メインカテゴリーを選択しなおす
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
西本願寺(京都) ('25.2.10) 引き続き、西本願寺。 御影堂の天水受け(雨水を受ける桶)を支える、「天の邪鬼」の像。西本願寺の公式サイトやパンフで…
お昼ごはんは「四柱神社」のすぐ近くにある「時代遅れの洋食屋 おきな堂」というお店へ。 松本では有名な老舗の洋食屋だそう。 2階席に案内されました。
f/11 1/160秒 ISO-400焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
f/11 1/500秒 ISO-320焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
ネゴンボのホームステイ先で出会った使用人のおじさんは、なんとも親切な男だった。到着は夜の8時を過ぎていたため、荷物を置くとすぐに外へ食事に出た。細めの焼き…
日帰り格安片道2000円台.大阪→伊勢神宮.障害者割引で1,000円台
2025年に友人がドタキャンをしてくれたおかげで、行こうか気になっていた伊勢神宮へ日帰りで大阪から行ってくる時間がとれました。 ご祈祷は8,000円を申し込みました。ご祈祷で得られるお札はお守り等社務所でも販売されていない特別なものです。待ち時間5分程度でした。 到着から祈祷、商店街へ移動まで多めにみつもって所要時間は約2時間弱。 雰囲気がわかる1分動画LINK 大阪から伊勢神宮までのルート概要等は下記をお読みください。 satsumahayato.site
沼島港の北の高台に位置する小さなお社です。御由緒や御祭神の記載や記録がなく詳細は不明です。 沼島 神明神社 神明神社の入り口 海沿いに進んで行くと右手の倉庫と倉庫の間に鳥居が見えます。 沼島 神明神社
沼島を代表する名所であり沼島のシンボルでもある『上立神岩』 奇岩 上立神岩 兵庫県南あわじ市の沼島(ぬしま)の沖にそびえ立つ上立神岩(かみたてがみいわ)は、高さ約30メートルの矛先のような形をした奇岩
今回の気まぐれルートは、自然豊かで国生み神話ゆかりの地とされている沼島。淡路島から船で約10分で行ける神秘の島を訪れてみました。沼島へは、淡路島の南約4.6 kmに位置する周囲約10kmの小さな島で、
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:31.5mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県銚子市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
大和朝廷の言う事をきかない東北地方の蝦夷をやっつけるため、征夷大将軍となった坂上田村麻呂が討伐遠征時に創建したと伝わるお寺。福井県で唯一、国宝指定の建築物を有するお寺とのことです。先にある山門を見上げれば、すでに威厳ある雰囲気。段数はさほどでもないのですが、やや急階段。ちっぽけなオヤジが言うのもなんですが、まあまあ大きな山門です。金剛力士像が睨みを利かしてお出迎え。年月が経ち、劣化激しく、ハゲ散ら...
小浜市は鯖街道のスタート地。鯖街道は若狭と京都を結ぶ街道で、いくつかのルートがあったそうです。そのうち最も知られているのが、熊川を経由し、朽木、大原、出町に至る若狭街道ルートだとか。京都の出町が鯖街道の終着点であること、今回初めて知りました。ちなみに、最も古い鯖街道は最短ルートの針畑超えという山道だそうです。鯖街道の起点に立つ!鯖街道MUSEUM、ワンフロアのこじんまりとした資料館で、入館無料。鯖が飛び...
小浜市観光協会のホームページで観光モデルコースを見ていたときのこと。「ひとやすみ坊や」なる銅像の存在を知りました。「ひとやすみ坊や」というのも正式名称ではなく、勝手にそのように呼んでいるそうです。小さな少年像らしく、モデルコースでは2箇所の設置スポットが紹介されていました。その後、「ひとやすみ坊や」のことは忘れたのですが、運転中に偶然発見!そのせいで興味が急騰し、ネットで情報収集。設置スポットは2...
こんなに早く明けると思っていませんでしたが、梅雨も明けた6月末、香住へ日帰り旅に行ってきました。津山8時発で鳥取経由で香住の山奥へ今回はそもそも、柱状節理の「味取の俵石」というのを見に行こうと思ったのが一つ。その時に道の駅あゆの里矢田川とい
シンガポール人家族と毎回別行動の日本旅行.ADHD&ASDの弾丸一人旅
家族に発達障害者がいる人は特に参考になる記事です。これが発達障害者の特徴ですから。 発達障害者といってもかなり特性にばらつきがみられますのでADHDとASD共に重度判定となっているIraの例として参考にどうぞ。軽度の発達障害者であればこれが
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:31.5mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
ニューデリーからチェンナイへ向かう飛行機は、1時間遅れで出発した。その日の機長は慎重な運転で、誘導路もゆっくりと滑走路へと進んでいく。おかげで、チェンナイ…
【文化が交わる魅惑の国】20代男性がトルコ一人旅行ってみた!
突然ですが皆さん!「トルコ」って聞くと何を思い浮かべますか??やっぱりトルコアイス?ケバブ?豪華なモスク?陽気なおじちゃん?(笑)トルコって聞いたことはあるし、場所も何となくわかるけど、あんまり詳しくは知らないっていう人が多いと思います。実...
【レビュー】Osmo Action 5 Proを旅先で活用│VLOG撮影が快適になるアドベンチャーコンボの実力
Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボの実機レビュー。旅先やアウトドアでのVLOG撮影に最適な高性能アクションカメラの魅力を詳しく解説します。手ブレ補正、暗所性能、長時間バッテリーなど、快適な動画撮影ができる魅力的な機種です。初心者から上級者まで使いやすいOsmo Action 5 Proの特徴と、アドベンチャーコンボに含まれる便利なアクセサリー情報も紹介。旅行や登山、スポーツ撮影で失敗しないカメラ選びの参考に、ぜひご覧ください。
【2025年6月のタイ旅行】で、ビリヤードの練習の成果はあったか?
週1の練習の成果はでているか? https://2ndlifeblog.com/7258/ で書いたように、ど
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:48.4mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
f/11 1/160秒 ISO-500焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
今年の春の旅は1泊2日で信州松本へ行ってきました~ 長野県へは家族旅行や会社の旅行等で結構何度も行ったことあるんだけど、松本は初めて。 昨年の東北旅と同じく桜満開のタイミングと重なりそうでラッキーやったけど、天気予報はやや微妙な感じ。 特に初日はどこかで雨が降りそうだったのでそのつもりでプラン考えていきました。 当日、まずは米原駅から新幹線で名古屋へ。 なんと乗った新幹線が東京ディズニーシー「…
今回の旅、1番のお目当ては 県立美術館 いま、奈良美智氏が館長を務めている まずは 入った瞬間に声が出た 壁4面に,シャガールの背景 なんでも、3面まではこちらの美術館所蔵 こちらはフィラデルフィア美術館改装のため、期間限定で借りてるらしい 中心に立ち,何度くるくる見回した...
アジア諸国では、空港の建物に入るだけでも厳しいセキュリティチェックがある。入り口では航空券の提示を求められ、別れを惜しむ場は建物の外に限られる。だからだろ…
【画像多数】ミッフィールーム宿泊レポ|特典・アメニティ・お得な予約方法など徹底紹介
ハウステンボスのミッフィールームを徹底紹介!宿泊特典やアメニティ、お得な予約方法も解説。
【実用例多数】100均×無印良品でスキンケアやコスメの小分けアイデアまとめ
いつもの美容グッズを旅先でも使いたいあなたへ!100均と無印良品で簡単・清潔・快適に持ち運ぶ方法をご紹介。詳しくまとめています。
激安なのに綺麗.大阪心斎橋で1,703円/1泊の宿。ホテルより断然良い
2025年5月宿泊体験。 他利用者が共有スペースを汚く使うことがあります。そのためチェックイン可能時間直後にどれだけ衛生が保たれているかで判断しました。結局翌朝までトイレットペーパーも十分在庫があり備品も不足なしでした。大阪道頓堀・心斎橋徒
【レビュー】リコーGR IIIx(GR3x)を旅行で使ったら便利すぎた│携帯性と画質のバランスに驚いた話
ポケットに入るサイズで一眼並みの画質! リコーGR IIIx(GR3x)を旅行で実際に使って感じた携帯性と画質のバランスの良さをレビュー。メリット・デメリットや、どんな人におすすめかも正直に解説します。
飛行機がディレイ 3日前に行きの飛行機のディレイの連絡があった。エアアジアは、何時間かディレイすると、無償で3
山梨県都留市 中華料理 龍苑さん もやしらーめん大盛 900円 めちゃ熱く美味し ごちそうさまでした ポチっとお願い致します にほんブログ村 にほんブログ村
f/11 1/160秒 ISO-500焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
吉里吉里》ミニ独立国の痕跡が、まだわずかに残っていた頃《日本縦断紀行Classic 33日目-1
釜石 ('04.8.29) 2004年8月29日。釜石のホテルで朝6時半起床。眠い。 雨で気温も低い中、駅まで歩き、7時43分発の宮古行きに乗る。昨日行き残…
f/11 1/200秒 ISO-320焦点距離:18.8mm 撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市 使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
インディラ・ガンディー国際空港の国際線と国内線のターミナル間の移動方法を調べていると、どうやらT3からT1へはシャトルバスがあるらしい。調べると、乗り継ぎ…
ひとり時間をもっと豊かに。静かに過ごすパワースポット活用術と、持ち物リスト・効果的な過ごし方を優しくご紹介します。
f/11 1/250秒 ISO-320焦点距離:52.7mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
なんとか無事に宿を見つけることができた。よく見つかったもんだ。最初からこんな事になるのは、なんとなくわかっていた。とはいえ、なにもかも現在の知恵を借りて旅…
人生を充実して軽やかに楽しむための大事な2つのコツがあります。どうすればより充実した人生を送れるのだろう?何をすればいいの?どっちを選べばいいの?と迷ってしまうこともあるでしょう。そんな時にこのことを思い出してください。このことを意識するだけで人生はガラリと変わり、自分らしく軽やかに楽しめるようになりますよ(^^)
一人旅でめぐる癒しのパワースポット|持ち物リストと効果を高める方法
一人旅でパワースポットを巡る魅力と効果的な方法を紹介。おすすめの持ち物チェックリストや、Googleマイマップ活用術も解説!
江戸時代初期の巨大建築、西本願寺の阿弥陀堂と御影堂<日本縦断紀行245日目-2 七条堀川・京都>
西本願寺(京都) ('25.2.10) 唐門から東へ戻ってきた。あらためて、親鸞聖人をまつる御影堂(ごえいどう)を眺める。西本願寺には何度か来たけど、何度…
北海道産 南幌町明るい農村ネットワーク 朝採り とうもろこし 食べ比べ 10本入り (ピュアホワイト&あまいんです/冷蔵品) 南幌町産 ピュアホイト ホワイトコーン トウモロコシ お取り寄せ 北のデリシャス Amazon スーパーで、”とうもろこし”が売ってました( ´艸`)。シーズンですね。まだ、ちょっと細いのかな、1本98円と安かったので購入( ´艸`)。 今日の、晩御飯のすき焼きに入れちゃおう。 〇〇〇〇〇 何年か前に、煮詰まってしまった時に、ひさびさの遠方一人旅に行った。JALマイル貯まってて、「どこかにマイル」チャレンジしたら、お目当ての北海道が当たった( ´艸`)。 2泊3日の、短…
四国交通|しこくさぶろうエディ号 久しぶりの高速バス乗車で乗車区間も短い高速舞子バス停まで。梅雨入りがいつなのか分からない状況で事前予約。晴れると良いなと思いきや、バッチリ梅雨です。 四国交通しこくさぶろうエディ号 画像に見えるホテルAZいたの店。宿泊せず朝食が食べられるので時々利用していましたが、値上げ。夫が、この日に朝食を食べに行っているはずです。後から聞いたら、少し食材が変わっていたらしい。 高速舞子バス停 初めて下車した、高速舞子バス停。神戸三宮方面の高速バスに乗車した時、運転手さんから「高速舞子からこの先、渋滞しているから神戸空港へ行くお客さんは、ここから鉄道で行った方がいいかも」と…
2025年6月12日再びインドへと旅立ったその日の話しの続き──お巡りさん、今夜のホテルを探してるんですが、この名前、ご存じありませんか?「見せてみぃ」「…
自然と調和し、心身を整える「パワースポット×ソロヨガ」。神聖な空間で一人行う癒しのエネルギー調整法と準備・注意点をやさしく解説。
2025年6月12日再びインドへ旅立つその日の話し朝9時半、カトマンズのトリブバン国際空港へ。チェックインと荷物預けを終え、国際線の出発口へと進むt。セキ…
2025年6月10日のはなし朝7時10分、大家のラムジーが声を掛けてくれた。「そろそろバス停へ行こうか」バス停まで見送ってくれるという。準備はとっくに済ん…