)の夕食 エビとお豆腐とししとうの中華風炒め 枝豆 きゅうりの塩こんぶ和え 大根とニンジンの甘酢漬け カボチャ、ニンジン、玉ねぎのお味噌汁 雑穀ご飯 エビとお豆腐とししとうの中華風炒め 材料 作り方 エビとお豆腐とししとうの中華風炒め 材料 エビ:130g お豆腐:200g ししとう:適当 にんにく:…
わたし、お米食べなきゃ痩せないと思っている、アラフィフダイエッターです。若い頃は、お米食べたら太ると思って、食
朝晩は少し涼しい風が吹く時もあり、秋の気配が感じられますね。 9月1日のおうちご飯の写真をまとめました。 9月1日(日)の朝食 茹でたささみ 出し巻き卵 ブロッコリー キャベツ、レタス、リーフレタス、トマト 雑穀米(低糖質モード)、黒ごま キウイ、蜂蜜漬けのレモン 9月1日(日)の昼食 餃子(豚ひき肉260g、キャベツ、長ネギ、大葉、しょうが、ニンニク) トマトとセロリのマリネ、きゅうり、みょうが 焼きそばの残り、リーフレタス 久し振りに餃子を作りました。 具が多すぎて、一部は焼いている間に皮から具がはみ出してしまいましたが、ジューシーで美味しかったです。 二人で全部食べてしまいました。 9月…
2024年8月30日(金)/31日(土)のおうちごはん - Dolce Far Niente ゆったりのんびりライフ
こんにちは。 我が家の主食は、精白米+雑穀です。 最初は①胚芽米+雑穀と②精白米+雑穀を炊飯器のモードに応じて使い分けていました。 普通モード(栄養を逃がさないため)⇒胚芽米 低糖質モード(栄養が逃げても致し方なし)⇒精白米+雑穀 でも、2種類のお米を買うのは手間です。精白米+雑穀に落ち着きました。 お米2合に雑穀大さじ4を足してきましたが、6月初めに夫の血糖値が悪化したことがきっかけで、雑穀の割合を増やしました。 以前 : 精白米2合に雑穀大さじ4を足す 現在 : 精白米と雑穀大さじ4をあわせて2合 以前 : 60 ÷ (180 x 2 + 60 ) = 0.1428 = 14% 現在 : …
こんにちは。 我が家の主食は精白米プラス雑穀で、普通モードと低糖質モードで順番に炊いています。 twinklingstars0601.hatenablog.com 炊飯器は値段も機能も様々で、何を買うか迷いますね。 我が家は低糖質モードで糖質を33%をカット出来るという炊飯器を選択して、初めの1年くらいは普通モードと低糖質モードで順番に炊いていました。 低糖質モードで炊くと専用トレーを洗う手間がかかるため、ここ2年くらいはは低糖質モードを使う頻度が下がっていたのですが、6月初めの夫のHbA1c6.6がきっかけになり、再び低糖質モードを使っています。 色々と試しているため理由の特定は難しいですが…
8月28日(水)の夕食 鶏肉とピーマンの塩麴焼きの残り カボチャ、エリンギ、甘長とうがらしのオーブン焼き キャベツ、パプリカ、きゅうり 冷ややっこ(長ネギとかつおぶしを添えて) お惣菜のほうれん草の胡麻和え(味が濃いため、茹でた小松菜をプラス) てりやきチキンのピザ オーブンに入れっぱなしにしておいたら、甘長とうがらしの色が茶色っぽくなってしまいました。 この日の主食は珍しく、雑穀米ではなくピザでした。 ライフでピザが半額だったので、3枚も買っちゃった! 2枚は冷凍保存して、週末以降にいただきます。 うれしくて夫に送った写真! 一人当たり炭水化物は82.9 ÷ 2 = 約41g 加工デンプン等…
現在、お米が不足していることがニュースになっています。我が家はお米は重いのでいつも生協さんに注文しています。いろいろな産地のお米が毎週いろいろ掲載されるので安心してお願いしていました。ところが、先日生協さんからメール、注文が殺到したため抽選になり落選しま
お米が売ってないので もち麦を買いましたと言ってもほぼ母と2人なのでお米のストックはいま家にある分でなんとかいけそうなんですがとりあえずこの米不足が解消するま…
【はくばく“雑な完全食おにぎり”作ってみた】簡単調理で栄養バランスのとれた食事を【夏休みの子供に】
共働きの家庭にとって、学校が夏休みの間、子供の食事を準備しなければいけないことは悩みの種。子供の栄養管理を学校給食に頼っている親も多く、栄養バランスまで気を回すことは本当にたいへんです。 大麦や雑穀・小麦などの穀物を扱う...
好きなごはんのお供は?金山寺みそとか、梅干し、漬物。 コメの日ですか。米不足なのに皮肉ですなあ昨日の記事で書いたように自分は雑穀米が主食なので全然余裕。現に昨…
ご訪問ありがとうございます。 雑穀の入ったごはんは好きですか? 私は大好きです。 特に黒米が好きで、黒米を入れて炊きます。 そばやアマランサス、ひえなどがたくさんブレンドされた 雑穀も小分けし
カレーのソースと鶏もも肉が別々の袋に入っています。肉の方がずいぶんと大きいと思っていたら、丸ごと入っていました。名前の通りです。笑 カレーのソースはカシミールカレーのようなスパイシーさです。スッキリと
キハダマグロXシーフードカレーwith5種類の穀類☆カレー記録
cinque cereali lessati al curry con tonno e frutti di mare キハダマグロXシーフードカレーwith5種類の穀類6月2日久しぶりのカレー記録です♪(人*´∀`)。*゚+ピーナッツオイルで、ニンニク、タマネギを炒め、さらに、ニンジン、ズッキーニ、ジャガイモ、アスパラガス、赤パプリカ、シーフードミックスを入れて炒めます。こちらは、トッピング用野菜と、ソイ(大豆)オイルで、ニンニクとセロリ葉を炒めたところで調...
1人暮らしの時からティファールの圧力鍋でご飯を炊いています。今回モラタメさんで帝人スーパー大麦のちから(120g)×6袋が出ていたので、タメしてみました。この大麦は玄米の7倍の食物繊維が含まれており、低GIなので穏やかに吸収されるのでダイエットにもぴったりです
よく食べるヘルシー食材教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう いろいろ食べています。.まず、発酵食品。ヨーグルト、発酵小豆、納豆。毎…
禁酒10日目です日を追うごとに気分がすっきりしてきました 禁酒ついでにお肉を控えているので白ご飯から玄米にチェンジしました備蓄が残り少なくなって来たので昨日ロ…
現在わが家のご飯にプラスされている雑穀は、主人が入手してくれたこちらの「近江もち麦」。研いだ白米にパラパラと好みの量を入れて炊くだけ。ほんのり白米に色がつく感…
おはようございま~す東京は曇り空昨夜はちょっと寝苦しかったわ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 本日のマイ弁当はこちら↑言うまでもなく詰めただけ…
未来雑穀21くじを引いて選べた商品からセレクトして送られてきた一袋。白米に混ぜて炊いてみました。まずは、ふわふわの、親子丼。しばらくは、この雑穀混ぜで、ご...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
安定のガラーンな上段です1番下はお米下から2段目に雑穀米を雑穀4兄弟( ´ ▽ ` )左から五穀米殻付きもち麦黒米もちきびお米は長野の農家さんから有機米のコシ…
ごはん革命!30雑穀米で手に入れる、驚異のエネルギーと美味しさ
先日、私の口への挑戦者として現れたお餅との対決は、言うなれば「味覚の大失敗」で終わった。そのお餅は、私の味覚とは明らかに不仲で、残念ながら・・・いえ、むしろ潔く「自由を与える」ことにした。(つまり、捨てた)学生時代、私と友人は新聞広告の「雑穀米7日分、無料お試しプレゼント!」という謳い文句に釣られて(まるで魚のように)、その魅惑的なオファーに飛びついた。しかしながら、届いた雑穀米を口にしたその瞬間...
おはようございます旦那は海外出張なので、愛犬4匹と私で留守番です旦那から機内食と搭乗前に同僚とラーメン。というLINEが届いた美味しそう旦那の職場は役職によっ…
ワタヌキ用のカレーは、時短で作るため、大体は、豚肉&玉ねぎなんだけど 今回は、父からもらったジャガイモ1個も入れることに。 早く煮えるように輪切りの薄切りで。 ほぼ溶けて消えてたけどw 肉多めw 弘前屋 直火焼りんごカレールー甘口 150g×4個 弘前屋 Amazon ムソー 直下火焙煎カレールゥ(中辛) 170g ×2セット ムソー Amazon こちらのムソーのルーもフレーク状になっているので溶けやすい。 ワタヌキは、アレルギーとか制限はあるけれど 新しい味を求めて いろいろ試すのが好きなんだけど 失敗したら お父さん行きではあるw お父さんは、冒険せずに定番の美味しさがいいようで。 ハウ…
健康系動画でよく出てくる注目食材、厳選3つ!超おすすめはアレ
最近よく夫とリビングのテレビでYoutubeの健康関連の動画を見ていますアラフィフともなるとそれぞれの動画で言われていることのほとんどが身につまされてしまう('A` )適度に運動してとか座りっぱなしは良くないとか質の良い睡眠が大切とかわかっちゃ〜いるけど!的なこと
今日は腸内フローラの日。一年前の今日も雑穀米について書いた記事がある。(同じく腸内フローラの日、ということで。amebaさんは毎日のブログスタンプ、毎年同じ記…