メインカテゴリーを選択しなおす
梅雨後半、ひとしお暑くなり最近はどこにも行けない状態。おかげで遅れているブログ更新がはかどるかと思いきや、この所以前やっていた鉄道シュミレーションゲーム(A列車で行こう)を再開し・・・・(以下省略)3月下旬、京都府庁旧本館へ行った後にソメイヨシノが満開の京都府立植物園へ。恒例の桜のライトアップがありました。入園料200円の割には見応えのある桜のライトアップなので観光寺院のライトアップに比べてお得感があ...
ヒルトンコタキナバル 03 (2023年6月訪問情報 夜のプールは楽しめる)
Hilton Kota Kinabalu 03 (June 2023 visit information) (You can enjoy the pool a…
長々と書いてきた伊豆旅行の最後のブログです(^_^)南伊豆の「下田」からは「藤沢」へ戻るため国道135号線をひたすら走り「熱海」「湯河原」と過ぎてもう暗くなってきた19時頃到着したのが「小田原城」です!実は6月19日まで開催されていた「あじさい花菖蒲まつり」を見に行ったんですよ(^_^)また18時以降1時間100円のコインパーキングを近くに見つけてそこから向かいました!お堀に架かる「学橋」を渡り城内へここ「多目的広場」を抜けて「二の丸跡」を過ぎると~「菖蒲園」がありました!『「ハナショウブ」っていうお花だよ』この一面の「ハナショウブ」がライトアップされていました(^_^)『明るいから夜でもよく見えるね』「ハナショウブ」が浮かび上がってとても綺麗です!所々に「竹灯籠」もあって幻想的な感じもとてもいいです(^...夜の「小田原城」のあじさい花菖蒲まつり~伊豆への旅⑪終
福井-岐阜を巡る旅part37~夜空に浮かぶ海王丸~ 旅行4日目、午後5時半。 そろそろいい時刻になって来たんで、「みなとオアシス海王丸パーク」に移動…
おはようございます。 京都駅ビルから一歩外に出ると 人の波が。。。 ロータリーの目の前には 京都タワーが どんと鎮座しています。。 ライトアップされた京都タワー 色合いが美しい。。。
シェラトン グランデ オーシャン リゾート 水辺のガゼボ リビングガーデンのイルミネーション 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山にある、フェニックス・シーガイア・リゾートのホテル、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの、カクテルラウンジ パシフィカ リビングガーデンのイルミネーションの続きです。似たような写真が続きますが、お付き合いください。
おはようございます。 昼間の京都の駅ビルも素晴らしいですが 夕暮れ時のビルのライトアップも大好きです。。 紫色の照明が エスカレーターに映りこんで 夜空のように見えて とても美しい。。。
西大寺ファンタジー2023 西大寺夢灯籠 西大寺緑花公園 No.5
岡山市東区西大寺南にある、西大寺緑花公園で開催された、西大寺ファンタジー2023 西大寺夢灯籠の続きです。似たような写真ばかりですが、少しだけ良くなってきましたが、ブログの更新も、いっぱいいっぱいの状態で、体調不良で、ここ数か月、食べ歩きや、お出
千早赤阪村の下赤阪の棚田。この日は収穫祭も兼ねたイベント「棚田夢灯り」が行われていました。事前に協賛パンフレットを購入し、このイベントを応援していましたの...
6月の花と言えば紫陽花 蒲郡にある「形原温泉 あじさいの里」へ行ってみませんか?
形原温泉あじさいの里は、あじさいだけでなく、ゲンジボタルを見ることもできます。他にも、三河大島、三河湾が一望できるスポットがあります。あじさい祭り期間ちゅはライトアップも開催されています。ぜひ、行ってみてください。
いつも見てた時間帯では想像できなかった光景。見違えました。 iphone 14 pro 神戸市兵庫区にある大輪田橋。 朝の通勤時にいつも見てますが、帰宅時はこのルートを通らないので、ライトアップされているとは知りませんでした。たまたまルート変更して通った時に撮った写真。 どこにどんな光景があるのか、油断できませんね。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中ライフスタイル
亀戸天神社(通称:亀戸天神)は、一眼レフを始めて間もない頃(3年以上前)にNikonのD700 を携えて撮影に一度訪れているので、今回が2回めとなる。当時はカメラに慣れるため、形振り構わず我武者羅に撮影していたと記憶している。まったくのカメラ初心者で夜景を撮ってみても失敗の連続だった。本格的に夜景撮影を始めたのはD810にアップグレードしてからの事となる。それでも手持ちでの撮影に限界を感じ、やはり夜景は三脚必須...
竹あかりで幻想的なライトアップ【放置竹林を利用した町おこし】
にほんブログ村 竹を使った 幻想的なライトアップを鑑賞してきました✨ 👇 〜竹あかりに癒されて〜 プレシャスミニライト【ムーンムーン&バタフライ&ラヴハート】アロマライト/アロマランプ/アロ
シェラトン グランデ オーシャン リゾート リビングガーデンのイルミネーション 焚火のリビング 水辺のガゼボ 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山にある、フェニックス・シーガイア・リゾートのホテル、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの、カクテルラウンジ パシフィカ デラックスツインに宿泊の続きです。温泉 松泉宮で、汗を流して、ゆっくりと温泉を楽しみました。温泉の内部は、撮
いつもザ・台湾ナイトマーケット★YACHIA★を応援いただき、ありがとうございます! 皆樣は、野柳の「女王頭」を見にに行ったことがあると思いますが、私と同じように夜の女王頭を見たことがない方も多いのではないでしょうか? 毎年開催される「野柳石光:夜訪女王」は、女王頭の華麗な姿を披露する華やかなイベントです。 画像出典:北海岸及完納山国家風景区管理処 2023年新北市万里の「野柳石光:夜訪女王」は、イベント期間中の6/30から毎日18:30~22:00までライトアップされます! 半月の会期中、3Dゴージャスなライトスカルプチャーショー、豪華な噴水や水のダンスショーなど、楽しさを演出します。 画像出典:北海岸及完納山国家風景区管理処 「野柳石光:夜訪女王」は、毎年恒例のイベントです! 半月と長くはありませんが、普段見ることのできないな女王頭の一面を見ることができるので、今年の女王頭がどのような夜景に仕上がるのか、ワクワクしながら見てみてくださいね。 【2023野柳石光 夜訪女王】イベント会場:野柳地質公園イベント開催時間:2023/6/30(金)~7/16(日) 毎晩18:30~22:00入場料:18:30オープン、最終入場21:00イベントチケット料金:全券種250台湾ドル、12歳以下は無料▸早割:2023/05/31~06/29の期間中に前売り券を購入された方は250ドルです。▸特別なお知らせ: 6月30日:19:30よりライトアップのオープニングイベントを開催します。 最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。 「YACHIAのブログ」読者様限定の500円OFFクーポンをお届けします。 ぜひクーポンを使ってください~ 【キャンペーン詳細】 ご利用可能期間 2023/06/03(土) 〜 12/31(日) ご利用可能回数 お1人様1回限り 対象のお客様 「YACHIAのブログ」の読者様 対象地域 日本国内すべての地域 最低購入価格 YACHIAで5,000円以上のお買いものをする際にご利用いただけます♪
西大寺ファンタジー2023 西大寺夢灯籠 西大寺緑花公園 No.4
岡山市東区西大寺南にある、西大寺緑花公園で開催された、西大寺ファンタジー2023 西大寺夢灯籠の続きです。木を照らしてる七色の光は、時間とともに色が変わっていって、綺麗です。地面の丸い絵は、くるくると回っていました。皆さんが描いた、燈籠も、個性
梅苑のライトアップが絶景だった!なばなの里イルミネーション後編/三重梅紀行2023/2日目④
夢のような美しい夜の梅のライトアップ宇宙的絶景~~イルミネーションを上回る梅苑のライトアップにおっちゃまげた~~_________________ ( 三重梅…
出張で京都へ行っていた時、大津プリンスに泊まっていたので朝、車で延暦寺東塔まで行ってきました 大講堂 本尊は大日如来で、その左右には比叡山で修行した各宗派の宗…
自宅から徒歩で約45分の所に『浮間公園』がある。西台駅前から浮間舟渡駅行きの国際興業バスが出ているので、それに乗って行けばよいものを天邪鬼な私は敢えて徒歩を選んだ。新河岸川を渡り荒川土手沿いを東へ20分ほど行くと、水と緑に囲まれた公園が姿を現した。この公園にはシンボルとなっている風車がある。その周りを囲むようにチューリップやネモフィラが咲いている。休日ともなれば大きな池で釣りを楽しむ人や、風車の下に...
お花に癒される♡ パサージュという場所ヨーロッパ調のアーケードになっていて全て生花というのがポイントバラもたくさん使われていました♡屋内なので雨の日…
G7関連会議の開催記念イベント 5/14(日)、磊々峡ライトアップ 2023 を見に行きました。 5/12~5/14に秋保でG7仙台科学技術大臣会…
Aloha🌴 ハワイの夜で絶対に見ておきたい場所があります。 ワイキキにあるシェラトンホテルの前から続くこちらの道。 この道はお隣のロイヤルハワイアンホテルに続く道。 お昼もステキなのですが夜もちょっ
2014年春イタ~リア海外ひとり3日目イタリア・シチリア島アグリジェントの夜🌝団体さんお引き受けのリストランテ🍽に行きました。とは言われていませんが多分そう。ツアーだからね。おしゃれな✨✨いい感じです。ゴージャスなリストランテです💖✨銀器でお出迎えゴージャス感✨✨漂っていますよ〜。何に使うのかわからないけど、ちっちゃな🎀がかわいい💕椅子におリボン上品で可愛い💕まず、お飲み物を決めます。これはツアー代金に入っていなかったかもです。お水はもしかしたら、入っていたかしらん?お水🫗ビールで乾杯!! 🥂どなたかが選んで皆さんで分けた形。ドイツやイタリアでは冷えていないビールってよくありますが冷えていた気がします🍺びんに水滴💦結露ってる。レモンソーダの方〜🍋🍷の方もいらっしゃいました。ワインクーラーが真ん前にあったの...ひとりツアー🇮🇹旅の思い出月夜の晩に。。。
まだ桜シリーズが終わらないまま5月となりました。写真の編集にも時間がかかったので取り急ぎアップします。随分昔に姫路城へ行った時、城内の動物園や立ち寄った河西市のフラワーセンターでチューリップが咲いていた事は憶えているのですが桜の記憶がありません。5月の連休頃だったとしたら桜の姫路城は初めてのような気が。当時の写真を探すのも大変そうなので確認に至らずです。当日は午後遅くに着いた為、ゆっくり出来ないので...
既に散り始めた桜だが、静岡県の近所の公園で白い大島桜とピンクのソメイヨシノの夜桜がライトアップされコラボして綺麗だった写真ブログです。
やっぱり鶴ヶ城は外せない!約1000本の桜が楽しめるお花見スポットでライトアップ撮影
2023年鶴ヶ城桜ライトアップの写真まとめです。味のある竹籠ランタンに感動、おすすめ撮影スポットも紹介します!
2023年4月1日(土)、佐用町平福にてライトアップイベント「平福夜市」が開催されます! 当日は、川端風景のライトアップの他に、地元飲食店の特別営業なども行われるようです!
中国河南省開封市、開封城壁のライトアップされた夜景☆城壁観光の楽しみ方とおすすめの時期はいつ?≪開封城壁散歩 後編≫
こんばんは。 17時現在の開封市 気温16℃ 湿度59%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は 夜の開封城壁について書いていきたいと思います。
今日も気温が上がりましたね!原村の桜前線の🌸標高1200mまできましたよ!樅木荘の前の桜もほぼ満開になり、空が暗くなる頃には提灯に灯りが〜夜桜を見に行きまし…
ここで昨年の11月に戻らなければなりません。未アップの紅葉の写真がかなり残っているからです。(汗)まずは今年の桜と共に人気の東寺の紅葉ライトアップ。過去2017年、2020年時の画像も既出なので今回の画像数は少ないです。 1. 2....
老松 北野天満宮 梅苑・もみじ苑 茶店 梅苑 花の庭で お茶席 菅公梅 香梅煎 寒紅餅
京都府京都市上京区馬喰町の、 北野天満宮の続きです。過去記事も、ご覧ください。楼門中門(三光門)本殿写真は、帰りに撮影していますが、来て直ぐ、本殿にお参りをしてから、ライトアップに来ました。人が多かったので、お参りを優先して、本殿は、撮影しないで、帰
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。私の住む住宅街で最近よく見かけるのが植栽のライトア…
四年ぶりに桜ライトアップ復活!チェブラーシカのお花見レヴュー2023part2♪in千鳥ヶ淵
なんて美しいのだろう・・・四年ぶりの千代田さくらまつりでライトアップ復活ーーー絶好調の天竺チェブラーシカ あっ・・・武道館絶景オンパレード 「首が痛い・・…
前略:酒田より発信今年の夜桜観賞は遊佐町の「中山河川公園」へライトアップされていると地元の方に聞いてたゆえ・・いざ到着。見物客は・・・数人。。ライトアップって聞いてたが・・これは・・・一度全開バリバリにライトアップされた状況を観てみたいものだコートを。。。夜桜観賞
■京の夏夜を散策③高台寺の「百鬼夜行展2019」夜間拝観は22時まで(京都府京都市)
(写真:ライトアップされた木々が水面に映る高台寺庭園) 本日の夜の京都散策のクライマックスは『高台寺の夜間拝観』です。 豊臣秀吉の正室である「ねね」(北政所)が高台院として晩年を過ごしました。 高台院は秀吉の冥福を祈るためこの寺を建立しました。 夏の間、
角館で安藤醸造に寄って🚛時刻は17時半明日も来ますが角館の桜🌸見てみますくれちゃん🚛に乗ったまま桧木内川堤の桜🌸を見て♬『☆☆2019年のGW④〜乳頭…
2023年 京都 桜円山公園 祇園白川 山科疎水 鴨川沿い 岡崎疎水 知恩院 法観寺 2023年 京都 夜桜知恩院 祇園白川 円山公園 2023年桜まとめてみました。 今年は本当に桜の開花が早く、あっと言う間に通り過ぎた感じでした。 今年もなんとか円山公園や山科疎水、祇園白川など花見をすることが出来ました。 なんといっても、今年は知恩院さんの夜桜、ライトアップが一番の思い出。 本当に素晴らしかった。 なんといっても、ここ数年コロナ禍で人出が少なかったのですが・・・ 今年はいつもの人出に戻り賑わったお花見ができましたね。 来年も綺麗に咲くことを願っています。 rakuten_design="sl…
春のお花見京都・奈良旅行 ワインなディナーのあとは、ライトアップされている東本願寺へ〜本当は渉成園のライトアップを見ようかと思っていましたがお店を出たのが21…
こんにちは今日は仕事が休みです良い天気ですが自宅でゆっくりしたいと思います仕事場は外国人の方達が大量に辞めてまたまた忙しい困った毎日まあ 仕事ができることに良…
北野天満宮 梅苑「花の庭」展望台からの眺め ライトアップ 23
京都府京都市上京区御前通今出川上る馬喰町にある、北野天満宮です。梅苑「花の庭」の、ライトアップの続きです。船出の庭展望台には、階段からと、スロープからと、2か所から上がれます。階段から上がりました。未だ、枝先には、つぼみが多いですが、それでも、と
Late night Cement factory (深夜のセメント工場)
Although not common, the illuminated cement factory at night is attractive and has recently become a topic among some yo
お気に入りのいつもの場所祇園白川 夜桜 ライトアップ 今年も見事に咲きました円山公園 夜桜のしだれ桜 プロジェクションマッピングが素晴らしかった知恩院 夜桜 夜間拝観 2023年の花見は夜桜で締めくくりたいと思います。 お気に入りの祇園白川から八坂神社をお参りして円山公園へ 見事に咲いた枝垂れ桜を堪能して知恩院さんへ 知恩院さんの夜間拝観は初めてでしたが、夜桜とライトアップ プロジェクションマッピングが本当に素晴らしかった! gion-yoisakura.com kyoto-maruyama-park.jp www.chion-in.or.jp いつも京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。…
こんにちは、めいです大風です 前回のお話・・渡良瀬渓谷水の広場は桜満開でした 帰路を急ぐと、花輪駅の標識沿いに 「花桃街道」という のぼり旗 わずかに…
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。アジア人暴行容疑でカタール人逮捕(4月2日)カタール人の若者が、砂漠(英語では複数形になっているので一か所ではないでしょう)でアジア人に暴行を加えている動画がソーシャル・メディアで拡散されているのを受け、該当...
京都府京都市上京区御前通今出川上る馬喰町にある、北野天満宮です。梅苑「花の庭」の、ライトアップの続きです。参拝者が、続々と入苑しますが、今から思えば、東寺、高台寺、永観堂の紅葉のライトアップや、城南宮の梅まつりの凄い行列に比べれば、チケットを買う販売所
先日神戸市北区の「しあわせの村」内にある日本庭園での桜のライトアップに行ってまいりました🌸昨年同様 あまりの美しさにウットリ✨いやいや!ウットリしている場合じゃありません‼️今年のPASTELは違います‼️ 早速 撮った写真をもとに超むずかしい💦何回描いても「夜桜」にならない‼️・・・⭐・・・❗先ずは 背景のハガキを紺色に着色しその上からライトアップされた桜を描きましたよなんとか裏の手を使って無理やり完成~🤣実際の...