メインカテゴリーを選択しなおす
武田川コスモスロード コスモス咲く秋のうまくたの路 湧水「いっせんぼく」 馬来田駅(JR久留里線) 2024年10月15日 千葉県木更津市
千葉県木猿氏にある武田川コスモスロード、 コスモス咲く秋のうまくたの路。
昨日書いた門池内に生えていたキノコ。検索ではツルタケと出ていた。キノコというと最初に「では食べられるのか?」と来てしまうが、もしこれが↑ツルタケで正しいとしたら食べられるようだけど、ハズれていたらば猛毒にあたって死亡。ローカルニュースに出てしまった上に、近年の風潮では同情すらしてもらえないかもしれないので危険過ぎる賭けといった所。この写真を撮った時にはある場所であるがままにしておいた。マックスバリュの火水曜市で買って食べる椎茸で充分満足してるというのももちろんある。秋の風景2024食べるとしたら危険な賭け
秋の紅葉シーズンが終わろうとしている頃、群馬県みどり市へやってきた。草木ダムとその湖畔にある"みどり市立富弘美術館"を訪れた。 落葉が進み、荒涼とした風...
2週間後にはハロウィーンが控えています!最近は気温も低くて、なんだかあっという間に秋になってしまった感じがします。パンプキンのデコレーションも目立つように...
*シンボルコナラ 撫でてあげたかったけれど囲いがあり触れられなくて残念! 昨年の十五夜の月と秋の虫。夕日が沈み星が瞬き始め虫の音コンサートは最高潮。暫くして満月が昇ってきました。すると月光を背に黒々と大きなキンボルコナラのシルエット・・・・まだ1年前のこと・・・・・ (hazuki) 相生山の四季を歩く会10月13日の参加者アンケートに残された、シンボルコナラとの思い出。「秋の虫とお月さま」昨年のようすは こち...
今年のスイスの秋は、ちょっと残念な秋のように感じています。とても雨の日が多くて、一日中青空が広がっていた快晴の日は、最後はいつだっけ??と、冗談ではなく、思えるほど。(苦笑)チューリッヒ湖岸の街も、曇り空の日と雨が多くて、少し晴れ間が見えたかと思えば、雨
2か月ぶりのサイクリングへ。秋の涼しさと夏の暑さが切り替わったり混ざったりしている感覚。残暑を引き摺っていますね、今年の秋は。サイクリング・・・約16km。大塚製薬 ポカリスエット イオンウォーター 250ml×24本大塚製薬2019-07-30
沼地の真上をノスリが気持ち良さそうに通り過ぎてゆきました渡ってきたところでしょうか…青空が恋しいから空が青かった日のノスリさんに登場してもらいました初出しです(^_^)vそしてもちろん かなりトリミングしています*多くは留鳥だが 秋に南下する個体も多い (日本野鳥歳時記/ナツメ社) (9月20日)ノスリ~青空を飛ぶ~
きょうのランチは秋のお楽しみモッコクの赤い実だョ美味しいよ♪今年も街路樹のモッコクの実が色づきました毎年やって来るシジュウカラさんも嬉しそう(^○^)雨の土曜日です 週末になると天気が崩れるのは 勘弁してほしいです(ToT) (10月8日) シジュウカラ~ランチの赤い実~
★カンムリカイツブリさんのこどもと思い込んで撮影していました帰宅してからはじめましてのミミカイツブリさんと判明しました\(^_^)/岸の方まで来て警戒心がないのは幼鳥だからだと思っていました念のため「カンムリカイツブリ幼鳥」で検索しましたがなんだか違いますハジロカイツブリさん?と思い直しましたがやはり何かが違います飛来数の多くないミミカイツブリさんだとわかりテンション↗↗*クリックで大きくなります*波模様が綺麗でしたのであえてノートリでゆきました全長33センチの可愛い子です(^_^)v(10月15日) ミミカイツブリ~はじめまして!~
コスモスの花園を訪ねたら思いがけずにカワセミさんがモデルさんになってくれました♪遠くの赤はサルビアです(^_^)vしばらくカワセミさんとの縁がなかったのでこんな綺麗な秋の花園のなかで出逢えてダブルで癒されました(10月17日)きのうソメイヨシノとナガサキアゲハをアップしています合わせてご覧いただけると嬉しいです(*´▽`*)カワセミ~秘密の花園で~
前略:酒田より発信春・・・友達から小さなコキアを数十株?頂き庭に植えた。夏・・・例の水害に襲われ全て水没した。秋・・・なんとか数本が生き残って色づく。思った以上に大きくならなかった。。調べてみたら一年草ゆえ今年はこれで終わり初勝利を。。生き残ったコキア
今年は猛暑の影響で花芽がやられたかも??? そう思っていた庭のキンモクセイ。 毎年この地域で祭りが行われる10月上旬の季節になっても花が咲くそぶりもありませんでした。 ところがそれから1週間経過。 畑
待ちに待った秋私の密かな楽しみのひとつは秋の花との出会い特に秋明菊は母が大好きだった花で実家の庭にも咲いていました今もこの花に出会うと母の事を思い出す秋明...
衆議院選挙が15日公示され、選挙運動がスタート。公園などにも選挙ポスターを貼ったボードを見かけるようになりましした。27日が投票日。誰にしようか悩むなぁ。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● CSI:サイバー シーズン2(ドラマ) (『CSI:Cyber』Season2) 第10話~第13話『CSI:サイバー』はシーズン2の18話で終了。打ち切りになったようです。次、何観ようか。すごく悩んでいます。今日の英単語(ボキャ...
五百円のミニブーケ。これがいちばん秋らしくていいなと思って選んだ。 千円越えのお香は躊躇わず買うのに、五百円の花はかなり勇気を出さないと買えない。頑張っても一週間くらいで枯れてしまう。だから、毎週買い続けるとなるとちょっと気が引けてしまう。 なので時々、意を決して買う。机の上に花瓶がある一週間は、日々の心の豊かさが違う気がする。毎日起きたら水を変えるのも丁寧な暮らしをしている感が味わえて良い。 花瓶はダイソー。これが330円で買えるってすごい。一輪挿しやミニブーケを飾るのにぴったりでとても気に入っている。 ダブルウォールガラス花瓶(円筒型)jp.daisonet.com にほんブログ村
午前中、美容院に行って来ました。ふと香る、キンモクセイの香り。。あーやっと本格的な秋が来たな🍂と嬉しく思っていたのですが。お昼過ぎにカットを終えて美容院を出ると、、な、何?めっちゃ暑いやん🥵まるで真夏の日差し💦キンモクセイの香りとギラつく太陽って😱異常過
最近はあちこちで雪虫が飛んでいる北海道ですよ わりと気温は高めだけど初雪は近いのかしら そしてこれは草ズボしているルナさん 恵庭の道の駅にきましたよ ここ…
なんか暑いんですけど~。。。10月も中旬なのに暑い!昨日の夕ご飯の時、クーラーかけてそのまま消すの忘れて今日の午前中に気が付きました( ̄▽ ̄;)サッシとか全開でクーラー稼働してた!慌てて消しました(笑)。フランシスブレイズいつも咲いてるからUP忘れちゃう。涼しい日も来てエアコン点けなくても気持よく過ごせたから点けると忘れちゃうという弊害が(;^_^Aそして地震が多いです。今も揺れた。。。(水曜日の午後6時)久し振りのオデュッセイア❤やっぱり素敵~オデュッセイア、ほんとに好き(*´艸`*)♡今日は業務スーパーへ買い出しに行って8000円も使っちゃった。お酒も安かったし、豚バラの塊も安かったしあれをこうして、これはこうする、なんて考えながら、あれこれカゴに入れてお買い物してる時間って楽しいのよね~^^こないだ...10月のバラ*クリスマスローズの新葉*ラックスの目覚め
ツツドリさんがいないかと桜並木を歩いていたらソメイヨシノさんが返り咲き!蜜を吸っていたのはナガサキアゲハの女の子南方系の蝶で4月末の桜の散った頃に羽化を始める方なので桜の吸密シーンは珍しいようですお味はいかがかな?セイタカアワダチソウさんとどちらがお好みでしょうか(10月12日·13日)ただいま金木犀が満開です窓を開けているといい香りが入ってきて…コーヒーを飲みながらの読書タイムが至福のひとときです☕️返り花に🌸ナガサキアゲハ
夏に咲きたかったコスモス(8月30日)ミズアオイ(9月12日)ムラサキシキブの実(同)サクラタデさんかな?(9月21日)キツリフネ(同)ミゾソバ(同)秋のひかりにまもられて 小さな灯り咲きました…花*花~秋の水辺を彩って~
★緑のなかで出会ったら青虫さんを捕まえて見せてくれたよ♪小さな翅さんを捕まえるのは知っているけれど青虫さんも食べることは初めて知りましたどうかゆっくりしていってくださいねどうぞ良い旅を!(^o^)/きょうジョウビタキさんの声を確認しました近かったのですが茂みの中から出てきてもらえず写真は撮れませんでした次の週末にはモデルさんになってもらえたらと願っています(^ー^)(10月9日) ノビタキ~緑のなかで~
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
少し先になりますが、10月20日(日)から11月6日(水)まで秋土用です。今から体調管理に十分お気をつけて、くれぐれもご無理などなさらないようお過ごしください…
この三連休は、まさに行楽日和でした。昨日は、久しぶりに富士山の見える場所へと向かいました。午前中は、雲もなく富士山がよく見えました。雪のない富士山は、いまひとつ「らしくない」感じもしますが、あと1ケ月もすれば、薄っすら雪で覆われることでしょう。爽やかな10月の風に金木犀の香りがどこからともなくふわっと・・・心地よい季節にやっとなりました。じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【ロッテ チョコパイ】
ご近所に農家が多いので季節ごとの果物などを売る旗が目につきます。先日までは梨やイチジクだったけど、今は柿♪柿が美味しい季節になりましたね。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● CSI:サイバー シーズン2(ドラマ) (『CSI:Cyber』Season1) 第7話~第9話『CSI:サイバー』を見始めてから出先で、フリーの充電器やWi-Fiの使用はしないと心に決めました。充電器からウイルス感染したり、フリーWi-Fiでスマホ...
昨日、名取市の菩提寺へ墓参に行きました。 9/24の秋のお彼岸 以来の墓参でした。 天気が良く、日差しが温かく感じました。 でも、最高気温は20℃程度…
10月も、もう中旬なのに暑いと感じる一日でした。朝顔が、今年最後の花かな?小さく綺麗に咲いていました。こんなのが目に沁みる❤ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴン無農薬で葉が傷んでいるけれど良く咲いてくれます^^さすがロサオリの薔薇!そして今朝は、やっぱり地植えしよう!って決めてジギタリスを植えました。今年の春に咲いてたあたりです。新しい土を足してから植え込みました。モグラは、この3日間、来ていません。今後来ないように祈ってます(;^_^Aもう一株のジギタリスはまだ候補の場所が決定しなくて迷いまくってます( ̄▽ ̄;)ま、なんですか、狭くて場所が無いんですよね。そのうえ、白絹病で地植えの物が枯れる場所も出現してしまってそれがまた困りものです。今年は堆肥とか有機肥料をしっかり土に漉き込んで土壌改良をしなくちゃ、と...10月の。
猫雑記 ~快適な場所の所有権とお転婆きなこ~ 秋の足音 気温関係ない猫様 寝床を探し求めて 勝手口もちょっとだけ涼しい 毛皮着て探検中・・・ 抱っこして回収 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~快適な場所の所有権とお転婆きなこ~ この記事は、2024年9月26日の出来事です。 秋の足音 9月も終わりが近づいてきました。 朝と晩は、二階はエアコン要らずになりました。 二階は窓を開けると、風が通って涼しいです。 てんも気持ちよさそうに冷凍庫の上で眠っています。 元々冷凍庫の上はてんの縄張りですが、最近きなこも使っています。 早いもの勝ちなので、諦めて下さい。 こんなに気持ちよ…
#4393 高松のこの峰も狭に笠立てて満ち盛りたる秋の香のよさ
令和6年10月15日(火) 【旧 九月一三日 先負】寒露・菊花開(きくのはなひらく)高松のこの峰も狭《せ》に笠立てて満ち盛りたる秋の香のよさ ~作者未詳 『万葉集』 巻10-2233 雑歌高円山の峰も狭しとばかりに見事に茸の笠が開いているよ。満ち盛っているのは秋の香りの良
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
シュウメイギクに赤とんぼシモバシラジャコウソウカラタチの青い実アキザキシクラメン何の実だったかな…(^o^;)ボルトニアツリバナ暑い暑いと言葉を交わしているうちに知らぬ間に秋はひっそりこっそり深まってゆくのかもしれません(9月26日)秋を歩けば②~赤城自然園~
★ツリフネソウの花を見ながらのんびりしていたらカナヘビさんが大物ゲットこんな場面初めて見ました舌なめずりまで…ダイサギがカナヘビさんを咥えている場面は撮ったことがありますがカナヘビさんの捕食シーンはおそらく初だと思います鳥さんが昆虫を捕まえているのは見慣れているのですが小さな恐竜という出で立ちのカナヘビさんだから凄みを感じてしまい結構衝撃的でしたが人間がステーキを食べるようなものですよねそれに何と言っても可愛いいだけでは生きてゆけぬのだ!*クリックで大きくなります*(赤城自然園にて9月4日)カナヘビ~バッタを捕えて~
昨日までの連休は快晴でしたが本日はやや晴れ。どうやら明日ぐらいから天気が崩れるらしいです。日中はまだ暑いけども、それでも風の温度が10月あたまとは全然違う!生あったかいけど涼しい~~うれしい~~~夕方になると急に肌寒くなってきてちょっとびっくりしますが秋、来てますね。今日は林檎のケーキを焼いていました。タルトのために、りんごのコンポートも作っていたのですが爽やかで甘酸っぱい林檎の香りが工房の中いっぱ...
日曜日の「相生山の四季を歩く会」午後の部に参加された方から寄せられたコメントです。*午後の午後の部ではマルバハギがたくさん。葉腋にポチョポチョと咲く姿が慎ましく、濃い花の色の紅も愛らしく感じられました。 山に咲く萩の良さに気づかせてもらえた今日の観察会でした。 分厚くずっしりとした存在感のコフキサルノコシカケ、置物として珍重されるのだそう。我が家の玄関にも欲しいです! (ケイコ) *今日一日有り難うござ...
3連休も終わり、本格的な秋に突入。。。と思いきや、昼間はまだ日差しが強くて日に焼けそうです。今週も英語、海外ドラマ鑑賞に、趣味、やりたいことがいっぱいです。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● CSI:サイバー シーズン2(ドラマ) (『CSI:Cyber』Season1) 第1話~第6話『CSI:サイバー』シーズン2に突入しました。サイバー犯罪でこんなことがあるんだ。。。と知らないことを学べて楽しいです。番組に...
↓わたしも過去に おせわになりました 心がつらいときには ホットで飲むのがおすすめです【第2類医薬品】「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 24包 ×2クラシエ薬品Amazon秋になったとは言うものの この週末は 久しぶりの夏の暑さか戻って 汗をかきました 朝晩は結構 冷え込むことも多いし 日中はまだそこそこ 暑くて 贅沢言っているのは 分かっているけど 暑いも寒いも いやだし、 季節の変わり目も嫌い すいません。。。 言うだけですのでね。。。 我が家でももう エアコンは使用していませんできるだけ 窓を開けて 風を通し自然の 気温に任せた生活が できています と言いたいとこなのですが 我が家は…
バンプレスト CREATOR×CREATOR 石川五エ門 FUJIFILM X-T2 枯れ葉の中、 静かに刀を鞘に納める五エ門。 どこまでも、 物静かな男だと思う。
日曜日のスーパーで。今年は不漁と言われている鮭の白子を発見!白子と言ったらフグとか真鱈が有名ですが鮭の白子は 安いのに美味しいんです♪早速 白子ポン酢にしまし…
人気ブログランキング日帰り旅行の展望台までの散策で筋肉痛(足のすねあたり)の今朝です庭に新しい草花を植え付けました夏のお花ですがジニアプロフュージョン↓霜が降りる頃まで咲いてくれそうですあと2ヶ月くらい綺麗に咲いてくれれば冬〜春のお花とバトンタッチ出来ますカラーリーフの多年草も植え付けました紅い葉脈が綺麗なハーブです↓ルメックスブラッディドック↓コキアも綺麗に紅葉してきました↓ルメックスはコキアの手前に植え付けました↓ジニアプロフュージョンのダブル↓このジニアがあまりにも可愛くてもうひとつジニアを買ってカルーナを挟んだ奥に植え付けました↓コレオプシスも咲いてくるので楽しみです↓夏の暑さでダメージを受けた庭も涼しくりよみがえってきました↓斑入りジュズサンゴ絣もキラキラ光っています↓まだ日中は日向にいると暑...キラッキラ✨な秋の庭に
サケの遡上!寒いと愛想が良いシベリアン( ´∀`)in千歳サーモンパーク
何だか明日は20℃以上に戻るらしいルナ地方ですよ 10月も半ばなのに年々あたたかくなってるような… 温暖化はどこまで進むんだろう そしてこれは先週 千歳のサ…
今月はカラッと晴れた日が多くて気持ちいいですなぁ〜 例年よりあたたかい気もするし北海道を観光する方には過ごしやすいね ま、ハスキー飼いは真冬の氷点下ワールドが…
日本は3連休の最終日ですね。スイスは祝日ではないので、普段通りの週明けですが、チューリッヒ州は、相変わらず不安定なお天気が続いています。晴れたかと思えばすぐに雲がかかり、 雨が降ったり止んだり…。 時には激しい雨が降ったりと、空を見上げるだけで、なんだ
例年8月下旬~9月に入ったとたん、初秋のような気候になるイギリス。でも日中はまだ寒いってほどじゃないし、なるべく外を歩き回るようにしています。近所の商店街...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 食欲の秋を迎え、今日の我が家の晩ご飯は昨日、野菜直売所で買った栗を使ってあーちゃんが栗ご飯…