メインカテゴリーを選択しなおす
ものを買う時には「ニーズ」か「ウォンツ」か、つまり「消費」か「浪費」かを見極めてからと、心がけている最近のタカハラです。その考え方は、10年以上前に読んだ横山光昭さんの『貯金生活宣言』にも通じるものがあると思っています。出費を「消費」「浪費
夏休み期間中、 満点の星を眺めたい!と思って 会津&那須高原を計画してましたが台風が心配で会津はキャンセル。 那須高原はキャンセル料の関係で恐る恐る決行しま…
おひとり様にとっては、無縁な話ではありますが、夫婦仲良く暮らしていても、いつかは、別れの時が来ます。死は、誰にとっても、必ず訪れる行事。以下は、幻冬舎オンラインからの一部抜粋。いつかは分かりませんが、夫婦であれば必ずパートナーとの別れは訪れます。平均寿命
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報『《太極拳体験レッスン》参加者募集』香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報太極拳に興味があるけどどんな動きするの…
昨日の晩ごはんです。またまたかぼちゃのグラタン。夫の好物なので月1~2回作っています。本当はかぼちゃのそぼろ餡掛けを作ろうと思ってかぼちゃを購入したんだけどなぁ…。喜んで食べてくれるならまぁいいか。・・・ジャクソンホール会議は無事通過したようです。パウエル
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。この度、美肌への第一歩としてイソトレチノインの服用を始めました!詳しくご紹介します。
福島の食品ってそんなに危険ですか?私は全く気にしていないんですけど。処理水だって、安全基準よりめちゃくちゃ薄めてるんですよね?それを国際機関が見張っているんですよね?外国はもっと緩い基準で海に大気に汚染物質を流してませんか?メディアと生産者が不安だ~と言えば言うほど逆効果でそれが風評被害になると思う…🤔怪しげな添加物、脂肪・糖分・塩分摂りすぎの方が私は気になるな~^^たまたまレーズンとナッツがあったの...
気象庁の統計によると、東京地方の8月の最高気温は、1981年は30.0度、2000年は32.4度、2020年は34.1度。すべてが地球温暖化が原因ではないのかもしれないが、昔よりも夏の猛暑が厳しくなっていると、実感している人多がいだろう。 地球に住む者として、恵みを与えてくれる地球の環境を守る行動をしなければならないというのは当然の事なのだが、世界が採っている環境保護の方策には、首をかしげるものも少なくない。その筆頭といえるのが、EUによって強力に推し進められているBEV(Battery Electric Vehicle)化だ。ここには、EUによる地球環境を守るふりをした、明らかな「日本外し」…
曜日によって就業時間が変わるのですが、朝は7:30出勤は変わりません。 退勤時間が17:00か19:00のどちらかです。 今日は19:00までの残業𝐝𝐚𝐲だったのですが、18:30過ぎた辺りから創業者の会長が「そろそろ閉めるか」なんて言い出します。いつもの事です。わたくしが残業の時は、会長と2人で店番。「お先にどうぞ」 なんて言えるはずも無く、従うのみです。 ちょくちょく19時閉店を知ってるお客さんから 「こないだギリギリに来たら閉まってた」 と苦情を受ける時もあったりなかったり。残業代の付かない(固定給)従業員としては、さっさと帰る方が嬉しいのですが、真面目な(融通が効かない)わたくしとして…
昨日から山の家に遊びに来ている友人たちのたっての希望で、今日はフィレンツェの近くにある公園、Parco Medicea di Pratolinoを訪ねま...
あー、連休後はしんどい。。休みが欲しいと連呼しても、2連休でいいや。2連休が毎週欲しい。そういう契約で入ったはずなんだけど、人手不足を理由になしくずし。あるあるだね。辞めたいと思っても、お小遣いは欲しいし、やっぱり少しは仕事して、社会に関わらないと。また引き籠もりになるのはイヤだ。#日々の暮らし★━━━━━━━━━━━━━━★連休中、旦那が駅近くの総合病院へ検診に。なうげったチャ~ンスー!ミスド買ってきて!(圧)諫早市...
も〜毎日暑くてね 青い空とギラギラの太陽にちょっとお疲れ気味ですか。 そんな時は、こちらをどうぞ。 ただのグレーな曇り空? いえいえ、これも立派な空の景色 少しは涼しくなるかしら。 お題「気分転換」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬から春は、毎日のように庭に現れたリスさん。昨年までは“常連”とまでは言えない、ほんのたまに現れる存在だったので…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。天候不安定な毎日。激しい雷雨があった夕方、思いがけず現れた夕焼けにハッとさせられることもしばしば。そして夕焼けの表情は…
日本美術が好きになる鑑賞入門「しりとり日本美術」」@出光美術館
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 └灣仔教室|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「└灣仔…
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 『《太極拳体験レッスン》参加者募集』香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報太極拳に興味があるけどどんな動き…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村ガソリンスタンドに行って「これは何かの間違いではないか」という単価にめまいを覚える今日この頃、それでも私は近い未来に向けて備えていかねばな
昨日の晩ごはんです。残り物のオープンオムレツじゃなくてだし巻き玉子だったら完璧な和食だったかも、なメニュー。・鰯の蒲焼き・じゃがいもの塩バター昆布炒め・きんぴらごぼう・豆腐の味噌漬け・枝豆・オープンオムレツ(昨日の残り)・白米(夫のみ)隠れ主役。豆腐の味噌漬
パンがあって、美味しいものがあって、好きな物があって…。欲深い毎日を過ごしてます(笑)今日は朝起きてお弁当作りながらパンを焼いて一日がスタート朝のひと仕事+東京の次男にパンとお惣菜の荷物を作り送りました。午前中忙しい一日でした(*^-^*)■8月24日 主人弁当
以前あったパン屋さんは閉店したと思っていたらご近所散歩中…新しいパン屋さんが開店してました以前のパン屋さんなのかな~~~と半信半疑で入ってみました(笑)以前も食パン屋専門店でした(*^-^*)食パン1斤と黒糖食パンの2種類 最近ブームが去ったと言われてる食パン低温
【しまむら】レーストップスで着回しコーデ&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
YouTubeに新動画をアップしました!! 子供達の「お腹空いたー」攻撃を交わしながら なんとか撮影頑張りました!ので見て頂けたら嬉しいです コーデの一部をご紹介 ↓↓↓ スカート
****************** 本日限り!クーポンで最安1個396円 クールリングは首に巻いて使用し、 全身の熱をクールダウンしてくれます。 冷たい温度が持続して、 結露しないの
Twitter(旧X)、いや新Xか紛らわしい。 いつXが浸透しますかね。 ちびまる子ちゃんの画像添付して、たまちゃんが 「できることより、楽しめることが増えるのがいい人生」だとか。 まぁ画像はコラとして、言ってることは間違えてないかなと心に刺さったので。確かに、できる事が増えると自ずと楽しめる事を見つけやすいのは違いないのですが、目的次第ですよね。最強(こういう表現が大人としてどーなの笑)なのが、人生を楽しんでる人でしょうね。24時間365日楽しむのではなく、例えば高校野球だけが生き甲斐で、新チームを分析して練習試合から追っかけるとか、スノボーとかサーフィンとか、季節限定で楽しんでシーズンオフ…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。50代からの豆皿生活。★←クリックお盆が過ぎたら秋風拭いて。。ってことはもう昔のことになってしまうのか。お盆が過ぎても気温が30℃越えの日々が北海道でも続いています。今日は曇り空なのに午前6時前にもかかわらず外の気温が24℃。お洗濯ものを干しにベランダに出る時は気合!ヒリヒリ痛い日差しの洗礼。みなさまも 体調管理に気を付けて残暑を乗り切りましょうね。ブログ村ハッ...
Articolo scritto da Naoko Ishii↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cli...
三連休、初日。何も食べずに出掛けた、眼科への帰り、「お腹減った。作りたくない。」と、近くにある、町の定食屋さんへ行ってみた。ずっと昔、近くの会社に勤務していた時は、お昼に出前をとっていた事がある店。そうねー、30年ほど前になるかな?一度も店で食べた事はないけれど、移転した現在も、変わらず営業してる。友達との話に出てきたので、行ってみようかな?旦那も店に入るのは初めてらしい。#今日の出来事#日々の暮らし...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
高校野球が終わり私の夏も終わりました…仙台育英の須江監督からまたまた名言が出ましたね。「人生は敗者復活」私は子供の頃からダメダメ人間でず~っと負け続けてきた。でも、なんとか生きている。(一緒にするな)勝者も敗者も明るい未来になればいいですね。いつの間にか蝉が静かになって日も短くなりもうススキが咲いています!この暑さ、もう少しの我慢かな~にほんブログ村...
はじめて見かけたときは、 「か、かわいいぃぃー♡♡♡」と目を惹かれつつも 急いでいたので、スルーせざるを得なかったのだけど しばらくして、2度目に見かけたときは時間があったので すーっとお店に吸い寄せられ、手に取って見ているうちに 気づいたら、3つも抱えてレジに並んでいました。笑 スリコ『cozy room』|シンプルかわいい雑貨たち まずは、こちらの ガラスのフラワーベース(S)。 300円とは思えないかわいさで なんだか北欧ブランドとかにもありそうなデザイン♡ *Mサイズもあって、そちらは500円でした ミニブーケを飾る際、大活躍しそうなサイズ感です。 飾るお花がない時は、キャンドルライト…
家からほど近いところに、新しいうなぎ屋さんがオープンしたので、仕事が半日で終わるだーりんと一緒に、お昼ごはんに行ってきました。うな重。外側の焼けた皮がパリっとしていて、好みの焼き加減でした。添えられていたお漬物が花の形。こんな盛り付け方もあるのね。うなぎの骨せんべい。デザートにわらび餅。黒蜜なしで、きな粉だけで食べるタイプでした。ぷるぷるで美味しい。けれど黒蜜好きの私としては、黒蜜をかけたいな~きっとさらに美味しいだろうな~まだまだ蒸し暑い日が続きそうです。3カ月予報が発表されていましたが、今年は10月も暑い日が多くあるらしいです。しかも、10月は気温の高低が急激だとか。それって、夏がダラダラと長くて、秋を飛ばしていきなり冬!というイメージなのだろうか?私は、暑いのも寒いのも苦手で、春と秋が好きなのに。日...うなぎでパワーチャージ
友人から数日後、畑のお野菜を頂きました。早速ケールのサラダを作る事に^^朝彼女に言われたようにケールは軽く洗って水滴を拭き取りオリーブオイルを葉にぬりこみ...
昨日は 北海道でも 35度以上 上がったがったそうで、 真夏日が ずーっと続いている感じ 夕ごはんは、 煮もの、炒めもの 卵焼きなど 暑いせいか、塩っぱい 味付けになってしまいました。。 ・ ・ ・ 昨日から 読んでいた本が 読み終わる 『 うちの父が 運転をやめません 』 うちの 高齢の父も なかなか 車の運転をやめず、 どうしたものかと 家族で 気を揉んでますが・・ 本人だけは、 至って 飄々としている感じです。。 小説の中では、 都会に住む50代の息子が、 車がないと不便な田舎に住む 両親を心配して、 高齢の父の車の運転を やめさせられないかと あれこれ 模索する話ですが・・ 都会と田舎…
JAの葉唐辛子を醤油炒めにしました。冷凍の実山椒があるのでこれも一緒に使ってみました。唐辛子と実山椒、種類の違う辛味ですが足し算になっておいしくなりました...
先週金曜日は、夕方、窓から見えた夕焼けの空が、あまりにもきれいなので、驚きました。 Perugia 22/11/2019 16:28:28
日の入りは午後6時53分。余裕を持って、サンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)に到着し、桟橋に向かうと、青空と白い...
この秋は、庭のリンゴがいつにない豊作で、たくさんの実がなり、次々と真っ赤に熟しています。無農薬で、例年同様、芯から食べる虫の害に遭うリンゴが多いのです...
ふたつ隣の市に行って、小学生を対象にした舞台司会の仕事でした。小学校の登校日を兼ねた催しだったので、市内のすべての小学校の高学年が集まります。児童たちはそれぞれの学校からバスに乗って来るので、ホールの外には、ものすごい数のバスが集結します。客席も子供たちでいっぱいになり、司会席から見ても壮観でした。少子化といっても、これだけの人数の子供たちがいるんだと思うとなんだか頼もしさを感じました。これからいろんな意味で生きることが大変と思うようなことも多々あると思うけれど、いいこともいっぱいあるから、みんな、がんばるんだよー***********************夜、ソファの角に足の小指をぶつけました。足の段ボール箱を持っていたので、箱に気をとられて足の運びがおろそかになっていたのだと思います。(という言い訳...痛かった…
昨日の晩ごはんです。・きのこの煮込みハンバーグ(1/3夫に譲渡)・オープンオムレツ・サラダ・白米(夫のみ)・チーズいつもはウィスキーだけどワインと一緒なごはんになりました。ワインはチリ産のレッドブレンド"ディアブロ"。なんかJOJOでそんな名前の人がいたような…。美味
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。何十年ぶりかに実母と同居を始めました。母は要介護3です。ランキングに参加しています。+++ +++ +++昨日ブログを書きながら頭の中は「歯ブラシ」のことで一杯でした。昨日の記事もは、もっと小豆
iDeCoなんてやらなければよかった❗ 「悪いインフレ」が続く中、資産運用に関心を持つ人が増えた。その中でもiDeCoは多くの人が知っている制度だが、しっかりと仕組みを知らないまま始めてしまい、後悔する人が存在しているのも事実だ。 坂田さんがiDeCoを活用した事で陥ってしまった罠を紹介する。 2021年、コロナの影響によって自営業の経営が悪化し、収入が激減した。加えて、子供の進路が急遽変更となり、私立大学への進学が決定。住宅ローンの支払いの継続も厳しくなるなど家計は一気に火の車と化した。結局、子どもの進学費用は自分たちで用意ができず、不足分は実家から支援を受ける事になった。 更に、住宅ローン…
今日は昼食に、とびきりおいしく珍しい郷土料理のラビオリを食べました。Ravioli alla scapolasse, Il Raviolo, Scapo...
今日、次に入居する部屋の鍵を渡されました。 住めるようになる目処は月末。 つまりあと1週間でとっとと引越し完了しておくれと。わかってたことなんだけど、後伸ばしにしていた荷造り。 使わない物から梱包すれば良かったんだけど、するなら一気にした方が良いかなとか逃げてました。それでも、一度断捨離頑張ってて良かったです。 それさえもしてなかったらおそらくギブアップしてましたわ。 もう一息断捨離で「今要らないもの」を捨てる覚悟が必要かも。生活しながら荷物を片付けるって、思ってたより難しいですよね。 引越し前日まで生活しながら、次の部屋にも運ばないといけないし。 近くなので何度も往復できますが、大量に運ぶト…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 暑い日が続いていますねー! 最近、よく外に出て庭仕事をされていた方も あまり外でみかけなくなりました。 みなさん、この時期は家で *