メインカテゴリーを選択しなおす
今年は開花が遅く、雨が降ってもそんなに散らず、長持ちでした。 イソヒヨドリもいました。 可愛い。 会社に住み着いていたヒヨちゃんは最近見かけなくなったけど、お嫁さん探しに旅立ったのかもしれない。 こちらは梅。 私は桜より梅が好き。 桜より華やかさはないけど。
茨木・辯天宗冥應寺でお花見!満開の桜に心が浮き立った春の一日
今年の春は辯天宗冥應寺でお花見してきた。のんびりとした雰囲気の中、満開の桜に囲まれ、帰り道には「桜のケーキ」で春を満喫。いつものお花見スポットに飽きた人にもおすすめの穴場感あふれる桜スポットをご紹介。
落花盛んなヤマザクラ(山桜)の春を追って、 コナラ(小楢)の森の主人公の芽吹き始まる。 仰いで高い樹冠、目線の先に。産毛がキラキラ。4月の青い風に揺れる。枝いっぱいに広がる緑。個体差見せて、順々に色が変わるコナラ樹林は常緑樹との対比も美しい。 「毎日、朝起きると、周りの木の色が昨日と変わってるんですよ。それが驚きと共に楽しくてね」相生山緑地内に住む友人が誇らしげに教えてくれました。今日は「花まつり」...
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) お庭の桜が咲き始めました今朝はこんな感じ湖畔の桜はもう少し先かな。。 今日のおじいわん力丸さんコングをダンボ…
査閲に向けた訓練もあと2か月桜咲く小学校のグランドで訓練を行いました今月は消防関係で訓練や会議なんやらで9日間も出動そのうち土日に6日間あと2か月の辛抱ですw【福島県企業が開発】 防災セット 1人用 HIH 防災
春の宵に揺れるいつもの道のいつものしだれ桜明かりが灯り始めたころ少しずつ暗くなる空の下でいつものかわいらしい桜が少しだけおとなびて見えました。見上げていた...
3月28日( 月 )に開花宣言のあった宇都宮、その後の寒の戻りで花が長持ち。今日あたりが満開だろうか? 逆出張中の特派員、今日明日と他県の事業所に泊まり掛けの出張だそうで駅まで送り届けて来た帰り道の御用川。大きな一本桜が見事な咲きっぷりなので撮り収め。
ずっと体調悪しでさくらを見に出かけるという前向きな行動ができずにいたが ニコにせっかく日本人に生まれたのだから桜を見にいくべきだ!と 謎の説得を受け、渋々だったが杖代わりの傘と ニコがお土産に買ってきてくれたドーナツを持って滑り込みで桜を見に行ってきた。 まだまだ満開でチラチラと散る花びらを感じながら歩いていくと どこかのご老人の団体さんが身を寄せ合って腰掛けながらお花見をしている。 それがなんとも可愛らしく微笑ましかった。 お花見しながら宴会している人達があふれかえっているところは苦手なので このくらいの場所が丁度いいなぁと思いながら歩いた。 行ってよかった。ニコよ、ありがとう。 ランキング…
ニコが出かけた先で買ったものをもらって食べたら何とも美味しかった。 しっかりレモンの苦味もあるのでそれが嫌な人もいるだろう。 レモン好きなまるにとってはへっちゃら。 食べた瞬間、中学時代に入っていた軟式テニス部の試合の時に マネージャーをしていた子が皆に配ってくれたレモンのはちみつ漬けの味がよみがえった。 一袋に5枚程度しか入っていないが、そもそもバクバク食べるものではないので十分だ。 練習中に水を飲む事を厳しく禁止されていたころ。 今じゃ考えられないが、うがいをすることは途中許されることがあって そのうがいの時に皆こっそりうがいのフリしてゴックゴク飲んでいた。 そんな頃の思い出の味だった。 …
ただただこんぶという存在に愛と感謝しかないのでこんぶの幸せ以外求めるコトはないけれど「これ みてっ」どんな時も笑顔と元気をくれる「 フフ 」すべてを照らす太陽です今日もギラギラしてます ささやかに…頭に春の到来と(花びら乗ってます↓)「
【京都】「妙覺寺」「水火天満宮」「本法寺」に桜の花を見に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、「妙覺寺」「水火天満宮」「本法寺」に桜の花を見に行ってきました。(25年4月2日) ここから「妙覺寺(みょうかくじ)」です⤵️ 「妙覺寺」は地下鉄鞍馬口駅から徒歩約10分です。 【大門】 「妙覺寺」大門前のしだれ桜です。 境内ものぞいてみたのですが、桜の花はここだけのようでした。 新緑と紅葉の時期に特別拝観が行われています。通常は御朱印のみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「妙覺寺」に23年5月31日に訪れたときのブログです。 くわしい説明や写真もたくさんのせていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【和泉市】和泉リサイク
桜はまだまだ元気。日を替えてM11と50mmレンズで撮り歩きました。 Leica M11 + Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ののとプチお花見🌸お散歩東別院もお花見客で結構な賑わいでした撮影していたら男子高校生グループに声をかけられ部活帰りだったそうでののを見て可愛いめちゃ可愛いと言…
suzue on Instagram: "2025.04.08 ロブロdeお花見サンドイッチ🥪窓から見える桜も満開を迎えて🌸🌸🌸毎朝、窓を開けるのが楽しみな毎…
当地の桜の満開宣言が出た土曜日お散歩がてら近所のお寺の桜を見に行きましたぽてぽて..歩いていたらひらひら..花びらが舞い落ちてました山の斜面にある巨大な古木と境内にも巨大な古木があります満開でした青空でないのが残念圧巻です今年もありがとう..枝垂桜はまだ蕾なのでまた見にきましょうこの後ショッピングモールまでぽてぽて..歩きHCでお花を見たり家人に頼まれていた買い物をしたりしていたのですが頭痛が..涙朝から頭痛がしていたのですが日曜日に雨予報だったので桜が散る前に..と無理をしたのがダメでした早々に引き上げてよたよた歩き何とか自宅にたどり着きました結局土曜日は寝込み夕食は主人に作ってもらいました..スミマセン日曜日も朝から微頭痛がするので横になりました午後は最近お迎えしたマンガが少し読めるくらいまでに快復し...満開の桜と頭痛。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、一昨年から着付けを習い着物ブームです。従妹(いとこ)のK子ちゃんも着付けを習っていたとのこと、…
地元企業の桜の通り抜けに行ってきました。with T で。(Tは息子のイニシャルです。)通り抜けと言っても、とても短いのではありますが、美しく咲いていて、...
玄関出て て 2分ほどで堤防の桜並木(どんだけ田舎やねん)ここゆなのお散歩道でした昨朝見たとき まだ これぐらい でしたが 夕方には一気に 全体がピンク色になっていました あっという間4月8日は お釈迦様の誕生日毎年 コロナ前までは檀家の年配女性たちで 御詠歌をあげられてたそうでbabaさまも元気なころは お参りされてたと聞いていますがその後 長かったコロナ生活で引き継ぐことが出来なくなっていてここ数...
白黒猫 5歳以上 HBY016 (2005) 日比谷公園 草を食む猫 後ろにシャガの花 イチョウの木の間に並木の桜 桜は満開宣言後3日目でたくさん咲いてるけど遠いのでそう見えない 反対側から モミジの若葉の間に雲形池の桜が少し見える ハローカメラ! Sat, Apr 9, 2005 (11.2/19.9℃)...
卯月 桜猫 椛 新緑 萌木 萌黄 April in The Park
黒猫 4歳 HBY115 (2006) 日比谷公園 雲形池の桜が見える草地 2本見える 草に隠れる (ナキリスゲ/菜切菅) Sun, Apr 2, 2006 (10.4/16.5℃) ほぼ同じ場所で、ハローカメラ! Sat, Apr 15, 2006 (7.7/13.8℃)...
近所の桜の老木が枝に花を付けたまま倒れて道路をふさいでいました。まるで、最後の力を振り絞って命が尽きるように・・・(涙)巻き込まれた人や車が無くて良かった。桜の木の寿命は60~70年らしく高度成長期に植えられた木が一斉に寿命を迎えている、ってことでしょう。(水道管と一緒ね)気候変動が原因で将来 開花しない地域も出てくるらしい。。桜が咲かない日本の春なんて考えられないなぁ。にほんブログ村...
ハワイのお葬式、出席はしていませんが、昨年、知り合いが亡くなった時のお話しを知り合いから聞いて、そんなに悲しいって言う感じじゃなかった?みたい。昨日、お葬式でした。やっぱり車は楽だけど・・・お葬式に出席しただけで、ものすごく疲れたこれじゃハワイに飛行機に
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
週末の土曜日は天気が良かったので、おそらくこの日が東京での桜の見納めと考えて王子にある飛鳥山公園に行ってきました。 飛鳥山公園は徳川吉宗が享保の改革の一環として、庶民が花見ができるところとして整備・造成を行った公園として知られています。 また、都電荒川線(さくらトラム...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 雨続きの春。晴天下の満開の桜を楽しみに、向かった先は、法多山さくらまつり…
鬼連チャン二日目の昨日は朝のダンスのあと次のプログラムまで一時間半空き時間があるので宝塚歌劇前の花の道の花見をしながら駅前まで 歩いて行きました入学式のあとなのか写真を撮っている人もあちこちいましたもう満開を過ぎて駐車場にも桜の花びらが飛んできてあちこちに落ちています今年の桜の写真もこれが最後でしょうところで・・・身体が重くなっていますよ春になって久しぶりにGパンをはいたらピッチピチだよ~春になっ...
市原市五井地区の北五井緑道の満開の桜を二回に分けて紹介しました。桜の種類は大半がソメイヨシノで、ところどころに大島桜が見られました。それぞれの花を多く撮りまし…
ヘイスケが3歳くらいの時に、この公園の滑り台に遊びに来た。 母も元気だった。 一緒に、よく来たはずなのに、記憶の底に埋もれてしまっている。 今年の桜も綺麗だ…
久しぶりにゆったり気分です。 ワタシって弱いなあと思う。 予定が詰まっていると 勝手に自分で窮屈に感じ緊張してしまう性格。 それが目の不調からの眼科通院と母の通院などが重なり 毎日予定が詰まっている状態になり 1週間ぐらい毎日出かけていました。 その前はのんびりしていた生活だったので 毎日予定が詰まっていて疲れちゃった。 初めての眼科治療が怖くて 色々考えすぎたのもあるのかもしれない。 それに ○時までという時間指定があると それに遅れないようにとその前の時間も緊張状態に陥ってしまう。 自分でその状態を作り出してしまうので うまく気分転換できれば良いのだけれど それがなかなかできなくて勝手に肩…
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ公認断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます…
関東地方など、福島のニノさん地方から南のみなさまのブログを拝見していて(やべぇ、桜咲いてるやん!(; ・`ω・´))と思いみんなで花見に来ましたが…そこは福島。。。また早かったです 笑でも木によっては華やかになっている所もあり〜♪天気も良く風もなく、花見日和に来
Hello!Matsudo Lineヘッドマーク付き京成3000形と再会
京成松戸線スタートの4月1日からの掲出がアナウンスされていたHello!Matsudo Lineヘッドマーク。偶然3月27日に京成八幡駅で見かけて以降なかなか見る機会がありませんでした。が、先日桜撮影で佐倉に出向いた際(ダジャレじゃないですよw)たまたまその姿を捉えることができました。
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
生前、よく父を連れて行った公園に夜桜見物に行ってきました。 夜2030くらいでしたが誰も人がいなくて今日も強風で、帽子が飛ばされそうになりました。(池はあ…
引き続き、過去記事の消化に勤めようと思っていたのですが・・・いきなりリアルタイムに戻ってあたかも日記のように(日記だし)本日の出来事を綴ります。主役はこの...
ウォーキングで撮り溜めた画像です。 桜も綺麗ですが、花木や雑草も勢いよく咲き出して、春に彩を添えてくれています。 ハナダイコンやカタバミにも目を奪われます。ウォーキング中、今年最初に出会った花や見事に咲いている花を見つけると嬉しくなります。 そして、大福2種。和菓子屋さんの...
もちろん有名な桜の名所は絶対に凄いし美しいに決まってるだけど地元の街や学校,川沿いは愛すべき“いつもの,身近な,そこにずっとある”桜毎年咲いてくれるだけで嬉しいし,人が誰もいなくて落ち着く************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)今日いち-2025年4月9日
先週の帰宅ランは桜を楽しみながら・・・ いつもの中部電力MIRAI TOWERもサクラとコラボ愛知県芸術劇場前でパンのイベントやってたよ〜パンをたくさん買いた…
帰京の折、高井戸に寄り道。神田川の桜が満開。久々、振り子流し<(c)中井精也>で撮ってみた。にほんブログ村今年の桜2025#3京王井の頭線
三寒四温で目まぐるしく変わる気温の中で春に向っていますが、我家の桜の樹も、ようやく満開になりました。『満開』桜の薄いピンク色を見上げながら、今年も1枚写真を撮る。
天蓋付きベッド。 洗濯物を取り込みに、ベランダへ。すると、桜の花びら一片が落ちていた。近くの小学校から飛んできたのでしょうねえ。まだ瑞々しい花びらを拾い上げ、しばらく愛でた。風に乗せると、瞬間青空