メインカテゴリーを選択しなおす
船岡城址公園「しばたファンタジーイルミネーション」(2022年12月) 宮城県柴田町
「しばたファンタジーイルミネーション」で撮ってきた画像です。柴田町にある桜の名所として有名な「船岡城址公園」で、毎年冬に開催されているイルミネーションです。行ったのは数年振りだったんですが、以前よりもイルミネーションの数がずっと増えていて、さらにステキになっていて感激しました。
大河原駅のイルミネーション「おばんなりスター大河原」宮城県大河原駅
東北本線「JR大河原駅(おおがわえき)」のイルミネーション『おばんなりスター大河原』で撮ってきた画像です。この駅がある大河原町は、宮城県のお花見名所「白石川堤一目千本桜」があるところ。ピンク色に輝くイルミネーションは、まるで冬に咲く桜のようできれいでした。大河原町のマスコットキャラクター「さくらっきー」を中心とした飾りつけもあって、撮るもの楽しかったです。
サンポート高松2022年12月(後編) #高松市はこたつの聖地!
NHKカルチャー高松写真教室 12月の撮影実習は「サンポート高松から商店街へ」でした。なんと実習日の第4土曜日は12月24日!!サンポート高松2022年12月(前編)→コチラシンボルタワーの屋上テラスから、街中スナップのつもりだったので三脚を持ってきてないので光跡はあきらめ退散(^^;駅前でスナップ撮影、人物はシルエットだけに。高松シンボルタワーでは、2022年12月1日(木)から2023年2月14日(火)の期間、「高松シンボルタワー ...
【京都】【御朱印】『知恩院』ライトアップに行ってきました。 京都紅葉 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『知恩院』のライトアップに行ってきました。(22年11月24日) 『知恩院』はバス停・知恩院前から徒歩約5分です。 【黒門】 黒門はライトアップされていなかったので、暗いです(それでも写真を撮る🤣🤣) 「『知恩院』2022 秋のライトアップ」 22年11月12日~12月3日 17:30~21:30 拝観料 800円 拝観料は、SNSのフォロー割(700円)がありました。 【三門(国宝)】 三門前の道路(公道)から見ています。 実は・・・三門のライトアップは無料で拝観出来ました❤️ 美しい〜❤️ 『知恩院』は浄土宗の総本山です。 承安5年(1175年)、浄土宗の…
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!2023年。兎年。明けましておめでとうございます。昨年は、沼垂祭や長岡花火も開催され、夏は忙しく、コロナもあり帰省できず。昨年の正月以来の一年振りの青森旅!!昨
浅草寺ライトアップ 訪問日:令和4年(2022年)10月25日 ライトアップ時間 アクセス いつも宿を取るときは用事がある場所の近くか、神社仏閣巡りの時は浅草に宿を取るようにしている。 理由は宿代が安い事と夜歩きが楽しい事。 夕食を摂るにも手ごろな価格のお店がいっぱい有る。 食事を終えてブラブラ街歩きします。 去年も浅草ライトアップを見に行きました。 toshihyu.hatenablog.com スカイツリーが目の前には見えます。 浅草演芸ホール 奥山おまいりまち方向に進みます。 ユニクロ ユニクロも浅草風になっています。 こちらに進めば当然浅草寺のライトアップ見に行きますよね。 スカイツリ…
夜の我が家です。 ライトアップで映りこんだ木が綺麗で、お気に入りです。 後から設置した小道のソーラーライトも良い感じです♪ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
【ところざわサクラタウン】冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS
こんにちは、愛花です♪ お正月休みが終わり、今日から仕事始めです。 休み明けでなんだかシャキッとしませんが、今月も頑張っていきたいと思います。 さて今日は、お正月休みに行った「ところざわサクラタウン」のイルミネーションについて紹介したいと思います。 ところざわサクラタウン 冬のイルミネーション2022-2023 GREEN CIRCUS チームラボ どんぐりの森の呼応する生命 最後に ところざわサクラタウン ところざわサクラタウンは、埼玉県所沢市にあるKADOKAWAが手掛ける文化総合施設です。 ミュージアム・イベント・ホテル・レストラン・書店・オフィス・神社のあらゆる文化をひとつにしたクール…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村12月のことですが💦姫路城ライトアップ「鏡花水月」を見てきました🏯…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2800名以上…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 続きです 『宵の口の宮島 ~その③~』いつも ご訪問いただき ありがとうございます …
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 前回の続きです 『宵の口の宮島 ~その②~』いつも ご訪問いただき ありがとうござい…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 前回の続きです 『宵の口の宮島 ~その①~』いつも ご訪問いただき ありがとうござい…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 少し間が空いたのですが日暮れの宮島 ~前編~日暮れの宮島 ~後編~の続きになりますよろ…
Philips Hue の ライトリボン(LEDテープライト LEDテープ スマートライト)再利用時の注意事項について
今回は引越しに際してPhilips Hue の ライトリボンを再利用した際に、とても苦戦したので、もし同じような境遇の方に向けた共有です。Philips Hue とは?スマート照明で日常のあらゆる瞬間を豊かに演出しましょう。くつろぎの時間や
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日通りがかった東京ガーデンテラス紀尾井町で撮った写真です。夜のライトアップやイルミネーションが綺麗でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!クリスマスが終わりました!!スーパーなどには既に、おせち関連がズラリ。。。気づいたらもう年末。多分、正月もあっという間。。。そんな年の瀬ですが、ビッグスワンもこ
Xin chào! ベトナム移住154日目のあみパパです。ベトナムでのクリスマスは、雪もなく半袖で迎えました。この時期にまだ半袖で過ごせるのが違和感あります。…
ポチっとお願いします♪ 一人ぼっちのクリスマスイブはどんなに 頑張っても淋しいものです。 夕食、じゃなかったディナーは上等の海鮮丼ですが 盛り上が
幻想的!東京スカイツリー麓を竹灯籠がライトアップ Bamboo lanterns brighten the foot of Skytree
東京スカイツリー近くの牛島神社。伝統と革新の交差点……というキャッチのライトアップ!「幻想駅な雰囲気」を英語でthe fanciful atmosphere。「交差点」を英語で……。いろんなご利益もありそうで……。
撮影日時 2022/12/08 20:11:26日本三大夜城の一つの高知城では、高知県が誇る植物学者 牧野富太郎の植物図鑑と植物を描き続けた画家たちのアートが融合したArt+デジタルコンテンツ「ひかりの花図鑑」が開催されていました♪二ノ丸階段は「 ゴッホの通い路」二ノ丸では、モネの「水の庭」三ノ丸では「 牧野富太郎のふるさと」牧野富太郎が愛した花々の植物図が、故郷である高知への愛とともに、高知城に根を張る木々へ流れ込んでいく...
船岡城址公園のイルミネーション しばたファンタジーイルミネーション2022 を見に行きました。 船岡城址公園で開催中のイルミネーションです。 見に行…
皆さま、こんにちは! 12月の夜は、闇のように暗いですね。体調、崩されていませんか? 私は秋冬に気分が落ち込みやすいタイプなので、寒くて暗い季節は暗さを楽しむように工夫しています。 リビングにはキャンドルを 日の入りが19時になった10月頃から、お夕飯の後は電気を消して、キャンドルの薄明りの中で過ごしています。 ↓黒いキャンドル立ては、セカンドハンドショップ Rataplan で見つけました。後ろにチラッと見えているランプも Rataplan で買ったもので、1つが6.5€!ちょうど2つセットでも13€という、良いお買い物でした♪
昨夜の夕食。いただいたシチューと、お試しコロッケ第2弾。今日のコロッケはスーパーカスミ、お味は80点でした。これは野菜コロッケですが、ポテトだけが一番好きかも。ようやく、クリスマスリースとスワッグが完成しました。♪こちらがリース。挿していくコツが分かりました。初めにタマイブキを挿して、葉っぱのリースを作ってから、そこにヒイラギや月桂樹、アイビー、南天などを飾りました。造花は青い花を少し、あとは全部庭...
Burnaby Village Museumのクリスマスイベントに行ってきました。昔の街並みやブリッジなどがホリデーシーズンを感じられるライトアップされててきれい娘ちゃんもクリスマス&ライトアップ仕様枝や木の実で作ったオブジェがあったりエルフさんバンドも登場して大盛り上がりフレーバー ポップコーンを売るフードトラックもありました。園内にはフレーバーポップコーンのフードトラックもあり、出来立てをほおばり娘ちゃんもご機嫌名...
本日2度目の更新です今朝のお話はこちら『妹よ!そういうとこだぞ!☆ 柿の渋抜き』妹と駅でマクドナルドのCMを見て 妹が「あ~グラコロ食べたいなぁ」と言ったので…
「ひらま写真館」は「JR本塩釜駅」のすぐ近くで、歩いて2分くらいの場所。屋内を電飾やクリスマスツリーで飾ってあって、窓ガラス越しに外から眺められるようになっていました。イルミネーションだけど派手じゃなく、静かな感じの品の良さがあって、やっぱり写真館がやるイルミネーションはステキさが違うな、って思いました。ギフトバックなどの小物の飾りつけもあって、とても可愛らしいんです。
🎵🍎🍎黒千寿 /青森のりんごの品種を食べ比べ【弘前りんご日記YouTube版】🍎🍎😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 中みそ味のポテトチップス食べてみた☆【弘前ローカルニュース】 あのみんな大好き中みそのお味が楽しめるポテトチップスが新発売☆になったので、実際に買って食べてみました\(^o^)/まーもちろん、一気に全部食べてしまいましたよ...
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!ついに2022年も12月。新潟県もぼちぼち雪が積もりはじめ、本格的な冬が近づいてきました!!なんだか今年は、例年よりもかなり寒い気が。。。最近は、ほぼほぼ『鍋』
2022年京都夜景ライトアップ 2022年も後わずかになりました。 今年撮影した京都の夜景、ライトアップまとめました。 今年で最後になった東山花灯路、祇園白川、建仁寺などなど www.kenninji.jp 京都旅行にお越しの際は上記サイトが便利です↑↑↑↑↑ 京都ぶらりブログは京都観光の応援をしています。 京都のお出かけをより快適に楽しくし提案します 京都好きな方への京都の魅力情報を案内 !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、銀座にやって来ました。 クリスマスツリーやショップのデコが美しい銀座通りを京橋方面へ。 …
12月中は御堂筋の銀杏並木がライトアップされるですやで。 ホいで行って来ますた🌃。 スンゲ〜綺麗かったよ。余りにもキレかったので、最高画質で撮りたいと思い、…
撮影情報撮影日:2022.11/20(日)天候:雨場所:鑁阿寺(ばんなじ)〒326-0803 栃木県足利市家富町2220google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6RF...
撮影情報撮影日:2022.11/20(日)天候:雨場所:足利織姫神社〒326-0817 栃木県足利市西宮町3889google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6RF16m...
撮影情報撮影日:2022.11/20(日)天候:雨場所:足利学校〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6RF16mm ...
先日横浜マリンタワーの夜景撮影の帰りに見掛けて撮って来たライトアップです、確か以前にもこれを載せた気がするので、このライトアップやってる人は毎年やってるのかな。左側に汚れが写ってるの消そうとしたけど出来ませんでした、なのでそのまま載せます、花と葉っぱを照らす光が映えて綺麗なライトアップだなって思いました。...
マリンゲート塩釜(しおがま)の方にある「中の島緑地公園」のイルミネーションです。「中の島緑地公園」は、木を飾った小さなツリーのイルミネーションが3つとナイアガラの滝みたいなイルミネーションがありました。ささやかなかんじの小規模なイルミネーションなんだけど、周囲が真っ暗な場所だから、光が映えていてすごくきれいでした。この世界に浸れた感じがします。
またまた船場界隈へアクセサリーパーツを漁りにお出かけで、ここまで来たら御堂筋のイルミネーション見て帰ろうと本町から中之島まで友達と往復をてくてく船場ビルディングはこんな感じのイルミイルミには洋館が雰囲気合うわぁ~3年ぶり?いやもっとやな自分のブログさかのぼったら、最後に見たのは2018年4年前か~(⇒★)都会な大阪のビルを見上げこんな都会なビルで一度でいいから働きたかったよなぁ~だのタワマンに住んでる友達ほしいよなぁ~などと二人でため息つきながら歩く中之島とうちゃこ金曜日やのに人が少ないのはこれいかに~と思ったら本格的なプロジェクションマッピングのあるOSAKA光のルネサンス2022は14日からやったそやなぁ~まだクリスマスまで2週間もあるからなぁでもツリーはあったし大阪市役所のイルミもあったしここへ来る...ひと足早くクリスマス気分~御堂筋イルミネーション
名古屋市の白鳥庭園に、一昨日行ってきました。 中部地区で最大級となる池泉回遊式日本庭園です。花や紅葉、雪吊りといった、四季折々の風景を楽しむことができます。 www.sxvblog.com www.sxvblog.com 紅葉の季節にメインとなるのが、紅葉ライトアップです。今週が今年最後のライトアップになります。 私は、桜や紅葉は自然の色で撮りたいので、自然風景のライトアップには行っていませんでした。今回、ライトアップだからできる表現もあると思い、幻想的といわれる白鳥庭園の紅葉ライトアップにチャレンジしました。 紅葉の見頃なら先週がベストでしたが、人出のピークが予想され、風が強い予報だったので…
イルミネーションがきれいな公園で愛犬を写したら、異世界から転生されたモンスターになってた!
こんにちは。日曜出勤しているオヤジに替わって、飼い主♀です。 最近、日が落ちるのが早くなりました
12月にしては温暖で晴れやかな日和、しばらくぶりの稲荷大社へ特にお祭りもない普通の日なのに予想外の賑わいだった紅葉とかは期待してなかったけど意外と紅葉もあちこ…
ガーデンイルミネーション2022(仙台ロイヤルパークホテル)
仙台ロイヤルパークホテル ホテルの庭園のイルミネーションです 12/3(土)、泉区のイルミネーションを見に行きました。 仙台ロイヤルパークホテル ガーデ…
先月11月末に松島離宮に行ってきました。 日帰りで松島に遊びに行ったついでに ふらっと立ち寄ってみた松島離宮。 初めて訪れましたが、紅葉ライトアップが幻想的でとても綺麗でした。 こちらは松島離宮の庭園の様子です。 水面に鏡のように映る景色が美しすぎて、 ずっと見ていられます。 ライトの光の色が変化して、また違った景色に変わる様子もいいですよ。 個人的には、あまり色のないシンプルなこちらの景色が結構好きです。 鏡のように水面に反射して映る景色って なぜか見入ってしまいますね。 昼間の庭園の様子。 松島離宮のシンボル的な建物、十角三重塔のレツルタワー。 やはり水面に反射する写真を撮りがちです。 夜…
ロームのイルミネーションは2020年よりコロナの影響で中止になっていましたが、今年は再開されないまま残念ながらイベントそのものが終了となりました。コロナだけでなくエネルギーや環境問題を含めた総合的判断のようです。イベントに携われた皆様ご苦労様でした。1995年に始まりまりましたが、近くて行きやすかったこともあり写真もよく撮りました。今回はその中から何枚かアップしました。過去に本ブログにアップしたのもありま...
最近暗くなるのが早くて 帰ってくる時間大体真っ暗🌙 大好きなお庭も1週間に2回ほどしかじっくり見られてないー😵💫雑草生え放題ー 全国のワーママ様お疲れ様です🙇♀️ 癒しグッズで今週を乗り切りまし
【イルミネーション 大分✨】ちとせ花ひろば2022 in 豊後大野市|手作りのワンダーランド!?
”冬の定番として、光輝け✨” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今年もこのイルミネーションの季節へ✨ 大分県豊後大野市千歳町下山地…
日本最古の禅寺 建仁寺 ライトアップ 数日前、紅葉伐採のニュースがあった建仁寺さん。 夜間ライトアップしています。 実家の帰り道に寄ってみました。 紅葉もそろそろ終わりかな・・・・ 日本最古の禅寺で有名ですが、夜間は人通りも少なく空いていました。 なんとも幻想的なライトアップでした! www.kenninji.jp 京都旅行にお越しの際は上記サイトが便利です↑↑↑↑↑ 京都ぶらりブログは京都観光の応援をしています。 京都のお出かけをより快適に楽しくし提案します 京都好きな方への京都の魅力情報を案内 !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagN…
古民家のクリスマス☆庭の植木鉢をダイソーのイルミネーションでツリー化!
クリスマスツリーのない我が家。今年は庭の植木鉢をイルミネーションで飾りつけてみました。使ったのはダイソーのライトアップ用品のみ。お金をかけずに、自宅でクリスマスムードを楽しんでみませんか。