メインカテゴリーを選択しなおす
「八王子城」秀吉軍と壮絶な戦いをした北条氏の山城【東京・八王子市】
豊臣秀吉の小田原征伐において、北条氏支城の八王子城では壮絶な戦いが繰り広げられた。その歴史をたどりつつ、日本100名城の一つ八王子城跡をめぐる。山頂部にある本丸跡や、発掘と復元が進んで見どころも多い山麓部の御主殿跡などをめぐりその歴史をたどる。アクセス方法や施設紹介など、訪問時に役立つ情報を併せて紹介します。
八王子城址 – 2 御主殿跡~本丸を目指す 2024 05 30
八王子城址 – 2 御主殿跡~本丸を目指す 2024 05 30612 松木曲輪(くるわ) 中山勘解由家範が戦った処地元史に残る武将「中山勘解由家範」が最後に戦った八王子城(址)に会の有志で行ってみることに・・・当方、登城の経験有りと言うことで、御主殿後は本丸の道案内を仰せつかる(複雑な道ではないが)前回は⇒ 八王子城跡-1 ガイダンス施設~御主殿547 氏照が平時に居た所、会合、祭り事を執り行った処でもあるのでしょう。544 5455...
八王子城址-1 ガイダンス施設~御主殿跡 2024 05 30
八王子城址-1 ガイダンス施設~御主殿跡 2024 05 30532 八王子城跡、御主殿に繋がる曳橋5月30日、八王子城跡三度目の登城である。同じ所に三回もとなるが、今回は少々意味合い異なる。先ず前回は単独であったが、今回は「市民ガイドの会」の団体である。前半の御主殿跡には八王子城のガイドさんに同行して頂き山城や北条氏照、中山勘解由家範、更には八王子城の戦い、落城時のことなど詳しく且つ分かり易い説明を受けることが出...