メインカテゴリーを選択しなおす
2025年7月1日(火)食費記録今日も1日、無理せず節約を意識しながら食事を楽しみました。朝食 パンとザバスプロテインパンオショコラ:135円ザバス プロテイン ミルク風味 200ml:140円朝食合計:275円甘さとタンパク質で、朝からし...
皆さ〜ん、メダカの卵管理ってどうしてます?「親抜きでしょ〜」「卵を手で取ってメチレン漬け」とか、いろいろあるよね。かくいう私も、以前は頑張ってましたよ。毎日、卵をチマチマ採って、ブルーの水にポチャン。毎日、遅くまで水換えして、10〜20個の...
ボーナス支給日なのに支払いで全て消えた今日は待ちに待ったボーナス支給日…のはずでした。ですが、現実は甘くありません。公共料金、クレジットカードの支払いでボーナスは一瞬で消えてしまいました。しかも今日は、朝から晩まで12時間ほどデスクワーク。...
今日は私の不注意で、卵を3つも落として割ってしまいました。 とてつもなくショックをうけています 卵、高いのに そして、後片付けも大変でした。 ぬるぬる、ベ…
支払いで全て消えるだから節約晩ご飯今日は待ちに待った給料日――のはずだったのに、支払いで全て消える。そんなわけで、今夜の晩ご飯は100円台で作る節約レンチンパスタ。しかも今日も12時間労働。朝から晩まで働いたというのに、贅沢なんて夢のまた夢...
本日は 備蓄米についてです 単一原料米の銘柄米は相変わらずお高いですね このお店は4500円くらいなのでまだお安いかも 複数原料米(古米)の備蓄米が販売されてました 3298円とかなりお安めです このお店では 2000円の備蓄米(古古古米)の販売は未定だそうです 次のお店に行ったらお米の欠品が目立ちました このお店の銘柄米は4500~5500円とお高め でも2000円の備蓄米の入荷予定があるみたい 21日(土)は大行列だったかもなので 並ぶなら26日(木)ですね 約1か月前に2000円の備蓄米の販売が始まりましたが.. 出会えていませんみなさまはいかがですか? やっぱり開店前に並んで整理券を手…
【生活苦】クレカ請求目前の節約メシこんばんはあと数日後にはクレジットカードの引き落としがあるのに、口座の残高は限りなくゼロに近い。こういうとき、どうやって乗り切るか。自分なりの知恵と工夫で、今日もなんとかギリギリで生きています。■ 今日の晩...
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第1170回でございます!今日は、パンケーキの話ー!!毎週土日のどちらかでパンケーキを食べるんですけど、今回はちょっと問題発生ですよ!粉類を量り出してから気づいちゃった……卵と牛乳切らしてるやん!!!!!(白目)
今日の晩御飯はサッポロ一番塩ラーメン。今日は帰宅が遅くなった。会社に12時間以上いた日の夜は、体も心もへとへとで、ちゃんとした料理をする気力なんて残っていない。そんな日の晩御飯は、やっぱりインスタントラーメンに頼ることになる。「サッポロ一番...
今夜のおつまみ!セブンイレブン『やみつき香味ダレのとろっと韓国風煮たまご』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『やみつき香味ダレのとろっと韓国風煮たまご』の口コミです。
今日は久しぶりにナポリタンを作ったんですよ! 炊いたご飯が残っているうちはおかずを作るんですけど、一旦食べ切ってしまうと再度炊くのが面倒になるというか……パスタなどのサクッと食べられるものに手を出しがち!?
やる気がないわたしでも、一応採卵しているメダカがいてる。確か、GWくらいに良さげな子を選別して、オスメスをセッティングした。しかし…産まねぇ!産卵しない要因を考えてみた①光不足→問題なし②水温が低い→問題なし③オス・メスのバランスが悪い→た...
昨日の雨から今日は一転して夏日だ青空に雲が綺麗だね。巻積雲(すじ雲)だろうかね? 富士山には残雪があまりないね。 ぼんやり歩いていると何かの卵に出くわした親は…
卵焼きの美味しい食べ方ランキングTOP10~卵好き必見!絶品卵焼きの楽しみ方~
目次 はじめに:卵焼きの魅力とは? 第10位:シンプルに塩と胡椒で味わう 第9位:甘辛いタレでご飯と一緒に 第8位:だし巻き卵のふわふわ食感 第7位:チーズ入りでまろやかな味わい 第6位:明太子とマヨネーズでピリ辛風味 第5位:海苔と...
生活が少し苦しいと感じる朝。財布の中身が心細くても、ちゃんと食べて元気に一日を始めたい——そんな思いで、今日も朝食を用意しました。今朝のメニューは、とってもシンプル。低糖質のパンに、目玉焼きを三つ。節約しながらも栄養バランスは大切に。パンは...
こんばんは。6月に入っても、生活は相変わらず苦しいまま。請求書だけはきっちり届くのに、財布の中身はスカスカ。生活が厳しくなる中、ちょっとした贅沢すら「割引シール」が貼られていることが購入の条件になっています。■ スーパーで見つけた“今日の戦...
🍚 生活苦、それでも食べなきゃ生きられない支払いが重なって、財布の中はほぼ空っぽ。ギリギリでやりくりしている状態。それでも、食べることはやめられないし、やめちゃいけない。今日はスーパーで見つけた割引品と、冷蔵庫のストックを使って、150円で...
卵 先日鶏卵場にうかがってきました。 流石に口に入る食品ですから、卵の衛生管理には相当に神経を使っていらっしゃいました。施設の出入りなども徹底した衛生管理体制を取られているようです。 卵に関してはパック詰めされる前に温水洗浄による殺菌が行われているようです。その洗浄なのですが、多くは次亜塩素酸ナトリウムによる洗浄が多いようです。 おうかがいした鶏卵場では、プラズマによる殺菌が行われていましたが、どちらかといえば、稀有な例なんだと思います。 数年前にプラズマ水による洗浄システムを導入されたようですが、コストはそれなりにかかっているようです。ただ、次亜塩素酸ナトリウムは避けたいというお考えに基づい…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…56
「何だよぉ~ケチだなぁ」 ジュンペイが口をとがらせる。「ほかにもあるだろ」こんなにたくさんあるんだ…よりどりみどり、選びたい放題のはず。ゆっくりと、卵を下にお…
5月15日に庭の西洋ミツバチ群が分蜂して、日本ミツバチ縦型巣箱に強制捕獲しました。捕獲から2週間経ち内見しました。日本ミツバチ縦型巣箱には、単枠が10枚入って…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…55
「うーん、そのはずだけど」 さすがに、ジュンペイも圧倒されたのか、ちょっと自信なさげに答える。卵はまるで岩に擬態しているようで、辺りの空気にしっかりとなじんで…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…54
「だれが、バディだって?」「そんなの、頼まれたってお断りだよ」 げぇ~っうんざりした顔をする裕太に対して、「息が合っているんじゃなくて…こっちが合わせているん…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…53
「もっと近くで見ようよ」 いたずらっぽい目をして、ジュンペイが裕太を誘う。「えっ?まさか、食べる気?」 あんなでかい卵を、目玉焼きにでもするのか?「まさか!」…
神々の住む島、バリ島と言えばチチャ🦎あちこちにいますが最近、ベビーラッシュなのかこチチャ(赤ちゃん)を良く見かけます。これだけチチャがいても今ざっと数えただけ…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…52
「この島に来る途中…たくさんの大きな鳥が、この島の中心辺りに、 たむろしているのが見えたんだ」 それだけだと、ごく当たり前のことなのだろうけど…裕太がちょっと…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…51
「あぁ~卵を産むってことなんだね」 何だぁ~それなら、そう言ってくれればいいのに…小難しい言葉を使うなよぉ~裕太は、ジュンペイの方を向く。「ねぇ、恐竜にも、そ…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…50
やはりジュンペイは、本気にしてもらえないことが、不満だったのだろう。「これはねぇ、恐竜の卵なんだよ!」キッパリと言い切る。「え~っ、ウソだろ」「恐竜の卵が、…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…49
「おい、あんまり強くたたくなよ! 割れたら、どうする」 裕太をとがめるように、ジュンペイが怒鳴る。「割れるわけがないだろ? 石でたたいたわけでもあるまいし…」…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…47
「早く来いよぉ~すごいぞぉ!」 早く、早くと、ジュンペイがヒラヒラと手招きをしている。「まったく~ちょっとは、こっちに合わせてくれても、罰が 当たらないのにな…
現在、アゲハの幼虫飼育中ですが watanuki-eve.hatenablog.com スーパーで買ったキャベツについていた物体を観察中ですw 購入後、野菜室にて保冷中だったため、もしかしたら産まれないままかもしれないけれど 過去、冷えてもモンシロチョウの幼虫は、羽化できたので しばらく見守りたいと思います。 小松菜についてたモンシロチョウの幼虫の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 5月15日 空き瓶にて観察開始 ググらずに正体不明のまま観察中 茶系カラー 5月16日 5月19日 なんか色と質感に変化が(乾燥気味?) 記事一覧は、こちら↓ watanuki…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます真夏日になれば おすすめの本日の投稿は味わい方いろいろ…
姉妹と一緒に蔵王町の家に泊まりに行ってきました。その時にちょっと足を伸ばして車で20分余りのところにあるお隣の七ヶ宿町に行ってきました。 長老湖 長老湖は蔵王町から約20分位のところにあります。 蔵
♀23-16FJ(A-Ⅱライン)を産卵セットに投入してから3日経過。エサ交換を兼ねて産卵の確認をしてみる。 A-Ⅱライン 佐賀産(フジコン系統)♂ 23-02 75.2mm※自己ブリ♀ 23-16FJ 47.9mm※幼虫で補強5/17 投入から3日経過 24.8℃→気温上昇と♀のコンディションの
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
★ 5月16日(金) 🌞 ★ くぅママさん&Kちゃん(和歌山の友達)の2人からの 『玉子』がいっぱい届きました~~~♪ あけてみてビックリΣ( ̄□ ̄ ) 2段になっていました~~~ 「玉子」が大好きな
📄“1人1パックにお願いします”アメリカのタマゴ不足による購買規制はトレジョにてもそんな張り紙があったしかしようやくその紙がなくなっていた...
「持って行くし」と、薪ネット事務局のIさんより・・・・ 「ガンバって、薪割りしてください」と、ハイ。 オクヤマの朝 気温10.5℃ 薄晴れ 風が出て曇り...
少し前にコンビニでたまごたっぷりのたまごサンドを食べたらパンが美味しくなくてガッカリしちやった最近は値段も上がってしまって400円とかするからこの値段であの味…
おでんを食べて相撲観戦。 おでん種セットを買って、時間がなさそうだったけど急いで用意しました。 季節の変わり目だから安く買えたのです。 もうそろそろ売り場の棚におでんは季節違い。 急いでダイコンをシューして下茹でして、改めてツユに種を入れて、追加の種も見繕って。 人参とかゴボウは今回は省略。時間がなかった。 洋カラシもちゃんとネリネリして作ります。ツンツン。 珍しく日本酒でいただきました。 人間...
我が家でトップ争いを繰り広げる推しメダカ――その名も ガジャデザム。なんですかこのヒレ!この体色!もう、見れば見るほどイケメンすぎてニヤけが止まらん。「こいつは絶対、増やす!軍団を作る!」と、鼻息荒く決意したんです。…が。増えねぇ。え、何こ...
スーパーに行ったら 卵が10個税込278円でした。 高いですね。 「卵」価格3倍・密輸158%増の衝撃… 鳥インフルだけでない「原因2つ」が全然笑えない https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5b0f575a20d5fd45a92259093a0e2254c1bcdc 以前値上がりして落ち着いたと思ったら、 知らぬ間にまた高くなっていました。 コメは話題になりますが卵はそうでもないのが不思議です。 生きていくためには タンパク質は摂らない...
先日、100均のセリアで買った「フードキーパー」を、勢いとノリだけで魔改造。改造といっても、フードキーパーの穴に網戸のシールをペタっと貼っただけなんですけどね。※作り方はこちら前回はこの魔改造フードキーパーにミジンコを入れて、「無限ミジンコ...
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
オーブンで焼く目玉焼きは、油っこくなく、黄身も白身も半熟のような状態に焼き上げると、全体が温泉卵のようなピュアな味わいとトロリとした仕上がりになります。 黄身の部分にポチッっと穴を開けると、勢いよく黄身が流れ出してきます。 その黄身にアスパラガスを絡めながら頂きます。
日にち指定していたスパークリングワインが届きました。タカムラさんのスパークリングはどれも美味しい送料無料 第80弾 1本あたり890円 金賞入り! 超お値打ち…
先日、水換えをしていたら、水槽の片隅で久々にあの子に出会いました。【閲覧注意】ミズムシくんミズゲジとも呼ばれていますねちなみに、うちはベアタンク(底砂なし)だからあまり出会わないんですよ。つまり、レアキャラ。かと言って、出てきて嬉しくないけ...
【4/29】卵どら焼き/アポなし警官の個人情報収集/銀行解約めんどい【427円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】卵&どら焼き【427円】商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ235主菜ふぞろいどら焼き192お菓子合計(含消費税&割引)427卵とどら焼き。卵補充