メインカテゴリーを選択しなおす
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますNZ生まれNZ育ち公園の動物はだいたい友達 → 「P House」Instagram にリールポストしました → ★だいぶ散ってはいるけれどかろうじて残っているソメイヨシノを惜しみながらじっくりと見る。ほら揚羽も見て桜、と飼い主に言われたので素直に私が揚羽のダッシュに付き合う分揚羽も私のお花見に付き合ってくれる、フェアなお散歩時間であります。興味無さそうなのに一応ちゃんと飼い主...
今回は4月5日の土曜日に行った場所をご紹介します。行った場所は「大井 水みらいセンター」という場所です。大井水みらいセンターは、藤井寺市の中央北部に広大な面積を占めている施設で、大阪府が運営する大和川下流東部流域下水道の下水処理場です。(ネット引用)その「大井水みらいセンター」の中に「大井ふれあいらんど」があります。「大井ふれあいランド」は藤井寺市の水処理施設である「大井水みらいセンター」の屋上と周...
中央快速線のE233系に2階建グリーン車が組み込まれ始めたのは確か昨2024年の10月から。一応の走行開始から半年経ったことになりますが、定着したんでしょうか?。私は普段中央快速線に乗る機会がないので噂や記事でしか知り得ませんが、料金徴収が始まった途端ガラガラになったなんて話もちらほら?
昨日の続きでハンガリーのダンスの話です。 アンドレアス・オッテンザマーさんのアルバム ブラームス ハンガリアン・コネクションAndreas Ottensame…
午後から・・・といっても16時くらいからですが 曇っていますが雨は降らなさそう 西の空は微妙に明るい? 池田山の桜まつりに 人はそれほどいませんでした 一通…
春分です そろそろ桜も咲き・・・ まだ咲きそうに・・・ない? そんなに寒かった? 22日から墨俣町の桜まつりなのですが・・・ まぁ、4月13日までありますか…
北の丸公園から見る千鳥ヶ淵千鳥ヶ淵緑道から、対岸の北の丸公園側の桜を眺める人々牛ケ淵に映る波紋清水門から見る日本武道館田安門外濠沿いを走る中央線皇居の北の丸公園から外濠まで歩いて撮った写真です。ソメイヨシノにも寿命があるそうで、伐採されていたり、大胆に剪定された木を見かけることが、近年、多くなっているように感じます。大胆に剪定されたソメイヨシノは、枝振りがかっこ悪く、花はスカスカで、「残念なソメイ...
2025年4月10日(木)昨日もエース地方は良い天気でした~お陰様で桜もまだもってくれております🌸桜と一緒に記念撮影された方も多かったのではないでしょうか空が青いと…ソメイヨシノも映えますね~これ4月9日(水)の仕事中撮影📲💦でも、この時期は天気が良くないこともしばしば……☁☁☁4月6日も、雨は降ってないけど、厚い雲が……(◎_◎;)そんな時は『青空』を忘れましょう(笑)白っぽくフンワリと仕上げてみるといかがでしょうか~(#^.^#...
チューリップ見頃です。入場無料は嬉しい。柏市のあけぼの公園も無料です。 京成佐倉駅から、ふるさと広場までの直通バスがあって便利です。 奥は桜並木、マラソンの高橋尚子さんが練習した道があります。
京都府立植物園はよく行くのですが、桜の季節は混み合うかなぁと思い、あまり行ったことがありませんでした。確かに今まで行った中で一番人が多かったですが、桜はとてもきれいでした。いろんな種類の桜が咲いていました。立派な枝垂桜が。とても大きかったです。真っ白な枝垂桜もきれいでした。「舞姫」という、かわいい桜がありました。(4月7日撮影)植物園なので、見たことのない種類の桜もありました。桜の咲く場所は混み合って...
ご近所桜散歩第2弾♪桜ウィークは日々の小さな用事が重なりお出かけできなかったので近所の公園でのお花見のみとなりました。前回は満開まであと少しだったけど今回は散り始め。ほんとうに潔くあっという間ですね。。。この日オリオンがよく歩きましたが。協調性はゼロですね
仁王立ちしてる犬🐶カラスの赤ちゃん?🐦⬛桜満開🌸きょうの溝ぴょん🐰
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.4.4 ㈮ – なこです😊 なぜか仁王立ち🐶😂 なんでやろ?🤭 カラスがいたんですが、あんこが追いかけても遠くに飛び立たずにちょっと飛ぶかぴょんぴょん跳んで移動してたんです🐦⬛ 子どもなんか
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕数日ぶりに職場に行くと敷地内の桜も満開に桜の影見頃は…
今年は🌸咲いてから雨があったりしましたが 🌸🌸🌸長く桜を楽しみました(*^^)v🌸🌸🌸 先週に続いて🌸桜の話題です 4月6日(日)孫のKくん 市の⚽…
先日姫路城を訪れた日すぐ横手をお散歩していた時綺麗に流れ込む桜の枝にうっとり魅せられましたその動きが優雅で惚れ惚れする程歴史のある姫路城の桜は気品があって...
今年もさきたま古墳群の春景を撮りに行けました。ピークをやや過ぎていましたが、十分美しいでした。本日も佳き光と共に在れますように。南無遍照金剛...
皆様の地域、桜の様子はいかがですか?こちらは、満開をだんだん過ぎてソメイヨシノの美しい桜吹雪が楽しめています。先日、近所の桜スポットを愛犬と一緒に歩いてきました。この季節の日本はいたるところに桜の花が咲いていますよね。ご近所の公園、道路際、よそ様のお庭、里山。。。遠出しなくても、お花見を楽しめるのがすごく素敵♪うちの近所にも、見事な桜並木があって、(個人的には)名所と言ってもいいくらい(笑春の日本...
今回は、朝から妻と二人、ロードバイクでサイクリング。 場所は、兵庫県猪名川町にある桜の名所に行ってきました。 およそ600本のソメイヨシノの桜並木が2.3kmほど続きます。 朝は曇り空でしたが、1時間ほど走って、目的の「いーな!!さくら通り」に着いた頃には、青空が見えるようになり、自転車で通ったり、自転車を押して歩いたり、2.3kmの桜並木を楽しみました。 走行距離 30km平均時速 15km/h いーな!!さくら通り 青空と桜は絵になります。 来年も楽しみです。 では また
【京都】「妙顕寺」「報恩寺」「靈光殿天満宮」に桜の花を見に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、「妙顕寺」「報恩寺」「靈光殿天満宮」に桜を見に行きました。(25年4月2日) ここから「妙顕寺」です⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「妙顕寺」に23年12月4日、紅葉を見に行った時のブログです。 くわしい説明や境内の写真もたくさん載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【総門】 【三菩薩堂】 【本堂】 【慶中稲荷社】 三菩薩堂と鬼子母神堂の間を通り抜けた奥にある慶中稲荷社です。 こちらの桜が美しく、引き寄せられるように行ってしまった❗ 慶中稲荷社から桜を振り返って見ています。 きれい♥️ 【鬼子…
2025.4.9 参拝 焼津神社の社殿を駐車場側から撮影。拝殿と御本殿を一度に綺麗に見える角度を皆に見せたかった。…如何でしょう?この雰囲気なかなかですよね。お参りしに来るたびに氏神様への報告と感謝。いつも見守ってくださり、ありがとうございます。みんなが笑顔で幸せでありますように。焼津神社の社殿横に咲いていた黄色いお花。名前は「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」といって、別名キイロハナカタバミとも言うそうだ...
疲れた足が抜けるようにだるい図書館を出てからイオンモールまで歩いて店舗を探してウロウロ広すぎて分からない...館内案内図を見ても方向音痴の私にはサッパリだ...想ったような物がなく何倍も疲れた気分最後に無印良品へ何回も来てるれど商品の場所が???結局、店員さんに案内してもう始末...本当にお疲れな一日でした6000歩、歩いた。
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただき、ありがとうございます💕桜の花吹雪も入学式に彩りを添えています。マンマの教え子ちゃんたちも今年小学1年生やら、中学1年生やら今週が目白押しです。マンマの方は、1つのイベント(大学試験)が終わり、結果(1ヶ月後)は別として、残り2つのイベントの準備期間です。でも、タイムリーなのは桜🌸フォト地元の桜を撮ってきました。(本日の写真はiPhoneです)4/5(土)、6(日)は観光客で賑わっていましたが、地元民は平日にお花見をします。平日なので参拝客はあまりいませんが、剃ったもんだの身内の揉め事があったことなんて、民はすっかり忘れています。かといって、神社側は誠実に神社の役目を果たしているのかといったら、よくわからないのが実情です。(まあ、揉め事が起こるまで...地元の桜🌸を撮りました‼︎
あちらこちらで桜がほんとにキレイですね(*^^*)インスタをみていてもたくさんの方がお花見されてるみたい。今年は雨があまり降らないせいか、咲いている時期が長くて楽しませてくれますね🌸花粉症のため、この時期外出は避けがちなんでもっぱら皆さんの写真をみて癒されてま
西国三十三所 第二十番札所 善峯寺桜や紫陽花・紅葉の名所となっています京都市街や比叡山を一望できる景色は絶景でした 以前訪れたのは 2023年5月末紫陽花の季節には少し早かったころ今回は 桜 (夢見草)をみたいと 最寄駅から 2時間に一本しかないバスで 30分 山の中急な坂道を totoと息を切らしながら 立派な山門が見えてきました 宗派 天台宗単立 ...
今日は衣替え…軽くの衣替え…疲れた 週末は近くをお花見ドライブ 3月28日は、フラチームと洗足池へ初めて行ったんだけど、露店も出てて…ベンチに腰掛けて眺めてい…
4月は祖母の誕生月今年も桜が花開きました。4月は自分の誕生月で、義妹や、大事な友人の誕生月でもあって、そして祖母の誕生月です。祖母は昨年12月 106歳で旅立ちました。コロナ禍より、実家近くの施設にお世話になっていました。大好きだった祖母。最後の数日見守れた事を大変ありがたく思います。見送った直後からは、母に代わり葬儀やその後の法事、相続手続きを済ませ‥あっというまの数ヶ月でした。誕生日が納骨式そして次は...
仙台枝垂れ桜も咲きました! 咲き始めは濃いめのピンクです! 桜は良いですよね 最初に咲いたしだれ桜はもう葉が出てきました! 今年は寒い日が続くのでお花も長持ちです! でも明日は雨予報なので、
生暖かい風に吹かれて髪がなびき、桜の花も揺れて、春爛漫を感じました。息子は、地面に落ちた花びらを集めて嬉しそうでした。Date:2025.4.4Locat...
『岐阜の田舎の風景』『桜はもう葉桜になってる』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月10日(木) *「記事書き」はGifu,Japan天気;曇り→雨 気温<最高+17℃ 最低+10℃>岐阜ですが 毎日 やや多忙ですそれに加え 今回は「時差ボケ」が結構ある以前には ほとんど感じなかったけど 今回は・・・やはり加齢なんでしょう今日も朝から動くので 時間があまりなさそうなので 出かける前のアップ地元の田舎の風景小さな川と向こうの方には桜の木これも小さな川? 水路? とそこの土手に咲く桜の...
2025.04.05都立府中の森公園の桜 府中のコストコ再販店Stockmartに行ったついでに府中でちょっとお花見してきました コストコ再販店Stockma…
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。快晴の天気、でも明日からの雨で桜も今日まででしょう。すでに、道には桜の花びらが多くなってきました。期待したこのポイントも一足遅かった、何とか撮れたのはこの1枚、狙った写真は来年に持ち越しだ。曽我川に回ってきましたが、手前の桜はもう葉桜、道は真っ白なっている、ピークを過ぎると散るのは早いですね。次へ回ってみます、対岸の桜並木は部分的に満開が見...
うどん・島・桜!!純手打うどん よしや!!住所:丸亀市飯野町東うどん百名店の常連!!前回の感動を求めて!!勿論!! 讃岐もち豚の肉うどん2022年 前回訪問約…
今月も1日に伏見稲荷参り ちょうど桜も見頃でしたただ本数はここは少ないので桜を選んで撮ってきました 明日も続きます 写真がよかった応援してみようと…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
最近めっきり乗る機会がなくなってしまった中央総武緩行線の黄色いE231系500番台。なかなかめぼしい背景の中を走っているところがないのですが、毎年恒例、桜の季節になると撮っておきたくなる場所があります。中央線の飯田橋駅。
おはようございます。 桜の見ごろの頃 散歩道で撮ってみました。 スマホで 背景ぼかしの練習です。 一汁三菜のお昼ご飯。 厚焼き玉子。 野菜。 冷奴。 味噌汁。 美味しく頂きました。 3
満開!主計町_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
染井吉野が満開となった週明けに、カメラ抱えて出掛けてみました。 暗がり坂からスタート。 もう散り始めてるのかと思って見ると・・。 小鳥が蜜を吸って落とした花ですね。まだ散り始めではなさそう。 この後、
ご訪問いただき、ありがとうございます。 娘が巣立って1年が経った。毎年、桜の咲く頃は、子供たちの入学や進級など、4月から新しい年度や学年が始まるという節目で…
先日花見に行った我々。↑ 楽しげな表情の裏では。もうええて。花とかええて。何枚撮ったって同じやって。まぁこんな顔もたくさんありましたよ(^_^;)そりゃあワンコからしたら花とかど〜でもEわな 笑SNSの表舞台、それは切り取った美しい部分のひとコマ。笑(今回ままちゃ