メインカテゴリーを選択しなおす
#秋
INポイントが発生します。あなたのブログに「#秋」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
3連休も庭いじり
10月の3連休、寒暖差が激しいですが行楽日和に恵まれました。私は出かけることなく庭いじりに没頭。(嫁と息子は都会へ・・・) 2024年秋の庭いじりの備忘録綴っておきます。・10/06 芝刈り・庭木剪定
2024/10/14 20:08
秋
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ツツドリ ~10月の緑陰で~
生い茂った葉と葉の間をくぐり抜けマニュアルで頑張ったツツドリさんです★キョキョキョと声がしたのでホトトギスさん♪と探して探してやっと見つけたのがこの方でもでも3枚目の写真で下の方まで柄があるのでツツドリ4枚目の写真で後頭部に白斑があるので幼鳥という見方でツツドリのこどもかな??と判断してみましたがいかがでしょうか?詳しい方どうぞご意見をお願い致します(^o^)/(10月12日)ツツドリ~10月の緑陰で~
2024/10/14 19:41
イカルチドリ ~秋の沼地で~
沼の水が引いてどこか涼やかな目元の可愛らしいあなたに再会できてとても嬉しい…似た者どうしのコチドリさんもいましたが トリミングをすると背景が泥しか写りません(^_^;) (10月10日) イカルチドリ~秋の沼地で~
2024/10/14 19:32
メジロ ~秋のごちそう~
モッコクの木の中にメジロさんがかくれんぼ秋のごちそうのモッコクの木の実を食べに来たのですにゅっと出て2ショット♪わーい!現行犯ゲットだ~しばらくはたらふく食べられそうだね(^ー^)おまけの「クリックで大きくなります」です(^o^)/メジロさんはどこにいるでしょう?トリミングしようとしたら左端にも写っていました(^○^)街路樹にやって来たメジロさんたちです(10月11日)メジロ~秋のごちそう~
2024/10/14 19:28
醤油の木・・・秋ゾラ
庭にも植わっているんですが、匂いは・・・・・ 久多川合の別荘地の並木、朽木床鍋から別荘地までの針畑川沿いに、そしてお宮さんにも、カツラの木があります。 ...
2024/10/14 16:54
曼珠沙華、咲き乱れる。
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm季節がひと月、ずれとる。
2024/10/14 11:27
ハロウィンカラー ♪
昨日の夕方散歩から帰る時西の空がオレンジ色になっているのが見えました薄暗くなって愛犬ロンを歩かせるのが難しくなり途中危ない所は抱っこして帰りました帰宅して...
2024/10/14 08:59
秋実感!ようやく
「相生山の四季を歩く会*10月*」の感想コメントからつい先日までの猛暑が強烈に心身に残っていたのですが、きょう相生山に来て萩の花などを見ながら涼しい森を歩いたら、ようやく秋の訪れを実感することができました。(Bee) 参加者35人。暑い間外出を控えていた方がたと久しぶりにお会いできて嬉しかったです。 by Oak.+R.61...
2024/10/14 00:32
学問の秋、建築学科志望女子の候補大学学部を自由研究する
最後の大会の敗退をもって部活を引退し、三年間の集大成であった文化祭もやり終え、いよいよ受験勉強をしない言い訳が何も無くなってきた秋。”私大文系”という、曖昧かつポテンシャル勝負の色合いが濃厚で、受験生の最後の溜まり場的なカテゴリの筆者とは異なり、長女は、理系(建築学科)志望ということで、かなり明確かつ狭い目標を定めている模様。所詮18歳ごときの狭小な思い込みの可能性はありつつも、その歳で目覚めた志を応援したい気持ちが強く、建築学科志望女子の候補大学学部を自由研究することにした。
2024/10/13 23:58
寒暖の動きの激しさに対応できている街の人たちを見つつ、対応できていない私は昔の自分との差に気付く
冬が到来? こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 急に寒くなりましたね。 いきなり最高気温が20度を割ってきました。11月中旬並みの寒さらしいです。 外部記事:東京で11...
2024/10/13 22:28
北海道 秋の紅葉に札幌定山渓 豊平峡ダムに行ってきました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、秋の三連休の中日行楽日和だったのであーちゃんとドライブに行ってきました 目的地は、…
2024/10/13 21:46
秋と言えば…ドライブがてら買い物
思いついたことを思いつくままに。
2024/10/13 21:08
モズ ~百日紅の向こう~
遠くの枝にモズの男の子百日紅の向こうにもモズの男の子青空が嬉しいね★ どっぷり雨の朝です… (10月2日·3日) モズ~百日紅の向こう~
2024/10/13 20:48
ヒバリシギ ~コチドリさんと2ショット~
★シベリアからはるばる渡ってきたけれどポイ捨てはダメでしょねッ!水鳥さんを撮りにゆくと鳥さんたちがいい感じで集まっている場所になぜか空き缶が浮いてたりして…できるだけトリミングするのですがこうなったらもう逆手にとっちゃえ!…で、こうなりましたちなみにこの時でっかいペットボトルも浮いていたんですよ日本人の恥ですよね(¬_¬)ヒバリシギさんちっちゃくて可愛らしい子です(^ー^)(10月9日)ヒバリシギ~コチドリさんと2ショット~
2024/10/13 20:42
巴里 落ち葉
落ち葉に埋もれる自転車 さすがパリ、落ち葉が凄い。
2024/10/13 11:04
夕顔
朝、夕顔がまだ咲いてた。大きくて真っ白ちょっと肉厚・・裏側もうしぼみ始めてるけど・・夕顔は夕方から咲き始めるが今年は暑くて気温が下がらず夜に咲いて、朝起き...
2024/10/13 09:47
イタそー
トゲトゲ付きの栗を久々に見たな~😁それにしても何でこんな形になったのでしょう😌イタそー
2024/10/13 08:55
視線が刺さる!体力増し増し期突入のうちのハスキー(・・;)
今週は3連休ですね お天気も良いしお出かけ日和かな そしてこれは週初め ほんのーり色付いてきたようなってレベルのドウダンツツジ 今年はあたたかいから紅葉は遅…
2024/10/13 08:39
ナイスな秋
先日友人が長野できのこ狩りをしてきたそうで写真を送ってくれました背景の山と共に秋をご覧ください〜これなんて、白くて美しいけれど白いキノコは基本猛毒らしいぬ...
2024/10/13 08:29
フランスには、「秋バテ」がある
冬が近づくにつれ、太陽の存在が短くなり、日中に光を浴びる機会が少なくなるため、メラトニンの分泌が遅れます。この事が原因で、夜眠れなかったり、
2024/10/13 05:27
秋日和昼下がり
さわやか秋晴の光がコナラ(小楢)樹林に降り注いでいます。あと少ししたら黄葉が始まる。 枯れた幹が伐採されたシンボルコナラの上の青空が悲しく眩しい。「相生山の四季を歩く会」の最終下見、予定コースをたどって都心の見える展望地まで。ハギ(萩)の花ざかりは少し過ぎたみたい、残念。それでも未だ蕾のある花序もあって、来週の雨までは萩の花見は大丈夫かな・・・。 明日の資料、カラー版。2面は萩づくし。 帰りは寄り道をしま...
2024/10/13 00:04
色とりどりのお花たち~森林公園~
優しい匂いがして…この秋初撮りの金木犀ヤッホー♪森林公園のボーダー花壇だよ色とりどりのお花さんが咲き誇って嬉しくなっちゃういろんな表情のお花さんたちがいっぱいだね★みんなみんな輝いていたけれどとりわけ印象深かったのはダリアさんでした(10月6日)色とりどりのお花たち~森林公園~
2024/10/12 20:58
【cs74】ハロウィンの訪れ
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<ハロウィンの訪れ>」サイズ:約37×29cmハロウィンに間に合うよう早めに着手しましたが、自分が思っていたよりは早く完成しました!制作期間は1か月と20日でした。この作品のお気に入りポイントは、窓辺のネコちゃん!…でも図案通りだと、ちょっと背中のまんまる具合が怒って「シャー!」しているように見えたので(※あくまでも個人の感想です←笑)、背中の部分は1段削りまし...
2024/10/12 19:44
ノビタキ ~野に遊ぶ~
秋のひかりがよく似合う旅の途中のあなたに会えてとても嬉しい★来年は夏の高原で出会えますように…この日ほんとうはダメダメお天気のなかコンデジで頑張りました(^○^)きのうオオタカの若者として アップしましたが ハイタカの若者だと判明しました 訂正しましたので宜しければご覧くださいませ(^_^;) (9月25日)ノビタキ~野に遊ぶ~
2024/10/12 19:36
オオルリの女の子♪
キビタキさん家族の中にオオルリの女の子が混じっていたみたい(*´▽`*)決め手は喉の白い部分キビタキの女の子はもっと胸のあたりが白っぽいし出逢えて嬉しかったけれどちょっと残念だったのは決め手となったのがこの枝止まりだけだったことまた出逢いがありますように♪(^ー^) きょう今季お初の金木犀の香りが 漂ってきました(10月7日)オオルリの女の子♪
2024/10/12 19:34
奥山の秋・・・クリ、クルミ、きのこ、彼岸花、アサギマダラ
隠している、ヌスビトハギとミズヒキソウをカマで刈ると・・・・ 真っ赤な彼岸花が二本 隠していたヌスビトハギを刈ると、たくさん付いていた「くっつき種」が、...
2024/10/12 17:39
秋支度
~暮らし・健康・癒しのblog~ 金木犀の香が溶けている風を受け、秋晴れの空を見ていると朝からスッキリいい気
2024/10/12 15:01
過ぎ去ると過ぎ去ったで少し悲しく…
眺めても 冷たい雨に 流されて 夏の名残は 一つもなくて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
2024/10/12 14:59
秋の味覚!渋皮付栗ごはんを作ってみた
秋の味覚といえば、栗! 奄美に移住する前は、秋になるたびに渋皮煮を作るのが(私の中で)恒例になっていました。時間をかけて、丁寧に作った渋皮煮は最高においしいのです。 先日母が栗を買ってきてくれたため久しぶりに渋皮煮を作ろうと思いましたが、ど
2024/10/12 13:46
一挙に秋・・・夏から秋への移り変わりが早い!
明石の蔵付古民家が「もやい」の拠点このところ、季節の移り変りが1ケ月位遅れている様に感じます。残暑が厳しいかった9月・・・秋という感じはあまりしなかった!・・・という事は秋が短くなっているのか?周りには田園風景がのこる事務所!彼岸花・実った稲穂・・・そして西日も優しくなって、朝夕は過ごしやすい!
2024/10/12 12:07
小雪、頑張ったね〜(^_^)v
先日、やっと小雪の皮膚が再生してきたので、縫うことになったのです。 ただその際、鎮静剤を打つとのことで、誓約書を書かされたんですよね。なので、どうなるかと心配していたんです。ところが〜獣医さんからお電話を頂き、「順調に縫えて終了しましたよ。また小雪ちゃんはもう覚醒して、動いていますよ」と。そのお言葉を聞いて本当に安心したんですよね。更にその日の夕飯も全然普通に食べてくれて、小雪の生命力の強さに改めてびっくりさせられたんですよね。 また一昨日には、ちゃんと縫ったところがついているかどうか診て頂きましたが、大丈夫とのことでした。この後何もなければ2週間後に抜糸するということになります。 やっとなの…
2024/10/12 12:00
今日も英語と海外ドラマと 2024/10/12
3連休に突入。本日も快晴です♪運動会の学校も多いみたいですね。でも、ちょっと暑いかな。日差しが強くて、見ている方も大変です。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● CSI:サイバー シーズン1(ドラマ) (『CSI:Cyber』Season1) 第12話~第13話『CSI:サイバー』シーズン1 終了です。面白かったし、ITについてよい勉強になりました。なので、シーズン2も続けて観るつもり。番組に最初に取り上げられている英...
2024/10/12 11:29
三木さん再登板
結局監督人事は三木さんの再登板という事に。 各社の記事によって情報はバラバラ。 球団が上げた続投案をトップに蹴られたというのもあればチーム内のコミュニケーションが取れていなかったというものも。 ま、こ
2024/10/12 10:07
鮭のホイル焼き作った
昨晩の夕飯に鮭のホイル焼き作った。材料は玉ねぎ、えのき、ピーマン、バター、レモンスライス先に鮭に塩を振っておき、材料乗せてフライパンで蒸し焼きするだけ。あ、白ワインも少し振り、小口ネギも散らした。 中火で5分、弱火で7分蒸し焼き。 これに前日作ったキノコと白菜、鶏肉のクリームシチューも添えた。秋を感じるメニューで美味しかったです。 追記:昨日お茶屋さんへお茶買いに行ったら入口ドアにプレミアム商品券対象店のステッカーが張ってあった。え!?一覧表になかったよねと主人と話したがもしやと思い商品券をバックに入れてた。あ~、良かった使えたわ。 そして自宅に戻り、もう一度一覧表確認したらお茶店の名称が違っ…
2024/10/12 07:32
橙色世界
朝の気温が急に下がって、それでも「平年並み」だそうですが、こんなに変わるの・・・?2~3日で驚くほど樹林の色が変わりました。初夏の花、この時期に赤く熟す代表コバノガマズミ(小葉の莢蒾)は赤-朱-橙-黄、株によって枝によって豊かな暖色総展開。 キノコにも季節の色はあるのでしょうか?アンズタケ(杏茸)は夏から。サルノコシカケの仲間のヒイロタケ(緋色茸)は年中朱色でしたね。 先日までは柿色が目立ち始めのカキノキ(...
2024/10/12 00:11
【秋021】秋の風景のぬりえ
レベル PDFをダウンロード 上記のボタンでダウンロードできない場合はこちらをお試しください。 ダウンロード このぬりえについて… 秋の山の風景のぬりえを作成しました。 細かい部分が多いので少々難易度の高いデザインとなっています。 似たよう
2024/10/11 21:50
教室のあと!京都・醍醐寺、ウォーキング
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。教室が終わり…郵便局へ行くついでにウォーキング青い空を見上げるのが清…
2024/10/11 20:57
枯れ葉吹雪🍂
昨夜は予告通りに帰宅が遅くなりブログ更新する気力もなく・・・って事なので昨日の朝散歩の様子を寝起きはここでダラダラと😪安定の一桁気温ですね~🙄少し風が強い公園を朝散歩しっかりモデルさんしてるね📸めんこいな💕風が強くて落葉がスゴイ😲💥特に桜の木が凄いね~枯れ葉吹雪って感じそんな枯れ葉吹雪をバックに写真撮りして📸帰ろ帰ろ~~~って撤収してきたよ😄ここからは今朝の様子ソファで爆睡中😪💤今朝は二桁気温だね👀風もなく...
2024/10/11 20:41
羽毛ゲイトウの花畑へ ~森林公園~
森林公園の羽毛ゲイトウを見に出かけてきたよ♪どんぐりうさぎに代わりわたしがナビゲートするね!運動広場の花畑に約80万本の羽毛ゲイトウが咲き誇って今月上旬までが見頃なんですって今年は7月に50周年を迎えたのと昨年10月に開園40周年を迎えた昭和記念公園とがコラボしてフォトスポットの交換をしているのそんなわけでどこでもドアが現れて昭和記念公園から「なないろベンチ」が運ばれてきているのよ★他にもたくさん写真を撮りましたが枚数が多くなりすぎたため今回はケイトウだけで失礼いたします(10月6日)羽毛ゲイトウの花畑へ~森林公園~
2024/10/11 20:25
オオタカ ~やっぱりカッコイイ!~
思いがけずに出会えたオオタカの若者電線留まりでもやっぱりカッコイイのだ★眉斑があるので女の子喉元が縦縞なので若い個体…だと思われます…とはいえ猛禽さんは自信がありません違っていたら教えてくださいませ(^_^;) 生態系の頂点に君臨する鳥なので この方がいる辺りはきちんと生態系が維持されている ということになっています(^_^)v (10月9日)オオタカ~やっぱりカッコイイ!~
2024/10/11 20:22
カッコウのこどもと出逢って♪
★思いがけずに出逢いをいただいたカッコウのこども毛虫さん美味しいの?いっぱい食べてね!家族が毛虫でかぶれて酷い目にあったことがあるのです(^o^;)体力つけてよい旅をね!また来年会おうね(^o^)/ノビタキさんを探しに行ったらもれなくカッコウのこどもがついてきました(^_^)v2年ぶりの出逢いです♪*クリックで大きくなります*自分で見たいためです(笑)(10月9日)カッコウのこどもと出逢って♪
2024/10/11 20:19
モズの高鳴き、十月桜🌸
あちらこちらでモズさんの高鳴きが聞こえるなか十月桜が見頃となりました(^ー^)今季2度目の出逢いのモズさんも女の子でした朝晩急に肌寒くなり我が家はきょうい草カーペットからホットカーペットに模様替えしました寒くなるのは嫌だけれど あと2週間くらいでジョウビタキさんと再会できるかな(^○^)(ジュウガツザクラ10月8日/モズ9月30日)モズの高鳴き、十月桜🌸
2024/10/11 20:17
【日本から四季がなくなる!?】秋が来たと思ったら冬でしたチクショー!なお話!
秋「行けたら行くわ。」↓夏に活躍した洋服はキレイにしちゃいましょ!✨ほんとここ最近の秋ってば困りモノね!9月ギリギリまで夏が粘って、いきなり冬だもの!寒すぎて「着る毛布」出しちゃったわよ!かと思ったら急に夏がぶり返したり…!油断できない気候で、衣替えもま
2024/10/11 19:35
カエルのファミリー NF
10月に入ったと思ったらもう10日過ぎになりました今年もあと 約3ヶ月早いものですね🗓️そして涼しく秋らしくなってきました今日の最高気温は少し前の最低気温と…
2024/10/11 18:35
◇フェリシモカタログを見て秋を待つ
ブログに来て頂きありがとうこざいます。台風の影響なのか···お天気がよくないようなので、雑誌でも買おうかなと思いましたら、偶然こちらが目にとまりました。フェリシモです。私は昔からカタログが好きなようで、特にフェリシモはいつもパラパラと見てしまいます。見る
2024/10/11 14:31
みんなの北海道釣り情報【余市河口漁港】北海道でも釣れるぞクロダイ!
2024年9月28日余市町の釣果をお届け!
2024/10/11 11:32
ようやく、秋の気配。
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm
2024/10/11 11:19
【無料写真素材】紅葉の美しさを満喫!秋のアウトドアとシェラカップの相性
シェラカップと秋の自然で楽しむ、至福のアウトドア体験。紅葉に囲まれて過ごす贅沢なひとときの魅力と、アウトドア好きにおすすめの過ごし方をご紹介。
2024/10/11 10:55
今日も英語と海外ドラマと 2024/10/11
久しぶりに晴れました。すがすがしい朝です♪今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● CSI:サイバー シーズン1(ドラマ) (『CSI:Cyber』Season1) 第10話~第11話引き続き『CSI:サイバー』を観ています。ホワイトハッカーになりたい、と前からあこがれている私。到底無理なんだけど(笑ITにも頭も弱いので。生まれ変わったらね。コードのマルウエアを探し出して、書き換える。。。なんてかっこよすぎ。番組に最初に...
2024/10/11 09:43
秋が大好きな理由3つ!
アラフィフの方は不眠に悩まれている方がとても多いと思います。私も、もともと睡眠が浅かったのですが2年前に一度ひどい不眠になり、それがもとで不安症も発症しました。当時はとにかく眠るためにベルソムラというお薬を処方してもらい、約半年ほど服用しました。薬が効いて
2024/10/11 09:15
次のページへ
ブログ村 801件~850件