メインカテゴリーを選択しなおす
今年のクリスマスはどう過ごす? どうもこうも! おいどが痛くてなんも出来んのじゃ!加齢でおいど筋肉が衰えたんじゃ。 昨日、病院の待合室で二時間半硬い…
托卵を許し、擁護してはならない(社会への悪影響を止めるために)[シリーズ第3回]
さて、みんなは他人の子どもを養い育てたいと思うだろうか。今日の記事は「托卵」がテーマで、全3回に渡ってお届けする。第1回、第2回では、托卵の概要と、防止する方法をお届けしてきたが、最終回であるこの第3回では、もっと“人間としての広義な倫理、道徳、幸福、繁栄”という視点も含めて記述していく。 托卵とは、『夫以外の男性の子どもを出産し、その事実を隠して夫に育てさせる行為』である。これは倫理的に許されない行為であり、子どもや夫(男性)にとっては致命傷ともいえる精神的ダメージを負うことになる。民法上の不法行為にあたり、離婚自由に該当する。 夫にとっては、托卵に気付かず、扶養義務のない子どもを育てて何十…
さて、みんなは他人の子どもを養い育てたいと思うだろうか。今日の記事は「托卵」がテーマで、全3回に渡ってお届けする。今回は第2回で、「托卵を防止する方法」を記載する。第1回では「概要」、第3回では「托卵を許し、擁護してはならない(社会への悪影響を止めるために)」という内容である。 托卵は、倫理観及び人が幸福に生きるためにも、絶対に止めなければならない事案である。特に男性にとっては、「女性が望まぬ妊娠を防ぐために避妊をする」ことと同等に、命を守る大切な行動である。 では、どのように托卵を防ぐかだが、その前に大前提として行うべきことがある。 それは、『夫婦お互い、何でも言い合える信頼関係を築くこと』…
さて、みんなは他人の子どもを養い育てたいと思うだろうか。今日の記事は「托卵」がテーマで、全3回に渡ってお届けする。今回は第1回で、概要を記載する。第2回では「托卵を防止する方法」、第3回では「托卵を許し、擁護してはならない(社会への悪影響を止めるために)」という内容である。 まず、托卵とは何かから説明していこう。これは、『夫以外の男性の子どもを出産し、その事実を隠しながら夫に育てさせる行為』である。基本的に女性側(妻)が意図的に不倫などをすることで起こるもので、夫にとってほぼ防ぎようがない。子ども全体のおよそ10%は、托卵によって生まれた子どもであるといわれている。 托卵は、民法第709条の「…
わたしの宝物 第1話 ネタバレ 感想~冬月は死んでないよね?
大切な宝物を守る為に私は悪女になった… あらすじはコチラ→☆ 神崎美羽(松本若菜)は冬月稜(深澤辰哉)と出会った図書館に行く。 しかし冬月を見かけ、逃げ出す。 冬月が気づき声をかける。 都こんぶを食べて・・・冬月にハンカチを貸す。 もう会え
男性が婚活前にやっておくべき準備(不受理申出書、婚前契約書)
さて、みんなは婚活を始める前にどんな準備をやっているだろうか。今日は、婚活を始める前にやっておくことを推奨する準備を紹介する。タイトルは男性向けとしてあるが、女性でもできるもので推奨される。なぜタイトルで男性としているかだが、現状の結婚制度と離婚制度は、男性に著しく不利に設計されており、特に離婚後に男性が大きな金銭負担を強いられるケースが多数ある。(婚姻費用、財産分与、養育費、慰謝料等。内訳はケースによる)男女平等の視点を踏まえ、男性が不当に不利益を被らないよう防ぐため、なるべくわかりやすく解説する次第だ。 なお、一連の順序は以下のようになる。 ①不受理申出書を役所に申請する ②婚活を始める。…
ここでソフィアから悪魔的解決策が話されます。それは 託卵。ウィレムとマリアの子どもを、ソフィアが産んだように偽装するというものでした。更にソフィアは出産と引き換えに死を迎え(偽装)、コルネルスの元を離れ、ファン·ロースと違う街で人生のやり直しをするという悪魔のような考えを、ソフィアとマリアは選択することなってしまいます。果たして、このトリッキーな託卵が2人の思惑通り上手くいくのか?
∧( 'Θ' )∧托卵(たくらん)ってご存知ですか。『自分の卵と誕生した雛への世話を、他の個体に託すこと。』代表的なのは、カッコウ、ホトトギス、などなど。...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)桜の枝に留まった赤いツツドリ。初めはこちら向きだったが、向こう向きに変えた。時々振り返って、こちらの様子を窺(うかが)っていた。羽繕いなどして暫(しばら)く居たが飛び去った。最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2...見返りの赤ツツドリ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)もうカケスが来ているだろうと思い、遠くの森に行って見た。カケスは来て着ていたが声だけで姿を見せない。カケスが姿を現すのを待って居たら、何かが飛んで来て頭上の枝に留まった。カメラを覗いたら赤いツツドリだった。カケスは撮れなかったが、赤ツツドリで結果オーライだった。ツツドリ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない(Wikipedia)参照最近2年の画像は「at...森の赤ツツドリ
少し前に書いたものの投稿し忘れていたのでおいておきます。NEWSポストセブン2023.09.09 11:00配信”既婚者合コン】40代記者が潜入 開始は土曜13時、終電前まで盛り上がってわかった「別の自分になる」楽しみ方” って記事を見た。=引用開始“既婚者合コン”が、密かな話題になっている。インターネットで検索すると、該当キーワードが約200万件以上ヒットし、開催日を調べると、全国各地で毎日行われているほど盛況だ。(略)「ここ5...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)もうツツドリが出るだろうと、一昨年にツツドリが出た所に行った。桜の葉が虫に食べられて半分以上無くなっていた。ツツドリが出る気配は無かった。辺りを一回りして水が流れている山際の水路に行った。シジュウカラ、ヤマガラ、メジロが飛んで来て水路で水浴びをした。そのうちにウグイスも来て水浴びをして帰った。ウグイス普段は動きが早くてなかなか写真に撮れない。水浴びの時は比較的長い間姿が見られた。薄暗い水路を遠くから撮ったので、写真には粒子が出てしまった。ウグイス・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖・南部、東部中国、...水浴びに来たウグイス
さて、みんなは普段から、異性との体の触れ合い、セックスの機会があるだろうか。この記事では、今の日本の性、性教育を取り巻く状況を概要として記載する。 このブログでは、婚活、恋愛をはじめとして幅広い内容を取り上げているが、この性の話も、人間の生活、生きる知恵として非常に重要な話だ。一般的には表に出さず隠したがるような内容だが(日本は特にこの傾向が強い)決して軽んじてはいけない。人間として心豊かに尊厳を持った生活をする上では大切な内容である。 現状、日本のセックス、性環境はどのようなものだろうか。これは、特に個々人の視点による感覚が大切である。読者のみんなも、よく自分の感覚を研ぎ澄ませて感じ取ってほ…
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ホトトギスの鳴き声が全く聞こえなくなった。5月21日に初音を聞いてから40日くらい経った。初音を聞いた所から10Kmくらいの範囲で時々鳴いていた。大抵、近くで鶯(ウグイス)が鳴いていた。托卵が終わって、ヒナが孵ったのかホトトギスの声がぱったり止んだ。鶯はまだ川岸の至るところで囀っている。5月21日のホトトギスとの出会いは奇跡的だった。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい・ウグイスに托卵する・頭部と背は灰色・目の周りには黄色いアイリングがある・胸の横縞はカッコウやツツド...去ったかホトトギス
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)見え隠れにしか撮れなかったホトトギス。次の日も鳴き声がしたので、前回と同じ所に行って見た。近くでキョッキョッキョ、キョッキョッキョと鳴く声がする。目を凝らして何処で鳴いているか探すが、姿は見えない。水が増水している川岸の水際に行って見たりしたが姿は見えない。向こうにはこちらが見えるらしく、少し離れた木立に飛んで行った。何度か同じことを繰り返し、諦めかけたら、高い木の枝に留まった。遠くから見たら全身が見えていると思ったが、微妙に枝に隠れていた。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハト...姿を見せたホトトギス
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)午後から晴れたのでサシバを見に出かけた。午後二時当たりはものすごい暑さだった。サシバが居ないか電線や電柱を見ながら行った。急にキョッキョッキョ、キョキョキョと鳴く声が聞こえて来た。ああ、ホトトギスが居ると瞬間的に思った。声の聞こえた方に行って見たが、木が茂っていて鳥は見えない。茂みの中は薄暗くてぼんやりとしか見えない。4度目くらいのキョッキョッキョ、キョキョキョでやっと位置が分かった。ISO6400、1/200でうっすらと写った。うっすらとでも撮れたのは2018年以来だ。ホトトギス・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホ...木立の中のホトトギス
今日は知多半島までイトコがね卵から育てた烏骨鶏の卵を貰いに行きましてんけどね、前回鶏の様子を見に行った時よりも烏骨鶏の数がぐんと増えてましてそれに伴い鶏小屋が、、、えろう立派になってましてんわ。ほれ雨のかからないハウスと外遊びのでける二重構造になった鶏小