メインカテゴリーを選択しなおす
2022年は3月20日前後から開花が始まった川越・新河岸川の桜並木。まだまだ満開状態だが、ひらりひらりと花びらが散り始めてはいた。
京都府京都市東山区円山町にある、名勝 円山公園(まるやまこうえん)です。2~3日前の天気予報では、雨予報でしたが、毎日予報が変わっていき、運よく曇り空の日となりました。コロナ禍直前のころのような、すごい人出ではありませんが、外国人観光客も、ちらほら混ざって
桜 昨日に引き続き今日も違う場所の桜を見に行った。父に「少し遠いけれど歩ける?」と聞いたが大丈夫だというので少し遠くの川沿いを歩くことにした。 満開を少し過ぎている気もするが十分に見応えのあるソメイヨシノ。本当に美しいと思う。川沿いに桜を植
恒例、元・家周辺までのMY定番桜巡り。 いつもバイクだけど、今回ゆっくり撮りたくて徒歩で。15km歩いた~疲(帰路ではバス・電車使用)行きも少しバス乗るつも…
ファミマのこだわり唐揚弁当とどん兵衛赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
家を建てようかな?と思ったら、行ってみたくなるのが、住宅展示場。 大阪市内最大の住宅展示場が、花博記念公園ハウジングガーデン 展示場の中に、30軒のモデルハウ…
今日は祖母の23回忌でしたお墓参りを終え しばしお花見満開の桜の木の下でまったりこの後お弁当を持ってお花見へ🚙💨 しかしながら平日とはいえ近場のお花見スポットはたくさんの人…さぁ何処へ⁉️あずきちゃん母のリクエストで今年2度目のお花見スポット早速 くん活開始今日はお弁当もおやつも持ってきたからねぇおやつ♪はよ はよ 笑顔でおねだりですここは本当にのどかでゆったり出来ましたそしてせっかくなのでここから少し走...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 朝のうちは、 少し寒かったのですが、 日中になると、 暑く感じるくらいでした。 天気も
今週に入って玄関エントランスを出ると隣のマンションの桜が「ぼわっ」と咲いていた突然満開になった感じその桜がまだ綺麗に咲き続けている今週は雨が続いて次の休みの日までに散ってしまうかな・・・と思っていたが、案外日曜日に見に行けるかも~今日もよく頑張って働いた
ゴールの写真 道を間違え、通りすぎて臼井駅の方まで 行ってしまった。慌てて右の方へ はるかな道の先に、桜並木 左は印旛沼のサイクリングロード とにかく歩く 遥か彼方に風車が
月夜の猫-BL小説です 花びらながれ18 BL小説 「口を閉ざしていないとどうなるかわからないぞ、って書面で届いたそうなんです。それ、持ってくるって言ってました」 「何でそいつ、もっと早く証言しないんだ、あの男は」 イライラと渋谷は口にした。 手持無沙汰のまま二十分ほどが過ぎた頃、表にタクシーが止まり、やが
晴れて眩しい昼下がりの空道すがら目を惹いた花木左はシモクレン右はハナミズキ大好きなハナミズキの街路樹満開になるのが楽しみこの土・日に行けるといいなぁ..と期待していますクリックして頂けると嬉しいです超多忙..💦
やっと桜が咲きました良いこともあるし悪いこともあるけどなんとか生きています桜の季節はいいですねウキウキしますとりあえず毎日更新!『【ミニマルライフ】回想録〜冷…
蒲郡・桜の名所 中央公園:夜桜ライトアップも。人気のお花見スポットで駐車場も◎
蒲郡・中央公園でお花見を。夜桜ライトアップもあり駐車場もある人気スポット 蒲郡で有名な、桜の見れるスポットの1つといえば「中央公園」。中央公園は桜の季節になると夜間のライトアップもあり、この辺りではお花見スポットとして知られています。 蒲郡
桜🌸の花たちもそろそろピークを迎えてる頃ですよねぇ。咲いてしまうと散るのも早いって感じで、しばしの癒されを感じていたい今日この頃です。今年の花見は万博記念公…
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんで…
私の家の地域は只今、 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸ソメイヨシノ満開~~🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 年度末&新しい生活の始まる週末。 我が家からも新しい門出を切った家族が居て この1週間は引越し準備などで 私もバタバタだったが ちょっと早めの満開桜の風景に 期待を持って送り出すことが出来た✨ ようやくこの週末は 私のゴロゴロする時間も取れそうだ♪ 🐤 🐤 🐤 🐤 🐤 🐤 つい先日芽が出たなぁと感じていたのに あれっ もう、ネモフィラが満開になってるw👀 蜂蜜もいっぱい貯まっているのでは? 水曜日は朝、ちょこっと鎌倉の建長寺に お気に入りの枝垂れ桜を観に出かけた。観光客さん沢山、外人さんも沢山! 建長寺本尊…
3月28日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知駅
桜の季節なのでトワイライトエクスプレス瑞風と桜の花を狙って撮影をしてきました。以前から密かに狙っていた和知駅は、瑞風が通過する時間帯は、ド順光で陽光の向きはバッチリです。そこへ絶好の快晴という条件なら、撮らない手はありません。
昨日は好天に恵まれて、大岡川プロムナードの桜を見た後で桜木町の横浜みなとみらい21の春景色も見に行ってきた。このところ一気に春らしくなって、桜を始め春の花も次々に咲き出してブログにアップするのが間に合わないくらいで嬉しい限りなので、今日も二度目の更新ですが読者の皆様にはご容赦願います。(^_^;)横浜みなとみらいの21春景色。桜と横浜ランドマークタワー。帆船日本丸。上空を行くエアキャビン。赤レンガ倉庫を通って。ガーデンベアに挨拶してから次は、山下公園の春景色へ続きます。横浜みなとみらい21の春景色
日中はコートを着ていられないほどの暑さになったりな高槻市。駅周辺の日当たりのいい場所では、早くも桜が散り始めておりました。この日は20℃近くまで気温が上がった…
桜シーズン!愛犬とともに花見をしに行ってみた話!花より団子( *´艸`)
春と言えば桜 3月も末となりましたが、だいぶ暖かくなってきましたね。 もう春になろうか、そんな気温になる日もち
トレーナー研修④ 最終日の朝桜を見にお散歩に出かけました ご訪問ありがとうございます断捨離®トレーナー須賀絢加(すがあやか)です ブログ村ランキン…
こんばんは。 今日は静岡県冨士市の 岩本山公園に行ってきました。 春休みだからかすごく混んでいて、賑やかでした。 駐車場がすごく混んでいて そこだけ大変だったかな。 桜だったり 鳥だったり 新芽、花だったり。 色々なものと出会いました。 カメラを持っている方も沢山いらしゃっ...
いつもの白い電話ボックスも・・西洋館も・・桜いろに華やいで。。桜花らんまんの横浜山手。。桜が咲いているだけでいつも景色も華やかに・・横浜山手の桜のある風景をフォト スケッチしてみました・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・いつも喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです...
【行ってきました~】 WBC優勝トロフィーに挫折 ・ 上野公園の桜に・・・ まぁこんな回もあるもんです
■ まさかが2回続く一日でした~ ■侍ジャパンの皆様 優勝おめでとうございます☆・゚:*ヾ(o´∀`((ォメデ㌧♪))*:゚・☆まだまだ余波が凄いですね~コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ Meeです。史上最強と言われた今回の侍ジャパンメンバーですがほんとに最強でしたねーマンガのような展開で終わりましたが準決勝、決勝と生で観れなかったのが非常に残念あの展開はリアルで追いたかったですよね中身を色々言ってしまうと野球記事になってしまうのでWorld Bas...
こんにちは、lemonです私が住む地域も桜が満開になりました週末は雨だったので少しだけ見に行きました。傘を差しながら撮るのはむずかしい。まだ蕾もある♡この日は…
【生まれも育ちも京都どす】伏見の桜と酒蔵と十石船【いじわるなことあらしまへん】
伏見(ふしみ) 最寄り駅 ぼくのおすすめは「京阪の伏見桃山駅を起点に動く」 パターン① パターン② 伏見桃山城は無料なのに、桜がたくさん咲いていて、人が少ない お仕事がお休みでした いろんな用事があって、原付バイクでブィ~ンと走っていました広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 通りかかったところに桜が咲いていました 伏見(ふしみ) 近くには坂本竜馬で有名な「寺田屋」があったり、酒蔵(さかぐら)があったりします「月桂冠大倉記念館裏」の河川沿いに十石舟(じゅっこくぶね)の乗り場があります平日ということもあり、観光で訪れている人も…
2023年3月28日の記録です。 今年は異常気象で岡山県津山市に積雪が60センチもあるような年でした。 そんな寒さが今年の桜をより一層綺麗に咲かせてくれました。 iPhone12pomaxで撮影 津山の桜の概要 岡山県内で唯一、「さくら名所
コロナ禍ということもあり3年間自粛生活をしていましたがこの度3年ぶりの県外脱出いや市外脱出を果たし久々の上京~♪娘宅に5泊6日し東京を満喫してまいりました。 24日(金)午後羽田着空港ひとりランチ雪あかり娘と焼き鳥屋とりビアー25日(土)オットとランチカフェ・ド・巴里オット宅初訪問娘のベリーダンスハフラ見学3人で食事牡蠣と日本酒四喜26日(日)オットの職場見学 娘と合流して3人でランチ...
わが家地域はお花見日和が続くうえに夫が帰省していたため、昨日は西へと足を伸ばしました。 兵庫県西宮市というと夙川のお花見が有名ですが、我々は阪急夙川駅から夙川の川沿いの道を南へユ〜ラユラ歩き、JRさくら夙川駅を超え阪神香櫨園駅を超え、西宮浜へと向かいました
昨日(3/29)と一昨日(3/28)近所の丘で撮った桜と夕焼けなどの写真です 今回の写真は全部スマホ撮りです。一眼で撮った写真は後日 いつもの丘 千本桜の丘 今日からしばらく1日2更新します ギフチョウやジョウビタキ、夕焼けの写真が溜まりまくっていて、このままではまたお蔵入りしそうなので 今日の2...
私のところは、今ちょうど桜が満開です🌸まさにお花見日和なポカポカ陽気の今日、散歩がてら見に行ってきました5日前はこんな感じだった、最寄りの神社⛩わずか数輪の…
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です中学を卒業し、4月には通信制高校(毎日登校型)に入学します今日は中学の…
3/28 我が家ではお馴染みの 佐保川の桜 新しく買ったドッグスリングで行って来ました 混む前に行ったのでゆっくり撮れました 桜満開です 去年はお散歩デビュー前でしたので抱っこでした
3月が去る 相生山ウメの実いつしか膨らんで 向うのサクラ並木は葉桜に風光る 山根口のヤマザクラ(山桜) 北尾根一番のコナラ(小楢) 主幹に今年の芽吹き揺れる早春ヒサカキ(姫榊)の刺激の匂いが薄らいで 躑躅たちの ほの甘さに充ちる 樹林の奥は コゲラ(小啄木鳥)のドラミングしきり林縁に シジュウカラ(四十雀)お出まし 人の気配少ない生産緑地に 逞しさ増した囀りが響きます相生山は 春うらら b...
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
登坂途中で見えた、桜の景色を求めて、自転車を下ろします。楽しそうな坂道が見えますね、その先に神社があるみたいです。登坂途中で見えた、桜が現れました。明宮神社に着いて、びっくり、「狛犬」ならぬ「狛羊」が鎮座していました。神社の上にも、坂は続いているようですが、予定外なので、今日はここで下ることにします。目的の天空の桜。苗木を植えた方の話では、徐々に見物人が増えてきたと言ってました。背後に見えるピンク...
いま、うちのベランダでは ビオラと桜草が 春の彩りを楽しませてくれていたのですが 毎朝、お花が枯れたところは切り取って 桜草は花が少しになった茎をまとめて 小さな花瓶にさして 洗面所などに飾っています。 今朝もその作業をしていたら きれいなお花がハラリと落ちちゃったので、 ベラン...
年々体力が落ち、中年太りもひどくなってきた、ポコです。何か運動をしなきゃと思いつつ、なかなか行動に移せないでいます。そこで、ほんのちょっとでもいいから散歩をしようと思うようになりました。季節は春。
このレシピは気に入っていて定期的に作っているんですが、うっかり焦がしすぎました(笑)味付けが簡単なうえにしっかりめの味がつくので旦那さんの食いつきが良いのです。【12月8日のメニュー】・白米・豚小間のオイスターソース炒め・豆腐・白菜と大根の
おつかれさまです。 今日は、芝浦でお花見散歩。 瑠麗ちゃんが住んでいる六本木と同じ港区にあるのですが、全く違った雰囲気を持っていて、タワマンもあるけど、人の汗も感じる街です。 この辺りの桜は、雨ニモマケズ風ニモマケズ、まだまだ見頃。 わたしも、上司ニモマケズお局ニモマケズ、仕事をサボる。 港区スポーツセンター、芝浜小学校前の桜↓ 愛育病院前の桜↓ 花びらが散った感じはあるんだけど、盛りを過ぎて散ったのか、雨風で散ったのか、まぎらわしい。 よく見ると、まだつぼみがある。 わたしのように、咲かずに終わりませんように…。 東京モノレール通過中↓ 「天王洲アイル駅」と「浜松町駅」の真ん中ぐらいにある芝…
Exerciseの動画はこちらへ→→→ ☆☆☆ YouTubeへ飛びます。※レッスン生の方の「おうちレッスン」のための動画ですので、説明少なめです。ご了承ください。☆ 現在60歳 母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆就寝時刻 22:00 寝落ち。起床時刻 05:02 2月28日に撮ったもの。「マインドフルネス」を初めて10日程度...