メインカテゴリーを選択しなおす
毎年2月に入ると食欲が増すので、春に体重増加していました。 2月から花粉症の薬を飲むようになるとなぜか甘いものや酒量が増えるので注意しています。 今年も面白いように2月に入って外食も増え、おやつも食べ、酒量も絞っていた時期より増えてきたので恐る恐る体重計に乗ってみました。 ...
今年もウィンター・ブルーの季節でやらかしました~冬来たりなば春遠からじ
真冬の厳しい寒さが続きます。先週はこの辺りでもうっすらと雪が積もって朝、運転の怖かったコト・・・・(^^;さて、毎年お正月が終わって1月中旬頃からのこの時期がどうも苦手な私。コレといったワケもないのに気分が塞ぐ。なんだか気が滅入る。どんより...
お立ち寄り頂きありがとうございます 1月8日(水)この辺りの今朝の最低気温は2℃ 最高気温は12℃とのことです 晴れです 昼食は残り物を食べて 珈琲を入れて チョコ! 癒されます(笑) 作業中ですが 館内が冷えているためか 足腰が少し痛く感じて 今履いている室内用のスニーカ...
鼻水鼻詰まりは大分良くなったものの、嗅覚はまだまだ。 喉の方は咳払いの回数が減って楽になって来たけど、冬特有の憂鬱さが酷くて困ったもんだな。 ほんとに何も考えられなかったので、ほぼ一日ずっと動物達が料理を作ったり編み物をしたり歌ったり踊ったり子供のお守りをするAI動画を見ていた(笑) 朝ご飯(ほぼお昼)は、またやる気の無いトースト。バターを塗っただけ一昨日よりはマシかも。 先々週の日曜日だったかな。 11月30日にハオルチア・レディという人を手に入れた事、日記に書くの忘れていた。 家には居そうで居なさそうな形かと思ったけど、そうでも無かったような。
先日、母が一時的に急性期の病院へ転院していて、10日ほどで戻ってきた その急性期の病院が、ちょっと遠くて、落ち着かなくて、 今の病院へ戻ってきた時は、 ようやく帰ってきた〜〜〜 とかなりほっとした 今後のことも話し合いたかったので、久しぶりに3人でランチ これがいけなかった… 柴ちゃんがうちにやって来て4年 毎年冬になると半年間鬱っぽくなるのだけど 柴ちゃんが来てから、その落ちっぷりが浅くなって だいぶ寛解?という感じになっていたのに このランチ会で無理をしたせいで5年ぶりにどっぷりと鬱にハマってしまった💧 夫は駅ナカの立ち食いそばでお蕎麦とカレーライスを食べてきた模様 翌日 大袈裟ではなく1…
いきなり寒くなりましたね。「着る毛布」を引っ張り出して着てます。早めにコインランドリーでキレイにしといて本当に良かった。こんなに早く必要とする気候になるとは。…
寒くなる時期は毎年眠くなる。鬱が再再発してメンタル病んでからその傾向は一層顕著に。初めて鬱になった時より今のほうが眠気やダウナー感が重くなってる気がする。年…
明け方はもう肌寒いですね。それとともに、冬特有の自分の症状であるまどろっこしい眠気も出てきた。本当に、最低気温が下がると同時に眠気のようなものが出るから自分の…
そろそろ晴れてくれないかなぁ セリア かわいい猫クッキー型 昨日はカレーライスの日
なんかこう、すっきりしない日が続いているのよ。ウインター・ブルーとか冬季うつってあるじゃない、冬場日照時間が減ることでセロトニン分泌量が減少してなんちゃらかんちゃら。今日の札幌の日の出時間は6:58、日の入りは16:34なんだけれど、沖縄はそれぞれ7:17、18:05らしいからね、昼が1時間短い。元々日が短いのに、ここ数日雪が続いていて空は雲に覆われているから薄暗い。今8:00ちょっと過ぎなんだけれど、暗くて照明つ...
最近さらに寒くなって、よけいに冬季鬱(季節性情動障害とでもいうべきか)が重くなり、本当に生活に支障きたすレベルで毎日眠い、眠すぎる。鬱を始めて発症した時も冬に…
クリスマスが過ぎたらあとはもう雪崩れ込むように年末年始だ。各種支払いなどはもう今日明日で済ませておく。28日29日なんて銀行ATMが滅茶苦茶混むの分かりきって…
夜ご飯が作れないからダンボールの整理をしたら褒められた話 毎日ご飯
急激な寒さのせいか、11月だからか過眠期間に入ってしまい、一日のほとんどを寝て過ごしています。 あーあ、もったいない! それでも柴ちゃんのお散歩は頑張るよ〜♪ 「ヤギさん、久しぶり〜」 人懐っこいヤギさんファミリー 今、家の近所が非常に物騒で、毎日のように防犯アラートが鳴っています。 詳しく書くと地域が特定されそうなので書きませんが、「外出しないで下さい」という防災無線?が放送される時もあります。 だから日が暮れてからのお散歩は危険なので、日が落ちる前に頑張って行っています。 近所を歩くのもなんだか怖いです。 普段から人がいない散歩コースばかりなので明るいうちに行かないと怖いのです 昨日、23…
冬季うつに効果的な対策を紹介。日照不足への対応、室内エクササイズ、心地よい室内環境の作り方、健康的なライフスタイルのヒントなど。
関東は朝から大荒れの天気。目が覚めて雨粒が窓のサッシをたたく音で雨脚の強さを知った。これから昼にかけてさらに強くなるみたいだ。嵐のような天候になるって昨日のニ…
とにかく眠い。眠いんですよ。気温が寒くなる秋冬は毎年、こう。(ブログで何度も書いたことだけど、何回書いても書き足りない)一時期はてんかんやナルコレプシーを疑っ…
最近「季節性情動障害」にストレス反応がある方が続いています。 晩秋から冬になると気分が落ち込んだり、意欲がわかなくなったり・・症状は「うつ」に似ていますが、食…
こんにちは、ラピです(*´ー`*)今日も、11月とは思えない暑い1日でしたね。ただ、風は湿度も低くカラッとしていて、個人的にはとても心地よい1日でした。ずっと…ずっとこれくらいだったら…いいの、に…。と、少々憂鬱なのです。と、いいますのも。折
冬季うつとは?冬季うつ(Seasonal Affective Disorder, SAD)は、季節性感情障害(季節性うつ病)の一つで、主に秋から冬にかけて、日照時間の減少によって引き起こされる心の障害です。太陽光の減少により、脳内のセロトニ
こんばんは、ラピです(◍•ᴗ•◍)急に春本番な気候の1日でしたね!いかがお過ごしですか??さてさて。冬季うつという言葉を聞かれたことはありますか?症状としては、これまでできていたことが何だか憂鬱でやる気が起きない、疲労感が強い、気
今の時期、鬱の症状が一番優勢だ。パニック障害(発作)はいつも不意打ちみたいな所があるので時期とかあまり関係ないかもしれないが。(だからこそパニック障害が一番手…
もしかして「冬季うつ病」? 「寝ても寝ても眠い」「甘いものを欲する」通常のうつ病との違いAERAdot.に2022/11/25に掲載された記事です。寒さが厳し…
どうも、秋は調子が悪い。10月~12月くらい。別に体の調子が悪いわけではない。気温が下がり、空気も乾燥し、肌がカサカサしてくる。なんとなく気分が下がりがち。やる気がなかなかわいてこない。ダメだ…細木数子の六星占術だと、自分は土星人マイナス。ちょうど、10月から
10月末に冬時間に変わり、時計の針を1時間進めてからは、日が暮れるのがめっきり早くなりました。それまでは、暗くなるのは18時頃だったのが、冬時間に入ってからは、17時には真っ暗になります。朝も、明るくなるのは7時ぐらい。なので、日照時間も10時間と、かなり短くなり
冬季うつに効く光療法の機械がamazonで5000円くらいで買える事実を知らない精神科医が多いみたいです。
こんにちは! one of modesty , モデPです! 10月に入り、だんだん寒くなってきました。 寒くなるとやってくるのが、冬季うつです。 このうつには、前から悩まされていたのですが、昨年は、ある方法で、調子よく過ごせました! それが、光療法です! 光療法とは、目から、強い光を浴びて、うつの治療を行うものです。 冬季うつには、よく効くと言われています。 実際にやってみて、よく効いています。 今年は、夏のうつにも効果を発揮してくれました。 時間調整がちょっと難しいのですが。 一般的には、30分から1時間くらい浴びるのですが、僕は、5分か10分で、効果が出ています。 夏は、2分30秒くらい…
うつ(季節性含む)は、栄養失調というけれど、その裏に隠された意外な要因。
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、沢山の方におよみいただきました!ありがとうございます! …
こんばんは。まだ冬の入り口にすら立っていないのに寒さで気分が落ち込んでもうダメ、寒くて〇ぬ、冬眠したいの冬の口癖3トップが出ます。こんな日はだらだらと日記ブログしか書けません。誰のためにはならなくてもあとでこRead More...
私は冬季にうつが悪くなる事が多い。いわゆる「冬季うつ」だ。 今、猛暑が続いているが「夏季うつ」ってあるのかな、と 思って検索したらあるようだ。 また四月は新生活でうつになるだとか、五月病と言う言葉もある。 そうしたら年中うつになる要因があるのでは? 「日本全国酒飲み音頭」という歌があり、一年中、何かにつけて酒を飲むという内容だ。 歌詞の一部を書くと 酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ 一月は正月で酒が飲めるぞ 酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ 二月は豆まきで酒が飲めるぞ 酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ 三月はひなまつりで… こういった具合で12月まで続く。 何かにか…