メインカテゴリーを選択しなおす
〈4月5日撮影〉2年ぶりに訪れた近所の公園です昨年の今頃は白内障の手術直後で満開のソメイヨシノを見逃してしまいましたが今年は視力の回復した目で満喫出来て嬉しいです(と言っても、風が冷たくてちょっと散歩しておしまい)お花見してる人の食べ残しを狙ってるカラスが地面をぴょんぴょん大きなカメラを向けても逃げません嫌われ者のカラスですが鳥好きとしては漆黒の羽も美しいなと思ってしまいます公園の池ではカモたちがのんびり泳いでいました水辺も絵になる景色ですね風景画でも描いてみたくなるような新緑が眩しい季節の到来です桜とカモとカラスと水辺の風景
2024.4.10. 風雨に耐えたソメイヨシノを最後に楽しみました♪
ようやく4月7日に無事ソメイヨシノを鑑賞する🌸桜散歩できましたが… 『2024.2.24. 三連休の唯一の晴れ間に河津桜を観に行きました!』 このところ続…
2024.4.7. ソメイヨシノがやっと満開ですヾ(≧▽≦)ノ
今年は暖冬だったのに3月は低温で🌸ソメイヨシノの開花が遅れましたここ最近の、我が街の満開時期は 2020年は3月25日でした『2020.3.25. 桜が満開で…
2023春は花-6 小学校周辺~美杉台公園(運動公園) 2023 03 31
2023春は花-6 小学校周辺~美杉台公園(運動公園) 2023 03 31461既に桜が終わり🌸 ⇒ 🍃若葉の色が日々濃くなる今日この頃・・・ここは飽きもせず未だに桜です。418腐りかけと言っちゃあ言葉が悪いですが、新鮮味皆無でいつもながら、幾つか桜の画像を並べてみようと思います。420 3月31日、既に散り始めていました。425 美杉台通りの桜 430 桜は学校に良く似合います。この日は3月31日、午後5時過ぎ・・・小学校から美杉台公園(運動...
2023春は花-5 飯能河原~中央公園 2023 03 24
2023春は花-5 飯能河原~中央公園 2023 03 24971飯能河原、中央公園などを観に行った日から既に2週間以上は過ぎています。(4月11日は花柄(かへい)と花托(かたく)が見ごろでしょうって、どなたが見に行きますか)9199233月24日の飯能河原、早々とソメイヨシノは7~8分咲でしたが天気は良くなく、少し寒い日だったと記憶しています。926928さて飯能河原と言えば昔から小中学生の遠足で マア マア 有名なところです。930931仕...
2023春は花-4 入間川(右岸) 矢川橋・征矢町 2023 03 26
2023春は花-4 入間川(右岸) 矢川橋・征矢町 2023 03 26095今の時季、草木の生長が著しく、モタモタしている間にサクラから新緑、若葉へと主役が移っています。それなのに~~今さらながらサクラを追いかけます。102 矢川橋から入間川の下流を見る。080 ご覧のように満開ですね。081 飯能市 征矢町 入間川の右岸この日は3月26日、ハッキリしない天気が続いていましたが、気温は少し高め、ソメイヨシノが満開です。084085086矢川...