メインカテゴリーを選択しなおす
葉っぱの生い茂った隙間からカメラのレンズをくぐり抜けてマニュアルで頑張ったツツドリさんそれから…2度目の出逢いはジョウビタキさんを今季初撮りした日遠くて証拠写真ではあるけれどこの方も後頭部に白斑があるので幼鳥さんのようですでもって赤型と呼ばれる羽の色が違うタイプこちらの方は初めましてなのでムリ無理トリミングをして載せてみました(^_^)vさすがにもう渡ったと思いますが夏が暑かったせいで山にごちそうが残っているのか冬鳥さんとの出逢いが未だ少なくてやきもきしちゃうこの頃です(K市10月12日·24日)ツツドリ~赤色型さんも!~
生い茂った葉と葉の間をくぐり抜けマニュアルで頑張ったツツドリさんです★キョキョキョと声がしたのでホトトギスさん♪と探して探してやっと見つけたのがこの方でもでも3枚目の写真で下の方まで柄があるのでツツドリ4枚目の写真で後頭部に白斑があるので幼鳥という見方でツツドリのこどもかな??と判断してみましたがいかがでしょうか?詳しい方どうぞご意見をお願い致します(^o^)/(10月12日)ツツドリ~10月の緑陰で~
★思いがけずに出逢いをいただいたカッコウのこども毛虫さん美味しいの?いっぱい食べてね!家族が毛虫でかぶれて酷い目にあったことがあるのです(^o^;)体力つけてよい旅をね!また来年会おうね(^o^)/ノビタキさんを探しに行ったらもれなくカッコウのこどもがついてきました(^_^)v2年ぶりの出逢いです♪*クリックで大きくなります*自分で見たいためです(笑)(10月9日)カッコウのこどもと出逢って♪
筒鳥(ツツドリ)近所の公園にツツドリが来ています。まだ桜の樹に毛虫がいるのですね。今シーズン初の出会いです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ...
10月に入り、少し涼しくなったので探鳥に出かけました。歩き始めるとコジュケイを発見、響く鳴き声「チョットコイ!」はよく聞くけれど、これまで近くで見るチャンスは少なかったです。また、ツツドリにも出会いましたが、今回も後ろ姿しか撮影できず、正面や横からの写真があれば、しっかり同定できるのでしょうが…違っていたら教えていただけると勉強になります。◆コジュケイ後ろ姿以降、茂みに入る◆ツツドリ当地では旅鳥かな大きくトリミング若鳥風?別の木に飛び移りましたご覧いただきありがとうございますコジュケイ、ツツドリとの出会い
毛虫を咥えてご満悦♪青空の下ツツドリさんに出会ったら食べて食べてハッ!食べても食べてもなくならないえへへいい場所見つけちゃった~♪よかったね★(^_^)v(9月10日)*朝ドラ「ちむどんどん」の感想を*今日で朝ドラ「ちむどんどん」が最終回になりました仲間由紀恵さん演じるお母さんはにぃにぃには甘すぎるけれど 子供達を元気づけるのは上手だし素敵だなぁ…と思いながらやんばるの家では自然の鳥の声が聞こえてきたりするのに癒されたり 毎日楽しみに見ていましたがいきなり40年くらい未来に飛ぶのはいかがなものかと…最初の方で出演していた子役の子達を出したかったのかもと思うけれど主人公がシワひとつないのに眉毛だけ白いというのも違和感しかありません鈴木保奈美さんやちむどんどんを引き継いだ井之脇さんにも触れないというのは どう...ツツドリ~食べても食べても~
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 やっと涼しくなりましたね。朝晩はちょっと涼しすぎるくらいですが、日中はどうでしょうね。 涼しくなっても、昨日の公園の野鳥はち…
十五夜さんにまんまるお月さんのような瞳のツツドリさんに出逢ったよなんだか楽しそうだね♪(^○^)ほんとうの十五夜お月さんはベランダから眺めています今宵21時のお月さま 🌾(9月10日)ツツドリ~十五夜さん~
やっと涼しくなってきたと思ったら、また、真夏に戻ってしまいましたね。昨日も鳥を追いかけて動き回ると汗が止まりませんでした。今日も暑くなりそうですね。 さ…
とりかぜ野鳥日和 〜 静かすぎる公園で、ツツドリ、キビタキ、サシバ
いつもの公園、時々、さっぱり鳥の姿が見られない日があります。姿どころか声すら聞こえてこない、昨日もそんな日でした。晴天で風のない、昨日のような日に限って…
とりかぜ野鳥日和 〜 鉄塔に止まったサシバ、何とか撮れたツツドリ
昨日は相変わらず蒸し暑い公園でした。風もなく、日影でじっとしていても汗が吹き出てきます。いつになったら秋らしい空気になるのでしょうね。 昨日も蝉の声だけ…
茨戸川緑地、ツツドリが木のてっぺんで、囀っていました。声はよく聞くけれど、姿は始めてみました。幼鳥は何度かみたことがありますが。ツツドリ筒鳥2024.7.14
ツツドリが来たと言うことで行ってみた で20㎞ちょっと。秋ヶ瀬公園は凄く広いです~ チョウジソウ。 散策するとツツドリの声が遠くに聴こえては消える・・ …
10/6fri 「日本晴れ」♪ 本当に心地よい気候となりました。探鳥日和♪javascript:pcview_on();青空の下で昼食、ゆったりと公園で一日過ごしました。空にはコシアカツバメが沢山舞い、夕方頃にはエナガなどカラ類の群れ食事に
ツツドリの当たり年雨で何処にも行けないからPCを整理して今年当たり年だったツツドリの画像を貼り付けます撮影日 2023/10/20ツツドリツツドリはカッコウの仲間で慣れないと見分けが難しいアメリカシロシトリの幼虫がクルミの木に大発生しそれを食べに来て毎日撮ることが出来
さー、11月に突入だ。陰暦だったら霜月だね。昼間はまだまだ暑ーいね。田圃は紫外線が強い。 樹のてっぺんに何かが止まっている。何だかね? 鳥になった気分で大空は…
ツツドリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年10月中旬)
. 2023年10月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ツツドリ Cuculus saturatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カッコウ目 カッ...
このところ秋晴れの好天気が続いている。富士山も雪を頂いて気分最高だ。 アリスイ(蟻吸)を一週間まえからズーと探し続けていた。毎朝7:20分頃には葦原に通ってい…
今日は日曜日だというのに朝から暖房を入れてまったりとしている。というのも朝からシトシト冷たい秋雨が降っているのだ。空は曇天の雨雲が重く覆っている。気温は19℃だ。昨日が23℃だったからその寒暖差は4度だ。でも雨が降っているので冷たく感じる。 Am8時スタートのMGC(マラソングランドチャンピョンシップ)が始まっていた。この大会はオリンピック代表選考会も兼ねている。ノンビリとコーヒーを飲みながらテレビ...
一瞬走ったヒクイナと当たり年ツツドリを撮る🦜(多々良沼公園)
今年はツツドリの当たり年で毎日撮れるただ単にアメリカシロシトリが異常発生しただけなのかもしれないが毎日食べにくる風が吹くと落ちて来て衣類についているんだただ白い毛に触れても痒くなたりしないよしばらくして左から一瞬・・・ヒクイナが走った藪に入って消えて行っ
ウクライナ-パレスチナのハマスとで戦闘があった。ロシア-ウクライナ戦争で世界は心を痛めているというのにね。朝のニュースを見た後、秋の日射しに誘われてサクラソウ公園に野鳥を撮りに来た。でも去年はいたツツドリもカッコウもいないんだよね散々探し回っていたらサクラが開花しているのを見つけたもう吃驚!そしてもう幸せ十月桜(ジュウガツサクラ)だ。ついているときはついている、諦めていたツツドリが飛んできた。でも葉...
ツツドリ今年はツツドリの当たり年かな~アメリカシロシトリが異常発生してそれを食べにツツドリが来るクルミの木に異常発生したアメリカシロシトリを捕らえたツツドリ口の中に放り込む食べた~まだ狙っている最後にガビチョウのメガネが来た最後まで見て頂きありがとうござ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)桜の枝に留まった赤いツツドリ。初めはこちら向きだったが、向こう向きに変えた。時々振り返って、こちらの様子を窺(うかが)っていた。羽繕いなどして暫(しばら)く居たが飛び去った。最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2...見返りの赤ツツドリ
逃げる毛虫 / ツツドリ幼鳥 Himalayan Cuckoo昨日は朝の内雨。のち降ったり止んだり。午後も雲が広がった。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日ようやくゲットしたツツドリ幼鳥。今夏の異常な暑さの所為か、桜並木の桜の葉がすっかり枯れ落ちて、桜の葉に付く毛虫がいない。飛来したツツドリはやむなくイモムシや別の種類の毛虫を見付けて食していた。今回の写真は、ツツドリが直ぐ近くに来たので慌てて逃げ出す黄緑色の小さな...
餌を咥えた幼鳥 / ツツドリ Himalayan Cuckoo昨日は朝から晴れて暑くなった。日中の最高気温は33℃。今日の鳥は、先日辛抱強く待ってようやくゲットしたツツドリ幼鳥。桜並木の桜の葉が枯れ落ちてなくなっているので、桜の葉に付く大きな毛虫がいない。飛来したツツドリは何とか見つけたイモムシや別の種類の毛虫を食していた。2023年09月14日 撮影 ツツドリがとまっている枝の付け根の右側に黄緑色の毛虫がいるのが見える(↓)...
幼鳥 / ツツドリ Himalayan Cuckoo昨日は朝から雲が広がったが、午後3時頃には晴れてきた。日中の最高気温は33℃。今日の鳥は、先日忍耐強く待ってようやくゲットしたツツドリ幼鳥。2023年09月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
今季初見初撮り / ツツドリ Himalayan Cuckoo昨日は朝の内晴れたり曇ったり。昼前から晴れた。日中の最高気温は33℃。鳥友さんからのお誘いで、早朝からツツドリのフィールドへ出掛けた。しかし、フィールド内を見て歩いたところ、今夏の異常な酷暑続きでサクラの葉はすっかり枯れ落ちて、ツツドリの餌となる毛虫は殆ど見当たらない。そのため、フィールドにツツドリが立ち寄っても、肝心の餌がないので直ぐに抜けてしまい、撮影チ...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)もうカケスが来ているだろうと思い、遠くの森に行って見た。カケスは来て着ていたが声だけで姿を見せない。カケスが姿を現すのを待って居たら、何かが飛んで来て頭上の枝に留まった。カメラを覗いたら赤いツツドリだった。カケスは撮れなかったが、赤ツツドリで結果オーライだった。ツツドリ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない(Wikipedia)参照最近2年の画像は「at...森の赤ツツドリ
桜の木で、好物の毛虫を食べるツツドリです。ツツドリ2023年(令和5年)9月初旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ現在、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
ツツドリ多々良沼公園撮影日2023/10/2毛虫アメリカシロシトリの幼虫が異常発生していて食べに来ている風が吹くと落ちて来て衣服などにつくから注意してください逆光で暗い~少し補正をかけるアメリカシロシトリを食べる最後まで見て頂きありがとうございました
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)他の鳥を探して居たら、背後でバサバサという音がした。ヒヨドリが他の鳥を追い回している音だった。頭上を越えて直ぐ近くの枝に鳥が留まった。マミチャジナイかなと思ったが、胸に横縞が見えた。ツツドリだと思ってレンズを向けたが近すぎてはみ出していた。露出が適正かも構わず、すぐシャターを切って数枚撮った。全身を入れようと少し下がったら、もう居なかった。ツツドリ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖・他のカッコウ科の鳥類...枝どまりのツツドリ
野鳥観察シェルター多々良沼公園シェルター付近にツツドリが来ていました逆光で厳しいけど撮るしかない左側の木に移った葉陰で暗いからチョット補正をかけて撮りました最後まで見て頂きありがとうございました
今シーズン初めてツツドリに出会えました。枝葉被りが多くて、撮るのが大変でした。ツツドリ残念ながら、後ろ向きのエンゼルポーズ。2023年(令和5年)9月初旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ現在、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
少し大きめの鳥が飛んで来たから・・・探したらツツドリがいました撮り辛い~逆光だけど強引に撮るカオジロガビチョウ葉の裏にいる虫を食べている下に降りてきたアメリカシロシトリでしょうか・・・ツツドリもガビチョウも食べていて風が吹くと落ちてくるようだいつの間にか
私は東川町が好きで毎週のように公園に行ったり道の駅に行ったりしていたんだけどリフォームだったり旅行だったり暑すぎたり・・・でしばらく行けてなかった今日は久しぶりに行って来ました。空気が美味しいわ。ツツドリかな~ カッコー?(でも、カッコーって鳴いてなかったし)ホトトギスも似てるけど、道北にはいないよね?キビタキはわかりやすい先月オープンしたきとろんちょっとどんな所か覗いてみよう、空いてたらご飯も...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)もうツツドリが出るだろうと、一昨年にツツドリが出た所に行った。桜の葉が虫に食べられて半分以上無くなっていた。ツツドリが出る気配は無かった。辺りを一回りして水が流れている山際の水路に行った。シジュウカラ、ヤマガラ、メジロが飛んで来て水路で水浴びをした。そのうちにウグイスも来て水浴びをして帰った。ウグイス普段は動きが早くてなかなか写真に撮れない。水浴びの時は比較的長い間姿が見られた。薄暗い水路を遠くから撮ったので、写真には粒子が出てしまった。ウグイス・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖・南部、東部中国、...水浴びに来たウグイス
まだまだ残暑が続いている熱い!もうウンザリだ。昨日でこの地では今年37回目の猛暑日を記録した。記録更新だからといって「おめでとう」なんて喜んでいられない。もう…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ホトトギスの鳴き声が全く聞こえなくなった。5月21日に初音を聞いてから40日くらい経った。初音を聞いた所から10Kmくらいの範囲で時々鳴いていた。大抵、近くで鶯(ウグイス)が鳴いていた。托卵が終わって、ヒナが孵ったのかホトトギスの声がぱったり止んだ。鶯はまだ川岸の至るところで囀っている。5月21日のホトトギスとの出会いは奇跡的だった。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい・ウグイスに托卵する・頭部と背は灰色・目の周りには黄色いアイリングがある・胸の横縞はカッコウやツツド...去ったかホトトギス
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)見え隠れにしか撮れなかったホトトギス。次の日も鳴き声がしたので、前回と同じ所に行って見た。近くでキョッキョッキョ、キョッキョッキョと鳴く声がする。目を凝らして何処で鳴いているか探すが、姿は見えない。水が増水している川岸の水際に行って見たりしたが姿は見えない。向こうにはこちらが見えるらしく、少し離れた木立に飛んで行った。何度か同じことを繰り返し、諦めかけたら、高い木の枝に留まった。遠くから見たら全身が見えていると思ったが、微妙に枝に隠れていた。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハト...姿を見せたホトトギス
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川の向こう岸からホトトギスの鳴き声が聞こえて来た。二、三日前から聞こえる声だ。5月21日にホトトギスを撮っった後、3km位離れた所で一度声は聞いた。そこから更に3Kmくらい川の下流の川岸だ。橋を渡って向こう岸に行って、声の近くに行って見た。声は近くで聞こえるが姿は全く見えない。数時間粘ってやっと遠くの枝越しにホトトギスが見えた。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい・ウグイスに托卵する・頭部と背は灰色・目の周りには黄色いアイリングがある・胸の横縞はカッコウやツツドリより...枝越しのホトトギス
今年は、夏鳥のやって来る数が少なくて、ようやくキビタキを撮ることが出来ました!オオルリもキビタキも鳴き声はするのですが、目に出来ません。サンコウチョウも一度だ…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)午後から晴れたのでサシバを見に出かけた。午後二時当たりはものすごい暑さだった。サシバが居ないか電線や電柱を見ながら行った。急にキョッキョッキョ、キョキョキョと鳴く声が聞こえて来た。ああ、ホトトギスが居ると瞬間的に思った。声の聞こえた方に行って見たが、木が茂っていて鳥は見えない。茂みの中は薄暗くてぼんやりとしか見えない。4度目くらいのキョッキョッキョ、キョキョキョでやっと位置が分かった。ISO6400、1/200でうっすらと写った。うっすらとでも撮れたのは2018年以来だ。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホ...木立の中のホトトギス
今日は雨降りなので、農家さんは一休みできるのかなぁ~?田植えや苗植え、種撒きと働く農家さん達は忙しいですね!白いお山が見えたり、あぜにはタンポポや菜の花、芝桜が咲き、美しい風景の中に溶け込む働く姿は絵の様です(*^^*)十勝岳連峰。。。大雪山連峰。。。ポプラ 「ケンとメリーの木」と十勝岳連峰と美しい畑「ポポ ポポ」。。。鳴いていたのはツツドリ?孫Nが野鳥のハンディガイドを見て「カワイイ~」と言ってた鳥さ...
オシドリが来てるかな?と思って水元公園に来たけど、残念いなかったいたのはかなり黒~いツツドリAnd 赤~いアカハラじつは他にオスの黄色~いキビタキを見かけたのだけど撮れなかった。何とか色彩でこのブログをまとめようと思ったのだけどシャッターが切れなかった上手くいかないものだね。 にほんブログ村にほんブログ村...
今日の秋ヶ瀬公園は野外ドッグランに、車の品評会に、バイク乗りの集会があり駐車場は仮設場も含めて満車状態だった。私はバーベキュー広場でツツドリ撮影だでもこの若鳥は、もう3日間もここにいついている。そろそろ飽きたよね。やっと鳴いたでもなんて鳴いたか周りが煩くて聞き逃してしまったなにしろ私を含めて素人カメラマンが少なくとも20人はいるからね。こいつは本当にツツドリなんですかねなんか虫を取ったね。鉄棒運動し...