メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続きユキヤナギ、満開だよーチッ(・д・)はいそこ!座って!!笑ってーこっち向いてー笑ってないのに報酬…今日イチ、いい顔ですね (-_-)お水も飲もうねそろそろ水皿持参で散歩に出なければおぉ!水滴もキレイに映るんだ!ご満足でしょうか飲んだら出してww帰りましょ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+☆ 本日の夜勤弁当 ☆困った時の生姜焼きそろそろ肉屋に行かないと冷凍庫スッカスカ💦お...
本日はトレジャーを探すためにハ○○・オ〇のジャンクボックスの発掘を行って来たのですが、トレジャーは何も見つかりませんでした。しかしながら、巣に帰る途中で新潟市では比較的ポピュラーな鷲ノ木大通川の桜を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cですが、最新のスマホと同程度には写っているのではないでしょうか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てくだ...
今日もとっても暖かい1日。干した毛布がふっかふかで気持ち良さそうになってました。 散歩道の桜はかなり散ってしまい、葉桜ですが これはこれで桜餅のような色合いで風情がありますね(^^)〓
東京大学工学部前広場東京大学工学部前広場東京大学医学部 管理研究棟東京大学医学部 管理研究棟東京大学医学部 管理研究棟旧岩崎庭園旧岩崎庭園旧岩崎庭園この春は、今までに桜の写真を撮ったことのない所に行こうと思い、東京大学→旧岩崎邸庭園→上野公園→寛永寺→神田明神→湯島聖堂→聖橋を歩いて巡って来ました。 2回に分けて、写真をアップします。今回は、本郷の東京大学から旧岩崎邸庭園の写真です。 桜の名...
2024.4.10. 風雨に耐えたソメイヨシノを最後に楽しみました♪
ようやく4月7日に無事ソメイヨシノを鑑賞する🌸桜散歩できましたが… 『2024.2.24. 三連休の唯一の晴れ間に河津桜を観に行きました!』 このところ続…
こんにちは!時々、話題になる外国人観光客に対して日本人より高い金額を求める二重価格制度の導入、私は以下の3点から反対です。外国人観光客から、日本が経済力がない国と思われる今は円安で外国人観光客は増えているが、将来円高に転じる可能性もある「おもてなし」と連呼
花見に行ってきた。毎年、綺麗。春だなぁ。新生活が始まる人も多いよね。私は、今の職場に来て1年経った。冬は残業が多くてちょっと、しんどかったりする。桜耳あんちゃ…
今朝の新聞で 市内の男が 空き巣55軒で逮捕 という記事がありました 当地区の 空き巣も この男が 犯人かしら? 年は 50代だって まともに働けよって 言いたくなります 庭のさくら 風
小さな公園なのでみじかいですが桜のトンネルの下で写真撮影。なんとか揃えようととーちゃんの頑張りをよそになになにーーー?なワンコたち^^;で、一瞬そろった^^。でも結局はバラバラですまあ、このわちゃわちゃも想い出オリオンはこのとき砂や小石を食べたらしく翌日
4/5(金)は、奈良県吉野山の桜見物でした。長年の夢でしたがなかなかタイミングが合わず、もう先が無いと思い短い時間でしたが決行しました。天気は曇りでしたが、開…
早起きした休日。始発電車に乗って、仙台から南へ約30分。大河原町の「白石堤一目千本桜」を見てきました。始発に乗って、大河町駅6:33到着徒歩約5分で河川敷に。…
フォルダーにあったT君とトライクこれ、何年か前の越前ツーリングやなぁ~T君のトライクも進化したなぁ~只今、こんな感じですけどまだまだ進化中ですwwお楽しみに♪そんな今日は暑いけど足元、電気ストーブでダウンベスト着てますけどなんか、おかしいなぁ~今日も応援クリックよろしくねランチのメインのパスタ…前菜でお腹いっぱいになると言う…ww最近ファンのこちらwwそんな今日も来てくれてありがと~安全運転でね~
VICTORY!多奈ですポチッと押して貰えると嬉しいですにほんブログ村今日は昨日寝る前に右手を痛めてしまい、朝から手に痛みを感じたので、大事を取ってフィットネ…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 今年の桜は短期集中型。 まず、予想が外れ、全然咲かない。そして咲いたと思…
omiです今日2回目の投稿です前の投稿はこちら『長さんのショートステイの日』こんにちはomiです 21才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治…
にほんブログ村 近くの公園の桜も緑が目立ってきましたが、今年はけっこう長く桜を楽しめました先日、初めて寄ってみたうどんかめや 久米店『名物』肉うどん(大盛)を…
鷲宮神社(わしのみやじんじゃ) @埼玉県久喜市 龍神様と「らき☆すた」の聖地
鷲宮神社はアニメ「らき☆すた」で有名な神社で、広くてきれいで心地よい神社です。 カミさんとワンコとで行ってきましたが、桜並木がきれいで行楽にもおススメです。
ソメイヨシノも葉っぱが出始めて、花は散ってしまいました。 ハラハラと散るピンクの花弁の下を歩くのも風情があっていいものですが。 満開の時に撮ってきた桜の写真 その2です。↓ 今年も存分に堪能できました♪ 目が痛いので、本を読むのはやめたはずなのに、図書館でだいぶ前に予約した本の順番が来たので、また読書を始めています。 しかも一度に2冊も順番が来て、どちらも読みたい本だったので、2週間で2冊…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 徳島桜めぐりの最後は四国霊場第8番札所・熊谷寺(阿波市)より。紫陽花も良いし早咲きの桜もあるし近いし、すっかりお気に入りです。また紫陽花が咲くころに訪れたいです。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...
ここが随一。桜散る、福生市多摩川堤防の桜並木。福生南公園から、睦橋を潜るとすぐ。約2.5kmにわたり、約400本の桜並木が連なる名所である。此処は週末までもちそう。五日市線を超えると。多摩川中央公園の桜並木。この公園の売りは、富士山眺望なんだけど。午後一はもろ逆光。時間都合で、牛浜駅より輪行。これからは八重桜探索かな。...
<写真>桜(2024)加瀬沼公園① ~雲一つない真っ青な空です、近所の桜の名所加瀬沼公園に行って来ました~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:Canon EF24-105mm F4 L IS USM絞り値:f/11露出時間:1/400秒露出補正:-2焦点距離:70mmISO速度:ISO-100 多賀城跡から北へ少し下った所にある加瀬沼公園、20年程前に整備された桜並木が成長した桜の名所です。この広い公園はベガ君とよ
ある日のお弁当 前日前々日と揚げ物を食べたので揚げ物じゃないメインおかずをと思って結局いつもの、のっけ弁当炒めるだけ、焼くだけ作り置きの焼き肉のタレ+新玉と豚肉最近、黄身が黄色い卵を買っているのでものすごく鮮やかなたまご焼きになってますね 朝のお弁当を一から作るのは地獄なので常備菜家にあるモノ残っているモノ~と探して乾物の大豆で、五目豆人参・椎茸・こんにゃく・昆布・大豆で5目野菜を大き目のさいのめに切って、食べ応えがある煮豆に五目豆 この前の土砂降りの花散らしの雨明けて翌日は、ぬけるような青空と爽やかな空気の快晴の日保護犬団体に里親応募してからとある公園で、お見合いしてきました ぶん太が空に行ってから間もないけれど寂しくて何気にみていた里親募集にタイミング良く、パグの保護犬が保護された当初、ガリガリに...雑記
日本に戻って来る直前のこと。ゴールデンシャワーが見事に花を咲かせていました。鮮やかな黄色が、青空に映えてとても美しい花です。 ゴールデンシャワーは、タイの国花。タイ名では、ラーチャプルックです。■そして、4月2日に日本に戻ってきたら・・・。日本(横浜)は、桜が満開でした。自宅近くの川沿いを散歩して↓自宅近くの公園にも行って↓ 只今、満開の桜を、満喫中です。■桜と言えば・・・。先日、すい臓がんで闘...
キノコの森今朝こっ早くから、キノコの森の環境整備に取り掛かっていた。野焼き毎年この時期はやらなければならない作業が山積み、枯れ木を燃やしたり、そうかと思えば土…
昼食後は、わりとすんなり2尾目を追加できたものの、1尾目をキャッチしてからすでに丸1時間が経っていた。これは、朝の絶望的な状況からすれば悪くないと思うが、やはり、アタリがないままキャスト&リトリーブを繰り返すには忍耐が必要だ。最終的に3尾目が釣れるまで、さらに1時間ちょっとかかり、すべての魚が、ラインヘッドが手元に来てからの追い食いで釣れたのだから、3月27日の釣行時と状況はあまり変わっていないということになる。今後、水温がどのように推移していくのか、少ないチャンスを逃さないためにも、見て行く必要があるだろう。つづく11:462尾目はサイズアップして33センチ。12:553尾目は銀化レインボー32センチ。椿の鼻の山桜は5分咲きといったところ。タックルデータロッドScottS3908-4リールMaxcatc...山桜の季節@芦ノ湖その2
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、春の花見旅は静岡から三重のなばなの里へ。名古屋東急ホテルに宿泊、2日目は名古屋城を訪れ有松で有松鳴海絞り…
ど~も、 やっても~た~、 コンドルの64は、5等でした。 無念 それなりに悩んで予想したんだが 1444のminiもダメだったし~ de、 今回は、直感で だ、だ、第一印象から決めてました☺️ 桜、 de、肝心の
”皆さんにお願いです!!”2024今年の桜 えっちゃん見てね
ブロ友さん達のブログを拝見しました 私も今年の桜を えっちゃんに見て頂きたいと思いました 4月8日に撮った桜ですよ 今回もご覧いただきありがと…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますわんこの姿勢 → 「P House」Instagramに怒濤の絶景動画ポスト中! → ★揚羽に一番似合う花を見つけてしまった。たんぽぽ。今まで背景にしたどの花よりもしっくりきてる気がします。。ところで私はくすんだブルーが好きで花でいうと紫陽花の色も大好き。どストライクなのは、ネモフィラです。ネモフィラといえば国営ひたち海浜公園が有名ですが、都内からだとちょっと遠くて数年前...
盆栽の梅に続き林檎の盆栽が満開となりました。3年目の盆栽です。昨年の猛暑なんとか過ごせたようです。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。永平寺残雪の勅使門-リタイアじーじの徒然絵日記永平寺の象徴の風景です。皇室の勅使を迎える為の門だそうです。菊の御紋があります。残雪の中神々しい景色です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿...gooblog庭に春が来た。BONZAI-リタイアじーじの徒然絵日記本日ちょっと寒さが緩みました。嬉しい😌🌸💕ことに、庭に春の便りが来てました‼️何にも分からず始めた盆栽ですが、厳しい夏と冬を乗り越えた。若い時は下宿の大家のお爺さ...gooblogBONZAI梅と雪-リタイアじーじの徒然絵日記盆栽を初めて意識したの20年以上前のパリ...BONZAI今度は桜ならぬ林檎の満開
タイトルにもある トイレが壊れた。 結局私の早とちりになるのかしら? いつもはいじらないスイッチがオフになっていたことが おおもとの原因でした! まあトイレの水は手動でも流せるということを
お山もやっと春の気配も感じられるように じいちゃんの森水仙の小径 見逃すところだった 花々も咲きだして気をつけて歩かないとね 踏むなよ 梅は終焉…
暖かくなって一気に咲き始めた桜さん🌸 さて〜 何処をどう撮ろうかな! 大好きな桜 そして大好きなマクロ😍 今回は何時も使う50mmマクロや60mmマクロだけでなくて 望遠レンズのテレマクロも 昔テレマクロっていう言葉を知らなくて 望遠レンズでマクロって言われて??〜だっ...
おはようございます。今朝は妹から届いた福岡土産の朝ごはん。明太フランスをトーストして常備菜を乗せて出来上がり。楽して美味しくて幸せな朝ごはんです。ワンプレート…
『桜の花びら』人に拾われ大事に保護されるよりは人に踏まれてグチャグチャになっても確実に丸ごと自然に還れるのだからそのまま地面に落ちた方が幸せだろうランキング参…
昨日の続き昨日もここの桜もう散り始めてますが・・・ 赤い鳥居と赤い橋をアクセントに・・ 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあな…
大岡川プロムナードの桜散策の後でさくら繋がりで、訪れた桜木町の横浜みなとみらい21の春風景も散策してきた。一気に春らしくなって桜を始め春の花も次々に咲いて、ブログにアップするのが間に合わないくらいで嬉しい日々ですね。(^_^;)桜越しに見上げる横浜ランドマークタワー。帆船日本丸。横浜みなとみらいの春景色。次は新港中央広場を通って横浜赤レンガ倉庫へ向かいます。横浜みなとみらいの春景色2024
【岐阜県 各務ヶ原 新境川の百十郎桜】新境川の両岸に1000本の桜並木と笠松競馬の桜
桜の季節に岐阜の親戚訪問百十郎の桜が綺麗 2024年4月6~7日イベント開催13日~14日は葉桜か桜吹雪か。桜吹雪も良き風情を感じます。※岐阜市の桜情報によると2024年4月10日現在の桜は散り始めです。 地元出身の歌舞伎役者「百十郎」さん
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
おはようございます。 近隣散歩の時に咲いていた 花 春を感じさせてくれますね。 この日のお買い物は こんな感じです。 ヤクルト1000は ずっと体調維持管理の為に?(本当は美味しいから)
春になると花が咲き乱れ撮影対象には困らない店先の生け花クリスマスローズアセビアセビ春の花壇ムスカリオキナグサ猿猴草(エンコウソウ)★春の花が綺麗2024
日本★京都|伏見✿花見散歩#01関西万博ラッピング列車の京阪電車で…(2024.04.10)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。4月10日(水) 前の記事で書いた通り、、、あまりに暖かく快晴でお花見日和なので、お昼過ぎから、京都伏見まで…
普段は引きこもってる私ですが 春夏秋冬 日本の四季を感じることは外せないと思っております で、ちょうど桜の季節という事で 『日本三大桜など5つの桜!樹齢約1500年の根尾の淡墨桜・天下第一の高遠コヒガ […]