メインカテゴリーを選択しなおす
さて、2010年の記録に突入なのだ~。 2月に日帰りでヨコハマへ行ってきたというメモがあるけど、写真が1枚もないねん。 しかも「確定申告」とかいてあるぞよ。 なんのこっちゃ? はて? と
造幣局「桜の通り抜け」リベンジ!桜の季節は忙しすぎるけど楽しすぎる
忙しすぎて昨日はブログが書けませんでした。 水曜日はまた同じ友達と二人で2回目の造幣局「桜の通り抜け」リベンジ! まずは大阪駅すぐのグランフロント大阪でタイ料理を。 ちなみにテーブルが異常に小さくて、食器や食べ物が落ちそうなほどでした。(笑
今年も雨の中こっそり行ってきました👍造幣局の通り抜け満開の時期は少し過ぎたかもだけどやっぱきれいでしたよ今年の桜某テレビ番組よーい○ンで銀シャリのうなぎさん…
タロット占い 霊視 自由 勇気 始まり 自由奔放 大胆 散漫いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。県内有数の桜の名所・さぬき市の亀鶴公園。一昨日の定休日は日中にオンライン講習会があったので、遅めの時間の訪問になりました。太陽が山の向こう(背後)に落ちてしまい、日が差していません。場所によっては結構散っていたので、この週末が最後のチャンスと思います。「講習会が~」とか言いながら、目的はライトアップなのでした(笑)またのんびりUPしますね。応援クリックもよろし...
今年は桜の開花が早いと言われてますね。もうお花見の計画はばっちりでしょうか?悩まれている方は、ぜひ以下も候補に入れてください。大阪にある造幣局の桜の通り抜け(4/7~4/13)、3/13(月) 10時から申し込み開始です!↓申し込みはこちらから。140年前に始まった、造幣局
ちょっとブログのアップが色々間に合ってませんm( _ _ )mなんでだろ?🤔そこまでは忙しくないのに…一番の原因は寝落ちかとwww今年は3年ぶりに造幣局の通…
3年ぶり 桜の通り抜け (*^.^*) 大阪・造幣局にて 八重桜満開!!
大阪造幣局へ♪さくらの通り抜け八重桜🌸満開🍒空と絡めると🌸よりイイ3年ぶりの大阪造幣局🌸桜の通り抜け(*^.^*)🌸青空と♪🌸ピンクと白がイイ(*…
1週間前ほどから気が気ではなかった。なにしろ今日4月15日は絶対に雨に降ってほしくなかったからである。それなのに毎日チェックする1週間予報では、15日に傘マークがついていた。 こうなったらしかたがない。私の晴れ女パワーをぶつけるしかない。 私はものすごい晴れ女だ。「霧の」が冠される摩周湖には3度…
>弊社最寄りのJR東西線 御幣島駅から造幣局最寄りの大阪天満宮駅までは4駅10分というアクセスの良さもあり一旦帰宅してから再度夜桜を見に造幣局へ向いました。後編は夜桜の通り抜けです。
大阪の桜と言えば代名詞は「造幣局」ですが、例年7日間しか公開されないレアなイベントのため人混みの代名詞でもあります。2019年(平成31年)は4月9日(火曜日)から4月15日(月曜日)が公開期間でした。今回の前編は昼の桜をアップします。
造幣局の通り抜け今年は開催される模様希望者は事前申し込みが必要 令和4年造幣局桜の通り抜け申込受付システムsakura2022.mint.go.jp↑こちらか…