メインカテゴリーを選択しなおす
iDeCoなんてやらなければよかった❗ 「悪いインフレ」が続く中、資産運用に関心を持つ人が増えた。その中でもiDeCoは多くの人が知っている制度だが、しっかりと仕組みを知らないまま始めてしまい、後悔する人が存在しているのも事実だ。 坂田さんがiDeCoを活用した事で陥ってしまった罠を紹介する。 2021年、コロナの影響によって自営業の経営が悪化し、収入が激減した。加えて、子供の進路が急遽変更となり、私立大学への進学が決定。住宅ローンの支払いの継続も厳しくなるなど家計は一気に火の車と化した。結局、子どもの進学費用は自分たちで用意ができず、不足分は実家から支援を受ける事になった。 更に、住宅ローン…
今日は昼食に、とびきりおいしく珍しい郷土料理のラビオリを食べました。Ravioli alla scapolasse, Il Raviolo, Scapo...
今日、次に入居する部屋の鍵を渡されました。 住めるようになる目処は月末。 つまりあと1週間でとっとと引越し完了しておくれと。わかってたことなんだけど、後伸ばしにしていた荷造り。 使わない物から梱包すれば良かったんだけど、するなら一気にした方が良いかなとか逃げてました。それでも、一度断捨離頑張ってて良かったです。 それさえもしてなかったらおそらくギブアップしてましたわ。 もう一息断捨離で「今要らないもの」を捨てる覚悟が必要かも。生活しながら荷物を片付けるって、思ってたより難しいですよね。 引越し前日まで生活しながら、次の部屋にも運ばないといけないし。 近くなので何度も往復できますが、大量に運ぶト…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 暑い日が続いていますねー! 最近、よく外に出て庭仕事をされていた方も あまり外でみかけなくなりました。 みなさん、この時期は家で *
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村昨年晩秋にプランターに植えて、5月中旬に収穫した玉ねぎ。過去ブログ:玉ねぎ収穫それを乾かしてから風通しのよい日陰につるしていますが丸三カ月経
野菜炒めが多すぎて、後でお腹をくだしたのですが、ご飯のおこげが病みつきになってます。 こんなに焦がして良いのかわかりませんが、程よい歯ごたえがたまらないですね。 意図しておこげを作ってますが、おこげ具合はその時の運ですので、土鍋の蓋を開けてのお楽しみ。月曜日、また整骨院通いを再開しました。 膝がねぇ、放置してたら悪化するのが目に見えてる感じなので早めに通院です。 また毎週540円が飛んで行きます。診察券と保険証を出して待ってると、問診票みたいなのを記入してくれと。 「ここに書いてるけど、仕事中の怪我は労災なるから保険使えませんよ」 なんてさ。 そうなんだ、仕事での悪化だけど普段怪我したことに記…
リエーティの聖なる渓谷(Valle Santa Reatina) で、夕方、かつては大きな湖だった平野を歩くと、 水路や湖の岸辺の葦に穂が出て...
以前に、もう浮気せずに、エキサイトブログでのブログジャンルは、ずっと「海外生活」と「語学」にしますと、記事で宣言はしていたのですが、先日グーグルアナリテ...
わたしたちが旅行から戻った日曜に大雨が降り、ペルージャではかなり気温が下がったのですが、お義母さんが、まだズッキーニが花をたくさん咲かせていた頃に摘んで...
サーモンのムニエルサラダ風&スーパーマーケットで日本食品探し
昨晩は、スーパーで買ったサーモンの切り身でムニエルサラダでした。ノールウェイサーモン脂がのってケッパーと合い美味しかったです。ドレッシング無しでこのままサ...
それ…実は 駄目な事かもよ って思ってる”コ ト” (。◕ 。 ◕。)
今日の京都は曇インプラント埋め込み手術のために8日も休んだので休みボケしてないかなーと思ったけどまぁまぁ普通 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧昨日、部分抜糸を終えて、メイン抜糸は来週の金曜日インプラントを埋め込んだ部位の痛みはとっくに無いけどめっちゃ腫れた頬がしぼんで 垂れたのでびっくりするほどマリオネットラインがくっきり出ちゃってインプラント術後8日経った9日目で超老けたいやぁ…( 。 ŏ ﹏ ŏ )盛ってるわけではなくマジで...
昨日の晩ごはんです。・豚コマのカレー唐揚げ・芋餅・大根とカイワレの梅サラダ・枝豆・白米(夫のみ)+半熟卵自分なりに彩りとバランスの良い食事を考えて日々ごはんを作っているが、定期的になんかどうでも良くなるというか面倒くさくなるのはなんでだろう。暫くするとまた
エンジニアを目指すなら、プログラミングスクールに通った方が良いの?
未経験でエンジニア転職を目指す人の中には、プログラミングスクールに通うことを考えている人もいるでしょう。今回はプログラミングスクールに通うべきか、わたしなりの考えをお話しします。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報東銀座、歌舞伎座の裏側あたりにある肉とワインが楽しめるビストロスタイルのフレンチ お店はそれほど広くなくカウンター…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報太極拳に興味があるけどどんな動きするの?まずは体験してみませんか? 【日時】8月30日(水曜日)10:00〜11:0…
猛暑の日が続くペルージャから、山に涼を求めて旅行に出たものの、間際に旅程を決めたため、行ってみたい山の近くには宿が見つからず、モリーゼの州都、カンポバッ...
【REALエッセイ】1945年8月15日終戦、いま、少し戦争を考える
重い話が苦手な方はスルーでお願いします 今までに世界大戦は2度ありともにヨーロッパから始まった戦争が最終的に世界規模の戦いとなったものである 第一次世界大戦…
先週は友人のお家に食事に招待されており行ってきました!!^^彼女も植物が大好きなのでいろんな情報を交換しあったり美味しいレシピを教えてもらったり仲良くして...
突然のゲリラ豪雨で息子が…&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ!!
8月に入ってからゲリラ豪雨にやられて洗濯物 びしょ濡れ状態になる事数回 今日もやられました 泣 直前まで「あ、空が曇って来たなぁ」と気づいていたのですが もうちょっとだけ干したい と思って様子を見てい
今月のネイルは、縦グラデーション。実際は写真よりももっと淡い白っぽい色合いになっています。パッと見、白ネイルかな~と思ってよく見ると角度によって色が入って見える感じ。このさりげない色の入り方が気に入っています。白にピンクと水色。有平糖の飴みたいでおいしそう。(参考画像)さ!塗りたてネイルで、明日の司会もがんばろう!飴ネイル
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) *** 昨日に引き続き 香代さんよりご依頼いただいておりました ベルギーリネ
暑い日は、まだまだ続いていますが、少しだけ涼しいと感じる時間を利用して…自分も含め、疲れ気味の家族にパワーをと、にんにく入り鶏粥をつくってみました。つくりながらの読書タイム。日々…いろいろあるけれど…迷ったり、息詰まったりした時は、今の気持ちに近い本を読んで、本にヒントをもらって、気持ちを整理したりしています。不要なものを手放して、50代からは身軽に暮らす 自分、おかえり!しょ~こ著不要なものを手放し...
数年ぶり?銀行の窓口へこの間家計簿アプリのZaimを使いますなんて言ってクレカや銀行口座と連携したんだけど、1つだけできない銀行があったんです。三井住友銀行ですが、ワンタイムパスワードがどうとか言われました。ワンタイムパスワードを有効にする
なんだか久々な気がしますが気のせいかな? いつものレクサスさんは早めに到着しております。 この方は毎日なのかわかりませんね、わたくしが月曜日しか来られてませんから同じ週の初めだけかもしれません。 挨拶は交わすのですが、それ以上は何もお互い話かけません。 そりゃそうでしょう、向こうはレクサスでこっちは原付ですからね笑 昨日もブログで書いたのですが、あともう少しな気がします。 「まだはもうなり、もうはまだなり」 なんでしょうけどね。 本当の意味はワカリマセンが、なんとなく使わせてもらいました。神社でお願い事をする時、以前は殆ど自分の金運ばかりお願いしてました。 今は「運気全般」でお願いしてます。 …
昨日の晩ごはんです。ゴーヤチャンプルを作った時の下処理済みのゴーヤを半量残しておき唐揚げにしてみました。・豆腐と冷しゃぶのサラダ・ゴーヤの唐揚げ・帆立のお刺身・だし巻き玉子・白米(夫のみ)これも美味しいけどゴーヤチャンプルの方が好きかな、とは夫談。でも私は
連日、蒸し風呂の暑さで なかなか 外に出られない 夫が作った お昼ごはん ベトナムのフォーを アレンジしたらしく、 スープは いろんな味がした オヤツは、娘と一緒に 作った 白玉団子を 小学校の夏休みも 後 ちょっとで、 娘は 宿題に追われてます。。 ・ ・ ・ 昨日で 夫の夏休みが終わり、 今日から いつものように 出勤しました 娘が まだ起きてこない朝、 YouTube で NHKの番組 『 わたしの台所物語 』 という 動画を見る “ 台所には人生がつまってる ” ということで、 5人の 女の人の台所が 紹介されてました 女手一つで 子どもを育て上げた、 60代女性の 小さな こざっぱり…
土曜日は、新しい家で最終契約をエージェントと大家さんとして鍵を受け取り昨日は、UPSで届いた小包段ボール6箱とスーツケース1つを新しい家へと運んでいました...
鮮やかな桃色が美しい庭のサルスベリ(lagestroemia)の花を、いつか写真に撮ろうと思ううちに日が過ぎて、 Perugia 12/9/20...
切り立った崖の上に建つラヴェルナ修道院(Santuario della Verna)を覆う木々は、夏には緑に満ち、秋には黄に紅にと色づき、冬にはきっぱり...
テッツィオ山(Monte Tezio)のミジャーナにある山のうちでは、庭のバラ(rosa)が今、春よりもずっと元気に、そしてきれいに咲いています。 ...
ラベンダー、ローズマリー、ワタスギギクの五十近い苗を、今週の週末は、友人たちのおかげで、ミジャーナのオリーブ園の斜面に植えることができました。 ...
歴史・収集数びっくり香水博物館、モリーゼ小村研ぎ師の村から香水の里に
今日はサンテーレナ・サンニータという小村にある香水博物館を訪ねました。Museo del Profumo, Sant'Elena Sannita, Mo...
豊かさというと、すぐにお金を思い浮かべる人が多いのですが、実はお金は、豊かさの一側面にしかすぎません。豊かさというダイヤモンドがあるとします。ダイヤモンドは、多面体です。 で、金融資産がたくさんある、たとえば現金と株式などで5億円あったとすると、この世的に
これでトイレはいつもいい香り!人感センサー付きアロマディフューザー<PR>
こんにちは。本日も遊びに来てくださってありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。 ++トイレのニオイ、気になるのよね。特に梅雨~夏はジメジメするから嫌なニオイは倍増してる気がする。なので、香りのも
昨日のお昼ごはんです。バジルを購入したので目玉焼きを添えてガパオライスにしてみました。東南アジア系のごはんが大好きなので「そうそうコレが食べたかった」となった。調理時にはナンプラー(ベトナム版の魚醤)の香りが結構するので夫が苦手な人でなくて良かったと思う。
連日日本のメディアを賑わせている大谷翔平選手。 7月に行われたオールスターでは、観客席から「come to Seattle」コールが起こったり、他選手からも「オオタニサン、バットニ、サインクダサイ」と言われたエピソードまで、大谷人気を証明するかのような話題をふりまいた。 野球がよく分からない層でも、ニュースを追ってしまう大谷選手。ベンチの一挙一動、ファンとの交流、コーチとのやりとりなどなど、なにもかもが注目の的だ。 「メンタルが落ち込んだ時に大谷翔平の記事を読む」「疲れた時につい記事を読んでしまう」といった声もあがっている😃 多くの日本人に影響を与えたWBC 精神科医の前田佳宏医師は実際に「私…
上下【しまむら】コーデ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
最近悪夢続きで寝ると疲れちゃってます なんでだろう? 毎回違う夢なんだけど毎回じっとり汗をかく程度に嫌な夢 物凄く嫌な訳じゃないけど地味に精神に響くというか・・・ 例えば友達の旦那さんが浮気してしまっ
じりじりじりと焼ける音がしそうなほどの暑い日でした。なんだか、最近の日差しって「あ、焼けてる!」と思うような痛さを感じます。たぶん、きっと、間違いなく焼けているんだろうなと思います。そんな朝から30度をすでに超えている気温の中、何を思ったか、私は歩いて仕事場へ向かってしまいました。こんな日はバスで行けばよかった…と歩き出してすぐに後悔したけれど、歩き出したのなら、このまま行くぜ!とばかりにてくてくと約20分ほどの道のりですが、歩きました。途中に神社が2か所あるので、そこへ寄って、参拝してから仕事へ。こんなに暑いのに、今日歩こうと思ったのは、もしかしたら神社に呼ばれたのかもしれないなと思いました。神社って、なぜか鳥居をくぐると空気が違うんですよね。空気が瞬間で変わるような、あの感じが、たまらなく好きです。ス...神社へ
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村毎日、洗濯やお掃除が一通り終わると、ほっと一息つきたくなります。そんな時の相棒は、素敵な音楽と、熱いコーヒー。今日は、ビル・エヴァンスのゆ
今後のスケジュールについて♪ リネンパンツオフホワイトとナチュラルコーデ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 朝晩は 少し涼しくなってきましたが まだまだ暑い日が続いています。 先日立ち
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
昨日の晩ごはんです。夏野菜のゴーヤを久しぶりに購入したのでゴーヤチャンプルを作った。・餃子・ツナ入りゴーヤチャンプル・トマトとアボカドのバジルサラダそう言えば最近では"緑のカーテン"という言葉を聞かなくなって久しいし見かけない気がする。猛暑過ぎて植物も枯れ
今日から、私の夏休みが始まりました。今日は、ひとり映画へ…「君たちはどう生きるか」を観てきました。映画の内容より (感想を聞きたかった方がいらしたらごめんなさい…)自分が映画を観ていることを楽しめていることが新鮮で、心地よい時間を過ごせていることの方が、満足度が高かったです。前回の記事で頭を冷やしに美術館へ出かけたことを書いたけれど、無心になって、何かを楽しむ時間があることは、とても大事なんだと。...
懲りもせず…またチクチクやってます(笑)年に一回はチャレンジするのですが…(笑)チクチクやってる時間が好きなだけのようで 腕前は上がりません。今回は最後まで仕上げることができるかな 心配してます ■8月18日 主人弁当卵焼き、鯖の塩焼き、きんぴらごぼう、ソー