メインカテゴリーを選択しなおす
サクラさく、水戸市の旅人です。 昨日のアクセス数は734でした。いつもありがとうございます! 桜なんてあっという間に咲いてあっという間に終わってしまうから、あちこち見たいんですよね。 と言うことで、この日は茨城
ご訪問ありがとうございます☆暖かい日が続いたのでモコモコに咲いています。桜、、、今週末まで楽しめるかな?日本人で本当に良かったと思う季節になり嬉しいです^^明日も穏やかに過ごせますように😊サクラ~
今年は近年稀に見る遅さで桜が咲き、入学式シーズンでの開花となった。職場の周りに桜が咲いているため、事務所を出るたび「キレイだな〜」なんて思いながらなるべく桜を見るようにしている。やはり家族で見たいし、生まれて間もない我が子にも見せた方が成長にプラスなんじゃないか、こんなにもキレイなのだからとなんの根拠もない考えのもと近くの公園に妻と子供と3人で散歩をした。子供と大人で感性が変わるなんて常識で、昔はハズレおかずだと思っていたアジフライも、今ではどうしても食べたい!なんならトンカツより上位な存在となっている。しかしながら、満開の桜を見たときの心の高鳴りや満足感、刹那を感じる少し感傷的な気持ちは幼い…
昨日の続き叔母川の桜並木の下でつがいでしょうか?寄り添って鴨がえさを探しています 少し桜の花びらも流れてきています 写真がよかった応援してみようという方下記…
4月10日に訪れた千葉県南部の地域の春景色が魅力的でした。代掻きの済んだ田の向こうに、海側から山の手へ桜の見える丘が続いていました。訪れた場所には、大木ではあ…
桜が渋滞気味なので冷めないうちに。 最高の天気だったこの週末、いろんな桜を 愛でました。 四高の桜を撮り、横断歩道を渡りかけたら 真ん中で赤に^^; 最後の一枚は、赤で止まらなければ見えなかった 景色。 しばらく桜続きます。
今週の休日はまだぼんやりとした予定しかありませんがGWに自転車で走りに行く前準備として自転車の定期点検をしてきました。その帰り、善行駅前に気になるラーメン店を見つけていたので行ってみました。といっても今風のラーメン屋とかではなくて昔ながらのラーメン屋です。最近はこういうお店も少なくなったのでちょっと懐かしいですね。メニューについては詳しく調べていなかったのでとりあえず店名と同じジャンボラーメンを頼...
おはようございます。 街歩きしていて見つけた 小さな春。 そう 満開のソメイヨシノの間で 頑張って咲いていた 八重の桜です。 いつもは ソメイヨシノが終って暫くしてから咲き始めるのに もう咲いていま
4月10日 2日目 5時半から朝風呂可 6時に展望風呂 7時から朝食 出発9時 HISのバスツアーにしては余裕あり 焦る必要が無いので嬉しいですね […]
諦めないでいると天は味方してくれるものですねぇ。明け方から雨だったりどん曇りだったりだったこの日、そろそろたたもうか、そう思った途端に陽が刺してくるという。しかも目の前に桜の木がある場所でですよ。もうこれは撮れと言わんばかりの状況。ありがたく撮らせていただきました。乗客も満載だったみたいでめでたしめでたし、でした。
「新」とついていますが1週間ほど前(4/8)に撮った写真です 場所は千本桜の丘、桜は山桜です 今年は「桜にメジロ」撮りまくりました。この後にも撮っています 今回はアクロバット編です。懸垂したりイナバウアーしたり逆立ちしたりです 今年はウメジローも良く撮りました 「桜にメジロ」は同じような写真がまだ何十枚も...
頬粘膜癌 527日目。 血圧 98 - 68 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 68 拍/分 体温 36.5 ℃ 体重…
どもども~、どもで〜す🌸。 暖かくなりましたョ〜。 皆さまいかがお過ごしでしょうか〜❓ テレビではお天気お姉さんが、お花見の時は熱中症に気を付けて下さいと言っ…
先日の晴れ間の時に、桜を見にリバーサイドパークへ行ってきました。でも、少し早すぎた〜。ソメイヨシノの桜は満開だったのですが、ここの公園で毎年見事に咲いてく...
なんかもう疲れちゃった。。。午前中は2ワンシャンプーだったし、夕方はご近所ロング散歩に行って市立病院の裏の桜並木がまだ綺麗だったんだけどカメラもスマホも持...
さてさて、(ままちゃん待望の)みんなでお花見を楽しむ我々。↑『楽しむ』とは言え、喜ぶままちゃんを尻目に実際花とかはど〜でもいいニノさん。←まぁそりゃそ〜だ。ベロが出たり。ベロが出たりしていました。(^_^;)「出店で焼きそば買お〜♪」というぱぱちゃんの言葉を理解
この週末にあったてんかん発作の影響か、二日目に下半身の筋肉痛がピークに。。。_  ̄ ○色々と日用品の買い出しもありましたが、急ぎではなかったので週明けに廻して…
おはようございます。 昨日からお江戸へ弾丸ファイターの私です。仕事でくたくたと言いながら(笑)こういうことは、どんどん動いちゃうのよね~まさに体力の別腹!どす…
4月12日金曜日は晴れ、奥千本も満開から散り始めになりそうと言うことで吉野の桜を見に行ってきました。近鉄特急「青のシンフォニー」を含め平日なのに午前中の特急は全て満席だとのアナウンスがありました。キラキラは前日予約した大阪阿部野橋駅9時10分発↓途中橿原神宮前駅から隣の席に乗ってこられました。 車窓風景。二上山、のどかです。 10時26分吉野駅到着後は、バスで中千本まで上がりました。竹林院前に11時15分。そこから奥千本行きマイクロバスが出ているのですが、長い待ち行列が見え、バスは90分待ち、歩くなら左の道を真っ直ぐですよと係員の声が聞こえました。立って待っていても仕方ないので歩いていきます。…
ChoukenjiTemple,FushimiWard,KyotoCityさてさて、京都市伏見区の散策を続けるワタクシですが、次に長建寺というお寺を訪ねました。長建寺の入り口には中国風の独特な形をした竜宮門が建っています。ちょっと他のお寺では見ることが無い様式ですね。竜宮門をくぐると、すぐに桜の木がありました。こちらのソメイヨシノもまだ三分咲きというところでしょうか。このお寺は言宗醍醐派の寺院で、本尊は八臂弁財天なんです。弁財天を本尊とする寺院は京都でもここだけなんですね。「島の弁天さん」という愛称で、地元の人には親しまれているそうです。豊臣秀吉の時代、伏見は政治の中心地として大いに賑わっていました。しかし、1619年に伏見城が廃城になると伏見の町は衰退していきます。そこで、13代目伏見奉行の建部政宇(た...桜咲く境内へ-京都市伏見区:長建寺
ここ一週間、桜の花を見たくてほうぼうをサクと歩きました。すっかり花が散ってしまった桜並木。ピンクの絨毯の上を堂々と歩きました。白玉ママが通った小学校沿いに...
麗らかな春の日に とてもよく合うので2014年7月 息子Sunのオリジナル曲ROUND SMILE BGMに どうぞ 「ねぇ 何してる…
土曜日。。。久しぶりに実家で夕飯をとるいつもはお昼を一緒に摂るが今日は夕飯のおかず(つまみ)持参である両親が元気でいてくれるのは本当に有り難いことである長く咲いている桜人が桜を見て「綺麗だね~」と、ちょっとした幸せな気分になれる桜パワー私は春の花といえば
今日は朝から快晴。 土曜日はぼっちなので、午前中はmarronを連れて近所の公園に散歩に行きました。 marron珍しくタンポポ食べています。去年まではタンポポには見向きもしなかったのに。嗜好が変わったのでしょうか? 午後は娘の学校の保護者会です。新学年第1回目なので各委員さんを決めましたが、あっさりと5分で決まり。11年目なので、知っている方も多数で、色々確認して終わりました。 終わったあとは、近くの公園をぶらぶら散歩。 ソメイヨシノは散り始めていますが、少し遅れて咲いている桜がまだまだ綺麗で、沢山の人がピクニックをしていました。 八重桜が濃いピンクの花を咲かせていました。ソメイヨシノが散り…
てんしばの夜桜 2日前のことね夜の帳が下りはじめ 沢山の人が 夜桜を堪能していましたお猫様も 桜の下でご満悦この日はね 青いナポリ・イン・ザ・パークで 夕食 ここのピザは とっても美味しいの(๑´ڡ`๑)食後は てんしばの向こう側 アポロシアターへ「オッペンハイマー」を観に行ったんだけど 平日の 小さな映画館とはいえ貸し切り・・・(O_o)WAO!!! これは 初めての経験 ってことで記念にパチリ📸上映...
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日はやっと富山でも桜が楽しめるようになったというお話です。 …
皆様、こんばんは。 先日、兄嫁のお母さんが亡くなった。享年90だったそうだ。 兄嫁は私の二つ年上だが、三人兄妹の末っ子で、遅くに出来た子だったのでお母さんも高…
JRA 阪神競馬場「優しい素焼きの鉢に咲く 福島産のサクラ」が100名に当たる!(24/4/15まで)
毎年恒例のプレゼント。 キャンペーンページにある応募フォームに必要事項を入力のうえ応募すると優しい素焼きの鉢に咲く、「福島産サクラ」が抽選で100名に当たりますよ~。桜が当たる懸賞ってなかなか珍しいかと。今年も応募するぞぃ! 「福島の桜」キ
「今年は桜が遅いね~」幸村(ゆきむら)くんにそう話しかけたのが始まりだったサイクリング途中いつもの休憩所に立ち寄ったのだが、ほぼ満席だった長椅子の端にちょこん…
我が家の前の林では、山吹色のダンコウバイが満開です。かすかなその香り。人によっては優雅で爽やかな香りという声もあります。でも私には外で匂う香りはそれなりに自然だけれど、枝を切って花瓶に挿して家の中に漂うダンコウバイの香りは・・・
神社手前の写真先週末は歯医者の帰りに『多摩川浅間神社』に行ってきました。何故だか無性にこちらの神社に行きたくて参拝に…境内に入ると心地良い風が吹き心が癒やされ…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ呼ばれてないけどじゃじゃじゃじゃーん!中1日の登板!!ネコマニアですそろそろ尻が3つに割れそうです(っω・`。)さて今回は、某SNSで知り合った方々と秩父方面に行ってまいりました。今回の出会いを作ってくれた日光の姉御はお仕事で不参加…仕事中に大いに楽しんでごめんなさい○  ̄ _本当なら小鹿野神社に突撃する予定でしたが、急遽休み枠に空きが!先月もですが今月末も休日出勤。゚(゚´Д`゚)゚。アピール...
『「春のいけばな体験教室」実施中です!』 ロワゾブリュは、5月2日で開業2周年となります。その記念として、4月8日~5月10日まで、「春のいけばな体験教室」…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます…
こんばんは。家で24時間お花見を楽しむ私です。落ちた花びらを拾って水に浮かべてお花見です。今日は、甘いの食べて~しょっぱいの食べて~甘いの食べてます☆(現在進…
先日、母は病院でとても大事な検査があったのに(家族にとっても)当日の朝、何やら頑なに拒否💢椅子から立ち上がらず、、担当医の電話説得も虚しくまさかのドタキャンと…
2024年4月上旬。バイクで天竜浜名湖鉄道(天浜線)の桜木駅に出掛け、桜と撮り鉄とバイク写真撮影を楽しんだレポートです。この日を逃すと桜はお終いかと思い、とっておきのお花見バイクプランを実行。
今週は5日教室が続きました。その合間にチクチクしてがま口ポーチは進みましたよ〜側面2枚とマチ、キルティングが終わりました。まだキルトライン消してないけどね😅こ…
ジャガイモの芽、ニンジンの芽、出揃ったかな? そして木の芽時…
今日は23℃/7℃、風もなく穏やかな日でした。 3/30に種芋を植え付けていたジャガイモです(→ジャガイモの植え付け、勢いで終了…)。 一時は霜対策で土をかけたりしていましたが、ご覧のように芽が出ていますw これはメークインで… 一列に16個植えたものが、すべて出てきていますw で、右の畝に植えたグラウンドペチカ(春)、アンデスレッド(秋)、メークイン(秋)はどうかといえば、、、、、かろうじてグラウンドペチカ...
今年の桜は予想に反し、開花がかなり遅れました。横浜では東京より満開になるのが数日遅かったおかげで意外に長持ち。最悪のタイミングでやってきた春の嵐にも耐えてくれ…
市内ではソメイヨシノも終盤になり、花吹雪が舞い散っています。今日は山の斜面の「芝桜」を目指して、山麓のアップダウンを楽しみます。市内の名所千本桜の桜もほぼ終盤に、まだまだ名残の桜もあります。住宅街を抜けて、しばらく走ると葛城山系が目の前に、左手の山麓には、目指す芝桜のピンク色も見えてきます。山麓への坂道はけっこうなアップダウンがあり、途中で何度も水分補給をしながら、景色も楽しみながら。芝桜の咲く麓...
夏のセーラー服 お菓子の空き缶 イラストがメチャかわいい 本をずらしたような不思議なデザインのバック アリスの世界観で素敵 フリマ売るのも買うのも楽しい 桜おっかけ 暴風雨の次の日
仙台は満開かまたは散り際、場所によってはまだ八分咲きくらい・・。毎年、ファミリーや友達、カップルで、楽しそうにお花見しながら、持参したお弁当を食べて、お酒を飲んでいる様子もこの時期の風物詩。桜にお花見と言えば、あるお客様の家族が、たぶん天国、あちらで仲良く桜を見ている夢を見た。お客様のYさんは、昨年、お母さんを亡くされた・・。あまり病気などもせずに、高齢者になっても亡くなる前まで、医師にかかったこ...
【山形県 鶴岡市馬渡(まわたり)川の桜並木・やすらぎ公園】約320本の桜は映画ロケ地
結婚し約6年程山形で暮らしました。夫の故郷の桜が美しい。 鶴岡市は鶴岡公園の桜が有名ですが意外とマイナーな鶴岡市馬渡川の桜並木の画像を紹介。派手さはありませんが映画のロケ地になった風情ある場所です。 2012年馬渡川の花見が山形在住最後の花
4月10日に木場潟で撮った写真です ここは湖の周りに遊歩道が整備されていてウオーキング、サイクリング、ジョギングが出来るようになっています 湖ではボートやカヌーの大会も開催されるところです。ドッグランやこども広場もあります なんといっても雄大な白山と湖を見ながら散歩できるのが魅力です でも1周6.6kmは結構キツイですけどね 1 2 3 4 5 6 7 ...